ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
\専門家に相談できる/
オープンハウスディベロップメントについて
451:
匿名さん
[2016-04-03 19:07:50]
|
452:
匿名さん
[2016-04-03 23:17:53]
|
453:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-04-04 00:28:56]
>>447
ちなみに30坪くらいです。 両方の仕様の詳細は不明ですので確認してみます。 >>449 住所を指定して2年も待ってましたが場所がいい所なので土地が滅多にでないんですよね。 たまにでても手の届く金額ではなかったのですが今検討中の物件は手が届くんです。 担当者に打ち合わせが少ないとは聞いてましたが6回とは・・・ 担当にサッシは1部屋に窓2つは配置してると聞いてましたが図面見ると小さい窓が多いですね。 いい事を教えて頂きありがとうございます。 狭小3階住宅なんで間取りを選べるほど広くないので他に変更事項はあまりないかなと思います。 ちなみに私も現実には無理だろうけど屋上ができたらいいなとは思っていてダメモトで担当に聞いたら高さ制限で恐らく無理だそうです。むしろ屋根裏収納したいなら天井下げないと無理みたいです。 オープンハウスの担当は色々と話を聞いてくれるのでもう少し検討してみます。 |
454:
匿名さん
[2016-04-04 01:01:49]
>>452
前にオープンハウスの営業マンに工期はトータルで大体6ヶ月と聞いたんですが、これは短いのか長いのかどっちなんでしょう?大工の人数まではわかりませんが。 |
455:
442です。
[2016-04-04 22:59:05]
>>453
変更事項は必ずある筈です。 自分も狭小の3階建ですが、じっくり考えるといろいろ出てきましたよ。 例えば、収納の容量は足りていますか?布団は900の奥行きが無いと厳しいです。また、奥様や子供の季節ごとの服などはかなりのスペースを必要とします。人によりますがウォークインクローゼットも欲しくなると思います。 OHDの標準では、各洋室に幅900で奥行き450程度のクローゼットしか無いのでは?それでは到底足りません。 階段下にトイレがある場合、その狭さが想像できますか?備品などを収納する場所はありますか? また、トイレが3階にある場合、寝室と面していると音が気になって使いにくいですよ。あと、洗濯して干して収納する動線や出勤前の動線をよくよく考えてください。洗濯機は何階に置いたらいいのかとか、3階に洗面台は必要か?など3階建の昇り降りを少なくする計画は大切です。太陽の光をどう取り入れるかや、風の流れなども考えた方がいいです。人それぞれですが標準仕様では不満点も出てくる筈です。 OHDの標準仕様の図面は、スペック重視です。例えば、3LDKで各部屋6畳以上でリビング16畳なんて言うと響きは良いですが、実際には収納を減らしてトイレを狭くして危険な4段回りの階段にして生活面を犠牲にしているのです。よくよく考えて間取りを決めていくと部屋が狭くなったり、一部屋減らすことになったりすることもあると思います。 言い過ぎかもしれませんが、標準の図面はアルバイトやコンピュータがOHDのルールに基づき簡単に設計した図面です。あくまでも契約をする上で基準を設けるために描いた図面に過ぎないのです。 そんな底レベルの図面を見て変更ポイントが思い付かないのは、まだまだ勉強不足だと思いますよ。 建物の設計に於いてプロのアイデアや経験は不可欠だと思います。以前も書かせて頂きましたがOHDの設計者は外注で責任もないので客に言われた事をOHDのルールと建築基準法に基づき図面化するだけです。 ちなみにOHの担当者は、仲介業者でありOHDの営業マンでは無いので、契約までの付き合いです。その後はOHDと付き合うことになりますが、特に決まった担当者はおらず、外注の設計者のみと打ち合わせする事になります。その後の建物の契約後については、私はしていないのでわかりません。 とにかく妥協しないで頑張ってください。 長文失礼しました。 |
456:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2016-04-05 22:49:58]
オープンハウスの建売に入居して1年が経ちます。
6棟物件でしたが、うちを含め大きな問題は起きていないと思います。 突貫工事で早く引き渡しと書いている人がいますが、うちは長くかかりましたし、 完成しているのに契約書記載の引渡日まで引き渡してもらえませんでした。 内覧では某有名な業者さんに立ち会ってもらいましたが、「よく出来ています」と 言われました。 実際に住んでみて満足しています。 尚、仲介のオープンハウス従業員がダメなのは、皆さんが書かれているとおりです。 |
457:
456
[2016-04-05 23:14:36]
|
458:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2016-04-05 23:35:10]
皆さん色々と書かれてますね。
私は半年ほど前に入居したのですが、他の方のご意見でもいくつか見られたように、お家の仕上がりはしっかりしてました。モデルルームで確認した情報や事前の仕様資料も正確で、差異はほとんど無かっただったように思います。 また、これまで建築に関するトラブルは特に起きてませんし、アフターサービスの窓口も明確でその辺りはとても安心感があります。 ただ当時を思い出すと、施工現場があんまりキレイじゃなかったのが残念でしたね…大手ハウスメーカーやメガバンクの系列住宅会社の現場と比べるとその差は歴然で、標識が傾いていたり、近隣の方への「ご迷惑をおかけしてます」的な案内板が無かったりしていて、素人考えながら正直いかがなものかしら?と思った記憶があります。会社のイメージアップと顧客満足度の向上のためにも、今後ぜひ改善してほしいです。 |
459:
匿名さん
[2016-04-06 12:35:07]
>>457
454です。情報ありがとうございます。工期は6ヶ月〜という感じなんですかね。 あと、おっしゃる通り確かにOHは家の仕様にこだわるような人より、立地とコスパ重視の人に向いてますよね。30代に受けてるらしいのも納得です。私もですが、この世代はまだ収入に余裕がないですし、車をあんまり持たないので駅近であることが重要ですから。 |
460:
456
[2016-04-06 23:58:47]
>>459
駅近は重要です。 駅から徒歩10分以上になると辛いです。 私が住む地域も、駅から徒歩30分(バスだと10分くらい?)になると、 広い敷地の家を安く買えますが、そんな家はいりません。 OHを選ぶ人は、こういう人だと思います。 ちなみにOH狭小ですが、敷地内に車を置けます。 |
|
461:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-04-07 07:57:48]
私はオープンハウスの建て売り(間取り変更などは一切不可)に並ぶ、大きさはほぼ同じの建築条件無しの土地の方を購入しました。
建築条件無しのため、大きさが同じなのに200万円ほどアップされました。 これってオープンハウスではよくあることですか? そもそもこちらの書き込みを見ると、すでに土地価格に建物代も乗せてあるらしいですし。 もしもこのままオープンハウスディベロップメントに建物お願いした場合、200万円を払った意味もないと思うのですが… これって二重にとられたってことですよね。 なんだか腑に落ちないのですが、この戦法はオープンハウスでは普通ですか? |
462:
匿名さん
[2016-04-08 19:21:21]
駅からの距離は毎日になるとつらさがはっきりとわかると思います。
1日や2日であれば、それほど気にならないのですが、積み重なると面倒になるとかんじます。 このあたりは、住んでみると実感できる部分が大きいのではないでしょうか。 |
463:
匿名さん
[2016-04-09 09:45:29]
>>463
オープンハウスに限らず、同じ分譲地の中で建築条件付きの土地と建築条件なしの土地で価格が違うのは普通の事です(勿論、建築条件なしの方が高い)。463さんは、建築条件なしの土地を購入して損してしまったのではないかとお考えなのでしょうけれど、安心して下さい。建築条件付きの仕組みを知れば、損していない事がわかりますから。 業者がなぜ建築条件付きなどという面倒くさい売り方をするのかというと、それはやっぱり儲けるためなのです。 ほとんどの建築条件付きの土地は、建築条件なしの土地よりも安い価格設定で売りに出されていますが、これはまずお客に価格でアピールするためのおとりです。安い値段で土地を売ったらどこで儲けるの?と思うかもしれませんが、そこは業者もぬかりはありません。家の建築において土地の値引き分以上に儲けるのです。 建築条件付き土地売買契約では建設会社が限定されてしまいますので、施主にはほとんど価格交渉力がありません。複数の建設会社から見積もりをとって比べてみたところで、うちではこの価格でしかできませんと言われてしまえば、①提示された高い建築費を受け入れるか、②気に入った土地を諦めるか その2つしか選択肢がないのです。そしてかなり多くの施主が、不本意ながらに①の高い建築費を受け入れてしまうのです。 以上です。 安心して頂けたでしょうか? |
464:
匿名さん
[2016-04-09 09:58:05]
|
465:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-04-09 11:23:32]
>>464様
ご回答ありがとうございます。 また丁寧に教えてくださって感謝しています。 私の理解が足らず、質問の仕方が曖昧になってしまったので、もう一度聞かせてください。 今回の件は「オープンハウスに限ったこと」です。オープンハウスは路線価よりも土地を高く売り出しますので、結局はオープンハウスディベロップメントで建物を建ててくれなくてもしっかりと儲かるということです。 だから反対にオープンハウスディベロップメントで建てなければ、買主は大幅に損をするということです。 結局「土地は手に入れた!」と喜んでいても、総予算が限られている場合、高い値段で手に入れた土地には、建物価格をものすごく安く見積もって提示しているオープンハウスディベロップメントを選ぶほかなくなったということ、さらに建築条件外しで200万支払ったことは、 『土地で儲かっている+200万円=結局オープンハウスディベロップメントに建物を頼む=オープンハウスの一人勝ち=騙された』ということか、と質問したかったのです。まあ、騙されたというか、私達が今更気づいたということですよね。本当に不動産業界って怖い。今回においてはオープンハウスに限ったことですが。 |
466:
匿名さん
[2016-04-09 18:07:04]
>>465
463ですが、何をおっしゃりたいのか良くわかりません。 あなたが土地を購入された状況は、下記①②のどちらですか?それとも、①②以外の状況なのでしょうか? ①建築条件付きの土地が売りに出されていたが、建築条件を外してもらうために200万円を支払った。 ②建築条件無しと建築条件付きの土地が売りに出されていて、建築条件無しの土地は建築条件付きよりも200万円高い価格設定だった。しかし建築条件無しの方を購入した。 |
467:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-04-10 11:48:40]
463様
お返事ありがとうございます。 ただこれ以上言うと個人を特定されるのもこわいのでやめておきます。 私の投稿で、オープンハウスで土地を買うとき、一旦落ち着いて考えてもらえればと思います。 我が家はもう諦めます。 |
468:
匿名さん
[2016-04-10 22:41:19]
>>467
詳しくは説明して頂けないようなので、461と465の投稿を読み直して私なりに解釈してみました。 「他の不動産屋と違ってオープンハウスに限っては、土地を相場よりも200万円くらい高く値付けしている。だからオープンハウスから土地を購入する際には価格に注意するように」とあなたはおっしゃりたいのですね? ここで1つ確認したい事があります。通常、路線価というのは国税庁が公表しているものを指しますが、あなたは実勢価格(相場)という意味で使われていますね? もしも本来の意味の路線価だとすると、土地の価格がそれよりも高く設定されているのは珍しくもなんともない事です。路線価というのは課税額の算出に使うためのものであって、実勢価格よりも低目に設定されているのですから。 |
469:
OLさん
[2016-04-12 12:42:00]
この会社の情報漏えいは有名でしょう。
あまり問い合わせやかかわりを持たないこと。 |
470:
匿名さん
[2016-04-12 13:42:41]
|
471:
匿名さん
[2016-04-14 01:27:54]
OHDで建てた方に質問ですが、冬は過ごしやすいでしょうか?
断熱材はアクアフォームで窓はLow-E複層ガラスという事なので暖かいんでしょうか。 |
472:
匿名さん
[2016-04-15 02:24:08]
>>471
OHDの建売に住んでまだ半年くらいですが、冬も十分快適でしたよ。素直に最近の戸建はスゴイなーって思いました。 ただ私の場合、比較対象が実家(築30年超の戸建)と、今の家の前に住んでた築20年超の戸建風アパートなんであんまり参考にならないかもしれません… あと当たり前ですけど、マンションには断熱性も遮音性もだいぶ劣ると思います。でも別段不満は無いです。 |
473:
匿名さん
[2016-04-16 11:47:01]
>>471
住宅の性能というのは断熱材等のスペック等だけでは決まらず、どれだけ緻密に設計され、丁寧に作られるかという事も大きく係ってきますが、施主と直接契約する元請けの多くは、ほとんど全てを下請け業者に発注しているのが実情です。 一般的に安い建築費のところは、下請け業者の選定基準も安いかどうかがが一番に優先されている可能性が高いと思います。OHDがどの程度の価格なのか知りませんが、結構なローコストのようですから、高い性能を期待するのは無理というのが妥当な結論になろうかと思います。 但し、472さんが書かれているように、比較対象が古い住宅(築20年以上)であれば話は変わります。こういった回答を期待して質問されているのではないという事は容易に想定されますが、現在の住宅のスペックは上がっているので、かなりの手抜き工事でもされなければ、築20年以上の古い住宅よりも性能が劣るという事は考えにくいでしょう。 |
474:
456
[2016-04-16 14:34:08]
>>465様
>>461に書き込まれた内容で十分わかりますよ。 読解力のない方が回答されているだけです。 ①土地相場価格(今回は2500万円と仮定) ②業界標準利益(今回は500万円と仮定) ③オープンハウスが建物を安く見せるための上乗せ利益(今回は300万円と仮定) ④建築条件を外すための特約料(今回は200万円(実額)) ⑤建築条件を外さずにオープンハウスで建てた場合の建物価格(今回は1300万円と仮定) ⑥オープンハウスで建てる場合の通常価格(③+⑤=1600万円) >>465様が建築条件を外さずにオープンハウスで家を建てる場合 ①+②+③+⑤=4600万円 >>465様が建築条件を外したのに、結局オープンハウスで家を建てる場合←今回のケース(最悪) ①+②+③+④+⑥=5100万円 オープンハウスの利益構造をご存知なく(あたり前ですが)、③と④を余計に払ってしまわれたのですね。 オープンハウス土地を検討されいる方、ご注意を! |
475:
456
[2016-04-16 14:43:58]
>>471
居住中です。 うちのケースをご参考までに。 2階・3階は、まあ暖かいですが、狭小なので、陽のあたらない1階は寒いです。 2階(36平米くらい)は、外気0℃でも200V(消費電力不明)の家庭用エアコンで 25℃くらいまで簡単に上がります。 でも、以前住んでいた1985年建築のマンション(Low-Eではないシングルガラス) の方が暖かかったです。 狭小なのでリビング階段なのですが、ここに扉がついていたら、2階以上は マンションレベルに暖かいと思います。これは後付困難(密閉するには100万円 以上かかりそう)なので、最初につけられるなら、つけておいた方が良いです。 (うちは、ぶ厚いカーテンでしのいでいます) |
476:
匿名さん
[2016-04-17 12:55:37]
>>474
465さんは、①+②+③の価格が相場よりも高いという事に気づかずに土地を購入してしまった。そういう事になりますが、周辺で他に売出されている土地と比べたりしなかったのですかね? もし、多くの人がするであろうそういった当然の事をしていなかったのだとすると、オープンハウスの利益構造がどうだとか関係ないように思いますけど、、、その辺りはどうだったんでしょうか? |
477:
456
[2016-04-17 15:38:52]
>>476
実際は相場よりやや高いのだと思いますが、駅近、土地があまりでない、出ても広いので 高い(といっても100平米前後ですが)等々、サラリーマンが無理なく手が届く範囲では 物件入手が難しい場所(つまり実質的な比較対象物件が存在しない場所)を開発している ようです。 土地を絶妙の区割で50平米~70平米に分割し、手頃な価格に設定するので、坪単価が 高くても、物件としては安く感じてしまいます。 土地をやや高くして(とは言ってもべらぼーに高いわけではない)建物を安く見せている ので、建売だとトータルで安い物件になります。 【うちの近所の例(全物件売れています・全て旗竿地)】 オープンハウス(駅徒歩10分・北道路・70平米)・・・4300万円(土地3000・建物1300) 近所の土地(地場不動産屋・駅徒歩10分・南道路・70平米)・・・4000万円(土地だけ) 近所の建売(地場不動産屋・駅徒歩8分・西道路・115平米)・・・6000万円(土地・建物) |
478:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-04-17 15:49:09]
|
479:
契約済みさん [女性 30代]
[2016-04-17 15:53:52]
>>476
比較しましたよ。 でも焦っちゃったんです。 きっと、通常より高い値段で違法なモノを買う人とかの心境とかってこんな感じなのかと思いました。 今買わないともう買えないかも、って。 だから、焦らないで、冷静に、とお伝えしたかっただけです。 |
480:
匿名さん
[2016-04-17 20:32:19]
>>477
>オープンハウス(駅徒歩10分・北道路・70平米)・・・4300万円(土地3000・建物1300) >近所の土地(地場不動産屋・駅徒歩10分・南道路・70平米)・・・4000万円(土地だけ) 北道路と南道路の違いはあれども、オープンハウスの土地はおよそ43万/平米で、地場不動産屋の方は57万/平米ですよ。 これでオープンハウスが高いとか言ってるんだとしたら、全く理解できませんね。 |
481:
456
[2016-04-18 03:15:43]
>>480
すみません。おっしゃる通りです。 しかしながら、なぜかオープンハウスは利益取りすぎの印象があるのです。 数値化して比較するとそんなことないのですが。 自分で書いていながら、まったくもって非論理的なのですが、焦ってしまった感 があり、不思議です。 |
482:
匿名さん
[2016-04-23 23:55:06]
|
483:
456
[2016-04-25 22:33:34]
>>482さま
うちもオープンハウスなのでカツカツの狭小ですよ。 でもリビング階段ドアは絶対つけた方がいいと思います。 夏はエアコンで冷やした空気が1階へ逃げ、冬はエアコンで暖めた空気が3階へ逃げると共に冷気が下りて来ます。 設備について、オプションは何も付けていませんが、うちは十分満足しています。 そう言えば、3階のトイレの手洗い場がないので、これもつけた方が良いと思います(狭小かつ3階に位置するので 後付は極めて困難)。 |
484:
匿名さん
[2016-04-26 00:47:29]
>>483さん
ありがとうございます。 リビング階段はぶ厚いカーテンでは厳しいのですか? トイレは1Fと2Fです。3Fは北側斜線のせいで床面の約3分の1位が削られているので5畳程度の部屋を2部屋確保しようとするとトイレ設置は難しいです。2Fのトイレを設置しようとすると階段回りにも余裕はなく、だからといってリビングやキッチンを削るのも嫌なので、扉設置はしなくで床暖房&リビングのエアコンを2回り大きな容量の物を買おうと思ってます。 最悪の場合、発泡スチロールで簡易的な扉を作ろうと思います。 ご忠告ありがとうございます。 |
486:
匿名さん
[2016-05-03 15:06:14]
情報漏えいは、辞める社員が多いから、他社へ顧客情報・土地情報等々
が、かなり頻繁にあるらしいね。 あまりここの社員とは口きかん方が無難。 大卒だけど、若い素人ばかりが営業で、怖いね。素人程怖いものはない。 |
487:
匿名さん
[2016-05-03 15:18:55]
昔のように景気の良い時代は、さほど情報漏えいは問題視されませんでしたが、
昨今、犯罪にまで発展するケースがある。大卒者でかためている会社だけど、昔の 大卒とはまたレベルが違う。 むやみに情報を提供することは控えるべきですな。。。 |
488:
匿名さん
[2016-05-03 16:24:39]
オープンハウスの情報漏えい・個人情報横流しの件は、辞めていく社員が多く
さらに、社員数も多いので、管理がずさんなでしょうか?。 社員数が多いから、誰が、何をしているか把握できず、悪いことを する社員が出てくるのでしょう? |
489:
匿名さん
[2016-05-03 16:59:48]
オープンハウスデベロップメントは、あからさまな抜き行為はしないが、
抜き行為が結構あるね。 若いあんちゃんが、適当な嘘言って、困ったもんだな。。。 |
490:
匿名さん
[2016-05-04 09:53:00]
「個人情報取扱事業者は、偽りその他不正の手段によって、個人情報を取得することを禁止されています(個人情報保護法17条)。この規定に違反した場合、事業者を管轄する大臣、つまり、不動産の場合は国土交通大臣が、その行為を中止させる勧告や命令をすることができます。事業者が従わない場合には、刑事罰もあります」
|
491:
匿名さん
[2016-05-05 17:28:59]
土地の値段は、相場だけどね上物が高過ぎますよ、昼間でも電気をつけないとダメな位 暗いからね、一階床下水浸しだし カビますよ 工事中を見せないのは、現場が汚いから、何せ突貫工事ですから。
|
492:
入居済み住民さん
[2016-05-05 17:50:00]
>>491
一階床下水浸し??何を根拠にそう言ってるのですか? うちの場合は点検口から床下入っても水気ゼロですよ。ちょっと砂っぽさはありますがね。 それに工事中の様子は普通に見れましたけど。現場がそんなにキレイじゃないのは私もそう思いますが、突貫工事は言い過ぎでしょう。 実際に契約してトラブった方ですか?そうでなければただの誹謗中傷になっちゃいますよ。 |
493:
456
[2016-05-10 20:59:34]
>>484さん
>>リビング階段はぶ厚いカーテンでは厳しいのですか? 空気の遮断が出来ず、スースーします。扉が欲しいです。 >>トイレは1Fと2Fです。 リビング所在階のトイレは音が筒抜けで使いづらいと言いますよ(特に来客時)。 >>3Fは北側斜線のせいで床面の約3分の1位が削られているので5畳程度の部屋を2部屋確保しようとすると >>トイレ設置は難しいです。 うちも北側斜線が厳しく下り天井ですが、3階のトイレは便利です。 インフルエンザなど感染症のときに、3階の部屋とトイレを専用にして感染防止に役立っています。 以上、ご参考まで。 >>491 なぜ水浸しになるんだ? ベタ基礎だぞ。 通気パッキンも入っているし。 点検口をのぞいてみたけど、うちの床下に水なんかないぞ。 オープンハウスはホワイトウッドだから、床下水浸しなら柱が腐って倒壊してるだろ。 事実に基づかない誹謗中傷は犯罪だぞ。 |
494:
匿名さん
[2016-05-23 09:17:36]
ここのデザインのスタンスは何となくですが把握しました。床のデザインが個人的に気になります、もっと境目の薄い感じ、パネルっぽくないほうが好みなのですが、言えばいろいろ提案してくれるものですか?。あと、ここだけではない普通にある設計ですけど、ロフトの決定的なメリットはなんでしょうか?。質問ばかりでスミマセン。
|
495:
匿名さん
[2016-05-23 22:16:21]
「オープンハウスは年収1500万円以上の勝ち組しか相手にしません。」と八年前オープンハウスの採用試験受けた時に力説されました。
最近は500万円程度の***も相手してくれるみたいですけど、ああいうメンタリティの会社と付き合いたいとは思いませんね... 勝ち組の方には手厚い営業してくれるかもしれませんが、***は適当にあしらわれますよ。 |
496:
匿名さん
[2016-05-31 00:08:13]
私は建築会社に勤めていますが、この会社の事で東京にいる友人に相談され始めて知りました。
皆さま悩んでいて、同業として悲しくなりたした。 買う時に既に悩んでいるなら、勇気を出して諦めて下さい。 あと、オプションで追加の金額を取る会社はやめて下さい。 土地、建物で営業もしくは、建築会社がお客様の予算と夢を、お客様の予算内で計算して形にしていくのが本当です。 計算が出来ず、お金ばかり請求する会社は必ずもめます。 会社の力不足であり、足りない物はお客様からもらう。 考える事もなく、努力もなく、だからばんばん売って、自分達の休みは長く、適当なお仕事が出来るのですよ。 住み心地。寒さ。暑さ。なんて考えれるはずがない。 裕福なお客様なら最高な会社であり、頑張って建てたお客様なら快適な生活を送れない。 皆さま言い分はそれぞれあるとは思いますが、私は家を作る立場として、新居と夢を売っているこの会社の人に言いたい。 全ての人に平等とは言いませんが、皆さまにありがとうと言われる家創りしたいものです。 ドア1枚。窓1枚。たいした額ではない。 全てから利益を頂くから不満も言われる。 あなた達が胸を張って建てた家が、50年以上たってる家がない以上まだまだですよ。 皆様、夢のマイホーム作り、楽しんで進めて欲しいと思います。 |
497:
匿名さん
[2016-05-31 22:00:46]
>>496
高尚な理想を説いても無駄です。営業が一番に考えていることは報奨金。それの何が悪いの?みんなだってお金のために働いているのは同じでしょ!くらいの思考しか出来ないでしょうから。 これは別にオペンホーセだけではなく、また住宅業界だけでもなく、このような会社は他にも沢山あります。悲しいですがそれが現実です。 |
498:
匿名さん
[2016-06-03 08:43:43]
>>494
担当してくれる設計士さんによると思います。 今自分はOHDで設計中ですが、残念ながら提案型ではなく細かい説明もないです。 標準仕様が既に決まっていて基本はそれ。変えたいなら変えれますけどね、言われた通りにはします、という感じです。 設計士さん的にはいろいろ変えられると仕事が増えて面倒なので標準仕様で変更なし、変えるのは色くらいがラク。というのが本音でしょうね。ここはこうした方がいいよ、という親身な話もされません。ハズレの設計士にあたると最悪だと思います。 床のデザイン?フローリングの種類の事ですか?ODHにも床材のサンプルはありましたし、聞けば教えてくれますけど細かい事を知りたいなら自分でメーカーのショールームに行った方がいいと思います。 基本の標準は他のHMにくらべてランクが低いけど設計士さんはOHDに雇われているのでそういう事は教えてくれません。なのでなるべく色んなメーカーのショールームに行って調べた方がいいですよ。 ただ標準仕様のランク低いのはだから低価格で家が建てられるという事でもあるので一概に悪いとは思いません。 ロフトのメリットは収納が増える事でしょうね。 デメリットは費用が高く1坪あたり35万みたいです。 |
499:
匿名さん
[2016-06-04 08:29:37]
>>498
要するに、『注文住宅』って言葉からイメージされるような素敵な家になると考えるのは間違いだって事ですね? 注文してから作る安請負の建売住宅。チープな建売の受注販売。きっとそんな感じなのかもしれませんね。 |
500:
オープンハウス最悪。
[2016-06-08 19:35:40]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
そうなんですか?興味がありますのでソースがあれば教えてください。