人気の高級住宅地、浦和常盤に再び15階建プラウドです。位置的にはプラウド浦和常盤カトラージュの南東になるようです。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤2-2
埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目7-1(地番)
所在地:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩10分 、宇都宮 「浦和」駅 徒歩10分
高崎線 「浦和」駅 徒歩10分 、湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩10分
戸数:88戸
完成:2018年03月31日
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa88/index.html
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:大末建設株式会社 東京支店
[タイトルと本文を修正致しました。H29.1.22 管理担当]
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/
[スレ作成日時]2016-03-02 17:40:09
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目7番1(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩10分 (JR浦和駅北口徒歩9分(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)、徒歩10分(西口利用時※サブエントランスから計測))
- 総戸数: 88戸
プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]
835:
マンション検討中さん
[2017-08-11 13:24:51]
|
836:
マンション掲示板さん
[2017-08-11 13:41:23]
>>835 マンション検討中さん
なるほど、素晴らしいマンションですね。あとは直床のふわふわした感触が気にならなければ買いですね。わたしは以前クッションフロアの賃貸に住んだことがあります。それまで堅い床での生活しかしたことがなかったので、最初はすごく違和感がありましたし安っぽい感じがしました。しばらくすると慣れましたが。すごくコスパのいいマンションだと思っていますが、クッションフロアの感触だけが、どうしてもひっかかっています。コスト削減のためでなかったらどうして直床にしたのかな。二重床の堅い床だったら完璧なのにな… |
837:
匿名さん
[2017-08-11 13:58:37]
直床はフワフワ、リフォームしづらいことを除けば二重床に劣ってない。騒音だけが大きなマイナス。直床のふわふわは小さなマイナス。
春秋も閉めっぱなしで我慢できるか否かが大きな問題。騒音は自分が良くても子供や配偶者が良いと思うかは別問題。 完璧なマンションはほとんどない。何処で妥協するかは人それぞれ。ここは相対的に値段が安いから世帯年収低い人でも手が届きやすい。 契約者はネガ評価を気にしすぎないこと。ネガ評価を感情的に荒らし荒らしと言ってると、逆効果ですよ。 |
838:
マンション検討中さん
[2017-08-11 14:28:46]
そうですねー。結局は人それぞれ。
僕にとっては、十分すぎるくらいに贅沢なマンションです。田舎の人間は都会の人ほど住む所や年収などで、ああだこうだと言わないんです。使う事があまりないから。私も中学を卒業するまでは、家族5人で2DKの狭い家で暮らしてました。でも、両親が仲が良かったのでいつも家庭内は明るく、リビング兼親の寝室の六畳の部屋で親父と毎日相撲を取っていたのを思い出します。家は狭かったけど、不幸だなとか嫌だなと思ったことは一度も無く、楽しかった思い出しかない。自分の勉強部屋なんて無かった笑。 つい自分が初めて買うマンションの評判を気にして、事実と違う事が書き込まれていると反論したくなってしまいましたが、本当に贅沢ないいマンションを買ったと思います。田舎の母親が、自分の息子がついに一国一城の主になったかと思うと、感慨深いといって喜んでくれてました^ ^。四月が楽しみです。住民の方々とも、仲良くやっていけたらなと思います。 |
839:
マンション検討中さん
[2017-08-11 14:33:53]
>>836 マンション掲示板さん
たしかに、ですね。直床にすると建物の高さを抑えられるので、コスト面での採用という面はあるのかもしれませんね。あとは、周辺住居への配慮から高さを抑えたかったとか? んー、わかりません笑‼️ |
840:
匿名さん
[2017-08-11 18:13:20]
天井を高くできるのも直床のメリット。
せっかくの南北アウトポールが売りの物件ですし、室内を広く作れる方法をとったとは聞きました。 高さ制限の厳しい住居地域ならよくあることですよね。 でもここは高さ制限のない商業地域。 やっぱりコストカット云々も多少はあるんじゃないのぉ?と思ってましたが、 案外シンプルに天井高くするメリットが一番の理由だったかもしれませんよ。 まぁ、私はどっちが本当の理由でも別にいいんですけどね。 商品企画はデベが決めたこと。 価格もデベが決めたこと。 それでよしとした者たちが買うだけ。 私は少しふわふわする床でも天井の高さは魅力に感じています。 |
841:
マンション掲示板さん
[2017-08-11 21:36:19]
|
842:
マンション検討中さん
[2017-08-12 09:34:23]
そこまで細かい事書いてるHPって少ない思います。南北アウトポール工法など出てるものもありますが、スラブ厚が幾つとか、壁が何ミリとかは、どのマンションのHPにも出てないですね。みんなが目に見えて、わぁーいいねーと思える機能面や設備面がHPではメインになるのでは?
|
843:
匿名さん
[2017-08-12 09:46:03]
スラブ厚240mmは確かにアピールポイントだが、同時に直床であることを明示することになるのでHPに記載するのは避けたんだろうね。
デべもいい加減直床コンプレックスから脱却するべきだと思うが。 |
844:
マンション掲示板さん
[2017-08-12 10:46:47]
建物単体でのコスパはいいけど、線路脇ということで帳消しになってる。
|
|
845:
名無しさん
[2017-08-12 11:00:34]
|
846:
匿名さん
[2017-08-12 11:40:10]
ここは天井については直天井?二重天井?
|
847:
匿名さん
[2017-08-12 12:01:38]
|
848:
マンション検討中さん
[2017-08-12 12:07:46]
二重天井と聞きましたよ
|
849:
匿名さん
[2017-08-12 19:29:24]
オプションでリビングの天井に埋め込み式の照明を入れれるはずなので、二重天井だと思います
|
850:
マンション検討中さん
[2017-08-12 23:20:27]
>>846 匿名さん
二重天井だと思います。というか、直床直天井のマンションは、さすがにないそうですよ。 |
851:
マンション検討中さん
[2017-08-12 23:20:58]
|
852:
マンション検討中さん
[2017-08-13 08:51:29]
私がサンクアージュで一つ残念なのは、直床とかではなく、窓のサッシの部分が高くなってる事。誰も言わないけど、自分的には、ウッドデッキにしてリビングと一体感を出す感じにしたかったので。
ヴェレーナグラン浦和仲町は、オープンエアデッキを売りにしてるんですが、あんなのにしたかったなーと。駅から遠いんだよなー…。 |
853:
匿名さん
[2017-08-13 08:59:47]
|
854:
eマンションさん
[2017-08-13 10:33:03]
|
855:
匿名さん
[2017-08-13 10:39:31]
ここ買うなら王子のガーデンズのほうがいいかな。比較中です。
|
856:
匿名さん
[2017-08-13 10:42:58]
|
857:
マンション検討中さん
[2017-08-13 12:01:07]
|
858:
匿名さん
[2017-08-13 12:43:39]
|
859:
検討板ユーザーさん
[2017-08-13 13:33:37]
|
860:
匿名さん
[2017-08-13 17:30:15]
サッシ部分が高くなるのは直床のデメリットの1つみたいですね。
まぁ、ここに住むならバルコニーは洗濯物干す以外に使わないでしょう。 |
861:
検討板ユーザーさん
[2017-08-13 19:35:48]
みなさんバルコニーって洗濯干す以外にそんなに使うものなんすかね?
|
862:
マンション検討中さん
[2017-08-13 20:24:08]
サッシ部分が高くなると一昔前の住宅っぽくなる、というのはありますよね。
|
863:
匿名さん
[2017-08-13 20:26:40]
854と同じ意見です。
|
864:
マンション検討中さん
[2017-08-13 21:13:13]
|
865:
マンション検討中さん
[2017-08-13 21:29:25]
せっかく2メートルもある、よいバルコニーなので、私はウッドデッキにして、素敵なバルコニーにしようと気合い入ってます笑。1番手前を走る湘南新宿ラインのくだり以外は、今もバルコニーに出ていても気になりません。手前の奴はうるさいなと思いますが、土日や夜は本数多くないし、せいぜい10秒程度なので、まあこれも平気です。春と秋以外は、洗濯物干す以外はほとんど開けないので、二重サッシなんで全く問題ないかな、僕にとっては。
|
866:
検討板ユーザーさん
[2017-08-14 12:39:26]
暇な時はバルコニーに出てボーッとする予定です。
|
867:
eマンションさん
[2017-08-14 16:07:44]
サンクアージュと同じくらい線路から離れたマンションに住んでいますが、一番手前の路線しか気にならないって信じられない。
どの路線が通過しても窓を開けていればTVの音は聞こえなくなるし、会話もままならない。 バルコニーで読書なら平気かな。 |
868:
マンコミュファンさん
[2017-08-14 16:19:34]
>>867 eマンションさん
同感です。私も同じくらいの所に住んでいますが、手前の線路も1番奥の線路も、そんなに距離があるわけではないので、どこの部分の電車が通ったとしてもうるさいのには変わりません。 |
869:
検討板ユーザーさん
[2017-08-14 18:08:30]
|
870:
マンション検討中さん
[2017-08-14 18:57:05]
>>868 マンコミュファンさん
そうですか?1番奥って、京浜東北線ですよね?湘南新宿ラインとは音の大きさ全然違いますよ。私は、サンクアージュに行く途中の線路沿いのマンションで、サンクアージュより線路に近いですが。 ちなみに、私が気にならないって言ったのは、話の流れからベランダに出ている時です。音がうるさくてベランダに出る気がしないということは、私はないです。数秒だし、まさか一日中ベランダにいるわけでもないので。窓開けてテレビ観てたら、湘南新宿ラインは音聞こえなくなりますよ。 なので、もうこのスレで何度も出尽くしてますが、常に窓を開けて過ごしたい方は、サンクアージュはやめた方がいいと思います。私は、春とか秋とか以外は、ほぼずっと閉めてるので。暑いは寒いはで開けても快適じゃないし、ずっと開けてると、テレビの音とか音楽とか隣に迷惑かなーとか、そっちが気になるんですよね…。 窓を締めれば、二重サッシなのでぜったい大丈夫です。線路により近く、ベランダが線路に向いていて、一重サッシのマンションに住んでますが、それでも窓を閉めてれば、1番手前の湘南新宿ラインでもテレビの音はちゃんと聞こえます。京浜東北線に至っては、全く気になりません。浦和の駅にに近いから、スピード落ちてるんで。 |
871:
マンション検討中さん
[2017-08-14 19:12:10]
路線脇や電線の近くは電磁波(磁場?)が心配なのですが、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
|
872:
匿名さん
[2017-08-14 19:40:29]
|
873:
マンション検討中さん
[2017-08-14 20:20:14]
>>871 マンション検討中さん
スマホ社会を捨てて、ブッシュマンに弟子入りしては? |
874:
匿名さん
[2017-08-14 21:28:58]
知っているなら教えてあげてください。
|
875:
匿名さん
[2017-08-14 21:46:47]
>>871
またやってるの? |
876:
検討板ユーザーさん
[2017-08-14 22:48:46]
|
877:
匿名さん
[2017-08-14 23:02:43]
通販で測定器がありますから調べてみよう
再度の投稿をお待ちしております 頑張って下さい 以上 |
878:
eマンションさん
[2017-08-14 23:14:36]
>>869 検討板ユーザーさん
867です。 うちは窓を閉めても湘南新宿ライン以外も気になります。 二重サッシではありませんが窓は南向きです。 確かに程度に差はあっても、例えばTVドラマの声が小さいセリフは京浜でも聞き取れないことありますよ。 音量次第でしょうけれど。 870さんが書いていますが、数秒程度バルコニーに出るのであれば余程の騒音でない限り問題にはならないでしょう。 ただ、バルコニーで何かしらして「過ごす」のであれば、やっぱり気になると思う。 |
879:
匿名さん
[2017-08-15 02:28:30]
以前のレスでオハナウドなる表記を見かけましたがそんな物件見当たりません。新しいブランドでも立ち上げたのでしょうか、スッペックや品質・ポリシーなどわかりますか?他県で先行販売されているのでしょうか?
|
880:
匿名さん
[2017-08-15 08:00:09]
>879
前の荒らし君と同じ人なんじゃ・・・ |
881:
匿名さん
[2017-08-15 08:06:12]
ホームページに屋上からの写真が載りましたね。
東側はかなり眺め良いですねー Aタイプは全戸完売したのか間取りさえ見レなくなってしまいましたが・・・ |
882:
匿名さん
[2017-08-15 08:13:42]
|
883:
マンション検討中さん
[2017-08-15 09:10:20]
マークスの方が良いよ。
まだ、間に合うよ! |
884:
匿名さん
[2017-08-15 10:34:16]
|
安めなのは、線路脇である事と入札が無かったからだと思います。
コストカットしてるからダメなマンションではという書き込みもあるので調べてみましたが、直床だけどスラブ厚240も取っている事(マンションマニアによると通常は200あればよい)、バルコニー側だけでなく通路側までアウトポール工法を用いている事(多くの最近の大手デペマンションでもバルコニー側のみが多く、マークスもバルコニー側のみ)、ガーデンアルコーブを採用し、しかも広い、設備についても、5000万円超の大手デペマンションに採用されている設備は同じく完備しているうえ、ディスポーザーやミストサウナなど、付いてない所もある設備も全て付いている。あと、内装がいいのは、他のモデルルームと比べれば分かります。マンションマニアでも、昔のプラウドを知っている人でも納得できる作りで、線路脇というデメリットの分、他にしっかりとお金をかけていると言ってました。
あと、あまり書かれた事ないかもですが、クオリティブックを読むと、例えば隣戸との壁(戸境壁)の厚さ。仲町のスミフのシティハウスが180mm〜260mmなのに対し、サンクアージュは180mm〜350mm。スミフのHPに「日本工業規格が定める音等級Rr-50以上を確保」と誇らしく書いてあるので、それ以上という事ですかね。外壁の断熱仕様も、シティハウスが内側の断熱材吹きつけ厚が20mm〜30mmなのに対し、サンクアージュは40mm以上。その他、防音サッシの等級も、シティハウスがT-2、サンクアージュがT-4(二重サッシだから、これは当たり前ですかね…)、階下に対する遮音性能も、二重床のシティハウスが3等級なのに対し、サンクアージュはスラブ厚240なので4等級です。
自分でちゃんと調べてみると、根拠のない悪意を感じる書き込みが改めて多いなと感じました。
買ってよかった^ ^。