いえとち本舗について語りましょう。
[スレ作成日時]2016-03-01 19:47:23
注文住宅のオンライン相談
いえとち本舗ってどうよ?
32:
通りがかりさん
[2020-04-05 23:11:48]
私は香川県のいえとち本舗で家を購入しました。対応も価格も家も担当者(男性Tさん)も本当に良かったので満足してますよ!
|
33:
通りがかりさん
[2020-04-05 23:21:17]
>>30 通りがかりさん
めちゃくちゃ良いです!担当者によるのかもしれませんが、男性Tさん(名前を書いていいのか分からないので…)は本当に信頼できました。どんな質問をしまくっても答えてくれるし、不確実なことは次の打ち合わせまでに必ず調べてきてくれます!私の夫もベタ褒めでした^^ |
34:
評判気になるさん
[2020-05-23 06:23:24]
高知のいえとち本舗はどうですか?信頼できますか?
|
35:
周辺住民さん
[2020-05-26 11:54:06]
岡山県で検討しているのですが、岡山県のいえとち本舗さんはどうなんですか?
|
36:
マンション比較中さん
[2020-07-15 21:40:38]
ほぼ、機能してないですね!
|
37:
マンション検討中さん
[2020-08-06 10:18:47]
>>35 周辺住民さん
岡山のいえとちさんは微妙ですね。 |
38:
マンション検討中さん
[2020-08-06 10:19:47]
|
39:
マンション検討中さん
[2020-08-06 10:23:38]
|
40:
周辺住民さん
[2020-08-06 11:44:26]
|
41:
マンション検討中さん
[2020-08-06 11:50:45]
>>40 周辺住民さん
もちろん営業担当の方にもよりますが… 責任者の方が良くも悪くも昔の住宅営業!という感じですね。 他県と比べると少し微妙ですかね。笑 ただ価格は安いので、可もなく不可もないと思うので 選択肢の1つとしてはありかと思います。 |
|
42:
周辺住民さん
[2020-08-06 15:45:59]
>>41 マンション検討中さん
責任者となるとOさんですかね? 一度電話で問い合わせをしてみたんですが、難しい感じの人でしたが、色々と教えていただきました。 そうですね。選択肢の一つとしてはありですね? |
43:
マンション検討中さん
[2020-08-06 16:02:38]
>>42 周辺住民さん
すみません。 名前は忘れましたが、恰幅のいいいかついおっちゃんだったと思います。笑 一見怖そうですが知識も豊富で味方につけると非常に頼りになります。 中国電力に、例えば書類で3週間かかるものをその人が言えば1週間かからず 承認が通ったこともあったので強引なところはあるかと思います。 Tさんが丁寧なイメージありました。 |
44:
周辺住民さん
[2020-08-06 16:18:00]
|
45:
マンション検討中さん
[2020-08-06 17:04:03]
>>44 周辺住民さん
どこで家を建てるにしてもローンが大事です! 限度額ではなく、あくまで返していける額で組むようにしてください。 (工務店によっては銀行に丸投げとは昔からの付き合いとかもあるので注意してください) 周辺住民さんの家探しがうまくいくように祈っています! |
48:
香川県土地売却
[2020-08-15 18:56:46]
1週間以内に現地見て必ず連絡しますと言われたまま3カ月以上連絡なし。
買取不可にしろ連絡もしないなんていい加減過ぎる。 信頼出来ない。 |
49:
マンション検討中さん
[2020-08-17 11:57:48]
|
50:
周辺住民さん
[2020-08-18 14:36:16]
本部も杜撰なので、全体的に怪しいと思われます。
フランチャイズ先が、よほど良ければ、良いかもしれませんが・・・。 契約まではとんとん拍子です。とても良くしてくれます。 「どのタイミングで、細かい打合せするのかな?」と考えているうちに、 すでに工程が進んでいて、意見が言えない状態になったりします。 また、議事録を作らないので、「言った言わない」が横行しているようです。 近所の同ユーザーも、それで揉めていました。 |
51:
マンション検討中さん
[2020-08-19 13:23:06]
>>50 周辺住民さん
本部が販売している複写式の「言葉の領収書」というツールを使用していない 加盟店ですかね?? 本部では言葉の領収書を使用し、打ち合わせた内容を記録し 打合せの最後にお客様に内容を確認してもらい サインをもらうところまでしてます。 ちゃんとしているところとしていないところの差が激しいですね・・ |
52:
戸建て検討中さん
[2020-09-06 12:35:59]
秋田県大曲店は無しかな、完全予約の内覧会行って客待たせる様な無能しかいない。
横手店は、かなりわかりやすく丁寧だった。 |
53:
注文住宅検討中さん
[2020-09-14 09:26:29]
福井の高木店の店長さんだったけど私達が若いせいかすごく上から目線で対応話されました。希望条件伝えても否定から入ってきてここで建てる気なくしました。
|
54:
匿名さん
[2020-10-11 19:02:27]
福井のいえとち本舗で契約しました。
実際に建てた方に質問です。 屋根にアスファルトルーフィングが使われてるんですが、改質アスファルトルーフィングでしたか? 片流れ屋根で雨漏りしないか心配なので、本当は透湿ルーフィングが希望なんですが… |
55:
マンション検討中さん
[2020-10-18 09:58:06]
山口県で建てましたが、品質とメンテナンス共に問題ありませんでした。
フランチャイズはどんな会社がやっているかでバラつきが出ると思いますが、山口はとりあえず建築の老舗会社がやっているみたいなので安心でした。 担当の営業さんはめちゃめちゃ面白かったです(笑) |
56:
マンション検討中さん
[2020-10-18 10:00:01]
>>54 匿名さん
契約書調べてみたらうちは標準で透湿ルーフィングでしたよ! |
57:
マンション検討中さん
[2020-10-18 10:15:10]
|
59:
名無しさん
[2020-11-07 10:43:28]
[No.46~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
60:
匿名
[2020-11-09 23:13:47]
いえとちで建設中の者です
無断で内覧された方っていますか? とても不愉快な思いをしています。 同じ思いをしてる方がいないか気になっています。 |
61:
評判気になるさん
[2020-11-18 19:37:06]
|
62:
匿名さん
[2020-11-22 08:37:39]
ひどいですね。
定期メンテナンスの連絡もして来なければ、対応も遅いし、自分が売る家の設備のことを全く理解していない。値段交渉や自分都合ばっかり真剣に連絡してきて、信頼ができない。 |
63:
買い替え検討中さん
[2021-01-07 16:47:08]
私はまずモデルルームがない時点で辞めました。高いものなのに実際に体感できないのにどうやって買う気になるのか、、、
|
64:
坪単価比較中さん
[2021-02-06 08:28:12]
山口は当たりっぽいなぁ…
もう他のとこで進めちゃってるけど、見学会くらい一度見に行ってみようかな |
65:
名無しさん
[2021-03-13 23:18:47]
家土地で、建てました。2階建て、25坪。しかし、フローリングの、色が、全ての部屋、間違いでした。白に!お願いしましたが、何ナチュラル?茶色です??店長は、ポスト?を、サービスするとの事、断りました。子供が、怖いから、2階に上がらないのですが、張り替え?引き渡しは、終わり、家土地の、店長も、ミスを、認めてます。アドバイス、願います。
|
66:
戸建て検討中さん
[2021-03-20 21:48:58]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
67:
口コミ知りたいさん
[2021-03-26 15:11:12]
ここってなんでこんなに口コミ少ないんですかね?そんな小さい規模でもないと思うのですが…
イエテラスという商品が気になってます。もともと太陽光とか興味なかったんですが、他のローコスト住宅よりもそもそもが安いように思うし、ホームページ見る限りは悪くなさそうなイメージです。口コミが少ないのは施工数が少ないってことですかね? |
68:
通りがかりさん
[2021-04-18 08:49:41]
初めまして。
宮崎のいえとち本舗で建てられた方、検討したことのある方、お話お聞きしたいです。よろしくお願いします。 |
69:
マンコミュファンさん
[2021-04-18 20:04:38]
|
71:
通りがかりさん
[2021-06-27 20:26:28]
いろいろお店行きましたが新築住宅のパンフレットあげれませんて言われたの初でした。
何千万円出して買い物することなんとも思っていませんね |
72:
匿名さん
[2021-08-09 17:12:57]
山口で新築を検討していましたが、申込金5万支払わないと図面さえ作成してくれません。素人が作成したようなずさんな間取りを紹介されてキャンセルしたら返金してくれませんでした。申込金の支払時期に気をつけてください。担当者や設計士の能力は期待しないほうがいいです。ものすごく腹が立ちました。
|
74:
匿名さん
[2021-08-12 22:29:20]
金沢のいえとちの店長さんすごーーーく丁寧でとことん付き合ってくれて、家建てれました。すごいできる人。
|
75:
匿名さん
[2021-08-14 15:26:21]
現在基礎工事待ちの者です。
安くて親身ですが、皆様がおっしゃられている通りの事も多々ありました。 まず説明など不十分なことは多いです。質問にしっかりとした返答がないこともあります。 僕の契約担当の方は説明が下手でこれはなんですか?あれはなんですか?と何回聞いても理解できない事もありました。仕方なく社長さんに連絡するとすぐにわかる返答をいただけたので幸いでしたが、その社長さんも契約するまでは親身に対応していただけたのですが、それっきり顔も出すことはほとんどないし、今は図面などの担当の方とお話を進めています。 担当の方の雰囲気などは感じが良くていいです。 その図面などの説明も微妙です。リビングのドアを引き戸に変更したいと数ヶ月前に言ってメモしたのも見ていたのですが、図面をあらためて確認すると変わっていない。あ、ここ引き戸でしたか?と忘れている有様。他のお客様も多いとは思います。ですが、1組1組しっかり話をして覚えていていただけないと信用することができません。 あとは建設していただく方達の結果次第ですが、皆様の投稿にある、傷やズレ、隙間など隅々まで見ておかしなところは指摘していきたいと思います。 また建設中に何かあれば投稿したいと思います。 長文失礼しました。 |
76:
名無しさん
[2021-08-20 02:09:33]
いえとち本舗で建てましたが、かなり後悔してます。建てて後悔しないために色々見てから決めた方が良いと思う。
|
77:
ゆゆゆさん
[2021-08-22 13:49:00]
|
78:
ゆゆゆ
[2021-08-22 13:50:57]
いえとちで建てようか悩んでいるのですが、
外壁の厚さがどれだけあるかわかる方いますか?? |
81:
匿名さん
[2021-08-30 21:26:00]
いえとちで建てようか迷っていて何度か話を聞いてもらってました
土地を紹介するので来店して下さいと言われ 行ったところ そもそも家が欲しい理由はなにか 家を建てたい気はあるのか? いえとちで建てると決めてないと土地を紹介しないと言われました 縁を切りました |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報