601戸中550戸近くが完売!残るA棟の販売が開始し、春の竣工と同時に全戸完売も見えてきました!街区全体で3000人の街が武蔵浦和に誕生します。
前スレ
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>4版
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570629/
武蔵浦和スカイ&ガーデン
売主:新日鉄興和不動産・三菱商事・三菱地所レジデンス
施工会社:清水建設
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分 、武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
[スレ作成日時]2016-03-03 23:07:54
- 所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
- 交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
- 総戸数: 776戸
武蔵浦和SKY&GARDEN<庭園都市>5版
1051:
匿名さん
[2016-04-29 00:44:41]
|
||
1052:
匿名さん
[2016-04-29 12:06:16]
|
||
1053:
匿名さん
[2016-04-29 13:25:47]
釣り師はスルーですよ。
かまっう人も荒らしになりますんで。 GWですからね… |
||
1054:
匿名さん
[2016-04-29 16:33:40]
>>1052
いつか繋がります。 |
||
1055:
匿名さん
[2016-04-29 17:00:55]
夢を見るのも大事なこと。
|
||
1056:
匿名さん
[2016-04-29 18:15:27]
繋がるのを夢見るのは自由ですが、駅前にマンションが建つ噂はどうなったのでしょうね。
そっちの方が気になります。 |
||
1057:
匿名さん
[2016-04-29 18:26:10]
繋がったらラッキーですね。
繋がらなくてもマーレの通路で特段困りませんしね。 |
||
1058:
匿名さん
[2016-04-29 18:48:21]
デッキは否決されたそうです。
階段いつ出来るのですかね? 竣工時には階段出来てるっていうのはなんだったのだろう。 |
||
1059:
匿名さん
[2016-04-29 19:18:01]
階段早く作ってほしいですね。
ぶった切った感が見ていて美しくないです。 |
||
1060:
匿名さん
[2016-04-29 20:03:15]
階段はいいとして、デッキは費用追加徴収でしょ。そこまでして欲しいか?価格の魅力が無くなる。
|
||
|
||
1061:
匿名さん
[2016-04-29 20:33:56]
|
||
1062:
匿名さん
[2016-04-29 20:54:14]
デッキ繋がらないと、この物件の価値半減だね。(50年後位には繋がるんじゃね?)武蔵浦和くんだりでマンション構えるなら、デッキで直結って事位なわけでしす。
それに買う価値があるのは、C棟の高層階位だけど、徒歩5分だろ? やっぱり、ケーズ跡地待とうっとw |
||
1063:
匿名さん
[2016-04-29 21:13:34]
|
||
1064:
匿名さん
[2016-04-29 21:14:39]
「デッキが否決された場合は階段で竣工を迎えることになります。」とは何だったのだ?!
階段はどうなってるんだ?! |
||
1065:
匿名さん
[2016-04-29 22:06:52]
|
||
1066:
匿名さん
[2016-04-29 22:32:06]
住民全員が全員デッキが繋がって欲しいと願ってないし、繋がらなくて問題ないです。
現に不便ありませんし。階段つけてくれたらよし。 |
||
1067:
匿名さん
[2016-04-29 22:58:54]
デッキネタでネガティブ書き込み。
繰り返しやってるね。 |
||
1068:
匿名さん
[2016-04-29 23:26:04]
ネガさんもデッキネタぐらいしかなくなって中々大変ですね。
|
||
1069:
匿名さん
[2016-04-30 00:17:51]
デッキ接続反対
|
||
1070:
匿名さん
[2016-04-30 03:11:37]
|
||
1071:
匿名さん
[2016-04-30 06:08:36]
|
||
1072:
匿名さん
[2016-04-30 06:59:12]
何億円しても、全て理想通りのマンションなんてありませんよ。
理想的な土地を買い、自分好みの住居をオーダーメイドで造るしかない。 それがマンションだとしたら、数十億円・・・いや都心で大規模なら数百億円。 |
||
1073:
匿名さん
[2016-04-30 09:38:02]
一部の住民の質に疑問符ネタもあるよ
|
||
1074:
匿名さん
[2016-04-30 09:51:42]
デッキについては、デベロッパーは絶対に触れてほしくないようですね。
早く忘れてほしい、レスが流れてほしいというのが本音なのでしょう。 >>1072 >数十億円・・・いや都心で大規模なら数百億円。 むちゃくちゃな理論ですよ。 |
||
1075:
匿名さん
[2016-04-30 09:52:15]
|
||
1076:
匿名さん
[2016-04-30 09:58:07]
|
||
1077:
買い替え検討中さん
[2016-04-30 10:00:40]
B棟12階が5600万って。
値上がりしてるのかな 最初からこの値段でしたか |
||
1078:
匿名さん
[2016-04-30 10:10:55]
沢山の共用施設、駅近(マーレ直結)、清水施工で価格も抑えられており良いマンションかと思います。
戸数も多く周りに与える影響も大きいので利害関係者も多そうですが。注目されることは悪いことではありません。マークス等、今となっては良いマンションですが、ここでは色々意見でていたりしていましたし。 |
||
1079:
匿名さん
[2016-04-30 10:58:39]
周り全てが利害関係でしょう。
ロッテ工場も臭いのクレーム入れられ可哀想。 ネガを利害関係者にして、どんどん孤立して行くのでしょうね。 |
||
1080:
匿名さん
[2016-04-30 11:01:30]
メディア紙等でも取り上げられていて、大規模マンションがうまく機能していけば武蔵浦和の注目物件になりそうですね。
多世代型マンションは、まだ事例が少ないので。 |
||
1081:
匿名さん
[2016-04-30 11:23:04]
一般大衆向けファミリーマンションって紹介されているね。
庶民が今のところ買えるマンションとか。 |
||
1082:
匿名さん
[2016-04-30 11:35:53]
|
||
1083:
匿名さん
[2016-04-30 12:34:32]
|
||
1084:
匿名さん
[2016-04-30 12:45:01]
>>1081
武蔵浦和なんて庶民が買えるマンションしか売らないし売れないでしょう。私も庶民ですが…。 |
||
1085:
匿名さん
[2016-04-30 14:06:53]
シニア棟の雰囲気はどうですか?
変な人はいなさそう?そもそも賃貸?分譲? |
||
1086:
物件比較中さん
[2016-04-30 16:40:54]
シニア棟は分譲マンションですよ。坪単価は他の棟より高いです。サビース料金等合わせたら毎月6万円前後かかるだそうです。シニアの中でも余裕のある人が買えるマンションですね。80%現金で買うだそうです。
|
||
1087:
物件比較中さん
[2016-04-30 16:45:48]
>>1082
Dの11階、76m2の部屋の風水はどうですか。教えてください。お願いします。 |
||
1088:
匿名さん
[2016-05-01 05:39:03]
|
||
1089:
検討中
[2016-05-01 09:28:01]
中国の風水は日本で適応できるのですか?
|
||
1090:
匿名さん
[2016-05-01 17:10:49]
富裕層の高齢者と、カツカツのリーマン世代の共存ですか。
トラブルが起きないといいですね。 |
||
1091:
匿名さん
[2016-05-01 18:48:42]
>>1090
余計なお世話ですね。 |
||
1092:
匿名さん
[2016-05-01 19:09:14]
|
||
1093:
匿名さん
[2016-05-01 19:15:40]
|
||
1094:
匿名さん
[2016-05-01 19:53:52]
庭園に看板設置しろとか言ってた人のことかと。
ラムザの周りを人間の鎖で取り囲めとか言ってたデッキの人と同じかと思われます。 |
||
1104:
匿名さん
[2016-05-01 22:23:45]
一部住民の周囲への攻撃的姿勢、マナーの悪さは異常。なぜ共存共栄の精神が持てないのか。
自分で自分の品位を下げていることを自覚していますか? |
||
1105:
匿名さん
[2016-05-01 23:05:23]
>>1104
他マンションより明らかにここが口撃されているように見えますけどねえ。周囲のマンション住民に口撃的な方がいるんでしょうね。 尤もどのマンションの方かは分かりませんが気持ちで語らず事実で語って欲しいですね。検討板なので。 |
||
1106:
匿名さん
[2016-05-01 23:08:40]
>1105
なにが言いたいの? |
||
1108:
匿名さん
[2016-05-02 00:05:47]
|
||
1109:
匿名さん
[2016-05-02 00:06:53]
契約者板の846にでしすさんいます
|
||
1110:
匿名さん
[2016-05-02 00:09:30]
すみません、でしすさんって、誰ですか?
|
||
1111:
匿名さん
[2016-05-02 05:01:44]
GW期間中、お菓子すくいどりと焼き菓子詰め合わせプレゼントキャンペーンやってます!!
|
||
1112:
匿名さん
[2016-05-02 06:15:12]
|
||
1114:
購入検討中さん
[2016-05-02 08:24:15]
>>1113
住民版、過去レス見ましたが荒らしですね。 引っ越しの件なんかはどう見たって荒らしですが。もし契約者だとしたら、今まで散々住民の質が 良くないと言われる理由が分かりました。 見なければ良かった。 |
||
1115:
購入検討中さん
[2016-05-02 10:17:26]
ここって戸境は乾式ですか?湿式ですか?どなたか分かれば教えて下さい。
|
||
1116:
匿名さん
[2016-05-02 10:47:27]
乾式ですよ。
|
||
1117:
匿名さん
[2016-05-02 10:53:42]
>1098
噂の野村嫌い御婦人ですか!?またお会いできて光栄です! |
||
1118:
匿名さん
[2016-05-02 10:53:52]
C棟だけ乾式で
その他はコンクリート壁ですよね |
||
1119:
匿名さん
[2016-05-02 11:19:28]
C棟も一部を除いてコンクリート壁だと思いますよ。
|
||
1120:
匿名さん
[2016-05-02 12:23:50]
え、乾式でしょ?
|
||
1121:
匿名さん
[2016-05-02 12:31:32]
C棟は乾式壁です
|
||
1122:
匿名さん
[2016-05-02 12:40:53]
QUALITY BOOKにC棟の一部は耐火遮音間仕切り壁が採用されているが、それ以外はコンクリート壁と記載されていますよ。
|
||
1123:
匿名さん
[2016-05-02 12:58:43]
|
||
1124:
匿名さん
[2016-05-02 13:28:22]
南向きは全部乾式壁です
|
||
1125:
匿名さん
[2016-05-02 13:38:14]
どれが正解でしょうか?
|
||
1126:
匿名さん
[2016-05-02 13:49:40]
C棟の西向き、東向きは階高が低いのでコンクリート壁ですが、
C棟南向きは階高のあるタワーのため重いコンクリート壁は使えないので乾式壁となっています。 |
||
1127:
匿名さん
[2016-05-02 14:17:17]
タワーで全てコンクリート壁のマンションってあるんでしょうか?
重くなって構造上難しいと思ったのですが。 |
||
1128:
匿名さん
[2016-05-02 14:22:59]
小規模かつ低いタワーならあるかもしれません
|
||
1129:
1127
[2016-05-02 14:32:17]
同規模(30階前後)のタワーでないと比較対象にならないため、その基準でお願いします。
あまり私は詳しくないのですが、、 |
||
1130:
匿名さん
[2016-05-02 14:36:14]
30階建てはコンクリート壁では重くなるので乾式壁しか無理です
|
||
1131:
1127
[2016-05-02 15:23:18]
そしたらこの議論って無意味でないですか…?
タワーは乾式壁 低層マンションはコンクリ壁 どこも同じかと。 |
||
1132:
匿名さん
[2016-05-02 15:50:15]
へぇ〜、C棟の中でもコンクリと乾式が混在してるんだ。知らなかった。
同じ値段ならコンクリの方がお得だね。遮音性が違う。 |
||
1133:
購入検討中さん
[2016-05-02 17:08:34]
>>1132
乾式壁だと、隣の生活音が筒抜けでそれを理由に引っ越しちゃう人もいるらしいですよね。ここの乾式壁は厚さ何ミリなんでしょうね? |
||
1134:
匿名さん
[2016-05-02 17:12:46]
180㎜ですから心配要らないよ。
|
||
1135:
匿名さん
[2016-05-02 17:22:58]
ここは免震でも制震でもなく耐震なので
耐震性を高めるために一階から最上階までの壁が一枚のひと続きになってるのです 上下階の音が壁を伝って聞こえやすいかもしれません |
||
1136:
匿名さん
[2016-05-02 17:25:09]
>>1134
それはコンクリート壁の方の厚さです |
||
1137:
匿名さん
[2016-05-02 17:32:20]
無知でスイマセン。
隣との境の壁ですが、コンクリだから釘等NGと聞いていたのですが、乾式壁という事になると、石膏ボードになるのでしょうか? だとすると壁掛けの家具や時計がokという事なんですよね? |
||
1138:
匿名さん
[2016-05-02 18:06:49]
|
||
1139:
匿名さん
[2016-05-02 22:40:19]
まぁタワーは普通乾式壁だよね
|
||
1140:
匿名さん
[2016-05-03 01:55:40]
そうなんですね。
じゃあ、タワー棟はお隣の音とかも聞こえやすい可能性もあるのですね。 高層なので、重さの関係でコンクリートじゃないということは。 |
||
1141:
匿名さん
[2016-05-03 02:22:14]
アレ?そうなんですか?
モデルルームでは隣とは直壁で仕切ってあってコンクリートと聞いていたはずですが……… 他の部分が乾式なのでは? モデルルームなり、見学なりしています? |
||
1142:
匿名さん
[2016-05-03 02:27:59]
過去に撮影したモデルルームの壁の説明が残っていたので見てみましたが、やはり両サイドはコンクリートですね。
石膏ボードは部屋の中の仕切りなどで使われていました。 最初に壁が一般的なマンションよりも厚く作ってると聞いてます。 |
||
1143:
匿名さん
[2016-05-03 03:04:12]
乾式壁かコンクリート壁かは間取り図からもすぐにわかります
C棟の南向きは乾式壁ですよ |
||
1144:
匿名さん
[2016-05-03 03:14:31]
C棟はコンクリート壁の部屋と乾式壁の部屋があります。
20階くらいまではコンクリート壁で、上層階は乾式壁なのかもしれません。 角部屋ら辺も乾式壁だったと思います。 >>1142 コンクリート壁の厚さは180㎜だからごく普通です。 180㎜より薄い物件はないです。 これより厚い物件はよくあります。 遮音的に最低180㎜必要です。 |
||
1145:
匿名さん
[2016-05-03 03:26:32]
SUUMOの売れ残ってるC12は間取り図みたら戸境壁が乾式壁ですね
|
||
1146:
匿名さん
[2016-05-03 05:57:11]
実際、乾式壁のお部屋にお住まいの方、音はどうですか?
|
||
1147:
匿名さん
[2016-05-03 05:57:56]
A,B,D棟はコンクリート壁のようですね。
|
||
1148:
匿名さん
[2016-05-03 06:15:19]
|
||
1149:
匿名さん
[2016-05-03 06:40:09]
よく見れば違いが分かりますよ。
|
||
1150:
匿名さん
[2016-05-03 07:41:12]
何で今さら壁が議論になってるの?間取り図見りゃ一発じゃん。
一般的なタワーは乾式ですよ、諦めてください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
武蔵浦和レジデンスは長期優良住宅だから住宅ローン減税が最大500万円受けられるのです。
スカイガーデンは住宅ローン減税が最大400万円までだけど共用設備がたくさんあるんのです。