ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
\専門家に相談できる/
オープンハウスディベロップメントについて
1410:
名無しさん
[2018-12-25 15:17:40]
|
1411:
匿名
[2018-12-25 22:37:18]
返信ありがとうございます。
土地は50㎡で、お隣さんとは30cmずつ離れて計60cm空けると説明がありました。 これくらい空いていれば、エアコンの室外機も入りますし、将来の外壁工事も 足場が入るとの事でした。 とはいえ、エアコンの室外機をお隣さんの方へ出す訳にも行きませんし、 反対側は何もないのでそちらへ出すか、 全機屋上へ上げてしまおうか・・・など考えています。 土地はおっしゃる通り、元々あった一軒家の土地を2分割です。 見に行った時は、まだ元の住宅の基礎とガラ、 外壁のブロック塀が残っていました。 気になったのは、担当の設計士さんOHDの方ではなく、 一般の設計事務所さんでした。 お話しを聞いたら、なんでも設計士の数が受注に追いついてないそうです。 気になってOHDの設計士募集を探してみたら、ありました。 3階建てを手掛けるチャンス!的な 経験不足でも1級建築士持ってなくてもOK!のような内容だったので、 そんな建築士さんに当たらなくて良かったです(;^_^A 施工がOHD=旧アサカワホームさんという説明も土地購入時にお伺いしました。 先ずこれが不安要素の1つでしたが、かつてより良くなったとの説明でした。 信じる信じないは別として、不安なのは変わりませんが(笑) 何れにしても、最後に現場で家を組み上げ、 仕上げをしてくれる方たちにかかっていると思います。 友人には、各ジャンルの下請け職人さん(一人親方)が何故か多いのですが、 大酒飲みばかりですが、彼らはプライドを持って仕事をしていると思います。 一般住宅はやっていませんが・・・。 分かった事は、任せっきりにしてしまうと、 エライ事になりそうだという事ですね(^_^;) アドバイスありがとうございました。 |
1412:
匿名さん
[2018-12-27 07:46:25]
>>1411
>施工がOHD=旧アサカワホームさんという説明も土地購入時にお伺いしました。 既にOHから土地を購入されているという事は、建築条件付きではないですよね? それならOHDとのやり取りは予行練習と考えて、OHD以外で建てれば良いと思います。 まずOHDと間取りを詰める。その後、相見積りを取りたいからと言って他のハウスメーカーに間取りを持っていく。どうですか? |
1413:
匿名さん
[2018-12-27 10:25:32]
1411>>
我が家は結局OHDで建築しました。 よかったのは間取り等設計してくれた一般の会社さんがとても親切でした。 ここはこうした方が使いやすいですよとか、 予算内にするならここを削って自分で付けた方がいいなど沢山アドバイスをくれました。 建てた後も挨拶に来て下さったりとても丁寧でした。 もちろん生活しやすい空間になりました。 OHDは最後の最後に嫌なことが多く起こり、とても残念でしたが… インスタなどにもOHDで建てられた方が色々載せているので参考になりましたよ。 |
1414:
通りがかりさん
[2018-12-27 14:33:46]
OHDで家を建てた者です。家は住んでみて、家は暖かいし、結露は全くしないしサイディングもシーリングもきれいにはられています。家にはとても満足しています。担当された下請けの大工さんがとても良い方で、建築中に外から邪魔にならないようにこっそり見ていたら、中を見ていいよと中を見せてもらったりしました。
ただ、家の周辺に何棟かOHDの家が建ったのですが大工さんが家と一緒の所と違う所があり、1棟素人目に見ても施行が雑だし現場も汚い家がありました。 当たり前だけど、当たり外れがあるなと。家はたまたま運良く大当たりだったけど、外れを引いてたらと思うとゾッとします。 どこの会社でも下請けを使ってると思いますが、そこを自分で選べたらいいんですけどね。 |
1415:
マンション比較中さん
[2018-12-27 23:11:42]
>>1414
>どこの会社でも下請けを使ってると思いますが、そこを自分で選べたらいいんですけどね。 下請けによって大きく施工レベルにばらつきがあるのは問題ですね。下請けを管理して一定の品質レベルを保証するのがOHDの本当の役目です。 |
1416:
マンション検討中さん
[2018-12-28 21:18:40]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
1417:
匿名さん
[2018-12-30 07:47:23]
先日弟がオープンハウスで土地を契約しましたが、後日お隣さんが地域で有名なクレーマーだと言うことがわかり、契約を破棄しました。
オープンハウスからはもちろん隣人の説明もありません。隣人から言われてすでに建てられていたブロック塀については、実際の場所が重要事項説明書に書かれている位置と違う(使用できる土地が書面より少くなる)にもかかわらず、クーリングオフ期間を過ぎてから気づいたため、手付金は返って来ません。 間違った契約書にサインさせられているのに、このような扱いを受けるのか、とびっくりです。 OHは業種をいくつかの会社にわけ、同じビルの中で仕事をしています。 事態に気づいてから色々と質問しても、「それは別会社の業務なのでわかりません」と回答されるそうです。トラブルが起こることを承知で、このようにしているのでは、と感じます。 契約するまでは夜遅くにでも電話をしてきて、契約解除をしようと動き出してからは本当に誠意のない対応です。 立地が良かったので、弟も気に入っていた土地でしたが、どんな悪い条件が隠れているかわかりません。建物ももちろんですが、土地も信用できる業者から買った方がいいと感じました。 |
1418:
匿名
[2018-12-30 08:15:30]
弁護士に相談しましょう。クーリングオフ関係なく、仕様と位置が違うのであれば施工ミスでしかないです。
法律はそんな簡単に逃げられるような法律ではないので、弁護士さんに相談することを勧めます。 訴えるまでやらない方が、泣き寝入りするしかなく、相手もそこまではしないだろうという甘えはあると思いますよ。 そこを、バッサリ切ってくれるのが弁護士の先生です。 一気に相手は緊張感を強いいられると思いますよ。 まずは、相談して先生の判断で勝機があれば戦いましょう。 大体の先生は、それはないだろうと言うことに対しては、熱い想いを持つ方がほとんどだと思いますので。 |
1419:
匿名さん
[2018-12-30 08:30:34]
>>1417
>契約するまでは夜遅くにでも電話をしてきて、契約解除をしようと動き出してからは本当に誠意のない対応です。 契約解除の対応は、どこの会社でも大抵誠意が感じられないと思います。 なぜかというと、不動産営業は契約件数によって褒賞金が貰える歩合給だからです。自分の責任で契約解除になった事を認めてしまったら褒賞金が貰えなくなります。 |
|
1420:
匿名さん
[2018-12-30 08:34:54]
>>1417
>OHは業種をいくつかの会社にわけ、同じビルの中で仕事をしています。 このようにする主な理由は、余分に仲介手数料を得る為です。 支配的な資本関係にあるグループ会社の物件にも、別会社である事を理由に仲介手数料を請求する。これが不動産業界です。 |
1421:
匿名さん
[2018-12-30 12:46:08]
1417です。
弁護士には相談したのですが、このようなケースはたまにあるそうです。 「この場所の土地を気に入って買った」ということになり、書類が少し違っていて面積が多少広くなったり狭くなったりする分には仕方がないこと、とされてしまうそうです。 このまま購入するのであれば、値引き交渉などは可能だそうですが、契約解除をしたいなら、「手付けの100万を損切りするのが一番いい」ということになってしまうそうです…。 2年かけて裁判しても全額は取り返せず、不動産会社も慣れているところなら「裁判する!」と言っても引かないそうです。(OHは解除の相談後に送付してきた書類を見る限りこんなことに慣れている不動産会社のようです。) 建物コミで見ると若い人でも手が出る金額だけに、よくわかってない若い人を騙す会社なんだな、という印象を持ちました。 もちろんちゃんとしたいい土地もあり、ちゃんとした社員さんもいらっしゃるでしょうが、いざという時の対応に、その会社の格がでるなと思いました。 |
1422:
匿名
[2018-12-30 12:52:59]
なるほど、そうでしたか、、、
>>「この場所の土地を気に入って買った」ということになり、書類が少し違っていて面積が多少広くなったり狭くなったりする分には仕方がないこと、とされてしまうそうです。 上記の判断材料ってアバウトすぎませんか?契約書を交わしているのに、当初と違うということですよね?契約条件と異なる場合であれば、契約が成立していないので無効に出来そうですけどね。 |
1423:
匿名
[2018-12-30 12:55:49]
そこまで知っていて、わかっていながら仕掛けてくる不動産屋ってヒドいですね。
|
1424:
匿名さん
[2018-12-31 00:37:58]
>>1422
>契約条件と異なる場合であれば、契約が成立していないので無効に出来そうですけどね。 現地を見ないで買う人など殆どいないでしょうから「この場所の土地を気に入って買った」という事になってしまうのですよね。実際、土地売買は測量もせずに昔の登記簿面積で取引きされる事も多いし、現況優先なんて取引き条件がまかり通っていたりするくらいです。裁判をしたとしても、相手によほどの落ち度がない限りは契約の無効は勝ち取れないでしょう。 これが現実ではありますが、取引き相手が業者の場合には、もっと厳しい判決が下されて当然ではないかと多くの方が考えるのではないでしょうか?法律が時代に合っていないのだと思いますが、一人一人が声をあげなければ法律は変わりませんから、勝てる見込みがなくても訴訟を起こす事には意義があると思います。 |
1425:
匿名
[2018-12-31 15:10:55]
>>1414 通りがかりさん
私もOHで建てましたが今時期は普通に寒いです。 各階暖房付けまくりです。 何か暖かい要素あるんですか? 寝室は締め切って加湿しまくってるのでそこだけ結露します。 玄関付近とガラス窓が寒さの原因な感じです。 |
1426:
坪単価比較中さん
[2019-01-01 08:54:59]
>>1425
>今時期は普通に寒いです。 お家の場所はどこですか? 暑さ、寒さは場所によって様々です。 >玄関付近とガラス窓が寒さの原因な感じです。 窓やドアには断熱材がないので当然です。開口部は家の断熱における一番のウイークポイントですよ。 >寝室は締め切って加湿しまくってるのでそこだけ結露します。 冬に室内を加湿するのは、中学校の理科で習った飽和水蒸気量の検証実験をしているようなものですから、どんなに断熱の良い家でも加湿しまくれば結露しますよ。 暖房している部屋の中は暖かいので飽和水蒸気量も大きく、加湿機から放出された水蒸気は空気に溶け込みますが、その空気が冷たい窓などに触れれば、温度が下がると共に飽和水蒸気量が小さくなるので、空気に含まれていた水蒸気が液体の水となって現れるのです。 |
1427:
名無しさん
[2019-01-02 23:44:40]
>>1425 匿名さん
暖房をつけないでも暖かい家に住みたいなら、マンションに住むしかないと思う |
1428:
匿名さん
[2019-01-03 09:32:32]
>>1427
>暖房をつけないでも暖かい家に住みたいなら、マンションに住むしかないと思う そうですね。そもそも気密性が高い上に、周りの住居が断熱層の働きをしてくれるので、一戸建てと比べると驚くほど冬暖かく夏は涼しい。 その他の面でも、駅から遠い閑静な住宅街の一戸建てよりも、駅に近いマンションの方が、圧倒的に生活し易いと思います。 |
1429:
名無しさん
[2019-01-03 10:06:08]
>>1428 匿名さん
それでも、マンションの人間関係やエレベーターが嫌になって、分譲マンションから出てきたのだけどね 戸建てのデメリットを考えてもお釣りが来るくらいマンションは嫌だ 多少寒かったり暑かったりするほうがマシやね、と言うか暖房つけたら充分暖かいし夜は少しつけて寝たら朝まで暖かいよ 電気ガス代もそこまで上がってないし、水道代に至ってはなぜか下がったから問題ない 高層長屋に向いてる性格の人はマンションのほうが住みやすいんだと思うよ |
1430:
評判気になるさん
[2019-01-03 17:43:01]
ここの物件購入してトラブった方って、もしかしてエリアにも偏りとかあるんですかね?
過去レスでは名古屋とか横浜方面での話が散見されたような… 自分は23区内の建売を購入しましたが、品質やアフターサービスには特に問題無かったかな。 担当の営業マンはグダグダでしたけどw 数年前の話なので今は違うかもしれませんが、立地と広さの割にはとにかく安かったですね。500万以上他社と差があった気がします。 |
1431:
匿名さん
[2019-01-04 12:39:50]
>>1429
判断はその人次第ですから、マンションが良い人、一戸建てが良い人、両方いて良いと思いますが、名無しさんがなぜマンションの人間関係が嫌になったのか、なんとなく想像がつきますね(笑 |
1432:
匿名さん
[2019-01-04 12:57:48]
>>1430
>ここの物件購入してトラブった方って、もしかしてエリアにも偏りとかあるんですかね? >自分は23区内の建売を購入しましたが、品質やアフターサービスには特に問題無かったかな。 トラブるのは、エリアというより建売住宅か注文住宅かの違いでしょう。勿論、トラブる率が高いのは注文住宅の方です。 住宅に対する施主の思い入れが強い上に、工事の過程もチェックされて誤魔化しが利かないですから。 |
1433:
匿名
[2019-01-04 16:21:27]
>>1426 坪単価比較中さん
書いてくれた内容は全て分かってます。 聞き方が悪かったですね。 1414の方が暖かいと言うは何か特別なオプションを付けたのか、特別な対策をされたのかなと思って聞きたかったのです。 横浜市内、3階建てです。普段人のいない1階は特に寒いです。 |
1434:
通りがかりさん
[2019-01-04 17:08:56]
>>1433 匿名さん
1414ですが何もしていませんよ。同じく横浜3階建てです。南のほうの出身なので私は寒がりだと思います。 1階は人が居ないと寒いですね。暖かい空気は下には降りませんので、当たり前じゃないですか?逆に夏も1階が涼しいですよ。 1階の部屋かお風呂の暖房を付ければすぐに暖まりますよ。 |
1435:
口コミ知りたいさん
[2019-01-05 00:00:02]
この会社は、礼儀知らずですな。とにかく自社の売上高しか眼中にない。あからさまです。今どき珍しい。 突然訪問して、居座るなど平気であり、礼儀作法や常識をわきまえていない。会社の上からのパワハラが凄いもんだから、社員は暗く、仕方がなく居座り営業やしつこい営業をしている。それで、売上上げて鼻高々なようで、まったくコンプライアンスやコーポレートガバナンスを遵守できていない。 トップがチンピラ会社のユニハウス出身者なんで、そんな営業を今もなお続けているようです。しつこさ100倍。契約取れなきゃ社員は、上からパワハラや土下座をさせられるようです。 もう?や来訪してくんなと言っても言うこと聞かないし、人が立ち替わり入れ替わってやってくる。 詐欺的な営業手法を、上場企業のくせにいまだやっている。 社員は、大卒者ばかりですが、これは、トップの顔がゴリラに似た荒井だとかいう社長が高卒であり、そのコンプレックスから来ているのだろう。この社長がいたユニハウスは、25~30年前は誰でも入れた会社で、違反の建売ばかりを仲介していた。 当時のユニハウスは、前科者(刑務所・少年院・鑑別所にいた)の人間でも入社で来たんですね。高校中退者や中卒でもOKの会社。 深夜遅くまで休みなく働き、違反物件の建売を捨て看板をそこらじゅうに貼って、客を釣って決めていたそうだが、銀行へ出す融資書類もだいぶ金額ふかしてオーバーローンをお客に組ませてたようです。
グレーゾンの営業は、今は通用しません。1兆円の売上を目指すとかいうが、とんでもない話です。こんな会社が、日本の1兆円企業だなんて、日本も終わりですな。 スルガ銀行と同じです。金融庁は、地銀の優等生と褒めたたえていましたが、実態は杜撰で不正だらけだったわけですから。 |
1436:
匿名
[2019-01-05 22:37:10]
|
1437:
通りがかりさん
[2019-01-06 12:21:08]
>>1436 匿名さん
親類の家は新しい家でも朝起きるときには鼻がつんっとするくらいには寒いです。 1番寒かった新築は吹き抜けでリビング階段の家でした。 家はトイレや、風呂の24時間換気を切れば、寝る前に暖房を1時間くらいで切って朝起きても鼻がつんっとしませんし、布団を出るのも寒いと思いません。ただし、換気を切ると窓が少し結露するので、本当に寒い日のみにしています。 24時間換気を切れば1階の部屋のドアを開けると、3階のドアが少し動くくらいには気密性が高いです。前身のアサカワホームは気密性に結構こだわっていたようですよ。 主観的なものと言われればそれまでですけどね。私にしたら家の暖かさは期待以上でした。全館床暖房などなら、春みたいに暖かいのでしょうけど、そこまでは別に求めてませでしたが。 あと、気密性は施工精度がかかわってくるものなので当たり外れはあるんじゃないですか? |
1438:
匿名
[2019-01-08 15:38:24]
|
1439:
通りがかりさん
[2019-01-09 06:48:50]
>>1438 匿名さん
家も日当たり悪いですよ。 体感と言われ気になったので、リビングの温度だけですが、測ってみました。 いつもタイマーで床暖房をつけているのですが、消して3階の24時間換気を切り、1階は部屋の換気口のみ切り、トイレ風呂の24時間換気はつけたままにしました。 リビング夜10時くらいに暖房を消してその時点で21度、朝6時に起きて18度でした。 こんなにもは暖かいと思ってはいなかったので、びっくりしました。 特に断熱材を増やしたりはしていません。日当たりをあんまり気にしないから窓はそんなに大きくなく、FIX窓も多いからでしょうか…。マンションが近くにあり寒い風から守られているのかも?何で暖かいのか謎ですね。 |
1440:
匿名さん
[2019-01-21 11:44:00]
物件は買主側が見定めればいいことだが、
本当に対応が悪い。マナーやスキルも属人的。 一瞬でも対応が悪かったり、返答ができないようならすぐに担当者を変えるべき。 担当者を変えてほしいと伝えればすぐに変えてくれるが、 特にディベロップメントではなく営業所がわのオープンハウスの営業が最悪。 営業所のセンター長でも誰に当たってもはずれ |
1441:
評判気になるさん
[2019-01-21 22:39:48]
オープンハウス最低です。
対応悪すぎて呆れ果てています。 わざわざオープンハウスで購入する必要なし |
1442:
名無しさん
[2019-01-22 19:25:37]
営業マンのセルストークは全て口から出まかせと思った方がいい。重要事項説明などの宅建士の説明も然り。本当に適当なことばっかり言ってて、後から思い出すと笑える。図面見れば一目瞭然の狭小住宅を「お客様のご希望の物件はうまく間取りされてて広く感じますよ?」とか「南は平屋で日当たりバッチリ(実際は北向きバルコニー、南に小窓しかなし)」。帰りたいと言っても帰してくれない。他の方も書き込みしてるように、2人1組で押したり引いたり営業を仕掛けてくる。でも二人のやり取り見てると、上司らしき方の言葉の端々がブラック感満載で可哀想になった。
ほんと営業の言うことは注意した方がいい。全て録音する勢いか、難解な不動産書類を全て自力で理解する意気込みがないと本当にカモられます。 カモられました。 |
1443:
e戸建てファンさん
[2019-01-22 22:07:21]
ここは基本不動産屋さんですからねえ
仕方がないんではないんでしょうか それをわかって契約するべきですね |
1444:
匿名さん
[2019-01-22 22:29:51]
>>1442
>帰りたいと言っても帰してくれない。 それは宅建業法違反です。その時のやり取りを出来るだ限り事細かに思い出して文章にし、監督官庁である国土交通庁に通報して指導するように求めてはどうでしょうか? |
1445:
名無しさん
[2019-01-23 08:15:53]
>>1444 匿名さん
見学当日は全くの無知だったため、はっきりと断ることが出来ませんでした。弁護士などに相談しましたが立証が難しいとのこと。国土交通庁に連絡してみます。 お客様相談センターに連絡しましたが、うやむやな回答しか返ってきません。 |
1446:
匿名さん
[2019-01-23 22:32:48]
|
1447:
匿名さん
[2019-02-04 21:46:27]
現在、OHに契約解除を求めてるのですが対応してくれません。
契約前と話が違うため、弁護士に相談したけど勝てる可能性は五分五分と言われました。 |
1448:
通りすがり
[2019-02-04 22:11:25]
|
1449:
通りがかりさん
[2019-02-05 23:40:15]
先日初めて内見にいきたした。
こんな最悪な営業が揃ってるのもすごいなと感動するレベルでした。車で案内してくださった方は横断歩道を通る際に左右確認せず運転されていて人を轢きかけるし、敬語話せないし、建売案内しといて「ぶっちゃけここ売れ残りですよ」と言われた時はひきました。 オープンハウスで契約することは生涯ないのと、周りで検討している人がいれば全力で止まると思います。 |
1450:
通りがかりさん
[2019-02-09 21:17:43]
そんなコトより
リビングど~ん! 車庫ば~~ん! 夢は戸建てを持つことです。 |
1451:
匿名さん
[2019-02-10 02:37:48]
>>1450
如何にも、ここの営○に相応しい低レベルぶりだなwww |
1452:
通りがかりさんが通ります
[2019-02-10 20:59:38]
建てました。
最悪でした。 K子さんが担当で、蕎麦屋の出前でした。 口ばっかりで、言ったものと違う物が付いているのが普通でした。 最後には、営業に連絡がつかなくなりました。 直接建設を依頼してはいませんでしたが、ハウスメーカーがここを使っており気が付くのが遅かったです。 |
1453:
評判気になるさん
[2019-02-12 19:00:04]
内装やってる友人がオープンハウスの物件は手抜きすぎだったり雑だったりするのでただ安い家に住みたいならいいけど 買っちゃダメと言ってました。
納期が延びることも多々あるみたいです。 |
1454:
通りがかりさん
[2019-02-13 20:13:58]
近くで何軒か建ててるけど、近くの店舗の駐車場に駐めて作業しているのがいる
その辺の対応があるから安く出来るんじゃないのかね 営業が見学の客連れて来た時も駐めてそのまま見に行ってたし、工事がと言うわけじゃなくて、全社的なモノなんだろうね |
1455:
匿名さん
[2019-02-19 18:06:13]
近所で工事中です。
他の方が書いているように、路上駐車、近所への迷惑行為がひどいです。 お願いしても改善されないので、今は警察対応です。 ここを買う人は、この会社の劣悪さを知らずに買うのかも知れませんが、周辺住民としては、こんな物件買う人の常識レベルを推し量ってしまいます。 物件の契約をする前に近所にリサーチしてはどうですか? |
1456:
名無しさん
[2019-02-26 19:28:02]
>>1447 匿名さん
契約前と話が違うのであれば錯誤無効を主張されると良いと思います。 契約解除ではなく無効であれば解約に関わるお金も支払わなくてもいいですしもし支払い済ならば返金になります。 宅建業法では消費者に対してこのような契約方法はダメと定められているので、内容証明でも送ると良いです。 |
1457:
評判気になるさん
[2019-03-06 10:38:24]
オープンハウスのような狭い区画の土地は、売却する際かなり不利な気がしますが実際はどうでしょうか?両隣がオープンハウスで住み続けてる場合、両隣にはさまれた土地を更地にするのも新たに建設するのもイメージできません。
|
1458:
匿名さん
[2019-03-07 00:02:10]
ここがどうやって荒稼ぎをしてるか簡単に言うと、例えば220㎡(約66.5坪)の土地を他社が55㎡(約16.6坪)で4分割して坪単価200万円くらいで売るところを44㎡(約13.3坪)で5分割して坪単価250万円とかで売りつけてるだけなんだよねw同じ広さの土地でも他社だと売上が約13,300万円でここは約16,625万円w他社より高く土地を買い取ってもボロ儲けってわけですwまぁ高値でぼったくられたような値段では売れないと思いますw
|
1459:
通りがかりさん
[2019-03-07 16:26:25]
大手金融機関に勤めてる人、割どめ情報でオープンハウス って調べてみ。ヤバイ情報しか載ってないから。
オリンピック終わったら、金利上がって、空き家増えて、家いらんくなってリストラ地獄になるん間違いなし!! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
立地が良ければそれで良いんだと思います。
なかなかそんな条件の土地は出ないでしょうから。
でも、建物には期待しない方が良いでしょう。
不安にされてる施工業者さんはオープンハウスデベロップメント(旧アサカワホーム)ですから、オープンハウスの営業さんに会ってるのと同じようなもんです。
実際に現場で作業する方達とは施工前には会えないです。
もし会いたいのであれば、契約をしてから現地に赴くしかないでしょう。まあ、その施工してる方達が日本語を話せるかは微妙なとこですが。
あと、その土地は何㎡ありますか?建物は隣地とどれぐらい離れてますか?オープンハウスの分譲は極端に土地が狭く分割されており、隣地との離れも民法上定められた50㎝を守らないところが多いです。将来的に建て替え等をする時に今以上の広さが建てられない事や余分な費用がかかる事は間違いないので、そこは覚悟しておいた方がいいと思います。