人気の高級住宅地、浦和常盤に再び15階建プラウドです。位置的にはプラウド浦和常盤カトラージュの南東になるようです。
住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤2-2
埼玉県さいたま市浦和区常盤2丁目7-1(地番)
所在地:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩10分 、宇都宮 「浦和」駅 徒歩10分
高崎線 「浦和」駅 徒歩10分 、湘南新宿ライン 「浦和」駅 徒歩10分
戸数:88戸
完成:2018年03月31日
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa88/index.html
売主:野村不動産
施工会社:大末建設
管理会社:大末建設株式会社 東京支店
[タイトルと本文を修正致しました。H29.1.22 管理担当]
[スムログ 関連記事]
マンションマニアが買いたい!~エリア別おすすめマンション~ 2017年7月編
https://www.sumu-log.com/archives/6905/
[スレ作成日時]2016-03-02 17:40:09

- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目7番1(地番)
- 交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩10分 (JR浦和駅北口徒歩9分(利用時間7:00~24:15、ICカード専用)、徒歩10分(西口利用時※サブエントランスから計測))
- 総戸数: 88戸
プラウド浦和常盤サンクアージュ [旧 野村不動産 浦和常盤2丁目計画II]
23:
匿名さん
[2016-08-03 17:34:32]
はやく発表してください。
|
24:
マンション検討中さん
[2016-08-11 23:21:09]
今日、初めてここサンクアージュの現地見てきました。駅からの道、マンション前の道は1本で他にありません、なぜならマンション裏手は線路に直結だから。 このマンション前の道、夜は暗くてヤバすぎです、人通りもありません、治安の良い浦和でもこれは。。。 更にこの道真っ直ぐ北浦和に向かってくと突き当たります、陸橋の下の真っ暗な行き止まりに。。。ここも通りたくない、てか危ない? ということで立地悪すぎ、カトラージュのモデルルームで聞いたらこのサンクアージュはカトラージュよりだいぶ高くなるとのこと!え?この場所で?って思ったよ。あと線路に直結って書いたけど、マジでくっついてる、スゲー煩そうですよ。貨物線も通るから夜も音がするし、こんなマンションよく作ったよ。 これでホントにカトラージュより高いなら、最下層の2階で5000万とか? 絶対買わない、価値がない。 |
25:
匿名さん
[2016-08-13 11:16:07]
話にならないな。
この立地なら価格で勝負するしかなかろうに。 どうしても西口のタワーまでに浦和の坪単価を300以上に持っていきたいらしく、高砂と東仲町を高値に設定したいからここも安くはできないようだ。 こうして在庫が積み重なって不動産バブルが弾けてくんだろうな。 |
26:
匿名さん
[2016-08-13 23:52:59]
今まではダメな立地とわかってたからマンションが建たなかった典型的なダメ立地。それを今の浦和なら売れてしまうだろう、稼げるだろうで建てるマンション。 野村の傲慢の塊だ こんなもの期待して待つ輩は意味不明 |
27:
匿名さん
[2016-08-14 11:14:13]
この立地は坪200越えてきたらキツイな。浦和常盤ザレジデンスより苦戦すると思う。
|
28:
匿名さん
[2016-08-14 16:33:17]
|
29:
匿名さん
[2016-08-14 18:21:59]
いくら浦和とはいえ、この立地で坪300近く払うのかぁ…
ここ買うんだったら、まだ板橋区とか北区にもっと安くて良い立地のマンションあるし、本当に需要あるのかねぇ?? オリンピック後残債割れで阿鼻叫喚になりそう… |
30:
マンション検討中さん
[2016-08-14 22:09:01]
こんな程度の低いマンションでその価値あるの?と疑問。 カトラージュもサンクアージュも、分譲価格が高すぎて萎える。クレアホームズを知らなければまだ疑問も少なくて済んだのだが。 あのクオリティと価格を知っているから、なおさらカトラージュのモデルルームは疑問だらけ。一生を間近で過ごすのはなぁ、後悔ばかりだ |
31:
匿名さん
[2016-08-17 20:02:38]
|
32:
匿名さん
[2016-08-18 09:48:01]
>>31 匿名さん
マンション検討板なんだから賛否両論書かれて当たり前だろ、なにをムキになって否定しにかかってるの? しかも1人じゃ怖くてできないの?皆さん、なんつって誰もあんたのくだらない意見になんて同意しないから。 そもそも最初からここカトラージュは立地の割に高いし設備イマイチだし、2階から5階までは日照が絶望な間取りもあるし線路が近くてうるさいし、などで好評とは言えなかったよね。 それでも今後の浦和に出来上がる新築マンションに比べれば、駅まで1番遠いけど安いってことで買ってる人がいるんじゃないの? |
|
33:
匿名さん
[2016-08-18 22:45:03]
|
34:
匿名さん
[2016-08-20 16:16:28]
また野村の在庫に貢献しそうな立地
|
35:
匿名さん
[2016-08-21 08:53:20]
現地を見ると本当に微妙ーな場所ですね。カトラージュの方がまだマシ!? 旧中山道沿いだからわかりやすいし、遠回りでも大きい道で帰れる。 けどここはマンション前の細い暗い道しかない、マンションが出来上がればもちろん明るくはなるでしょうが、線路沿いだし色々と不安。 なんでこんな場所にプラウド作ったんだろう?野村お得意のプラウドにできないような立地の物件はオハナにする、で良かったんじゃない? |
36:
匿名さん
[2016-08-21 13:05:28]
浦和はドル箱だとなめられてる
|
37:
匿名さん
[2016-08-30 11:45:20]
カトラージュも売れてないのに、どうするのここ?w
|
38:
匿名さん
[2016-08-30 12:39:43]
|
39:
マンション検討中さん
[2016-08-30 23:17:15]
カトラージュ見学のついでに現地みてきました。指摘されてるとうり、カトラージュより立地悪いですね、でもカトラージュの営業さんがサンクアージュはもっと高値になりますと断言してました。 嘘だったら投稿して相談すべきところに出しますけどね、でもあれだけ公言してるから間違いなく高値にするんだろう。 ただ、本当に立地最悪ですよ、線路とくっついてますもん。こんなところよくマンション建てようと思ったね、って言うくらい酷いです。 全く価値がありませんし、リセールなんて不可能なレベルです。線路は一生なくなりませんよ?調べたら貨物線も通る線路だから終電後も電車通過します、窓開けて寝れませんね一生。 それでなくても京浜東北線は大宮まで25時までありますからね。 野村不動産も、堕ちたもんですね。 |
40:
匿名さん
[2016-08-31 01:52:46]
高くするのはあちらの勝手だしね。まあ、誰が買うんだろうね~って感じだけど
|
41:
匿名さん
[2016-09-03 20:46:12]
オハナにしたら?
|
42:
匿名さん
[2016-09-03 23:17:32]
浦和カトラージュに続いて注目の物件ですね!
今の浦和の市況ですと、安定のプラウドですし、やはり買いの物件となるのでしょうね! |