マンションは戸建てのように増改築や建て替えが容易ではありません。
よって、建物を1年でも長持ちさせるために日々のメンテナンスが不可欠となります。
いろいろと制約のあるマンションに資産価値なんてあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-11-06 14:45:00
マンションって資産価値あるの?
622:
匿名さん
[2006-11-11 17:49:00]
それにしても中古でマンション買う人ってほとんどいないべ
|
623:
匿名さん
[2006-11-11 17:51:00]
その通り。うちのマンションなんて一軒だけ大規模修繕を拒んでるのが居て、仕方が無いからそこだけ残して工事したよ。
|
624:
匿名さん
[2006-11-11 17:53:00]
|
625:
匿名さん
[2006-11-11 18:18:00]
そりゃあおかしいよ、共有部分なんだから総会の決議で決まるでしょう。
1軒のお宅のものじゃないよね。 |
626:
匿名さん
[2006-11-11 18:20:00]
昔はインフレだから30年前はマンションなんて1,000万円前後だと思うよ当時としては大金だけどね。
|
627:
匿名さん
[2006-11-11 18:24:00]
|
628:
匿名さん
[2006-11-11 18:25:00]
>>619
成約価格でないと意味なし。特に築古は大幅値引きもよくあるから。 3800万くらいの築古物件内見したあと、不動産屋の営業から電話かかってきて、 オーナーさんに交渉したら、3200万に値下げしてくれることになったので、 どうですか?と言われた。しかももう少し交渉すれば下がるかも、とも言っていた。 それと前には出てたが、30年前のマンションで80平米と言ったら、かなり広い方ですから、 玉数が少ない、という面もあるでしょうし、当時5000万で購入した80平米のマンションが、 4000万で売れたからと言っても、価格が維持されたと考えるのは早計です。 インフレ率から考えると、かなり値を下げています。 昨今のマンションブームの70平米くらいの物件は、 30年後、おそろしい程たくさん中古市場に出回ることが予想されます。 そのリスクくらいは認識しておいた方がいいでしょう。 |
629:
匿名さん
[2006-11-11 18:32:00]
売りマンションの過去と現在
http://www.c21rea.co.jp/b-advice1.htm |
630:
匿名さん
[2006-11-11 18:44:00]
>>620
新大久保、高田馬場あたりを100%とすると、入間、志木、秋津あたりの坪単価は60〜70%くらい 明らかに、郊外の方が下落率は激しいね。 心理的にも23区なら新築は無理だけど、郊外に行ったら新築を買いたいと思う人が大多数でしょう だから人気で動く中古相場は郊外の場合、より大きく下がると思わないかな。 つまり多少の不便を我慢すれば、郊外の20年以上の中古マンションは、超お買い得ということになる。 下落率なら明らかに郊外が大きいけど、下落額なら都心と郊外は逆転するかもしれないね。 |
631:
匿名さん
[2006-11-11 18:51:00]
|
|
632:
匿名さん
[2006-11-11 18:54:00]
|
633:
匿名さん
[2006-11-11 19:04:00]
郊外のうちのマンション。
立地は、急行停車駅から徒歩15分(バス5分)。 18年前の分譲価格は、5千万円。 現在の中古価格は、2580万。 |
634:
匿名さん
[2006-11-11 20:57:00]
とりあえず売れたらもうけもの
築20年以上たって売るのはむずい |
635:
匿名さん
[2006-11-11 20:59:00]
そのとおり
|
636:
匿名さん
[2006-11-11 21:17:00]
郊外のマンションは、30年後の資産価値、売却は絶望的だということですか。
633さんの物件は、竣工はバブルの最中それが18年間で50%はやはり下落率は激しいね。 価格を下げれば売れる都心物件と、価格を下げても売れない郊外の駅遠に 二極化するということかもね。 中古チラシはあくまでも売り出し価格だからあてにならないという人もいますが、 プロの不動産屋を通しているから、あんまり無謀な価格にしたら広告出してくれませんよ 彼らは成約報酬ですからね。 |
637:
匿名さん
[2006-11-11 21:41:00]
出してくれます。
半年以上決まらない物件多いですよ。 なかなか売れないのは価格が見合ってないからです。 |
638:
匿名さん
[2006-11-11 21:46:00]
常軌を逸した値付けをしている中古もありますよね。
めんどくさい客なのかなぁ。 |
639:
匿名さん
[2006-11-11 22:18:00]
売り出し価格は、専任にせよ一般にせよ不動産業者と話し合って決めます。
あまり相場とかけ離れたことを言うとお客を説得します 新聞の折り込み広告も経費倒れになりますから。 |
640:
匿名さん
[2006-11-11 22:30:00]
5000万のものが20年経って半値になったといっても2500万下がっただけなんだから
別にいいんじゃないかと正直思った。 20年も住んだんだし。 確かに30年前に購入したマンションが今も同額で売れるといっても(という知人がいます)同じ時期に購入した土地が今当時よりは高く売れる(実親)だろうということを考えると、特にはなってないけれど。 結局自分の老後の暮らしが心配だったり、あるいは子供の将来が心配だったりしたら資産価値というのが気になるかもしれない。 自分だったら兄弟はいるから、親に土地があってもだからどうということもないし。 最後は売って遺産分けになるとしたら生活が不安だったら助かるというくらいで別になければないで最初からなんとも思わないし。 もし自分がその土地を譲られることになるようなことがあったとしてもそこに家建てて住むのがマンション暮らしよりうれしいかと言われるとそうとも言えないし・・・。 やっぱり資産価値っていうのは資産が気になる人ほど重要視することなのかな。 子供がいない人だったらどうなんだろう。 |
641:
匿名さん
[2006-11-11 22:39:00]
30年前に買った人は額面割れはないでしょう、当時の初任給は10万円未満です。
現在の新築と中古の価格の関係を考えないと意味がない。 知人の住んでいる築30年超のマンションは、 竣工当時1,000万円強→バブルの頃7,000万円超→3年位前1,800万円→現在2,600万円 くらいだと言ってましたよ。 大規模だから売買事例が結構あるそうです。 |
642:
匿名さん
[2006-11-11 22:41:00]
自分は、マンションを消耗品と考えて割り切ります。
残念ながら、売却して利益が得られるような物件を買えなかったので。 |
643:
匿名さん
[2006-11-11 23:52:00]
売却して利益を得るのは20年ではまあ無理だろう
5年で売るならわかるけど |
644:
匿名さん
[2006-11-12 00:37:00]
マンションを売却して利益が出るような時代に戻ったんですね、まあ場所によりますが。
昔は何年か住んで、売却して売却益が出るのは当たり前だったよね。 |
645:
匿名さん
[2006-11-12 01:21:00]
金持ちほど得をするシステムですね。
資産価値の落ちづらい都心マンション買う ⇒5年以内に住み替え ⇒デベのコネを利用する ⇒資産価値の落ちづらい都心マンションを買う・・・ |
646:
匿名さん
[2006-11-12 01:35:00]
誰でも買えるような70㎡前後は、都心であってもそんなに値上がりは期待できない
それこそ山のようにあるから、競争相手もたくさんいて市場原理が働きます。 新築と10%〜20%しか差のない物件を、あえて中古で買う人がどれほどいるでしょう 仲介手数料もありますからね。 TVの「なんでも鑑定団」でもあるように、ブランド・立地・専有面積に 希少価値がないと難しいでしょう。 チラシを見ていると分譲価格が8000万円〜1億5000万円くらいの物件は、 強気の値付けがされている感じ。 |
647:
匿名さん
[2006-11-12 02:23:00]
都心の中古価格の値上がりも、新築マンション用地や商業施設用地の入札合戦
でバブル的に高騰した地価が大きな要因のひとつだから、 大規模な再開発が一段落したら、地価的には少し揺り戻す可能性もあると思う。 普通の居住用の中古マンショんは、2002年くらいの坪単価にいつ戻ってもおかしくないと思う。 |
648:
匿名さん
[2006-11-12 12:01:00]
それはないでしょう、歴史的にも地下が下落したのはここ15年しかないんですから。
中古マンションの価格は一等地と三当地の格差が広がることだけは間違いないですね。 |
649:
匿名さん
[2006-11-12 12:20:00]
売却益が出ることもない
バブルじゃあるまいしファンダメンタルを考えるべし |
650:
匿名さん
[2006-11-12 12:37:00]
不動産は換金性が低い
|
651:
匿名さん
[2006-11-12 13:36:00]
中古相場といっても、あくまでも「売れた部屋」の表面価格ですからね。
同じ地区でも、天と地ほど環境の違うマンションもありますよね。 同じマンション内でも同様です、実情は住民が一番よく知っている。 「あの部屋は、簡単に売れないよな〜」という予測がだいたい当たるから不思議 6ヶ月以上売れ残って、現在は賃貸になった部屋もある。 |
652:
匿名さん
[2006-11-12 14:04:00]
私の親のマンション(築20年、3200万)、
同じ棟のそこより少し狭い部屋の不動産屋の買取価格が2000万でした。 まあまあちゃう? |
653:
匿名さん
[2006-11-12 14:33:00]
みなさん、マンションを売却して、利益を得ることを前提に、
マンションを購入するんですか? |
654:
匿名さん
[2006-11-12 15:31:00]
利益を得られそうなマンションは、都心物件のほんの一握りですからご安心を。
新築物件が、かなり値上がりしているのは都心地域の話です。 今後は、庶民は割安な郊外に向かうだろうし、郊外の大規模マンションも発表されています。 東北に住んでいる親戚から聞きましたが、その地方では10〜15年で半額というのが 常識だそうです。 |
655:
匿名さん
[2006-11-12 16:18:00]
利益を得るって・・・
都心物件でも新築で購入したマンションを中古で売って利益を出すなんて、 ほんの一握りどころの騒ぎじゃないですよ。 ここ数年のマンションバブルで2002年くらいの底値だった物件に、 現時点ではプラス査定が出ているというだけのこと。 都心物件だったら、今後もそうなる、と思うのは甘過ぎます。 |
656:
匿名さん
[2006-11-12 17:10:00]
売れない場合もあるからね
現実知ってる人ならよくわかるだろう |
657:
匿名さん
[2006-11-12 22:28:00]
ちなみに、みなさんのマンションの建蔽率と容積率は、余裕がありますか?
余裕がないと、建替えになった時、自己資金が必要になりますよ。 |
658:
匿名さん
[2006-11-12 23:02:00]
>ほんの一握りどころの騒ぎじゃない
ってどういう意味? ほんの一握りどころではなく、もっと少ない、という意味か、 ほんの一握りどころではなく、たくさんある、という意味か。 |
659:
匿名さん
[2006-11-12 23:27:00]
もっと少ないという意味です。
|
660:
匿名さん
[2006-11-12 23:28:00]
もっと少ない、という意味です。
|
661:
匿名さん
[2006-11-12 23:49:00]
|
662:
匿名さん
[2006-11-13 00:00:00]
建坪率?
|
663:
匿名さん
[2006-11-13 00:50:00]
けんぺいりつ 建坪率 建蔽率 建ぺい率
|
664:
匿名さん
[2006-11-13 11:28:00]
最近購入したマンション売る気も無いのに資産価値を議論して意味があるんだろうか?(マンション担保にするとかなんだろうか?)
机上で議論してるだけ一般人は時間の無駄っぽいような気がしてならない。 |
665:
匿名さん
[2006-11-13 11:40:00]
ここは戸建派が自己満足のために、マンションの資産価値について語りたいスレです。
|
666:
匿名さん
[2006-11-13 12:12:00]
>665
御意。 |
667:
匿名さん
[2006-11-13 12:15:00]
でもマンション購入派にも考えさせられる部分があります
|
668:
匿名さん
[2006-11-13 12:28:00]
>>667
>でもマンション購入派にも考えさせられる部分があります であれば、マンション管理について真剣に取り組むことをお勧めします。 立地も大事な要素の一つですが、 管理組合のやる気と住人の協力が資産価値を左右しますから。 管理状態のいいところは、悪いところや管理に無関心なところよりは、 資産価値が下がることはありません。 ですから、戸建と比べたって仕方ないですよ。 |
669:
匿名さん
[2006-11-13 12:31:00]
戸建だってそうです。
管理状態が悪ければ、資産価値に影響します。 マンションと比べたって仕方ないことですよ。 |
670:
匿名さん
[2006-11-13 13:14:00]
土地は残る
|
671:
匿名さん
[2006-11-13 13:24:00]
でも、土地も立地は大事だよ
|
672:
匿名さん
[2006-11-13 13:31:00]
立地も大事だけど、ある程度の広さも大事だね。
|
673:
匿名さん
[2006-11-13 13:38:00]
私の知人が日野か八王子に山を持ってるけど困ってた。
|
674:
匿名さん
[2006-11-13 14:01:00]
?
|
675:
匿名さん
[2006-11-13 14:08:00]
|
676:
匿名さん
[2006-11-13 14:29:00]
>立地も大事だけど、ある程度の広さも大事だね。
金持ちならともかく、広さを確保するには、 郊外に行かないと、ちょっと難しいかもしれませんね? うちの近くにはやっとこ駐車スペース確保したみたいな、 庭のない、敷地一杯に建てられたミニ戸建ばかり。 1階がLDKとバス、トイレ、2階が居室2部屋。 南に向かって一列とか、北向きで隣りとの距離は1mもない。 どの家も少ししか陽が当たらない。 それで、5000万から5300万する。 |
677:
匿名さん
[2006-11-13 14:38:00]
>>676
>庭のない、敷地一杯に建てられたミニ戸建 同じようにマンションを表現すると、 「窓のないコンクリの箱の中にぎゅうぎゅうに人が詰め込まれたマンション」 マンションだって、我々戸建て所有者の目には、 相当劣悪な環境に見えてるんだよ。 すぐに他人の住居を見下したがるね。マンション派は。 ミニ戸もマンションも50歩100歩だっちゅうの。 それに70平米台とかの狭いマンションなら、 3階建ての延べ床100平米超のミニ戸の方がよほどかましだろ。 |
678:
匿名さん
[2006-11-13 14:52:00]
>すぐに他人の住居を見下したがるね。マンション派は。
それを言うなら、今まで戸建派がここで散々してきたことなんじゃ? マンション派より戸建派の方が他人の住居見下してきてたんじゃ? マンション派はそれに気分を害し対応してきただけのこと。 |
679:
匿名さん
[2006-11-13 14:53:00]
|
680:
匿名さん
[2006-11-13 14:57:00]
|
681:
匿名さん
[2006-11-13 14:59:00]
>>677
誤解しないで下さいね。 ちょっと被害妄想入ってません? うちの近くにある戸建の現状を買いただけなんだけど。 都心で庭付きで陽当たりが良かったら幾らするって? だから、 >金持ちならともかく、広さを確保するには、 >郊外に行かないと、ちょっと難しいかもしれませんね? そう補足したんだけど。 だって、都心でもないうちの近くが5000万もするんですよ。 |
682:
匿名さん
[2006-11-13 15:01:00]
>>680
5000万のミニ戸建が要らないだけだね。 |
683:
匿名さん
[2006-11-13 15:05:00]
>>677
>庭のない、敷地一杯に建てられたミニ戸建 >同じようにマンションを表現すると、 同じような表現するとって、それは表現ではなく事実ですから。 >「窓のないコンクリの箱の中にぎゅうぎゅうに人が詰め込まれたマンション」 そんな事実見たことも聞いたこともないですよ。 |
684:
匿名さん
[2006-11-13 15:07:00]
|
685:
匿名さん
[2006-11-13 15:10:00]
貧乏くさいのばかりだ。
都心の100㎡くらいの超リッチマンション住んでる人いない? |
686:
匿名さん
[2006-11-13 15:15:00]
|
687:
匿名さん
[2006-11-13 15:17:00]
>>679
俺から見ると、 70平米〜80平米くらいのマンションの方が、 敷地ギチギチの3階建てミニ戸より、 貧乏臭く見える、っちゅう正直な感想なんだが、 何か文句あるか? 敷地50平米くらいの狭小ミニ戸3階建ては延べ床は100平米クラスが多いんだよ。 敷地100平米くらいの2階建て延べ床80平米より、中は広い。 階段で使い勝手が多少悪いだろうけど、狭いマンションよりはましだよ。 俺は敷地120平米延べ床90平米の注文の2階建て戸建てだが、 友人が敷地80平米に延べ床120平米の3階建てを注文してたのを見て、 素直にうらやましかったぞ。 下らんミニ戸、3階建てバッシングに影響されて、 一種低層の2階建てにした俺は小さな人間だったと、今は反省している。 3階建てもあり、だよ。 |
688:
匿名さん
[2006-11-13 15:22:00]
|
689:
匿名さん
[2006-11-13 15:23:00]
3階建てでも、1階が駐車場になってなければ、考えても良いけど。
|
690:
匿名さん
[2006-11-13 15:24:00]
4方に窓が無い圧迫感を、
窓がない、と表現し、 たくさんの世帯がひとつ屋根の下に住む様を、 ぎゅうぎゅうに人が詰め込まれた、と表現したのだが、 何かマンションの形容として間違ってる箇所あるか? |
691:
匿名さん
[2006-11-13 15:25:00]
|
692:
匿名さん
[2006-11-13 15:34:00]
窓のないマンションは、ない。
庭のない戸建は、ある。 これが、事実。 |
693:
匿名さん
[2006-11-13 15:36:00]
なぜマンション派は戸建の話をすると「ミ二戸や3階建て」の話が出るのだろう?
戸建派は「マンションが全部70㎡」なんてレスしてる人少ないのにね。 多分この板のボリュームゾーンが >自分のマンション=利便性の良い地域のミ二戸、3階建て なのに対し >自分の戸建=都内80㎡以上のマンション だからでしょ 普通の稼ぎなら都内徒歩圏に30坪以上の戸建くらい買えると思うのだが 「ミ二戸、ミ二戸、3階建て」を連呼してるマンション派のレスを見る度に 生活大変なのかなぁ〜なんて気になってしまう。 |
694:
匿名さん
[2006-11-13 15:38:00]
都内って言っても、広いからね。
|
695:
匿名さん
[2006-11-13 15:45:00]
|
696:
匿名さん
[2006-11-13 15:46:00]
>>692
呼吸する自然素材である、木材で作られた、窓が四方にある一戸建てに 一度住んでみると、分厚いコンクリに囲まれた、窓の少ないマンションの圧迫感を、 窓がない、と表現する気持ちが分かるでしょう。 テレビにマンションの部屋がうつっただけで、圧迫感を感じるよ。 それくらいコンクリの塊はうっとうしいし、窓が少ないことは息苦しい。 換気効率の問題ではない。視覚的、心理的な問題。 |
697:
匿名さん
[2006-11-13 15:48:00]
|
698:
匿名さん
[2006-11-13 15:48:00]
ほんとうにコストパフォーマンスが高く、居住性、共用設備に優れているマンションなんか見たことない。
|
699:
匿名さん
[2006-11-13 15:49:00]
圧迫感を感じるかは、個人差でしょうね。
木造とコンクリ、どっちが良いかというのも、好みの問題。 |
700:
匿名さん
[2006-11-13 15:49:00]
良いマンションは高いよ。戸建ても買える人が買うような高級物件。
|
701:
匿名さん
[2006-11-13 15:50:00]
>>696
ほとんどの人は住んだことあると思いますよ。 |
702:
匿名さん
[2006-11-13 15:51:00]
|
703:
匿名さん
[2006-11-13 15:52:00]
|
704:
匿名さん
[2006-11-13 15:52:00]
|
705:
匿名さん
[2006-11-13 15:57:00]
>>703
そうですが。それがどうかしましたか。 |
706:
匿名さん
[2006-11-13 15:57:00]
>702
実家は築30年くらいのオール木材戸建てでしたよ 柱なんかも1本からの木で作ったもので 今、同じようなもの建てようとすれば 2億くらいかかると言われました。 築25年超えたあたりからは年間100万以上の 修繕費かけてます。 確かに良かったけど、それでもマンション派です。 コンクリに囲まれたって・・・今時の木造戸建てだって 壁紙くらい貼るでしょう。 リビングで言えば、マンションのが窓面積大きい ものが多いくらいでは? 圧迫感感じるって、極少数の人だと思いますよ。 |
707:
匿名さん
[2006-11-13 16:02:00]
|
708:
匿名さん
[2006-11-13 16:05:00]
好みは好き好きだが中古は売りにくい。
資産価値と気軽にいう人間は 楽して売れると思ってるのでは。 |
709:
匿名さん
[2006-11-13 16:09:00]
|
710:
匿名さん
[2006-11-13 16:09:00]
まあ、普通は、誰かのお下がりより、新品の方が良いよね。
|
711:
匿名さん
[2006-11-13 16:15:00]
|
712:
匿名さん
[2006-11-13 16:16:00]
|
713:
匿名さん
[2006-11-13 16:21:00]
築20年で3割が妥当
|
714:
匿名さん
[2006-11-13 16:25:00]
>>707 >圧迫感って、戸建だって、個室には、四方に窓が付いてるわけじゃないでしょ。 そうですね。 うちの実家は5LDK+Sの一戸建て。 1階はLDKとその続きに和室が1部屋。 (バス、トイレ、玄関、納戸は反対側にあるから書きませんが) 窓は合わせて南側に2箇所、東と西に1箇所。 だけど、LDKと和室の仕切りを閉めれば、2箇所づつ。 それと、2階は4部屋あるけど窓は各部屋2箇所だけ。 我家(マンション)は横に窓はないけど、 その代わりワイドスパンで全室ベランダに面しており、 天井も高いので、非常に明るく、圧迫感は全く感じません。 最上階はルーバル付きか、ルーバル付きメゾネットが殆どなので、 圧迫感なんて皆無なんじゃないかな? |
715:
匿名さん
[2006-11-13 16:27:00]
>>713
だから、戸建派にマンションの資産価値心配してもらわなくて結構。 |
716:
匿名さん
[2006-11-13 16:47:00]
住宅の資産価値に関する研究の報告書発表
http://www.repros.jp/news/cat18/post_35.html 国土交通省のシンクタンク国土交通政策研究所は6月20日に「住宅の資産価値に関する研究」の報告書を発表した。これによれば、中古住宅の市場規模は新築住宅の1/8程度であり、住宅は中古になった時点で価格が2割下落。木造戸建の場合では、築20年でゼロ査定ということになっている。 住宅の資産価値に影響を及ぼすのは、立地(交通利便性)が最も重要な要素と考えられており、見栄えや日照、空間的ゆとりの影響もみられる。 住宅の質への意識調査では、事業者の認識とは異なり、消費者は耐震性を非常に重視していることがわかった。また、遮音性、耐久性の他、防犯性への関心も高まってきている。 06.06/27 |
717:
匿名さん
[2006-11-13 16:49:00]
ここは戸建派の思惑通り、戸建VSマンションのスレと化しているようですから、
資産価値について話し合いたいなら、マンションの住人同士、 どうしたら資産価値を下げずに住むか、管理面を話し合う方が賢明ですよ。 別スレでね。 戸建派の中には、自己満足のためのケチをつけている輩もいるようですし、 それに釣られて反論しても、資産価値が上がるわけではありません。 |
718:
匿名さん
[2006-11-13 16:55:00]
売ること考えるより
住まうことに視点を当てないと。 |
719:
匿名さん
[2006-11-13 16:57:00]
資産価値ばかり気にして、住みにくくなったら、それこそ、本末転倒ですよね。
|
720:
匿名さん
[2006-11-13 17:11:00]
いらなくなったら1円処分くらいの勢いで売りさばける収入が欲しい。。。
|
721:
匿名さん
[2006-11-13 17:17:00]
マンションにせよ戸建てにせよ、誰でも買える1億未満のものに
たいそうな資産価値があるわけない。 ・・・とみんなわかってるよね。 ローンを完済するまで、銀行の許可なく売却だって出来ないんだから。 |