601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。
前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/
武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産・三菱商事・三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54

- 所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
- 総戸数: 776戸
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
3581:
匿名さん
[2016-06-16 13:07:40]
|
||
3582:
匿名さん
[2016-06-16 13:31:41]
|
||
3584:
匿名さん
[2016-06-16 13:41:10]
|
||
3585:
匿名さん
[2016-06-16 14:47:27]
|
||
3586:
匿名さん
[2016-06-16 15:13:06]
|
||
3587:
匿名さん
[2016-06-16 15:17:46]
|
||
3588:
匿名さん
[2016-06-16 15:20:53]
|
||
3589:
匿名さん
[2016-06-16 17:05:49]
>>3580
テナントはすべて決まっている、なんて言われても、現在の閑古鳥状態を見れば真偽はわかりそうなもんだけど。 都合の良いことしか言わないから、自分の目で確かめるといいですよ。 現地を見てみると、外観がネガられてる理由や、工場の影響も一発でわかります。現場確認、オススメします。 |
||
3590:
匿名さん
[2016-06-16 17:08:34]
クオリティガイドブックに載ってますよ。
資料もらった時にありました。 |
||
3591:
匿名さん
[2016-06-16 17:21:48]
>>3590匿名さん
モデルルーム行かないともらえないのだと思います。 |
||
|
||
3592:
匿名さん
[2016-06-16 17:51:01]
>>3591 匿名さん
3590です。送ってもらったやつに入ってましたよ。貰ったタイミングで異なるのかもしれませんね。 |
||
3593:
周辺住民さん
[2016-06-16 18:04:14]
外観といえば、ファーストタワーの外観っていまいちだと思いません?
古いからかな? 中はどんな感じかはわかりませんが。 |
||
3594:
匿名さん
[2016-06-16 18:05:48]
ここの外観はいいと思いますけどねえ。大型マンションなのでこんな感じになるんだとおもいます。
駅前なのに緑があるのが癒されます。 |
||
3595:
匿名さん
[2016-06-16 18:06:16]
|
||
3596:
匿名さん
[2016-06-16 18:12:19]
|
||
3597:
匿名さん
[2016-06-16 18:20:49]
外観だけなら意外とユトリシアが好みです。
↓ http://www.mmm1453.jp/landscape.html 外から見た時にお隣とのバルコニとバルコニーの間に太い柱がある外観いいなと。 お隣覗けなくなくなりますし、外から見たときに住戸が1戸1戸ちゃんと区切られてるのがいいなーと。 |
||
3598:
匿名さん
[2016-06-16 20:08:07]
|
||
3599:
匿名さん
[2016-06-16 20:48:33]
https://smp.suumo.jp/mansion/saitama/sc_108/pj_67591309/madori/?suit=n...
ここで色々議論してるうちにC1タイプの2部屋が販売中ではなくなりました。条件の良い部屋からなくなっていきますね。 C1の再登録住戸は、他と比べて坪単価が安いので抽選かもですね。 |
||
3600:
匿名さん
[2016-06-16 20:56:24]
|
||
3601:
匿名さん
[2016-06-16 21:08:16]
>>3600 匿名さん
モデルルームに行ってみてください。 部屋が埋まってしまいますよ。 ここはスケールメリットを活かして他の中規模以下マンションと差別化が図られており良いマンションだと思います。 200戸とかその程度の規模のマンションでこのレベルの設備は導入出来ません。 一方戸数の多さゆえに部屋の選択肢が多いです。後に決断すればするほど、選択できるメリットが薄れてしまいます。もったいないです。 |
||
3602:
匿名さん
[2016-06-16 21:11:39]
|
||
3603:
匿名さん
[2016-06-16 21:26:00]
|
||
3604:
匿名さん
[2016-06-16 21:32:05]
大規模はメリットもあればデメリットもあります
メリットは、大規模だとスケールメリットがあること(共用施設、サービス面)、デメリットは常に中古がたくさん出てしまうこと等。 |
||
3605:
匿名さん
[2016-06-16 21:36:02]
|
||
3606:
匿名さん
[2016-06-16 21:38:55]
共用施設でしょう
|
||
3607:
匿名さん
[2016-06-16 21:39:30]
初期に買った人は、部屋は選べたけどデッキや外観で裏切られた。
今から買う人は、部屋は選べないけど現実を知った上で納得できる。 |
||
3608:
匿名さん
[2016-06-16 22:22:20]
>>3601 匿名さん
大規模マンションが好みだったり、小規模マンションが好みだったり、人それぞれなので、 ここもユトリシアも、スケールメリットを生かした共用設備たくさんのマンションに住みたいという方々をなんとかどこから探し出してこないといけないです。 何かよいアイデアはないでしょうか? |
||
3609:
匿名さん
[2016-06-16 22:23:28]
|
||
3610:
匿名さん
[2016-06-16 22:26:32]
|
||
3611:
匿名さん
[2016-06-16 22:26:44]
|
||
3612:
匿名さん
[2016-06-16 22:33:49]
|
||
3613:
匿名さん
[2016-06-16 22:41:48]
|
||
3614:
匿名さん
[2016-06-16 22:45:10]
|
||
3615:
匿名さん
[2016-06-16 23:07:33]
共用施設も庭園も満足してます。
|
||
3616:
匿名さん
[2016-06-16 23:21:13]
営業トークが上手かったんでしょう。
付けざるを得なかった庭園を良くプレゼンし、共用施設も数を稼いでキャッチーさを演出。 そしてデッキはいつか繋がる、と逃げたんですね。 |
||
3617:
匿名さん
[2016-06-16 23:21:51]
他にターミナル駅の駅近でこれだけ共用施設が充実しているマンションはあるでしょうか。
|
||
3618:
匿名さん
[2016-06-16 23:49:58]
|
||
3619:
匿名さん
[2016-06-16 23:51:28]
|
||
3620:
匿名さん
[2016-06-16 23:55:33]
スーモ見る限り条件の良い部屋から売れているようですね。もう9割以上売れてますし買わないと決めてる人で悪口言っても仕方ないと思います。
ここで何を書いても買う人は買ってるということです。 なお私は良いマンションだと思ってます。外観もスタイリッシュで好みです。 |
||
3621:
匿名さん
[2016-06-16 23:59:48]
|
||
3622:
匿名さん
[2016-06-17 03:07:37]
最近は建売戸建も人気です。価格も安く、子育て世帯の需要が戸建に流れてるのかも。
|
||
3623:
匿名さん
[2016-06-17 04:04:59]
共用設備重視で探してる人はユトリシアに流れたのかな。
ユトリシアは徒歩11分だけど駅から遠いってわけでもなくて教養設備いっぱいでかなり安いから流れたのかも。 |
||
3624:
匿名さん
[2016-06-17 06:09:41]
×教養設備
○共用設備 |
||
3626:
匿名さん
[2016-06-17 09:05:35]
これだけの共用施設が必要な人ってどんな背景の方でしょう?
図書館・・・サウスピアが近くにある ゲストルーム・・・似た値段のホテルはいくらでもある。わざわざここに泊まるってどんな状況? 体育館・・・できるスポーツが限られる。2000円出せば普通の体育館借りられる パーティールーム・・・まあわかる 施設って他に何がある? |
||
3627:
匿名さん
[2016-06-17 09:14:57]
>>3626 匿名さん
駅近に住みたいのですから出不精の方が多いのだと推測できますよ いちいち外に出掛けるのが面倒臭いのです マンション内で済ませてしまいたいのです あとここの共用施設はほぼ子供メインです |
||
3628:
匿名さん
[2016-06-17 09:16:34]
|
||
3630:
匿名さん
[2016-06-17 09:18:40]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
具体的にどの辺が間違えているのですか?