公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-otemae/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区糸屋町2丁目27番 他2筆(地番)
交 通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩7分、地下鉄谷町線「天満橋」駅徒歩9分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩10分、地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩10分
地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩12分
【物件情報の一部を追加しました 2016.3.4 管理担当】
[スレ作成日時]2016-03-03 23:11:02
ザ・パークハウス 大手前タワーレジデンスってどうですか?
42:
匿名さん
[2016-04-15 16:47:58]
|
43:
匿名さん
[2016-04-15 17:07:12]
|
44:
匿名さん
[2016-04-15 18:40:50]
>>43
リビングは、せめて2700は欲しいです。 狭い部屋なら2500でも気にならないかも知れませんが、広い部屋で2500では私には耐えられない圧迫感です。 このマンションで100㎡超の上層階なら、億は越えるでしょうね。 その程度の足切りはあっても良いマンションと思います。 |
45:
匿名さん
[2016-04-15 19:01:25]
>>44
関西でそのクラスはなかなかないでしょうね あっても買い手がつかなくて売れそうにないですから作りそうにない 億出せる人はそんなに居ないですから あ、ご自分で建てるとかどうですかね!それぐらい余裕ですよね |
46:
匿名さん
[2016-04-15 19:26:39]
|
47:
匿名さん
[2016-04-15 19:28:56]
こういうこと言う人って高さ以外にもどこかしら何か難癖つけて
ここは買うに値しない!とか言って一生賃貸なんだろうね |
48:
匿名さん
[2016-04-15 19:32:54]
|
49:
匿名さん
[2016-04-15 19:36:37]
|
51:
匿名さん
[2016-04-15 19:55:41]
中之島信者に大反響ですね!
|
52:
匿名さん
[2016-04-15 20:36:55]
|
|
53:
匿名さん
[2016-04-15 20:47:38]
|
54:
匿名さん
[2016-04-15 20:52:50]
|
55:
匿名さん
[2016-04-16 06:25:15]
文体や志向の違いが理解していただけないようです。
天井がそのように低い建物に住んだことがないので2700程度は普通と考えておりましたが、不快な思いをさせたなら申し訳ございません。 ただ、ご自身のコンプレックスを刺激するのは、この世で金融投資家氏だけという短絡的な発想の方が多くて驚いています。 100㎡超の部屋は、最上階2戸と、他17フロア各1戸しかない模様です。 15階以上の100㎡超は6戸ですから、その戸数なら億超でも問題ないでしょう。 むしろ、そのレベルのマンションにして欲しいです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
56:
匿名さん
[2016-04-16 08:34:31]
|
58:
匿名さん
[2016-04-16 13:03:22]
|
61:
不動産業者さん
[2016-04-21 21:50:51]
森本~、聞いたことねえなあ。
安土桃山時代から建築やってる 竹中にしたらどう? 今なら中之島タワーが一押し |
62:
匿名
[2016-04-22 08:37:09]
|
63:
匿名さん
[2016-04-22 21:28:30]
>>62
900戸もあるのが嫌な人もいますからね。 |
64:
匿名
[2016-04-22 21:33:46]
同感。天井も低いし。
900世帯が同じ場所に住んでるとか恐ろしいわ。 すぐ事故物件になりそう。 |
65:
購入検討中さん
[2016-04-22 22:04:28]
中之島タワーの話を此処でしないでほしいね。
荒らしたい連中ってホントどうにかならないかねえ…… |
中之島は階高に余裕のある二重構造(二重天井二重床)だから天井高2500になったけど。
ここは直貼りにして階高も天井高もとるのか?
梅田東のように階高削って二重構造プラス天井高2600にするのか?
個人的には梅田東のパターンがいい。
直貼りは嫌なので次は中之島のパターンかな。
二重構造で階高もあるような割高な構造のマンションはきっと建てないだろうからね。