ここの建て売り物件を購入検討中です。
土地から全て売れてしまうとかで、完成物件を見せてもらえません。。
ここの物件を買われた方、よくご存じの方のご意見をお聞かせください!
[スレ作成日時]2009-12-10 18:51:07
\専門家に相談できる/
オープンハウスディベロップメントについて
68:
匿名さん
[2011-04-20 15:38:22]
|
69:
匿名
[2011-04-22 07:39:18]
ここは夜だろうがお構いなしで電話してくる
担当者にもう家は買ったと言い電話するなと伝えても 担当者と支店がちがければお構いなし 着信拒否してもこれではいみがない 個人情報の扱い方なんて全くざる |
70:
匿名さん
[2011-04-22 09:41:34]
オープンハウスディベロップメントって施工会社だよね?
営業の電話なんてしてくるのかな?支店なんてないし。 オープンハウスと勘違いしてるか、分かってやってる確信犯か。 たぶん後者で業者の人かな?書き込みに特徴が見られるので。 |
71:
匿名
[2011-04-24 00:03:11]
今日オープンハウスさんの仲介で契約してきました。ディベロップさんが売り主みたいな感じでしたが、他の不動産屋でも探してたんですが、その人が言うにはディベロップさんの家ならグレードは同じ値段なら上ですから、うちは諦めますって。
|
72:
匿名はん
[2011-04-24 13:05:26]
良くも悪くも建て売りですよ。
木造3階建なんかが頑丈なわけがない。 新築で雨漏りして当たり前。 大手ハウスメーカーの戸建でも雨漏りとかあります。 建築士にお願いして建てた方が良いと思います。 建築費プラス50万円ぐらいで建てれます。 建築費も直接工務店と契約するから安いですよ。 建築士が自分に変わって工務店とやり取りするから 安心です。 我が家は建築士も工務店も恵まれたので良かったです。 打ち合わせもたくさんして頂きましたし、時間がなくて 勤め先にも嫌な顔せず来て打ち合わせしてもらったし 設計料をどう考えるかですけどね。 |
73:
匿名さん
[2011-04-26 09:48:21]
オープンハウスディベロップメントは、ここで標準品として扱われているものを
使うのであれば、かなりのコストパフォーマンスですね。標準仕様も中の上か上の下くらいの グレードのものですかね。 ただ、少し仕様を変えたり、細かく仕様を決めたいと思う人には向いてないかな。 >木造3階建なんかが頑丈なわけがない。 何を持って頑丈と言うのか分かりませんが、2階建てだろうが3階建てだろうがRCだろうが マンションだろうが耐震等級が1なら1、2なら2でしかないですよ。 耐震等級3の木造3階建てより、等級1の木造2階建ての方が頑丈だと思ってます? まぁそれとは別に、設計士(デザイナー)を使うのはありだと思います。 ここは格安ですが、デザイン力のある設計士がいないです。 「ここはこうだから、こういうデザイン、色、仕様の方がコンセプトにマッチすると思います」 「こういう仕様のものもあるんですが、どうでしょう」 みたいな提案は期待しないほうが良いです。 |
74:
購入経験者さん
[2011-04-26 23:46:20]
ディべロップメントで契約しました。
震災後、かなりばたついてるみたですが、 ぱったり連絡が途絶えました。 きっと、時間の引き延ばしでしょうね。 せこい感じがします、なんだか。 |
75:
匿名さん
[2011-05-08 15:09:46]
ドラッカー崇拝者のような数名の パ フ ォ ー マ ン ス のみで乗り切っている会社です
|
77:
お勧めは・・・
[2011-05-11 08:43:48]
オープンハウスで土地を買いました。
建築条件つきではなかったのですが オープンハウスディベロップメントからの提案がありました。 他と比べて おどろくほど値段が安かったです。 ただあまりにも担当者の態度がいい加減で こんな人達と家を作ったら大変な事になると思い辞めました。 安い価格は 標準品を大量仕入れしていることと、あと土地で充分な儲けをとっているから 建物価格を安く設定して いくらで新築がたちますよ~と宣伝しているのだと思います。 土地だけ買った私達のような客は 損をしたかも・・・ |
78:
匿名さん
[2011-05-12 17:41:05]
たぶん、ご認識の通り土地分で儲けが出ている、標準便大量仕入れにより
安価に出来ているのは間違いないと思います。 >土地だけ買った私達のような客は 損をしたかも・・・ ここは難しいですよね。 同じ立地の物件は二度とめぐり合わないでしょうし、近隣の土地が売りに出るのが 何年後になるかも分からないので。 あまり立地にはこだわらない、と言うことであればオープンハウスで購入はしない方が 良いかもしれません。 ただ、そこの土地がどうしても気に入ったのであれば、多少高くても仕方ないかな? とも思います。 建物は変えることが出来ても、立地を変えることは難しいですからね。 お金に余裕があり、時間があまり取れない、取りたくない人は、ここでは建てない方が 良いかもしれません。 ある種、DYIを経験したい人には良いかもしれませんが。 |
|
79:
入居済み住民さん
[2011-05-14 01:32:20]
ここで建てましたが、施工のミス(雑)が多すぎです。
窓の位置がずれてたり、平行につくはずの電気がかなり傾いてたり、あきらかにつかいにくいスイッチの付け方をされたり・・・ 何回も嫌な気分になりました。 |
80:
住まいに詳しい人
[2011-05-27 01:37:54]
建設中の物件を見たほうがいいよ。
それも、基礎とか木材の組み方とか。 ひどくひ弱なクギとか使って、木材も木槌でボコボコにしてるよ。 職人は素人っぽいし、気をつけたほうがいいね。 |
81:
入居済み住民さん
[2011-05-27 10:18:28]
よくあるパターンですがOHDの3区画一緒に売り出しで真ん中に家を建てた。
3軒の窓の位置の配慮が全くなくて驚いた!カーテン閉めっぱなし・・・計画段階でわかっているんだろうから(両隣もOHD)もう少し配慮したら?と思う。でも仕様は値段でいうと安かろうこんなものだろうというところか。営業の質にもよるけどこちらの意向は、伝わりにくいのでご注意を。 |
82:
住まいに詳しい人
[2011-05-31 19:56:28]
オープンハウスは、OHDの物件を売るための会社。
なので、他社の物件は案内するがお客が他社の物件を気に入っても契約はさせない。 他社の売主も目に余り、オープンハウスの案内や内見は断り始めている。 オープンハウスの社員は、オープンハウスという宗教の信者。 信者なのでどんな激務にも耐え、会社の為にどんな嘘でも平気でつく。 案内している社員は、実は大学生のアルバイトというケースも多々あり、物件の説明もいい加減。 それでも、他社の物件は売る気がないので、どんないい加減な説明をしても問題ない。 ここで、買う客はかわいそう。 |
83:
匿名さん
[2011-06-01 17:58:00]
>他社の物件は案内するがお客が他社の物件を気に入っても契約はさせない。
他社の物件を気に入ったなら他社で買えばよいだけではないんですかね? まぁ要するに、OHDが仕入れる土地と、OHDが建てる建物で納得できればオープンハウスで、 納得できなければ他社で買って、好きな業者で建てればよいということですかね? |
84:
住まいに詳しい人
[2011-06-02 09:40:06]
今年の夏は暑そう><
なのに、家の間隔が狭すぎてエアコン取り付け工事が出来ないんだって!! 近所の住民だけでなく、OHDのお客である新住民ともモメてるんだって!? |
85:
匿名さん
[2011-06-02 20:31:38]
注文住宅で建てた人なら、エアコンの位置は室内機、室外機ともに
建てる前に普通は想定してる物だと思ってた。 せっかくの注文住宅なのに、内観、外観に影響の出るエアコン設置を考慮してなかった、 というのは、施主側としてももう少し気をつけておくべきだったかもしれない。 ただ、ここの場合、確かに設計の段階でそういうところまで考慮して事前に相談して くれることはないだろう。大手ならそういうところを先に指摘してくれるかもしれない。 |
86:
親と同居中さん
[2011-06-23 04:08:14]
施工してみてやめたほうがよい高いかいもので
す30年しかもたないよ合板と金物が多すぎる |
87:
競合物件企業さん
[2011-08-07 12:56:59]
2015年に日本一の不動産会社になるなどアフォな妄想を本気でぶちあげている(失笑)
過去に不動産業界で売上げ至上主義を採っていた会社で生き延びてきた会社がありますか? 膨張する限界までいって、みんな泡と消えてなくなった歴史を繰り返すだけのことw |
88:
匿名さん
[2011-08-07 15:52:32]
ここの社員は20代で課長だの次長だの、ちょっとばかり年収が高いことで天狗になり、
セレブ気取りwスーツもスリーピースとか着ている勘違い野郎が多いことで有名ですなw 自社仕入れの物件はオープンハウスで販売し、利益は二重取り、こんなビジネスモデルですから 仲介会社にも嫌われまくり、自滅するのも時間の問題?と思われます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>思うに、あまり知識もなく、リードして欲しいタイプには絶対向かない!
>自分で隅から隅まで調べて、問題があったらとことん詰めまくれる人は向いてるかも。
まさにこう思います。
私の場合は細かく詰めるのが好きなので、それ自体を苦には思ってませんが、
レスポンスが悪いのは何とかして欲しいですね。
>66
この情勢なので、仕様と時期に大きく依存するので、誰も回答できないと思いますよ?
3/11の震災後、2週間程度は安全確認で工事がストップしていたように思いますが、
建材メーカの被害、復旧次第のところがありますので、どうなるか分からないのは
どこでも一緒だとは思いますけど。