三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス上野プレイスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 北上野
  6. ザ・パークハウス上野プレイスってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-18 06:50:44
 削除依頼 投稿する

合羽橋本通りの西端。清洲橋通りからは少し西に入っている。歩いてよく通る場所だから静かだってよく分かってる。エニタイムフィットネスが直ぐ近く。駅は上野も稲荷町も入谷も近いですね。マルエツも近いから日々の買い物は困らないでしょう。なかなか良い立地だと思う。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-ueno-place/index.html

物件名: ザ・パークハウス 上野プレイス
所在地:東京都台東区北上野2丁目51番5(地番)
交通:JR山手線「上野」駅(入谷口)徒歩8分
   東京メトロ日比谷線東京メトロ銀座線「上野」駅(1番出)徒歩10分
   東京メトロ銀座線「稲荷町」駅(3番出口)徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「入谷」駅(1番出口)徒歩7分
   都営大江戸線つくばエクスプレス「新御徒町」駅(A3出口)徒歩13分
   つくばエクスプレス「浅草」駅(A2出口)徒歩11分
   京成本線「京成上野」駅(正面口)徒歩15分
間取り:3LDK
専有面積:70.92m2~87.21m2(トランクルーム面積0.68m2~0.99m2含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社 大栄不動産株式会社 三信住建株式会社
施工会社:名工建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報を追加しました 2016.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-03-05 21:33:28

現在の物件
ザ・パークハウス 上野プレイス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都台東区北上野2丁目51番5(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩8分 (入谷口)
総戸数: 56戸

ザ・パークハウス上野プレイスってどうよ?

21: ビギナーさん 
[2016-05-08 20:17:37]
>>20
そうですか。じゃ、あんまり期待しちゃダメですね。
残念です。
22: 匿名さん 
[2016-05-08 20:28:00]
ここからだと花火の大きさは、あまり期待をしてはイケないのかなぁ。
でも見えるのは良いんじゃないかなぁ。
都心の中では、花火なんて大抵は見えないからね。
こういう時はマンションの上層階に住んでいると嬉しいものですね。
23: 匿名さん 
[2016-05-08 22:20:06]
20です。
少なくとも国際通りを越えないと大きくは見えないですよ。
でも、東向きだからベランダで楽しめはするとは思います、多分。まぁ、それも上層階限定ですが。。。

24: 匿名さん 
[2016-05-18 19:19:58]
国立西洋美術館の世界遺産遺産登録が決定的になったことは、上野の地位、イメージ向上につながるでしょうか?
25: マンション検討中さん 
[2016-06-09 10:45:30]
モデルルームもオープンし、物件のHPでは見学満席となっています。
しかしこの掲示板投稿がないですね。
モデルルームを見学された方の印象はどうだったのでしょうか。
おしらせください。
26: 匿名さん 
[2016-06-10 10:02:45]
やはり立地に利便性が高いとあって人気があるのでしょうか
上野は昔と違ってますます、利便性もよくなってきていますし環境的にもよくなってきていますね。昔は汚いイメージがありましたが、徐々にクリーンになってきていると思います。
特徴的なアメ横は異文化の雰囲気があって、楽しいですね
27: 匿名 
[2016-06-13 12:10:04]
LDKと横の部屋を繋いで2LDKにしたEタイプが展示されていました。
3フロアのみ、全タイプの参考価格も提示されました。
スケジュールは今週から資金相談会、その後意思表示、7月下旬に契約です。
展示の印象ですが、
○WIC、納戸の他にベランダにも収納がある
○一般的3LDKより間取りに余裕があるのでランクが上に感じられる
○キッチンから洗面室・ベランダへの動線がある(妻談)
×玄関側の洋室のエアコン室外機が玄関から一番遠いベランダ
×外廊下
△部材・設備等は標準並で間取りから感じられる高級感はない
28: 匿名さん 
[2016-06-13 23:18:42]
Eタイプ、LDが正方形で使いにくそうですよね・・・
29: 匿名 
[2016-06-23 10:27:07]
ぜんぜん書き込みないですね・・・
30: 匿名さん 
[2016-06-24 12:00:40]
モデルルームは満席御礼らしいので、盛況みたいですよ。

収納がとにかく充実しているなという印象を受けます。
バルコニーのところは特に良いですよね。
バルコニーガーデニングで使うようなものを収納しておくのも良いのかも。
スペース的にアウトドア用品はあまり入らないかもしれないのかなぁ。と思いますが。

なんとなくなんですが、掲示板も静かな感じなことから、
あまりネットをしない層が多く検討しているのかしら。
例えばシニア層など。
31: 匿名さん 
[2016-06-24 20:04:50]
地味なとこだからね。でも住んでみると良いですよ、このあたりは。
32: 匿名さん 
[2016-06-25 01:44:36]
近隣で分譲された他の物件同様に、
土地勘のある人が、いちいち掲示板を相手にせずに、
ささっと決めに動いているような感じがしますね。
33: 匿名さん 
[2016-07-10 15:42:03]
場所としては地味なのかもしれないけれど、立地はそんなに悪くないんじゃないかな。
かっぱ橋道具街はそれなりに観光客が来るけれど。
でも以前は食品サンプルのお店に観光バスで退去してきていたけれど、スカイツリータウンに出店してからは
それはなくなった。

道具街面白いですよね。
たまに行くから面白いのであって、ご近所に住むと珍しくなくなるのかもしれないですが。
34: 匿名さん 
[2016-07-10 16:55:37]
台東区は待機児童が多いと聞きましたが、マンション新設によって新しく保育園等や小学校ができる予定はあるのでしょうか?

上野は利便性はいいですが、土日は観光客がすごくて駅前もゴミゴミしていますよね。
35: 匿名さん 
[2016-07-10 23:00:53]
待機児童問題は、確かに気になりますね。
需要と供給がいたちごっこになりそうですから。
台東区の福祉は、いちばん税金の無駄分野である
高齢者と生活保護の対応で手一杯そうで、、、

上野駅前のビミョー感は、もう割り切りです。
銀座線の稲荷町駅か日比谷線の入谷駅を使ってもいいんじゃないでしょうか。
歩く時間は、上野駅の入谷口とほぼ同じですし。
36: 匿名さん 
[2016-07-13 08:56:41]
税金の無駄分野の高齢者と生活保護対応とは?
老人福祉とは、医療保証や老人福祉施設ですよね。一般的にはそれらにかかる税金は無駄と考えられているのでしょうか。
待機児童問題は確かに、保育園を作れば作るだけエリア外からの転入もあり待機児童数が増えることになると聞きます。実際横浜はそのような感じですよね。
37: マンション比較中さん 
[2016-07-16 00:40:46]
子供に使うのと老人に使うのを比べたら、子供に使った方が良いでしょう。無駄と言う言葉はただの表現方法ですよ。
38: マンション検討中さん 
[2016-07-16 16:09:03]
>>37 マンション比較中さん

ご代弁ありがとうございます。
児童福祉に最優先してほしいもんですが。

老人福祉、障害福祉、精神福祉なんかに
税金投資して割に合うのかね?と。
ほとんど産廃処理でしょうが。
 
39: 匿名さん 
[2016-07-27 17:42:18]
台東区は区のホームページを見ていても幼稚園・保育園が少ないんだなぁと思いました。
どうしてなんでしょうか。
元々はたくさんあったのに少なくなったなど何か理由があるのでしょうか。
商業や観光で栄えている区ですが、住宅地もあるのに。
子供がいる人にとって暮らしやすいと本当はありがたいんですけれどね。
でも区内に高齢者が多いのならそちらも頑張らないといけないですし、要はバランスかも。
40: 匿名さん 
[2016-08-06 11:03:47]
もうここ、来週の火曜日から夏休みに入っちゃうんですね(汗) 夏休み設けるぐらいだから、反響はあるのかなぁ ない場合はお盆返上になってしまうだろうから 2期の販売価格が出ていますがこれは1期と基本的には変わらない価格傾向と見てよろしいのでしょうか まあ、今時だったらこれくらいはしちゃうよね〜(汗)というふうに感じられます

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる