公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-otemae/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:大阪府大阪市中央区糸屋町2丁目27番 他2筆(地番)
交 通:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」駅徒歩7分、地下鉄谷町線「天満橋」駅徒歩9分
京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩10分、地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」駅徒歩10分
地下鉄堺筋線「北浜」駅徒歩12分
【物件情報の一部を追加しました 2016.3.4 管理担当】
[スレ作成日時]2016-03-03 23:11:02
ザ・パークハウス 大手前タワーレジデンスってどうですか?
306:
職人さん
[2017-12-19 15:59:32]
|
307:
職人さん
[2017-12-19 16:00:16]
誤字訂正 他の間取りより
|
308:
名無しさん
[2017-12-19 17:16:55]
|
309:
周辺住民さん
[2017-12-19 19:07:17]
58M2
![]() ![]() |
310:
周辺住民さん
[2017-12-19 19:08:02]
83M2
柱の食い込みがすごいです。 ![]() ![]() |
311:
周辺住民さん
[2017-12-19 19:12:46]
南側のバルコニーのように、東側の柱もアウトポールにできればよかったと思います。
部屋の中に、柱が入っています。 |
312:
名無しさん
[2017-12-20 21:08:38]
|
313:
検討中
[2017-12-23 16:51:11]
角住戸
![]() ![]() |
314:
検討中
[2017-12-23 16:51:55]
角住戸の夜
![]() ![]() |
315:
検討中
[2017-12-23 16:54:54]
隣の建物との隙間
人間が通れる程度の隙間 建物揺れても ぶつからない設計です。 北側の窓ですが、トイレ程度の小窓なので 景色は建物の壁になっても関係ないですね。 ![]() ![]() |
|
316:
匿名さん
[2017-12-23 23:11:32]
>>312
設計に無理があるというか、東側は洋室に面積を稼ぐためにバルコニーを犠牲にしたため結果的にインポールになっただけでしょう。そもそもアウトポールの間取りを作りやすい田の字の板状マンションとコンセプトが違うでしょうし。 |
317:
匿名さん
[2017-12-23 23:27:56]
中大江公園から
![]() ![]() |
318:
匿名さん
[2017-12-25 11:53:02]
隣の建物との隙間は人が通れる空間は確保されているのですね。
見た目はギリギリですが、写真と共に解説して下さる方がいて 少しホッとしました。 それにしても隣接する建物は日照や眺望で影響が出そうに 思いますが、反対運動は大丈夫だったのでしょうか? |
319:
ミンミン
[2018-01-15 18:46:43]
一番早く売れそうなCタイプが残っているのはリビングや玄関のグレード感に比べて洗面室が非常に狭苦しいからだと思います。
その割にはシューズクローゼットや廊下が無駄に広いです。 洗面所に入る大きなドアを開けると浴室の入り口が完全に塞がります。 引き戸にするなどして改善の余地有ったと思いますが、私から見たらそこが致命的です。 大好きな立地なので検討していましたが残念です。 |
320:
匿名さん
[2018-01-15 18:56:47]
確かに洗面室の入口が引き戸でないのはいただけないが、そんなもんリフォームでなんとでもなること。
|
321:
ミンミン
[2018-01-15 19:13:45]
新築購入していきなりリフォームですか?
設計図良く見て下さい 入居後に引き戸にするスペースは無いですよ パークハウスのブランドマンションは安い買い物では無いのである程度は 納得して購入したいです。 |
322:
匿名さん
[2018-01-15 19:39:19]
廊下側にアウトセットの引戸にすれば、右引きで可能ではないですか?
まあ分譲会社が当然配慮すべきだったとは思います。 |
323:
マンション検討中さん
[2018-01-16 13:17:47]
検討してたのか知りませんが、買わない家のスレッドに憶測だけで文句を言うのはやめなさい。
あなたの買える範囲の家のスレッドへいきなさい。 |
324:
匿名さん
[2018-01-16 17:25:25]
あるマンションに対して客観的意見を書き込むのが当掲示板の主旨ですので、批評的な意見も許容すべきですね。ちなみに「文句」とはどの内容を指しているのですか?
|
325:
匿名さん
[2018-01-16 19:42:44]
逆にこのマンションの良いところはありますか??
|
このタイプは 広くて価格が比嘉の間取りより高いからです。
この間取りは、壁は迫っていません。