ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
\専門家に相談できる/
オープンハウスディベロップメントについて
1676:
eマンションさん
[2020-06-16 10:33:07]
|
1677:
通りがかりさん
[2020-06-18 08:59:50]
|
1678:
匿名さん
[2020-06-18 12:59:15]
>>1677
>話し合いから返信まで1週間弱かけて それが遅いとは思わないですけれど。 弁護士対応になるかどうかは、結局何を要求しているのか次第でしょう。営業も、出来る事なら裁判沙汰になどしたくないはずです。 |
1679:
通りがかりさん
[2020-06-23 05:47:41]
>>1665 OPD不信感増大さん
うちは昨年の5月ごろから異臭がして簡易検査機で測定したらトルエンとホルムアルデヒドが検出されました。 通気がないから室内と床下に穴を開けて通過を作る方法をやると良いと言われましたがそんな契約はしていないと言ったら今後は弁護士対応をさせていただきますと一方的に言われて連絡が取れなくなりました。最低最悪な会社です。 |
1680:
匿名さん
[2020-06-23 20:53:37]
>>1679
>トルエンとホルムアルデヒドが検出されました。 >通気がないから室内と床下に穴を開けて通過を作る方法をやると良いと言われました 通気がないって換気扇が付いていないのですか?しかも、ホルムアルデヒドが検出されたっですって!建築基準法違反の可能性がありますよ。 >今後は弁護士対応をさせていただきますと一方的に言われて連絡が取れなくなりました。 建築基準法違反は弁護士が対応する事案ではないですね。単に黙らせるための脅し文句ではないでしょうか?そんな脅しには屈せず、毅然とした対応をとるべきだと思います。 |
1681:
匿名さん
[2020-07-07 07:57:57]
ここ二日ほどオープンハウスで物件を見て回って、セミオーダー式の戸建てを契約しようとしていましたが、契約前に疑問点を聞くと矛盾することが多すぎてやめました。
まだ家は建っておらず、駅近の旗型の土地で、日当たりは全く無し。所謂、狭小の三階建のテトリス物件です。 建てた後の外壁塗装に幾らかかるのか、気になっていたので聞いてもはっきりしませんでした。 そんなことより、「駅近の物件ですよ!立地ですよ!利便性優先ですよ!」しか言ってきませんでした。 隣の家との距離が実際どのくらいか聞いたら、「1メートルはあるので全然大丈夫です!」「80cmですね」「やっぱり60cmで、ギリギリで建てます」と二転三転。 建て替え周期も気になったので聞いてみると、「30年で建て替えです!痛むのでその周期じゃないと!」「皆さん40年は住んでます」「50年は大体いけますよ、安心してください」とこれも二転三転。 後々考えると、この物件に誘導された感が凄い。案内してくれるほかの物件は、車がギリギリ通れる坂道の上でベタ踏みで到着。「家は良いが、この坂を毎日登れますか?」 最後に駅近狭小で「ここしかないですよ!」という流れ。 朝から始まって、夜の10時まで連れまわし、その後契約の説明を一気に始められました。 やってることが、宗教の洗脳と同じです。 確かにニーズが合致すれば、家自体はセミオーダーで1000万円だったのでかなり安く買えます。しかし、歳をとってから売りに出すことを考えると、売れるような土地には思えず、上記の矛盾点が多く辞めました。 |
1682:
検討板ユーザーさん
[2020-07-07 14:04:06]
>>1680 匿名さん
ありがとうございます。 そうなのです。 三棟同時期に建ったのですが、他の二棟は異常なしでうちだけ異臭がしてきます。 うちだけなので原因を調べるべく住まいるダイヤル(公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター)に相談中です。 こちらが健康被害に対して不安な毎日を過ごしているにもかかわらず時間のかかる弁護士とのやり取り(書面でのやり取り)を強要してきました。 他の方の書かれている通り売れば良いとだけ考えている会社だと思います。 私への対応を考えると住宅を提供する資格のない最低な会社だと思います。 どなたか被害者の会等ご存知ないでしょうか? |
1683:
匿名さん
[2020-07-12 06:39:22]
>>1681
将来の資産価値を考えるとOHで買うなら売れ残った建売が良いですね。 土地の状態でセミオーダーで買うのはリスク高いと思います。土地が割高+建物価値低いので居住開始した瞬間に土地評価↓、経年劣化で建物↓↓になるのではと想像します。 私が見た物件は土地が周辺地価に対して坪単価+20-30%割り増し(OHDの粗利分)でした。 当時は建物安いならいいかなとか考えましたが、セミオーダーだからと色々注文つけたらそこそこ高くなります。営業担当も土地売るのに必死で建物の質問しても間違った答えするし、質問もまともに返さないのに即契約を求めるしでやめました。 最終的に注文住宅でいま建ててますが、紹介された土地より周辺相場も1割くらい高くて更に広い土地ですが、相場並みの坪単価で買えたので総額はそれほど上がらずに建てられています(OHD見積もりの+200万くらい)。 OHで買うなら売れ残って資産価値が適正化されている建売が一番コスパが良いと思います。 |
1684:
匿名さん
[2020-07-15 20:19:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1685:
名無しさん
[2020-07-26 00:07:21]
私は、オープンハウスで買うなら、今日明日中に契約するからって言ってがっつり値引きさせて、土地だけ買って上物は別の建築会社に頼むっていうのがベストだと思いますね。
都内だと建築条件無しの土地におけるオープンハウスのシェアはかなりのものですからね。 ディベロップメントにせよ、アーキテクトにせよ、ここで建てたいとは全く思えません。 即決すると結構値引きしてくれます。5500万の土地を4900万で購入しました。まあ、4900万でやっと相場か相場より多少安いかなあくらいですが。その立地で建築条件無しの土地自体がほとんど出ないのでオープンハウスで購入する意味はありました。土地だけなら、買った後は基本的に縁が切れるのもいい。末長く付き合いたいとこではないので笑。 |
|
1686:
匿名さん
[2020-07-26 15:12:20]
|
1687:
名無しさん
[2020-07-26 19:23:13]
1685です。
もちろん住宅ローンですよ。土地だけじゃなく建物込みで借りました。 たしか土地に4900万、建物に100万の合計5000万のローンでした。土地のローン契約時はオープンハウスデベロップメントが建築会社でしたが、建築会社が変わることは特に問題なかったです。 今日明日に契約というのは、相手側も勤務先とか年収とか聞いて、ローン通る見込みがあって承諾したのでしょうね。 いずれにしても、ローンが通らなければ契約破棄なので嘘ついても意味がないことですし。 |
1688:
1683
[2020-07-27 06:53:19]
>1685
相場並み、というのは地価公示などを参照して、ということでしょうか? 人気エリアだと地価公示+5%くらいまでの坪単価はありえますが、基本は地価公示(相続税評価額から推定したもの)並みで買えます。私が紹介された土地は坪単価235万円でしたが、相続税路線価から推定した公示地価が@190万の地域でした。金額的にも同じく5,600万円でしたので大体4,500万円くらいが適正かな、という感じです。OHの物件一覧が彼らの会員ページからみれますが、相場に対して2-3割は乗ってる感覚でしたので、600万円程度の値引きではまだ相場並みに達しないのでは?という印象です(彼らのビジネスモデルを考えれば当然ですが)。 あと土地を購入される際に希望の建築会社さんにご相談されていますか?都内は建築規制が厳しく、5000万前後の土地だとそれほど広くないと思いますので、購入される前にハウスメーカー/設計事務所の設計士と一緒に土地を見ないと注文の場合は間取り/性能/予算の面で思ったように立たないリスクが高くなりますよ。また、ある程度の性能/デザインの家を建てようと思うと延床30坪に対して上物で2,500-3,500万はかかります(どこも案件取ろうとネットとか広告で出す坪単価は60万とか80万とか言っていますが、坪単価は会社により定義が全然異なるので注意が必要です)。ローンで建物100万で入れている理由がよく分かりませんが、普通に総額で8,000万くらいはかかる可能性ありますからローン審査はちゃんと予算で入れた方が良いですよ。土地5,000、建物100万っていうのはもう彼らからしたら「土地が売れればあとは知らないから、とりあえずローン審査通すためにこの値段」っていう風にしたのでは?と勘ぐってしまうような対応に感じます。 |
1689:
職人さん
[2020-08-02 01:05:43]
コロナ禍でも売り上げ比前年比大幅増らしいね、なんでこんなに人気あるんだろう。
|
1690:
匿名さん
[2020-08-02 15:08:07]
>>1689
どうしてOHだけ売上が伸びているのかと言うと、以下のような理由が考えられるのではないでしょうか? ・TV CMを使ったイメージ戦略で上手く知名度をあげた ・他社が敬遠するような土地を安価に仕入れて上手く商品に仕立てている ・1次住宅取得者を主なターゲットにしている(1次住宅取得者は知識が無いから疑いを持たず、契約に手間がかからない) ・若い営業をどんどん採用してモーレツな営業攻勢をかけている(若い営業は脱法スレスレの行為も厭わないし、そもそも脱法かどうかもわかっていないだろう) |
1691:
他社ハウスメーカーで建てる場合
[2020-08-08 16:38:12]
オープンハウスで土地購入し、他社ハウスメーカーで上物を建てようとしています。
オープンハウスからは、OHDで建てると(オープンハウスが分譲している区画のため)OHD同士なら30cm離せば良いが、他社メーカーの場合は50cm空けて貰うと説明されました。 民法234条では境界線から50cm以上の距離を空ける必要がある、と定められています。 但し、前二項(234条を含む)の規定と異なる慣習がある時は、その慣習に従う というのが30cmで建てても良いという解釈だと思います。 この場合、 ① うちが民法に従い50cm 空けて建てるなら、隣接するOHD担当区画も同様に50cm 空ける必要があるのでは? ② 隣接区画が30cm 離して建てるなら、ハウスメーカーによらずうちも30cm の慣習に従い建築できるのでは(訴訟にならないのでは) と思うのですが、OHD側から満足な説明がなく困っています… |
1692:
匿名さん
[2020-08-08 20:34:54]
土地購入時の重要事項説明書に、OHDの分譲区画どうしは、離隔30cmとするって書いてありませんか?建物施工会社によって、必要離隔寸法が30cmだったり50cmだったりするのは、あり得ないです。
|
1693:
検討者さん
[2020-08-08 20:35:00]
>>1683 匿名さん
すでにセミオーダーで買った当事者ですが、本当に、営業の人は、売りたかったせいか、全く正確ではない説明で、ひどい損害がでています。 ほとんど詐欺だと思うのですが、訴訟するかどうか悩んでます。 連絡しても、返信がきません。 こんな対応されるなんて本当に信じられない業者だな…とショックをうけてます。 |
1694:
検討者さん
[2020-08-08 20:39:02]
>>1690 匿名さん
私も知識がなく、OHで話をすすめてしまいました… 結果、とても嫌な想いをしています。 ハザードマップの説明もしてもらえないし、問題ないと、嘘をつかれてしまいました。 さらに、建築の段階で、営業の人と、デベロップメントの方の説明が全く異なっていました。 こんなことが許されるのか…と愕然としてます。 |
1695:
検討者さん
[2020-08-08 20:42:04]
|
1696:
他社ハウスメーカーで建てる場合
[2020-08-09 01:37:47]
|
1697:
名無しさん
[2020-08-09 14:05:25]
戸建てを買いました。
居住して間もなく原因不明の異臭がしたので調査してほしいとお願いしたらやってくれると回答だったので空気調査会社に相談した結果、うちの場合は空気調査が必要とのことでした。 13項目の物質調査で20万と言われたので依頼していいですかと確認を取ったところ限定した二つの項目以外は自費でして下さいと言われました。 異臭の原因が不明だから調査をお願いしているのに物質を絞って検査をするのでなければ費用は支払わないという回答には驚きました。 全ての原因物質を調査すると何かまずいことでもあるのでしょうか? 原因を特定する気は毛頭ないようで不信感が募るばかりです。 |
1698:
1683
[2020-08-10 07:38:56]
>>1691
契約書の記載は不明ですし、建築予定地の規制も不明ですが、いずれにしても隣地とは50cm離した方が良いと思いますよ。 基本的には敷地のどこに家を建てても所有者の自由ですが、ご認識の通り民法上は50cm離すと規定されていますので、基本的には「どこに建てても自由だけど隣地から訴訟されるリスクは覚悟してください」という状態かと思います。 仮にいまは隣地が同様にOHとの契約で建築しているとしても、いずれ別の人の手に渡る可能性があります。その時にあなたの家が50cm離していないのであれば隣地から訴えられる可能性もあります(新たに隣地を買った人にとっては貴方とOHDの間の契約は関係ありませんから。) >>1693 心中お察しします。契約がどういう状態なのか不明ですが、手付解約もできるなら(もちろん予算が許せばですが)それも視野に入れて他の工務店等の検討もおすすめします。不信感が募っていると、仮にOHDでこのまま建築するにしても終始気持ちは晴れないと思います。当時見た資料では使ってる建材は安いけど施工精度が高くないとリスクがあるようなものもあり、仮にOHDで建てても本当に長期で良い家となるかは施工次第、という印象もありました。私のときは(実損なかったものの)営業の説明や対応に違法性があったため一旦は消費生活センターのトラブルメール箱には営業担当名とやり取りの詳細を送りましたが恐らく何の効果もありません(某支店のセンター長でしたが、HP見るといまだにセンター長やってるみたいです)。東京都等の不動産相談窓口がありますので、一旦そちらにご相談に行かれるのも良いかと思います。 |
1699:
匿名さん
[2020-08-29 21:54:41]
オープンハウスで一軒家を買ったけど、隣人は精神的に問題がある人です。毎日吠えます。静か、便利な所ですよと紹介してましたが、結局隣人問題で睡眠障害も起きています。
担当に連絡して一度会う約束しましたけれど、結局直前に場所も変え、他の人を対応してくれました。売ってからアフターしない感じます。 オープンハウスで申し込み、ホークワンの建築に頼むことがすごく後悔しました。 |
1700:
名無しさん
[2020-08-31 23:26:58]
土地と上物を建てました。土地の個人情報の原本を無くされました。ローン契約する時にわかりました。営業やアイビーの言い訳が二転三転してます。最初は送り返したとかアイビー側でなくしたとか、営業側でなくしたとか、ここまで嘘を並べられたら信用できないので、お客様相談しましたが真意に聞いてもらえないので、消費者センターから弁護士に相談してます。ここまでひどい対応だと自分達だけではなく他にもかなりの人が被害にあったりしてると思います。被害者の会みたいの無いんですかね?集団訴訟等あればしたいくらいです。
|
1701:
通りがかりさん
[2020-09-01 17:26:59]
売れてますね
|
1702:
名無しさん
[2020-09-11 22:25:08]
私も購入中です。皆さんと同じで後悔しか
ありません。内覧会をすっぽかされました。 お詫びも誠意を感じられるものでは ありません。営業が最悪。 検討中の方、他社としっかり比較して 後悔しないよう、行動してください。 私は知人には絶対に勧めません。 来週、引き渡しでも、まだ色々と 揉めています。 因みに脅迫まがいの事を当然のように やってくる人間もいるので、 よーくご検討下さい。 |
1703:
名無しさん
[2020-09-11 22:47:18]
1702です。
私の場合、ゴタゴタありまして、お客様相談室 に駆け込み対応してもらってるのですが、 昨日センター長から これ以上相談室に連絡して、迷惑をかける様なら貴方の家族に隠している借り入れの 事を伝えるぞと恐喝まがいの事をされます。 皆さん、気持ちよく家は購入するためにも おすすめはしません。 1度もこの会社を選んで良かったと思った 事はありません。 |
1704:
口コミ知りたいさん
[2020-09-12 09:55:43]
こちらのサイトは批評(具体的な実例や、被害を受けたもの)と思われるものはすべて後ほど削除されてしまいます。他に被害者が出ないといいなと思い書き込みましたが消されてしまいました。他の参考になる方の書き込みも…
閲覧、書き込みの際は心に留めておいてください。 |
1705:
匿名さん
[2020-09-12 13:51:01]
売れています。
|
1706:
匿名さん
[2020-09-15 14:12:16]
ここで契約しようとしている人、契約しちゃったけどまだ解約できる人はぜひ、Youtubeの建築系の動画を見て欲しい。たくさん良い動画はあるけど、1つ挙げるなら「ラクジュ建築と不動産」というのは凄く良い。
どういう不動産を買っていいのか、どういう不動産は買っちゃダメなのか、どういう不動産営業とは付き合っちゃいけないのか等々、極めて真っ当な内容です。安く見えていた家が、実は凄く高額な買いものに見えてくるのではないかなと思います。契約しかけたけど最後断って本当に良かったと思っています。逆に契約していたらと思うとゾっとします。 |
1707:
通りがかりさん
[2020-09-15 16:26:46]
オペンホーセ
|
1708:
通りがかりさん
[2020-09-16 07:59:25]
土地と上物の両方をOHDで買いました。
土地の段階で買ったので色々オーダーしましたが、満足のいく家になりましたよ。昨年2年点検を行い、色々とメンテナンスしてもらいました。対応も早いし特に不満はないです。 土地は高く家は安いですよね。OHDと同等の設備と費用で他社で建てるのは絶対不可能。 結局は担当する営業、建築士、大工さんの腕によると思うので運次第ですね。うちは当たりでした。まぁ以前から色々な評判聞いてたのでボイスレコーダーは持ち歩いてましたが。 |
1709:
匿名さん
[2020-09-16 08:54:53]
1,500万円の家だと断熱性能も気密性能も耐震性能も高い水準を期待できないから、内部結露で断熱材沈下したり構造材劣化したり大地震で住めなくなったりでまた1,500万円以上かけて建て替える確率が上がるけど、2,500万円の家なら断熱性能も気密性能も大地震でも倒壊せずその後も一生住み続けられる家になって、長期優良住宅や補助金等で実際には100万円単位で恩恵あるし当然光熱費も数十年にわたって安く抑える家にできる確率が上がるけど、それでもやっぱり最初の1,500万円をみて1,500万円が安いと思える人はそれでいいんじゃないですかね
|
1710:
名無しさん
[2020-09-16 20:31:31]
へー。2500万円の家なら大地震でも倒壊しないんだ(笑)楽しみ(笑)
|
1711:
匿名さん
[2020-09-16 23:16:11]
オープンが標準にしてる耐震等級1でも大地震で倒壊しないよ。その後に住めなくなる確率が高くなるだけでね笑
当然建築コストをかけるほど耐震等級3も取りやすくなるわけで、倒壊しないという”最低限度”のレベルではなく大地震後でも暮らしを維持できる確率があがるってこと。楽しみも何も熊本地震ですでにそういう調査結果を国交省が出してるんだよね。楽しみ、とか言ってる時点で勉強不足。すでに買ってるなら、まぁ仕方ないね。 |
1712:
名無しさん
[2020-09-17 10:04:04]
|
1713:
匿名さん
[2020-09-17 11:07:51]
>>1712
よく読んでみたわ(笑)特にYoutube動画は興味深かったからね。 簡単にその実験の最終報告書も見てみたけど、結論はやはり耐震等級は上げた方が良い、ということだね。試験体は2つとも許容応力度計算の上での等級2~3相当。そもそも地震波の入力スペクトルが等級2では倒壊する確率が高い数値(1.8倍)になっている。すなわちタイトルにある通り、倒壊して当然の実験ということ。その上でなぜか動画には記載がないけど、構造解析上は2棟とも「倒壊」しているんだよね。ぱっと見手前が崩壊していないのはあくまで実験棟のため基礎が存在しないから。先に柱脚部分が破損して3m以上の移動をしているので実際には先に倒壊していたのは金物の強度が劣る手前の棟だった可能性が残る。 いずれにしても>>1712で紹介されているスレに耐震等級1であることを正当化する内容は一切かかれていないし、むしろ耐震等級は上げた方良いね、という内容だと考えるのだけど、一体これを読んでどうしろと????むしろ耐震等級2でも倒壊するのだから耐震等級1ならなおのことリスクが高いというようにしか見えないのだけど? |
1714:
匿名さん
[2020-09-17 14:26:20]
売れてます。
|
1715:
坪単価比較中さん
[2020-09-23 14:57:03]
小さな土地もですが、大きな土地も切り刻んで、周辺環境への配慮など全くないし、工事中も近所迷惑極まりないです。
街の中心部ですが、工事車両は常に路駐。 下請けさんへキチンと支払いがされてないのかな、と感じます。駐車場くらい借りて欲しいです。 本当に邪魔。 警察が呼ばれてばかりで気の毒と思います。 購入者へはいい顔してるかも知れませんが、倫理観が乏しくて嫌いです。 |
1716:
匿名さん
[2020-09-23 17:03:56]
アーキテクトではないですか?
|
1717:
通りがかりさん
[2020-09-29 08:46:02]
相場よりも明らかに高い上、新築でも仲介手数料とるからねー
ここで買う意味わからない |
1718:
評判気になるさん
[2020-09-30 11:28:06]
オシャレな家だからかな?
|
1719:
匿名さん
[2020-09-30 19:20:00]
社用車で暴走運転ばっかり。子連れさんや御老人がいる駐車場内でも猛スピードで暴走運転。ボンクラ社員しかいないのか?
って本社にクレーム出したとこ。 |
1720:
通りがかりさん
[2020-09-30 19:29:23]
アーキテクト?
|
1721:
匿名さん
[2020-09-30 22:45:13]
|
1722:
匿名さん
[2020-09-30 23:06:37]
暴走運転社員。ガンガン通報してくよ。
止まらないよ。貴方たちの社員の運転同様。 |
1723:
通りがかりさん
[2020-10-04 07:32:20]
私も見ました。凄いスピード出してる営業車両を。ヒドイですね。
|
1724:
名無しさん
[2020-10-04 15:04:41]
23区駅近3分の土地、3つ区画あったけど公開2日で全部売れてたよ。恐ろしい。。だいたいその日に決められたということ。
|
1725:
評判気になるさん
[2020-10-05 13:12:49]
売れてます
|
1726:
匿名さん
[2020-10-06 15:26:05]
まぁ売れている=良い土地とは限らないんだけどね。
|
1727:
匿名さん
[2020-10-07 06:44:47]
>>1725
売れているのは、無知な一次取得者を対象に、グレーゾーンの営業をしてるからではないのでしょうか? |
1728:
通りがかりさん
[2020-10-07 11:58:13]
ホークワン?
|
1729:
名無しさん
[2020-10-07 15:52:18]
納期短縮で、外壁とか雨天決行突貫工事でした。
工事業者も質が悪い印象でした。 |
1730:
名無しさん
[2020-10-07 16:13:00]
近所の事故物件跡を、建築してる。
内装とか雑な工事。欠陥が多いとの事。 |
1731:
教えてください
[2020-10-10 15:25:50]
結局違うメーカーで建てる事になりましたが
新宿ショールームのオプションの部屋 洗面所に入る引き戸(ムラのあるグレーで真ん中に採光スリットが入った引き戸) どこのメーカーかご存知の方教えていただけませんか? もうショールームに行けなくなったので気になって気になって。 とても素敵だった記憶があります。 ご存知でしたら教えてくださいー! |
1732:
建設作業に憤り
[2020-10-10 16:40:27]
>>1715 坪単価比較中さん
全く同感!!!こちらの現場は「歩行者専用道路」内に建設中だが、工事車両がガードマンなしで、ドンドン侵入!警察に許可取っているのか?疑問?工事人のマナーも悪いし、現場責任者に抗議しても、改善なし!本当に注意しているのか!?CMの爽やかさと真逆!何よりも、工事開始前に「近隣」への挨拶もなし!基本中の基本も知らない! |
1733:
教えてくださいのものです
[2020-10-10 18:40:11]
みなさん結構悪く言われてますね
オープンで土地を買ってこちらでオプションフルで建てるか他のメーカーで悩みましたが、こちらもたくさんオプションつけるならありだと思いますよ。 ショールームわかりやすいし。 都心は土地が高すぎて、場所によりますが1億余裕で超えてしまう。 オープンで土地を買うメリットは安い家を建てられる権利をもらえるって事だな、と思いました。 土地はきちんと整備してもらえて手続きもわかりやすくて個人から買うより高いとも思いませんでしたよ。 |
1734:
通りがかりさん
[2020-10-11 20:05:22]
高いか安いかを判断できるのは本質的には不動産業者だけだよ。実際の売買価格が分かるのは彼らだけだからね。俺がオープンに営業されたときはスーモとかにでてるような売り側の価格だけ見せられて、実勢価格の話はされなかったね。
信頼できる営業担当がいない場合、個人として判断するには公示地価に対して割高過ぎないかどうかという点。都内は人気で地価は上昇傾向とはいえ、公示地価から10%も20%も高ければ割高だろうね。 まぁオープンだって仕事でやってるわけだから、ビジネスモデルから考えて個人間売買より安くなる確率は低いでしょ。社長自身が土地だけだと割高って言ってるわけだし、ここから考えるとオープンで土地買って他社で建てる感覚は理解しがたいかな https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1705/22/news031_3.html |
1735:
教えてくださいのものです
[2020-10-12 09:55:00]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1736:
匿名さん
[2020-10-12 12:05:16]
そもそも公示地価は立地を考慮して毎年査定しているわけなので場所によってとか関係ないよ(じゃなきゃ地価公示出す意味ない)。もちろん角地とか接道条件が良いのであれば+10%くらいは上がるイメージだから、それで高いのなら問題なし。ただ当然だけど、検索サイトに出ている価格っていうのは売主側の価格なのであって、実際に交渉すれば100万単位で値引はできる。自分は最新の地価公示で@220万くらいのエリアだから渋谷区とか港区の超高級住宅街ってわけではないものの狙う層も多いので競争相手は多いエリアだけど、地価公示並みで買えたよ。(余談だけど、こういう手の届く人が多そうなエリアほどサイトに出てる価格は高い気がする)
もちろん業者が売っている土地を@240とか@250とかで買っていく人は多いし、それが悪いとは言わないけど、一般庶民の感覚でいえば土地を安くかって建物にかけたり、それこそ旅行にでも行った方が良いなって思ったってだけ。@10違うだけで30坪なら300万、@20なら600万違うからね。 延床とか施工面積わからんけど、50/100としてオープン+1800万なら90平米で3,000-3,500万くらいの家かな? 施工面積あたり坪単価100万くらいかけてるなら家のグレードは結構良いと思うし、予算内で満足いく家ならそれはそれでよいんじゃない。 |
1737:
匿名さん
[2020-10-12 17:01:42]
あと希少な土地っていうのは、例えばベランダから海が見えるとか、目の前に整備された公園があるとか、都心だけど左右が通路になってて1階でも日当たりが確実に確保できるとか、都心なのに200平米300平米みたいな広い土地とか、金だけでは買えない立地を言うんだよね。普通の30坪前後の土地で〇〇駅徒歩5分とかっていうのは希少な立地ではなくて自分が希少だと思っている立地。エリアとか徒歩距離を絞っているから自分にとっては希少に映っているだけで、一般的に希少かどうかというのとは違う。
そもそも特定の駅の徒歩10分圏内に絞って考えると、10分圏内で200万平米あるけど23区内だと宅地利用率は高くても70%くらいだなとか平均敷地面積は200平米くらいあるなとか土地の所有者が一回転するのに100年くらいはかかるかなとか、そのなかでもマンションが20%くらいはあるかなとか考えるとその狭い範囲で新しく出てくる土地って年間30-40件くらいっていうのが普通で、その中でもハザードも心配なくて自分の希望に叶う面積、接道、方位なんかの希望を言ったら分母に上がる数って数件だろうね。自分で条件をつけて選択肢を狭くしているだけなのに都内で土地を探す人が口々にいうのが「いい土地がない」「すぐ売れる」っていう言葉で、仲介業者は当然「そうですね、いますぐ買いましょう!」というしかない。 ただ何度も言うけど高値掴み自体は悪いことではないし運もある。家探し開始して1か月で公示地価並みの物件に出会う人もいれば1年探しても2年探しても希望が叶わない人もいるだろうね。もし月20万の賃貸にすんでいるなら月20万×12×2年=480万を無駄にするリスクがあるわけなので、数百万高くても本当にもう出てこないと思うなら相場より高くても買うという判断は否定できないよね。 |
1738:
名無しさん
[2020-10-12 22:03:22]
自分は世田谷区駅3分で近くに広い公園もある土地を建築費込み6000万台で買えたので悪くは思わない。ちゃんと情報知っていれば、どんな営業が出て来ても別に惑わされない。設計士も変えれるし、現場監督だけは運だけど。
|
1739:
通りがかりさん
[2020-10-13 06:13:00]
ちゃんと情報を知っていればって具体的に何を指してるんだろうね。むしろ正確な情報を掴めると思っていること自体、情報を掴めていない証左だと思うけどね。
|
1740:
評判気になるさん
[2020-10-13 10:50:31]
>>1739 通りがかりさん
周りの環境、土地の相場、物件が出てくる頻度などですね。私はオープンハウスがその土地を持っていたので購入したけど、土地自体の良さについて知らない人があまり否定できることではないのでは? |
1741:
通りがかりさん
[2020-10-14 06:59:35]
うん、だから土地は否定してなくて、考え方を否定してるんだよね。じゃあ土地の広さと相場の値段がいくらで購入価格はいくらとか、物件がでてくる頻度は年に何件なのか数字出せば良いけど、出さない、出せない、自信がないってところかな? まぁ世田谷区内で徒歩3分、6000万円台で家を建てることは別に難しくないし、ローコスト住宅なら5000万円でも建てられるのになぁという感想。不動産ってのは、高いのには理由はないこともあるが、安いのには理由があるんだよね。
|
1742:
通りがかりさん
[2020-10-14 08:21:07]
あと近くに大きい公園って世田谷区は割とどこでもあると思うけど笑
駅徒歩3分と近くに公園があるだけで立地の良さとか言われても笑 |
1743:
教えてくださいのものです
[2020-10-14 13:39:01]
みなさまありがとうございます。
幅を狭めているから高くても買うんですよ。 どこでもよければもちろんじっくり価格交渉もできますが(^^;) 近くに住んでいると、この通りがいい!通りが違うとちょっと違うな、とかありませんか? 売れる、ということはそれに需要があるからでしょう。 本当にいい土地は表にでても一瞬。値下げできる土地はそれなりの土地、ってことですよ。 でもごめんなさい、もともとオープンで探してる方は駅近だったら比較的駅はどこでも気にしないのでしょうね。だったら話は別ですね。 ウチはたまたまオープンさんの土地だったので。 でも地盤調査、改良も外構も、それだけで100万はかかるのでオープンで建てるならかなりお得!これだけは確かです。 30年後には貸すか売るか、子どもに残すとしても建て替えかフルリフォームを考えているので、家に3000万もかけるのバカらしいな、、と建てながら思っています(^^;)(うちは比較的安めのビルダーですが) 大手で建てると最低3500万?と聞きましたから、やはりオープンの細切れの土地とあのビジネスモデルは庶民の味方!と思います。 当然敵も多いでしょうね。もしかして? ショールームの洗面所建具、どなたもご存知ないでしょうか。 もう少し覗きにきます。 |
1744:
匿名さん
[2020-10-14 15:14:31]
>>1743
いや、そもそも価格交渉ができないオープンで買うからでしょ。土地の問題じゃなくて、買い手の知識の問題。6000万の土地だったら2割高く買うと、買った瞬間に評価額が数百万、一千万下がるわけだね。買った瞬間に多額の損失を負わされる家族(笑) 土地を割高でつかまされたうえにたった500万の建物費用をケチられて30年間その家に住まわされる家族ってどういう気持ちなのだろう。自分は土地(立地/広さ)も建物(性能も意匠も)全部拘りたかったので土地は適正価格で買ってビルダーは某協会会員のところで建ててるから、正直オープンで土地を買ってその他ビルダーで建てるっていう最も家族に損失を負わせる買い方をする行動は理解できないんだよね。30年後に貸すか売るかとか言ってるくらいってことは30代半ばとか後半でしょ?自分はまだ20代の一次取得者で不動産業者でもないけど、もう少し世の中のこと勉強したら?って思ってしまうね。 |
1747:
名無しさん
[2020-10-30 08:28:37]
おかしな人多いな笑 このスレの人は23区で、駅5分以内、近くに公園、買い物に困らない、新宿20分以内の地域を立地はいいとは言えない??というのは意味が分からん。ネットだから何でも言ってもいいとしても。。現実感あるのかな?事務所とかじゃなくて家族が住む地域を選ぶのよ?
|
1748:
みかんさんへ
[2020-11-07 14:29:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1749:
検討板ユーザーさん
[2020-11-08 21:05:00]
ここで建売物件を買ったのだが、100万円分の家電、家具をつけてくれるゆわれたのだが、エアコンの本体価格から、工事費用まで、ぼったくりの値段!3階化粧カバー2台分18万円とかありえん!
|
1752:
評判気になるさん
[2020-11-12 16:41:29]
黒だから?
|
1753:
名無しさん
[2020-11-13 23:15:09]
よーく考えた方がいいと思います。
ハンコ押したら態度変わります。 因みに私は後悔。 センター長がお客さんに対して、恐喝する。 内覧会はすっぽかす そういう会社です |
1754:
名無しさん
[2020-11-13 23:16:23]
行政に相談中。
写真週刊誌に脅迫メール提供中 |
1755:
名無しさん
[2020-11-13 23:17:43]
倒産して欲しい
|
1756:
通りがかりさん
[2020-11-16 18:11:56]
営業が不動産の知識がなかった。布団の訪問販売でもやってたのか?と思う様な契約させるテクニックばかり駆使。
契約テクニックばかりの話だと認識してない人、法律が分からない人は、人気の土地にお値打ちな建物が買える??と喜んじゃうんでしょう。 布団なら交換も簡単だけど、不動産だからね、目先の損得で契約する人はカモネギです。 |
1757:
戸建て検討中さん
[2020-11-16 21:11:14]
ここはね、行政機関、監督官庁にもっと苦情を言わないと。
消費者センターにどんどん情報提供しないとダメ。 大東建託の戸建て版の厚かましさ。 |
1758:
匿名さん
[2020-11-18 00:37:36]
それでも 購入する人が居る 会社は、安泰 手抜き業者は、儲かる ウハウハですよ
|
1759:
匿名さん
[2020-11-23 17:26:27]
最高級住宅ですよ 見学に行くときは 印鑑を忘れずに持って行ってください お買い得の物件ですよ お買い得の土地ですよ
|
1760:
匿名さん
[2020-11-28 10:25:30]
>>1759
オープンハウスが売れているのは事実でしょう。しかし、それはTV CMによるイメージ戦略が当たったからだと思います。扱っている物件は決して高級ではないしお買い得でもないと思います。 オープンハウスと聞いて思い浮かぶのは芸能人の顔ばかり。実際の「家」をイメージできる方なんていないでしょう。一生に一度の買い物をそんなイメージ戦略に乗せられて決めたら後悔しかねないと思います。 |
1761:
評判気になるさん
[2020-11-28 16:43:38]
最高級住宅?安物ですよ。
|
1762:
通りがかりさん
[2020-12-23 23:43:27]
脅迫してくるかもね。
ゴリゴリの体育会系の奴が。 契約は慎重にね。。 騙されないようにね。 |
1763:
通りがかりさん
[2020-12-24 19:30:19]
ブラックですから
|
1764:
通りがかりさん
[2020-12-28 22:39:42]
エアコンの費用が高いと判断するのは
余り適切とは思えません。 ローコスト住宅相応ではありますが、 一応気密住宅です。 量販店のエアコンの穴開け工事は本当に穴をそのまま開けて粘土で塞ぐだけです。湿気も入れば気密住宅の意味無しになります。虫も入り込みます。 一方オープンハウスなどハウスメーカーに 施工して貰う形では機密性に配慮し、開けた穴にも断熱施工がなされます。保証の範囲内にもなります。 公平性を期するために比較検討として後付け施工を専門にしているエアコン工事専門業者さんのHPなどを参考にされる事をお勧めします。 正直大手ハウスメーカーもオープンも値段相応の仕事をするだけです。違うのは得意分野とコストレンジと費用の見せ方と確保している土地在庫くらいです。 設計士の質は確かにお値段相応に良くは無いですが、これは施工主がしっかりとすれば良い程度です。 |
1765:
口コミ知りたいさん
[2021-01-01 03:43:42]
|
1766:
通りがかりさん
[2021-01-02 08:22:29]
これから確実にやってくるリモート化のなか数年かけて極端な駅近志向とか3階建て狭小住宅とか陳腐化するだろうし、してほしいな。まぁ土地の資産価値が高いと思い込んでいるリテラシーがアレな層はいつの時代もいるのでそういう物件がなくなることはないのだろうけど。家の近くにここの物件が6軒建ったが、周辺にサイディング貼りの家とかペンシルハウスって存在しないからちょっと浮いてるよね。笑
|
1767:
通りがかりさん
[2021-01-02 08:42:10]
振り○み詐欺が本業ですから…
|
1768:
eマンションさん
[2021-01-10 22:33:16]
不動産業者です。ここは同業者に対しても***みたいな口調で詰め寄って来ます。宅建資格も持っていない輩が会社の看板掲げて脅迫してきます。一般の方々、どうか取引しないようにして下さい。大変な間に合いますよ。今すぐではなくとも、30年後に。
|
1769:
匿名さん
[2021-01-11 04:12:55]
>>1768
>宅建資格も持っていない輩が会社の看板掲げて脅迫してきます。 「脅迫」は立派な犯罪です。録音・録画などして証拠を押さえ警察に告訴しましょう。合わせて国土交通省に行政指導の要請をして下さい。 |
1770:
オープンハウス検討中の方へ
[2021-01-13 21:41:26]
正直やめた方がいいですサイディングが曲がっていても使用とかしょうがないとかで終わらせたりダメ直しが終わっていないのに受け渡しでお金払えとかオプションでお金払ったところでも平気で使用とかいって全然違うことしたりとか設計の大元も素人ばかりです手抜き多いいです。
今回オープンハウスで建てて失敗しました。 |
1771:
評判気になるさん
[2021-01-14 18:49:28]
警察から天下りしてるからなぁ
|
1772:
マンコミュファンさん
[2021-01-17 12:32:45]
木造3階建で標準仕様は耐震等級1相当!!!
制振装置はオプションです。 |
1773:
通りがかりさん
[2021-01-17 13:37:07]
|
1774:
匿名さん
[2021-01-18 12:03:16]
断熱/気密はまぁ電気代とエアコン代払えばなんとかなるから予算ないなら良いと思うけど、耐震だけはローコストでも頑張った方が良いと思うんだよね。1500万円で家建っても地震で建替えになったら解体+建替え+仮住まいで2000万以上かかるし、追加ローンになれば諸費用も掛かる。そして仮住まいの間も元のローンは払い続ける。良くも悪くも土地は変わらない(壊れない)ので土地部分を地震保険でカバーすることはできない。業種によっては給料が激減するかもしれない。ローンが払えなくなって売りたくても震災直後に買い手はつかないか買いたたかれる。建物さえあれば自分の給料下がっても被災者向けに貸し出してローンの足しにできるかもしれない。
過去の震災では建物倒壊とか火災の死者もさることながら、地震後の生活苦での自殺(団信目的)も多いと言われているので耐震性能を軽視した家づくりはリスクが極めて高いということを頭に入れておくべきだと思うね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
職人さんがマスクしないでいる!江東区!