人気の高級住宅地、浦和常盤に再び15階建プラウドです。位置的にはプラウド浦和常盤カトラージュの南東になるようです。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤2-2
埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目7-1(地番)
所在地:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩10分 、宇都宮 「浦和」駅 徒歩10分
高崎線 「浦和」駅 徒歩10分 、湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩10分
戸数:88戸
完成:2018年03月31日
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa88/index.html
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:大末建設株式会社 東京支店
[タイトルと本文を修正致しました。H29.1.22 管理担当]
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/
[スレ作成日時]2016-03-02 17:40:09
![プラウド浦和常盤サンクアージュ](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目7番1(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩10分 (JR浦和駅北口徒歩9分(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)、徒歩10分(西口利用時※サブエントランスから計測))
- 総戸数: 88戸
プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]
1001:
マンション検討中さん
[2017-10-12 21:39:56]
|
1002:
通りがかりさん
[2017-10-19 17:12:15]
貨物通ってます。夜中も振動もします。
|
1003:
検討板ユーザーさん
[2017-10-19 20:41:17]
|
1004:
匿名さん
[2017-10-19 22:49:38]
完売してないのにスレが伸びないね。
一方でガーデンの伸びは凄い。 ここの完売はいつになるかな。 |
1005:
マンション検討中さん
[2017-10-19 22:59:41]
|
1006:
マンション検討中さん
[2017-10-19 23:03:51]
>>1004 匿名さん
スレは、野次馬も集まるから、新しく、良くも悪くもツッコミどころのある所にガーッと集まるからなー。 サンクアージゅは、もうその手の人にとっては語り尽くしたのではないかと。静かに売れていくのではないでしょうか。 |
1007:
匿名さん
[2017-10-19 23:41:49]
>>1006 マンション検討中さん
んー、というよりかはここはガーデンやマークスと異なりターゲットが偏ってるから、特定の興味ある人たちの物色が終わって、今は関心持たれてないだけのような気がします。 野次馬がいるのはそれだけ羨ましい人や販売を邪魔したい人もいるってことだから。 竣工ギリギリに実質値下げして完売ってところかと。 |
1008:
匿名さん
[2017-10-19 23:49:28]
2期で完売とか最初は強気だったのに。
1月竣工だから竣工までに完売できるか微妙だね。値下げが始まってもおかしくない状況。 |
1009:
マンション検討中さん
[2017-10-23 21:39:24]
こんばんは。
野村不動産カスタマークラブのメンバー紹介を受ければ相互に5万円キャッシュバック制度があると最近知りました。 知り合いを探しているが見つからず、手っ取り早く知り合う方法をご存知ないですか? |
1010:
マンション検討中さん
[2017-10-24 00:04:19]
>>1009 マンション検討中さん
別の物件で紹介制度を使ったものですが、紹介してもらう方の個人情報かなり書かないといけないので親しい知り合いじゃないと無理ですよ。。。私が紹介者ならいくら金券もらえるといえど、今日明日知り合ったような方にほいほいと個人情報伝えないですね。。 知り合いいないなら諦めたほうがよいですよ。 |
|
1011:
マンション検討中さん
[2017-10-24 01:06:01]
サンクアージュ、残り6戸なんですかね?
先週まで、HPの物件概要の所から入ると、「第◯期」と「先着順」と2つあったのですが、おとといの第4期が終わった今日見ると、そういった区別が無くなってて、販売戸数6戸で全て先着順になってます。第◯期という告知もない。 これは、残り6戸ということなのですかね? |
1012:
マンション検討中さん
[2017-10-24 10:37:18]
|
1013:
匿名さん
[2017-10-24 13:21:39]
プラウドって気づくとすぐ完売してるよね。野村人気すごすぎ。
|
1014:
マンション掲示板さん
[2017-10-26 01:20:26]
|
1015:
マンション検討中さん
[2017-10-26 02:06:58]
|
1016:
マンション検討中
[2017-11-04 13:49:04]
ほぼ出来上がってあとは入り口だけですね。
|
1017:
マンション検討中さん
[2017-11-06 00:43:10]
|
1018:
マンション検討中
[2017-11-06 13:09:33]
|
1019:
マンション検討中さん
[2017-11-07 10:39:59]
>>1018 マンション検討中さん
入札がなかった事も値段に影響してるでしょうが、おっしゃる通りでしょうね。 |
1020:
匿名さん
[2017-11-22 17:38:48]
線路の位置が立地としては微妙だけど、値段にはかなり良い影響を与えているということになってくるのですね
なかなか複雑デス。 浦和って本当にマンション高いので、駅まで徒歩10分でこの値段だと思うと まだ良いほうなのかもしれないなと思います。 防音はしっかりしているだろうし…。 |
1021:
マンション検討中さん
[2017-11-23 13:14:14]
二重サッシになっているから、閉めていれば電車の音は問題ないでしょう。私は今、サンクアージュに向かう線路沿いの分譲マンションを賃貸してて、サンクアージュより線路に近いですが、一重窓を閉めてても音が気になるのは、1番手前を走る湘南新宿ラインくらいです。それで二重サッシですから、音は大丈夫でしょう。二重サッシのメリットは他にもありますし、クオリティブックを読んでも建物仕様、室内設備もとても良いですし、値段的には非常にお買い得と思います。昼間も家にいて、いつも窓を開けておきたい、かつ静かな環境を重視する場合は向かないかもしれませんが。
|
1022:
マンション検討中さん
[2017-11-23 15:04:42]
午後の陽当たり。
![]() ![]() |
1023:
マンション検討中さん
[2017-11-24 02:01:38]
|
1024:
匿名さん
[2017-11-24 09:14:52]
なんとか南側は戸建てのままでいてほしいですね。すごいいい日当たりなので。
|
1025:
マンション検討中さん
[2017-11-24 12:48:47]
|
1026:
匿名さん
[2017-11-24 17:42:58]
安さは魅力だけど線路の横だからなぁ
線路の横って音だけじゃなく雰囲気も悪くなるんだよなぁ |
1027:
マンション検討中さん
[2017-11-25 00:06:12]
|
1028:
マンション検討中さん
[2017-11-25 16:49:40]
さっき、サンクアージュのMRの前を通ったら、来場者結構来てた。残り少ないみたいだけど、急いだ方がいいのかな…。
|
1029:
匿名さん
[2017-11-25 19:15:37]
1026は前から同じようなことを書いてるよ
|
1030:
匿名さん
[2017-11-26 13:44:12]
常盤中学校って、自転車通学可能なのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
|
1031:
匿名さん
[2017-11-26 14:05:37]
そちらのマンションからでしたら、自転車通学可能ですよ。
|
1032:
検討板ユーザーさん
[2017-11-28 23:11:49]
こちらは、まだまだ完売にはほど遠そうだね、ガーデンの売れ方は凄かったけど
|
1033:
匿名さん
[2017-11-29 00:54:11]
うちはガーデンは東口だから対象外ですけど、あっという間に売れましたね。
|
1034:
匿名さん
[2017-11-29 09:49:07]
>>1032
もうすぐ完売しそうですよ |
1035:
マンション検討中
[2017-11-29 11:20:39]
あと何戸で完売ですかね?
|
1036:
マンション検討中さん
[2017-11-29 12:21:16]
|
1037:
検討板ユーザーさん
[2017-11-30 00:31:38]
だいぶ前から6戸でしたね。最近5戸になったようですが。キャンセルが結構あったのでしょうか?不思議な物件です。
|
1038:
匿名さん
[2017-12-02 13:21:37]
|
1039:
検討板ユーザーさん
[2017-12-02 13:37:18]
|
1040:
匿名さん
[2017-12-02 17:14:37]
>西口さんがガーデンからこちらに移住ですか?(笑)
↑何この人。プラウド浦和東仲町ガーデンのこと? あなたプラウド浦和東仲町ガーデンの購入者なの? 訳のわからない話はいいから、このマンションの話を話をしましょう。 |
1041:
検討板ユーザーさん
[2017-12-02 21:36:03]
>>1040 匿名さん
1039です。わたしは散歩とかしてサンクアージュの画像とか投稿をしてます。完成状況を報告をしており、有意義な事をしていると思っています。ガーデンの書き込みで西口至上主義っぽい人がいたので警戒の意味で書き込みをしました。あなたこそ、私の批判をする前に、情報提供をしたらいかがでしょうか?すごく嫌な気分になります。 |
1042:
匿名さん
[2017-12-04 07:17:28]
東口でも東仲町や東高砂町などの駅近辺エリアは一部以外はとても雰囲気よいですよね。常盤にも負けず劣らず。
線路脇は確かに西口でも東口でもちょっと薄暗い感じになりますね。 |
1043:
匿名さん
[2017-12-04 10:18:57]
もうすぐ完売なんだから、仲良くやりなよ
|
1044:
匿名さん
[2017-12-04 21:24:14]
|
1045:
マンション検討中さん
[2017-12-05 00:46:49]
線路脇はうるさすぎて資産価値が落ちるから5000万の価値がないと不動産鑑定士に言われました。鑑定士によって見解は違うのかもしれないし、選ぶ人が気に入れば良いと思いましたが、私は線路脇には住めないと思って迷ってます。家族は線路脇でもいいから浦和に住みたいと。 |
1046:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-05 09:17:46]
>>1045 マンション検討中さん
バルコニーで昼寝とか読書したいのならやめた方が良いかと思いますね。 ただ、ここは二重サッシ(t-4〜t-5)なので閉めてれば電車音等は問題ないかなーって個人的に思ってます。 不動産鑑定士はピンからキリまでいるで鵜呑みにはできませんが、物件が完成して中の状況を把握してから鑑定すればまた変わるかもですね。 |
1047:
匿名さん
[2017-12-05 11:04:11]
ここのデメリットは線路なんだし、そのおかげで安いのがメリットなんだから、今さらだよな。
|
1048:
匿名さん
[2017-12-05 13:09:52]
直床だし安く作ってますよね。
駅まで実際に歩くと私では10分で着かないですし、学区と価格は魅力ですが線路脇も気になる。 100点満点の物件なんてないから何を妥協するかですよね。 |
1049:
匿名さん
[2017-12-05 13:36:36]
1048さん
商店街の方から歩いたのでしょうか? 北口から真直ぐの道であれば、結構のんびり歩いても9分くらいでしたよ。 一回しか歩いてないのであまり確信を持って言えないですし、個人差もあると思いますが、確か信号も無かったと思うし、私は、大人であれば普通に歩けば絶対に表示通り9分以内に着くという印象でした。 |
1050:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-05 18:35:16]
北口のツタヤの改札から歩いて真っ直ぐの道をちょっと早歩きで8分切りました。私は最終的にこれが決め手でした。
|
駅前の再開発は、役所、市民会館、商業施設が下層に、上層にマンションって感じですね。