マンションは戸建てのように増改築や建て替えが容易ではありません。
よって、建物を1年でも長持ちさせるために日々のメンテナンスが不可欠となります。
いろいろと制約のあるマンションに資産価値なんてあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-11-06 14:45:00
マンションって資産価値あるの?
682:
匿名さん
[2006-11-13 15:01:00]
|
683:
匿名さん
[2006-11-13 15:05:00]
>>677
>庭のない、敷地一杯に建てられたミニ戸建 >同じようにマンションを表現すると、 同じような表現するとって、それは表現ではなく事実ですから。 >「窓のないコンクリの箱の中にぎゅうぎゅうに人が詰め込まれたマンション」 そんな事実見たことも聞いたこともないですよ。 |
684:
匿名さん
[2006-11-13 15:07:00]
|
685:
匿名さん
[2006-11-13 15:10:00]
貧乏くさいのばかりだ。
都心の100㎡くらいの超リッチマンション住んでる人いない? |
686:
匿名さん
[2006-11-13 15:15:00]
|
687:
匿名さん
[2006-11-13 15:17:00]
>>679
俺から見ると、 70平米〜80平米くらいのマンションの方が、 敷地ギチギチの3階建てミニ戸より、 貧乏臭く見える、っちゅう正直な感想なんだが、 何か文句あるか? 敷地50平米くらいの狭小ミニ戸3階建ては延べ床は100平米クラスが多いんだよ。 敷地100平米くらいの2階建て延べ床80平米より、中は広い。 階段で使い勝手が多少悪いだろうけど、狭いマンションよりはましだよ。 俺は敷地120平米延べ床90平米の注文の2階建て戸建てだが、 友人が敷地80平米に延べ床120平米の3階建てを注文してたのを見て、 素直にうらやましかったぞ。 下らんミニ戸、3階建てバッシングに影響されて、 一種低層の2階建てにした俺は小さな人間だったと、今は反省している。 3階建てもあり、だよ。 |
688:
匿名さん
[2006-11-13 15:22:00]
|
689:
匿名さん
[2006-11-13 15:23:00]
3階建てでも、1階が駐車場になってなければ、考えても良いけど。
|
690:
匿名さん
[2006-11-13 15:24:00]
4方に窓が無い圧迫感を、
窓がない、と表現し、 たくさんの世帯がひとつ屋根の下に住む様を、 ぎゅうぎゅうに人が詰め込まれた、と表現したのだが、 何かマンションの形容として間違ってる箇所あるか? |
691:
匿名さん
[2006-11-13 15:25:00]
|
|
692:
匿名さん
[2006-11-13 15:34:00]
窓のないマンションは、ない。
庭のない戸建は、ある。 これが、事実。 |
693:
匿名さん
[2006-11-13 15:36:00]
なぜマンション派は戸建の話をすると「ミ二戸や3階建て」の話が出るのだろう?
戸建派は「マンションが全部70㎡」なんてレスしてる人少ないのにね。 多分この板のボリュームゾーンが >自分のマンション=利便性の良い地域のミ二戸、3階建て なのに対し >自分の戸建=都内80㎡以上のマンション だからでしょ 普通の稼ぎなら都内徒歩圏に30坪以上の戸建くらい買えると思うのだが 「ミ二戸、ミ二戸、3階建て」を連呼してるマンション派のレスを見る度に 生活大変なのかなぁ〜なんて気になってしまう。 |
694:
匿名さん
[2006-11-13 15:38:00]
都内って言っても、広いからね。
|
695:
匿名さん
[2006-11-13 15:45:00]
|
696:
匿名さん
[2006-11-13 15:46:00]
>>692
呼吸する自然素材である、木材で作られた、窓が四方にある一戸建てに 一度住んでみると、分厚いコンクリに囲まれた、窓の少ないマンションの圧迫感を、 窓がない、と表現する気持ちが分かるでしょう。 テレビにマンションの部屋がうつっただけで、圧迫感を感じるよ。 それくらいコンクリの塊はうっとうしいし、窓が少ないことは息苦しい。 換気効率の問題ではない。視覚的、心理的な問題。 |
697:
匿名さん
[2006-11-13 15:48:00]
|
698:
匿名さん
[2006-11-13 15:48:00]
ほんとうにコストパフォーマンスが高く、居住性、共用設備に優れているマンションなんか見たことない。
|
699:
匿名さん
[2006-11-13 15:49:00]
圧迫感を感じるかは、個人差でしょうね。
木造とコンクリ、どっちが良いかというのも、好みの問題。 |
700:
匿名さん
[2006-11-13 15:49:00]
良いマンションは高いよ。戸建ても買える人が買うような高級物件。
|
701:
匿名さん
[2006-11-13 15:50:00]
>>696
ほとんどの人は住んだことあると思いますよ。 |
5000万のミニ戸建が要らないだけだね。