パデシオン京都七条ミッドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市下京区西七条東八反田町33(地番)
交通:山陰本線 「丹波口」駅 徒歩8分
「七条千本」バス停から 徒歩5分(京都市営バス)
「七条千本」バス停から 徒歩5分(京阪京都交通バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:66.70平米~92.13平米
売主・事業主:睦備建設
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社
旧:(仮称)パデシオン京都七条プロジェクト
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【スレッドタイトルを変更しました。 2016.04.27 管理担当】
[スレ作成日時]2016-03-02 17:30:28
パデシオン京都七条ミッドパークってどうですか?
122:
匿名さん
[2016-09-25 13:46:13]
でも住みたくはない。
|
123:
匿名さん
[2016-09-25 14:07:36]
|
124:
匿名さん
[2016-09-25 14:54:59]
下京区の資産価値が高いというのは中心部に限った話。
下京区の資産価値の平均を押し上げているのは中京区に近い部分。五条以北でしょう。 むしろ、この地域は下京区の中でも資産価値の平均を押し下げている地域。 まあ、下京区の中では一番安い地域? それをお買い得というのか。。。 ましてやパデシオンブランド。 安いマンションの代名詞。 |
125:
匿名さん
[2016-09-25 16:03:32]
|
126:
匿名さん
[2016-09-25 16:07:21]
パデシオン自身が、1円でも安く。をウリにしているからな・・・
|
127:
名無しさん
[2016-09-25 19:53:20]
イオン五条が近いし遅くまで営業しているスーパーや病院がたくさんあるので生活はしやすいと思う。
京都らしい景観の街は、普段の買い物が不便そう。 あと、ここは小学校、中学校も近いし治安も悪くないと思う。山科区南区は治安の問題で子育てしたくないので。 |
128:
匿名さん
[2016-09-25 20:13:53]
|
129:
匿名さん
[2016-09-25 20:15:17]
駅から遠いから不便なマンションだと思います。
|
130:
匿名さん
[2016-09-25 23:26:13]
駐車場100パーセントは良いですね!
柄は良くないけど、悪くもないかな。 山科とか南と比べたらマシ。 |
131:
匿名さん
[2016-09-25 23:37:42]
駐車場100%じゃないと無理ですよね。この立地じゃ。100%とはいえ、かなりの規模の機械式駐車場ですから、待ち時間はイライライラするだろうな。
|
|
132:
匿名さん
[2016-09-26 00:14:37]
全員じゃないけど妥協して、割り切って買っているんじゃないの。
本当は田の字地区で欲しいけど、高すぎて手が出ない。 さりとて南区や向日市、山科区などは都○ち感満載でイヤって方が。 |
133:
購入経験者さん
[2016-09-26 00:34:27]
リセールバリューだけで考えるなら桂川や山科の駅近物件の方がよいでしょうな。
|
134:
坪単価比較中さん
[2016-09-26 00:46:05]
使い勝手の悪い路線の駅から徒歩8分の立地で多くの部屋で4000万近くしてるってどうなんだろう?
正直高いしパデシオンにしてはお買い得感ないけどなぁ。 |
135:
匿名さん
[2016-09-26 08:00:32]
山陰線って混むのですよね…
|
136:
駅近マンションしか買わないさん
[2016-09-26 13:57:16]
|
137:
匿名さん
[2016-09-26 15:12:36]
だがしかし、うちは購入しました。
5、6000万出せない家計なので妥協は否めないけれど 決めたからにはインテリアにこだわったり楽しみを見つけて新生活始めたいと思います。 ここ読んでいるご近所さん、よろしくお願いします。 |
138:
マンション物件比較中さん
[2016-09-26 16:48:50]
このマンションは十年後位のリセールバリューって立地的に考えて如何だろうか?
詳しい方がいらしたらアドバイスをお願いします。 |
139:
匿名さん
[2016-09-26 17:00:20]
スーパーでの買い物には不便さを感じる立地ですね。
|
140:
京都にセカンドハウスが欲しい
[2016-09-26 22:34:25]
|
141:
京都物件探し中さん
[2016-09-27 00:18:57]
|
142:
匿名さん
[2016-09-27 17:57:17]
徒歩で行けるまともなスーパーはないですね。
自転車か車でライフか万代? |
143:
匿名
[2016-09-27 18:15:59]
|
144:
口コミ知りたいさん
[2016-09-27 19:02:41]
|
145:
匿名
[2016-09-27 19:21:48]
あとはフレスコくらいじゃない?
西大路七条 |
146:
匿名さん
[2016-09-27 20:52:25]
年とったらタクシーで買い物、、、とかになるかな。
|
147:
匿名さん
[2016-09-27 21:08:33]
駅やスーパーから数分の立地に建つマンションに将来需要があるんだろうね。
きっと高齢化が進むにつれ、駅前に集約される時代来るんだろうな。 近い将来のマンショントレンドって、京都では京都市内の駅近物件がより人気になるんでしょうね。 府下で駅から徒歩約10分とかっていうようなマンションって将来ババ抜きになるんだろうな、、、 |
148:
匿名さん
[2016-09-27 21:49:57]
だから早く富裕層にならなきゃ。
|
149:
匿名
[2016-09-27 21:54:39]
ネットスーパーがある
イオンが配達範囲 ライフも配達圏内かと思う タクシー代で送料分は可能かと 5000円以上だと無料って店も多い |
150:
匿名さん
[2016-09-27 23:06:36]
|
151:
匿名さん
[2016-09-27 23:19:01]
JR山陰線の新駅が丹波口の手前にできるようですが、マンションから徒歩5分くらいで行けるような距離なんでしょうか?
|
152:
匿名さん
[2016-09-28 00:10:06]
新駅の七条駅は、このマンションから丹波口に行くのと変わらないくらいの距離と思われます。
水族館や鉄道博物館も観光客じゃないから近くにはいらないなあ。 何が魅力なんだろ、このマンション… 価格?? |
153:
匿名さん
[2016-09-28 01:53:46]
>>152 匿名さん
価格はパデシオンにしては4000万円台も目につくので高いです。(パデシオンって2000万円台やさ3000万前半のマンションってイメージが強いですからね^^;) 立地は駅やスーパーが少し離れているので利便性に少し欠けるような感じですね。 やはり梅小路ってエリアに何かしら響いた方たちが買ってるんでしょうかねえ? |
154:
匿名さん
[2016-09-28 04:17:08]
梅小路公園は子供が小さいうちの10年くらいは嬉しいかもしれないですね。
といっても10分くらいは歩くけど。 |
155:
名無しさん
[2016-09-28 08:30:47]
歩いてどこ行くにも中途半端に遠いから不便さを感じてしまいそうな立地だよね。
|
156:
匿名さん
[2016-09-29 13:35:57]
新駅が近いのが売りだと思ってた…
丹波口と変わらないのか。地味に遠い… |
157:
匿名さん
[2016-10-01 15:44:33]
場所はそう便利でもないよね
でもこの値段で下京区アドレスというのは魅力的・・・ |
158:
匿名さん
[2016-10-01 15:57:28]
単純に下京区アドレスなら現在販売してないが七条河原町の方がやすい
下京中だし(洛央小も下京中学区。尚、洛央学区ではない) |
159:
匿名さん
[2016-10-01 16:33:21]
住所だけで選ぶとかどこの情弱か、と。
下京区でもなんの魅力もないマンションを選ぶってどうなの? |
160:
匿名さん
[2016-10-01 16:37:02]
下京区アドレスがどうこう言うなんてモデルルームの営業くらいだよね。
|
161:
匿名さん
[2016-10-03 19:48:22]
下京区アドレスが魅力的なのは少しわかるかも。マンション名を書かなければいいですし。
|
162:
匿名さん
[2016-10-04 13:27:25]
郊外の物件よりは、まだ安心。
出来るだけ都心の物件を買うのが基本。 |
163:
匿名さん
[2016-10-04 14:11:50]
ここは下京区の外れだがね。
|
164:
匿名さん
[2016-10-04 14:23:10]
滋賀とか府下よりまし。
|
165:
匿名さん
[2016-10-04 15:35:45]
|
166:
匿名さん
[2016-10-04 16:20:39]
滋賀はきついわー。
|
167:
匿名さん
[2016-10-04 17:21:22]
|
168:
匿名さん
[2016-10-04 22:43:55]
ゲジナン言われる。
|
169:
匿名さん
[2016-10-05 07:48:46]
ゲジナンなんて言うのは山科のやつらだけらしいよ。
関西のバラエティー番組で調査しとったわ。 滋賀は大津のいじめ事件とか子育てする環境がイメージ悪い。自然豊かで医療費助成が充実してても住民がアレなんはちょっと…。 |
170:
マンコミュファンさん
[2016-10-05 08:56:21]
168,169
自演臭いなあ。 |
171:
匿名さん
[2016-10-06 18:22:27]
パデシオンマンションの、品質については如何なのでしょうか?
壁紙、建具、床、キッチン、お風呂、洗面などのその他諸々、設備等、良し悪しは? パデシオンと他マンションと住み替えた方にメリット、デメリットをお伺いお願い致します。 |