ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
\専門家に相談できる/
オープンハウスディベロップメントについて
1572:
匿名さん
[2019-08-28 00:28:29]
|
1573:
匿名さん
[2019-08-28 11:34:50]
>>1572 匿名さん
契約締結を前提に引越し手続き(引越し業者との契約や新居用の家具家電の購入)を行なっているので、契約に履行したと見做して良いかと思います 具体例があれば良かったのですが、同様の意見がありました https://realestate.yahoo.co.jp/magazine/corp_sakura/20151013-00000001 売主に売る意思がなかったにも関わらず買主に契約締結と誤解させたのであれば詐欺の場合もありますので、賠償請求は正当な理由だと思います |
1574:
匿名さん
[2019-08-29 01:51:59]
>>1573
多分こう考えておられるのでしょう。手付倍返しの他にも、なんとかしてお金を取ってやりたいと。 しかし、売主の手付倍返しというのは違約金の支払いに当たりますので、それ以上にお金を取る事は難しいと再三言っています。 例え契約の履行に着手していたという話になったとしても、実損が手付金を超えていなければ手付金以上の請求をする事など出来ません。買主の損害というのは引っ越しのキャンセル料などでしょうから、とても手付金を超えるような金額になるとは思えないのです。 |
1575:
匿名さん
[2019-08-29 14:58:14]
>>1574 匿名さん
心情的にもそうですが、引き渡し日を過ぎてのことなので、手付解除ではなく違約金だと最初から言っています 手付倍返しは契約履行前の解除であって、履行後であれば手付金はそのまま違約金に充てられますが、違約金が手付金の倍額になるとは限りません 違約金は売買価格の10?20%、手付金は5?10%ぐらいだと思いますが、ここは手付金を非常に安く抑えているので手付倍返しでは違約金の相場に足りないと思います 違約金は特に明記がなければ実損額に関係なく損害賠償分とするので、引越し代が手付金を超えなくても手付金の倍額を超える金額の違約金を請求しても良いかと思います |
1576:
匿名さん
[2019-08-29 23:08:06]
>>1575
引き渡し予定日を過ぎてから断ってきたのでしたら、たしかに手付解除できる時期は過ぎていますね。 だとすると、手付金は返してもらった上で、手付金相当額か実損のどちらか大きな方の金額を払ってもらう(契約書に違約金の規定がない場合)。もし契約書に違約金が書かれているならば、実損に関係なくその金額だけを払ってもらう。こういう話ならばわかります。 |
1577:
匿名さん
[2019-08-30 09:47:10]
>>1576 匿名さん
・契約締結?契約履行前(履行の定義はさておき)の間に解約する場合、手付解除できる 買主都合の場合、手付放棄 売主都合の場合、手付倍返し ・契約履行後に解約する場合、手付解除は出来ず、違約金を支払う おそらくは貴殿の言う通り手付金倍返し程度の違約金になるとは思います ただ、引き渡し予定日を過ぎての解約や売主の合意の確認を怠ったことを鑑みると、手付倍返し分+実損相応額になるのではないかと思います 急いでいたということもあり、売買価格の20%は多過ぎるとも思います |
1578:
匿名さん
[2019-08-31 08:56:27]
>>1577
>手付倍返し分+実損相応額になるのではないかと思います 心情的にはそのくらい欲しいというのは理解できますが、裁判ではならないと思います。違約金の根拠は損害賠償でペナルティー(罰金)ではないのです。 まぁ、争ってみて下さい。 |
1579:
ブルー
[2019-08-31 08:57:47]
私もオープンハウスで土地を買い、建築をお願いしました。
オープンハウスの対応で非常に不愉快な思いをしているので、何かアドバイスがあればお願いします。 今年の4月末に建築工事請負契約を行いました。その時点では内覧会は9末で建物引き渡し予定は10上旬でした。 その後、建築が順調に進み、現場監督さんから9月頭に内覧会ができるとの説明を受けました。 実際、来週にも内覧会を予定しており約三週間の前倒しとなります。 4月の契約であっても9月末に建物引き渡しとなれば、消費税増税前の8%が適用になるために数十万円の支払額 が減額となり、その旨を現場監督さんに話し引き渡しの前倒しをお願いしたところ、問題ないとの事でした。 それで安心していた所、しばらくたって設計チームの方から連絡が入り、消費税変更により決済金額が変更となるので 9月末への引き渡し前倒しはできない、との事。 消費税変更の問題がなければ前倒しはできるのか?と質問した所、その通りとの返答。 消費税額変更により決済金額が変更となる旨を双方合意書で取り交わせば問題ないのでは?と質問した所、 契約書の問題ではなく、会社の方針として前倒し対応はしないとの方針になったとの回答。 それでも納得がいかず、どういう理由で前倒しができないのかを正式に回答してほしい、とお願いしました。 ところが、催促のメールを送っても無視。三回メールを送っても一回も返信なし、という状況です。 この会社はどうなっているんでしょうか? |
1580:
戸建て検討中さん
[2019-08-31 23:23:37]
|
1581:
匿名さん
[2019-09-01 12:44:29]
>>1579
>契約書の問題ではなく、会社の方針として前倒し対応はしないとの方針になったとの回答。 推測ですが、前倒し出来た人と出来なかった人で不公平になり、なんであっちは前倒しできてこっちは出来なかったんだー!といったクレームを避ける為かな?それ位しか思いつきませんね。 |
|
1582:
ブルー
[2019-09-01 20:45:25]
契約書上では引き渡し日は10月頭です。
1581さんのコメントの通り、不公平を避けるという意味合いもあるのかもしれませんが、 次世代住宅ポイントが出るので、損はしないでしょ?という強気のスタンスを感じました。 |
1583:
匿名さん
[2019-09-02 11:33:11]
>>1578 匿名さん
>違約金の根拠は損害賠償でペナルティー(罰金)ではないのです。 違約金は債務不履行に対する罰金でもあります 損害賠償さえ払えば契約を守らなくて良い訳がないでしょう もうちょっと調べるなり考えるなりすれば分かることですよ |
1584:
匿名さん
[2019-09-04 06:51:27]
>>1583
>違約金は債務不履行に対する罰金でもあります 勘違いされていますよ。 ググればすぐに分かることですが、違約金は民法420条で損害賠償の予定とされています。ですから罰金ではありません。 契約自由の原則がありますから、罰金の意味合いを込めて少し大きな金額に設定しておく事は出来ます。しかし、大きすぎると裁判で一部無効とされる事もあります。 |
1585:
名無しさん
[2019-09-04 11:33:40]
隣家とのトラブルは解決しました、という説明だったにもかかわらず実際には解決してなくて、うちのバルコニーからデカデカと幟や横断幕が見えた場合はどうなりますか?キャンセル出来ますか?
|
1586:
名無しさん
[2019-09-08 10:26:22]
もちろん対応は100%完璧ではなかったけど、あの金額であの場所に家を持てたということを考えると、総合点としてはオープンハウスで買ってよかったと思っています。
|
1587:
名無しさん
[2019-09-08 14:56:54]
オープンが建てた建売物件だけ見せられて、
ほんときゃしゃな内装でこの値段の戸建ては こんなもんなのかと思っていたが、オープンの営業が人格否定しないといけないぐらいの人物なので、他社に。 他社見たら、同じような立地、広さ、間取り、価格でまるで別。格段に作りが良いのが素人でもわかる。 |
1588:
匿名さん
[2019-09-08 23:14:56]
>>1585
どういう段階まで進んでいるのかわかりませんが、建売ならば契約の履行前までは手付放棄でキャンセルが可能ですよ。手付放棄はしたくないという事ならば、隣家とのトラブル解決が購入の条件と伝えてましたよねと言って白紙解約を求める。応じなければ裁判する。それしかないでしょう。 |
1589:
職人さん
[2019-09-14 06:26:02]
オープンハウス社内は、上司から数字ができないと『お前の家族皆殺しにしてやうか?』と言われた。「『数字ができないならビルから飛び降りろ』と言われた」「目標達成率が低いと椅子を蹴られ、机を叩かれて恫喝された」などと複数の社員が証言。
殴る蹴るどつくは、日常茶万事であくまでも数字。営業社員は、常に数字を追いかける。 他業者を抜く行為も日常的に行われて、上司が社員に命令する。 社員の定着率は低く、3年で1割程度しか社員は残らんらしいな。 人手不足が叫ばれている昨今、珍しい。 |
1590:
匿名さん
[2019-09-15 07:56:22]
>>オープンハウス社内は、上司から数字ができないと『お前の家族皆殺しにしてやうか?』と言われた。「『数字ができないならビルから飛び降りろ』と言われた」「目標達成率が低いと椅子を蹴られ、机を叩かれて恫喝された」などと複数の社員が証言。
事実ならば準犯罪。辞める奴はなぜ録音して公表しない? どうせ辞めるのならば、公表してその上司と会社相手に損害賠償訴訟を起こせば良いのに。 |
1591:
匿名さん
[2019-09-15 19:31:51]
社員は、消耗品であり、使い捨てに過ぎないのです。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
契約の履行に着手している場合、手付放棄(買主)や手付倍返し(売主)では契約解除できないと言うのはその通りですが、引越し手続きが履行の着手にあたるとは思えません。心情的には買主さんも何らか求償したいでしょうけれど、正当な理由が思いつかないです。
一方、手付倍返しする事になった売主さんは、仲介に手付金相当額の損害賠償を求める事は可能だと思います。