新日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-26 04:28:36
 

601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。

前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/

武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産・三菱商事・三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

現在の物件
武蔵浦和SKY&GARDEN
武蔵浦和SKY&GARDEN  [【先着順】]
武蔵浦和SKY&GARDEN
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
総戸数: 776戸

武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版

7358: 匿名さん 
[2016-12-24 11:03:22]
沼影は地価が安いので、共用施設の税金も問題ありません。
共用施設と公開空地の税金も負担してるのに結果の支払い額が他とあまり変わらないのは、単価が安いということ。
7359: 匿名さん 
[2016-12-24 11:05:14]
>>7355 匿名さん
朝早くから調べ物ご苦労さん。
シッタカするのも、大変だねw
ていうか、誰にアピール?笑
7360: 長老さん 
[2016-12-24 11:11:18]
再開発エリアは、皆で出し合って発展させて行くものだ。
意識の無い者は来てくれなくて宜しい。
7361: 匿名さん 
[2016-12-24 11:15:59]
>>7355さん
あなたのようなシッタカさんとMRの提示する金額、どっちが信用できると思います?
7362: 匿名さん 
[2016-12-24 14:17:35]
>>7361 匿名さん

>>7361 匿名さん
まあまあ、わざわざ書き込まなくても分かることなので控えましょう。ご本人さんもさぞかし恥ずかしいことでしょうし。
7363: 匿名さん 
[2016-12-25 08:16:39]
最終期突入のようです。
迷う人は本当に買えなくなりますよ。
7364: 匿名さん 
[2016-12-25 08:18:06]
>>7363 匿名さん
グランコスモも最終期です。
7365: 匿名さん 
[2016-12-25 23:46:53]
こちらのマンションの購入者は世帯年収おいくら位なんでしょうか?
1000万~1500万位ですかね?
7366: 通りがかりさん 
[2016-12-26 09:27:22]
>>7365 匿名さん
親の援助等、人により条件が異なるので何とも言えないかと思いますがこの価格帯だと1,000万円程度の方が多そうです。
7367: 匿名さん 
[2016-12-26 12:30:18]
>>7362 匿名さん

クリスマスに一生懸命自演されてたんですね・・・

可哀想になってきました。
7368: 匿名さん 
[2016-12-26 20:50:06]
もう最終期だし、グランコスモと合わせて776戸あった住戸はもう10戸ちょっと。
議論も出尽くし感がありますし後は買いたい人が買えば良い話でしょう。
7369: 匿名さん 
[2016-12-26 21:34:27]
残り10戸なんですか?
是非ソースのせてください
7370: 匿名さん 
[2016-12-27 08:26:57]
>>7368 匿名さん
本当に残り10戸なら、あんなに必死に垂れ幕やティッシュ配り等しないと思うのですが…

ところで駅西口に相変わらず下がってる広告、マーレの入口に移した方がいいんじゃない?実際は逆口のマーレを通るんだからさ。
7371: 匿名さん 
[2016-12-27 09:19:40]
>>7370 匿名さん
思ってらっしゃるのは、山々ですがソースはありますか?公式ホームページを拝見する限りでは、もう残ってないように見えます。最終期の後に販売するのは考えにくいですし先月MR行った時は残り15戸ぐらいでした。(BCが一部屋、Dは完売、残りはA)
7372: 匿名さん 
[2016-12-27 09:39:35]
>>7371 匿名さん

残り15戸ぐらい?

なんでMRで正確な数字がわからないの?

そもそも7368の老人棟と合わせて10戸って言うのは大嘘って事ですね

やっぱり根拠がないようですので嘘ということですね

いい加減なことは書かないでくださいね
7373: 匿名さん 
[2016-12-27 12:25:11]
「思う」にソース要求って…
7374: 匿名さん 
[2016-12-27 12:48:34]
知りたいならソースを求めるより、MRに足を運び確認するのが一番だと思います。
だいたい残戸数を示すソースってWEB上あまりないですよね・・。

7375: 7371 
[2016-12-27 13:03:40]
>>7372 匿名さん
私がMRを訪れたのは先月です。また自分の検討する部屋の話をしに行っていますから正確に数えていません。

私の時は最終期の案内もなく今月最終期に入ったということで少なからず残戸数は減っているかと思いますよ。

グランコスモの話は私は存じ上げません。MRに行ってませんので。。

7372さんは、大嘘と断言なさるぐらいですから昨日とかに出向かれて写真か何かを撮ってきたのでしょうか。

7376: 匿名さん 
[2016-12-27 18:17:11]
8月位から首都圏のマンション市況が急激悪化してますから10数戸売るのはなかなか厳しいんではないでしょうか
あくまで感想ですけど
7377: 匿名さん 
[2016-12-27 23:00:10]
>>7376 匿名さん
売れるか売れないかは分かりませんがもうほとんど部屋は残っていないということだけが事実です。東向きが嫌な人はそもそも買えませんしね。
7378: 匿名さん 
[2016-12-27 23:54:12]
公式ホームページが更新されてB棟も無くなっちゃいましたね。最終期はA棟2戸だそうです。
7379: 匿名さん 
[2016-12-28 04:14:20]
先着順8戸、再登録1戸も販売中ですがね。
7380: 匿名さん 
[2016-12-28 06:36:49]
ネガさんの期待を裏切るように日に日に少なくなってきました。ここが無くなるのは少し寂しいです。
7381: eマンションさん 
[2016-12-28 07:34:52]
昨年 モデルルーム行って、大迫力の映像×2を見て、クオカード5000円頂きましたが、まだ完売してなかったんですね。販売当初の勢いを考えると、こんなに販売苦戦しているのは驚きです。
やはり、当初から問題視されていた、エレベーター問題の影響もあるんですかね…
7382: 匿名さん 
[2016-12-28 07:55:25]
残りはC棟1戸と、A棟10戸というところですかね。
それにしてもこれだけの戸数があったのによくここまできましたね。
7383: 匿名さん 
[2016-12-28 08:05:52]
エレベーターの数はマンションとしては標準的で特に問題視などされていません。

7384: 匿名さん 
[2016-12-28 08:35:53]
モデルルーム住戸200万引きから400万引きに大幅値引きになってますね 相当苦戦してるんですね
7385: 匿名さん 
[2016-12-28 08:53:30]
以前、話に出てた残り10戸はあってたんですね。
ネガちゃん、ちゃんと調べようね。笑
7386: 匿名さん 
[2016-12-28 09:04:41]
>グランコスモと合わせて776戸あった住戸はもう10戸ちょっと

は間違ってますよ
住民さん、ちゃんと調べようね 笑
7387: 匿名さん 
[2016-12-28 09:22:34]
>>7386 匿名さん
その人はネガじゃないでしょ。笑
7372のような人がネガちゃん。
よく読もうねw
都合のいい解釈をしない。
7388: 匿名さん 
[2016-12-28 09:32:22]
>>7387 匿名さん
あなたが読み間違えたねw
7389: 匿名さん 
[2016-12-28 09:42:30]
もう書けなくなっちゃうから必死に書き込みしてますね。。
7390: 匿名さん 
[2016-12-28 09:43:09]
>>7386 匿名さん
グランコスモ3戸、スカイガーデン11戸で残り14戸。それは10戸ちょっとで間違いじゃないでしょ。あくまでもHPのデータですが。
7391: 匿名さん 
[2016-12-28 09:50:23]
この市況で10戸以上残っている
しかも東向きの売れ残りの住戸がメインですからしばらくババ抜きは終わりそうにないですね
来年になれば中古もどんどん出るでしょうから一段と負のスパイラルになりそうです
あっ、あくまで個人の感想ですよ

7392: 匿名さん 
[2016-12-28 10:01:14]
>グランコスモ3戸、スカイガーデン11戸で残り14戸。

グランコスモは発売中7戸来年発売の最終期3戸がありますから21戸ですね。
https://www.cigr.co.jp/pj/shinchiku/outline/A02223.html
なので20戸ちょっとが正解ですので間違いです。
あくまでHP上ですが
7393: 匿名さん 
[2016-12-28 12:46:36]
買えない人のネガレス見てると、なんか可哀想になってくるね。
憐れだね、、、こうはなりたくないよ。
7394: 匿名さん 
[2016-12-28 13:05:29]
>>7392 匿名さん
期のやつが全て売れないと消さないので間違いとは言い切れないのでは?
7392さんが、わざわざ調べて書いたのに申し訳ないですが。

7395: 匿名さん 
[2016-12-28 13:07:04]
先月はスカイガーデンだけで20ぐらいあったはずなので一ヶ月で半減ですか。完売間近かな。
7396: 匿名さん 
[2016-12-28 14:47:26]
販売開始から3年ですか・・・完売しませんね。今どき共用設備タップリのランニングコストが掛かるマンションを買う人は少ないですからね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
7397: 匿名さん 
[2016-12-28 15:27:09]
>>7396 匿名さん
典型的なMRに行けてない買えない方のご意見ですね。郊外の駅遠くなら買えるところもあるかと思いますので、是非他の掲示板もご覧ください。
7398: 匿名さん 
[2016-12-28 16:14:49]
>7396
相変わらず文章面白くないなぁ。捻ろうよ。
さらに、何が言いたいか伝わらないよ。
7399: 匿名さん 
[2016-12-28 16:15:06]
よく中古などみてると、共用施設がなくってもランニングかかるところありますよね。そういうマンションは魅力ないですね。

あと、大規模で共用施設がないマンションってみたことないので、どうしても共用施設ないマンションがいい!という方は小さいマンション探されるといいと思います。小さいマンションでは共用施設は作れません。維持費の問題で。
7400: 匿名さん 
[2016-12-28 16:47:13]
>>7397 匿名さん

我が家は、日本で上位3%の年収のようですが、買えないってところは、ある意味合ってますね。
最初は期待してたんですがね。
いつまで経っても完売しないところをみると、自分の選択が間違ってなかったかなぁ。
7401: 匿名さん 
[2016-12-28 17:18:43]
>>7400 匿名さん
妄想が激しいねww
実生活でそうなるといいね。ガンバレ! 応援してます!!
7402: 匿名さん 
[2016-12-28 17:19:46]
>>7396 匿名さん
あなたによって、初めて知った事実はないよ。
7403: 匿名さん 
[2016-12-28 18:52:00]
>>7399 匿名さん
予期せぬ大規模修繕があっても小規模だと修繕費が賄えなかったりしますね。
大規模と小規模、どちらがリスクが大きいのかよく理解できていない人も多数いるようですが
大規模にメリットがあるから需要があり建設されているという事実には目を瞑るんでしょうね。
7404: 匿名さん 
[2016-12-28 19:02:02]
>>7400 匿名さん
収入があれば数千円程度のランニングの差は気にしませんよ。また、この水準で高いと感じるのであれば武蔵浦和の駅前は買えません。収入の割に非常に倹約家の方ですね。

一方上位3%程度(基準が不明ですけど)の年収であれば、日々の支出内容にプライオリティーを定めなければならないでしょうから、住居費をケチるという選択肢は1つの考え方ですね。ただし、ある程度使わないと結果相続税で国に持っていかれますよ。
7405: 匿名さん 
[2016-12-28 20:41:21]
>>7404 匿名さん

価値のあるものには惜しまず使いますが、無駄な金は1円たりとも使いたくないですね。 使わない共用設備なんぞ最たるもの。

まぁ初めてのマンション購入でしょうから、その内、気づきますよ。
7406: 匿名さん 
[2016-12-28 22:08:30]
趣味の問題では?
うちは格好使いそう。
7407: 匿名さん 
[2016-12-28 22:36:04]
>>7405 匿名さん
何を根拠に初めてのマンション購入と思ってるのか分かりませんが、需要があるから共用施設があるんですよ?
売主も商売です。わざわざ需要の無いものを作りません。事実、この不況下においても残り10戸程度まで販売が進んでいます。それは事実です。
複層ガラスは必要と感じます。シングルから複層ガラスのマンションへ移りましたが結露や騒音
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる