パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
81:
契約済みさん
[2016-03-10 22:00:48]
|
82:
匿名さん
[2016-03-11 00:42:10]
その辺で抽選になるんですね。。72a南の中層階が人気だったそうです。
|
83:
契約済みさん
[2016-03-12 05:54:52]
どなたか公設市場の食堂行かれた方います?
地味に期待してるんですけど。 |
84:
匿名さん
[2016-03-12 10:39:52]
>>83
私も気になります!お寿司とかあるみたいで。 |
85:
契約済みさん
[2016-03-12 15:13:54]
>>84
ですよね。まだまだ、食事するところがそれほど多くないですし。 |
86:
匿名さん
[2016-03-12 19:26:51]
柏の葉に来たら、是非「もつ太郎」お試しください。
持ち帰りもできますが、新築マンションには敷居が高いかな。 http://tabelog.com/chiba/A1203/A120301/12001718/ |
87:
匿名さん
[2016-03-12 19:29:16]
失礼。「もつ煮 太郎」でした。
|
88:
匿名さん
[2016-03-12 20:44:14]
|
89:
83
[2016-03-12 20:47:34]
>>87
おお、もつ、魅力的です。正にこういう個性のある良店が増えて欲しいですね。 |
90:
匿名さん
[2016-03-13 00:55:13]
知らなかった
良いですね。私もおすすめ出してみようかな。 サフラン柏の葉店 https://g.co/kgs/8vZ2h 子供がいるかたオススメ 中で食べられる美味しいパン屋さん お餅つき大会とかあります。 車かマンションの自転車でどうぞ(^.^) |
|
91:
83
[2016-03-13 10:01:19]
>>90
パン屋さんもそんなに多くない印象だったから助かります。餅つき大会とかは子供が喜びそう。 |
92:
匿名さん
[2016-03-13 17:10:11]
サフランに行く途中にミルポンドというパン屋さんもあるのですが。
|
93:
匿名さん
[2016-03-14 08:02:54]
パンやさんで餅つき大会とは珍しいですね
|
94:
匿名さん
[2016-03-14 08:08:34]
>>83
地元民ではないのですが、どこも市場の中の食堂は美味しいですよ。 食材のプロ、つまりお店屋さんを対象にしているので新鮮で美味しいものがほとんどだと 思います。自分もどこでも市場近くに行ったときはランチしています。 |
95:
匿名さん
[2016-03-14 15:11:28]
都内からの転居を考えているものですが、こんぶくろ池公園の自然教室のような子供向けのイベントは去年や今年の夏など、実施しているのでしょうか?マンションの近くに、こういった公園が存在するのは都内では聞いたことないので、すごく魅力的です。どなたか教えて頂けると幸いです。
|
96:
匿名さん
[2016-03-14 16:36:55]
>>94
市場に美味しいお店が揃っているなら、今度行ってみようと思います。 情報ありがとうございます。 |
97:
匿名
[2016-03-14 17:37:48]
|
98:
匿名さん
[2016-03-15 01:45:40]
市場のすし屋とマグロ屋、いつも混んでますね。
|
99:
匿名さん
[2016-03-15 08:11:04]
>>97
いいですね〜ありがとうございます。 |
100:
匿名さん
[2016-03-15 22:07:31]
観察とか言ってないで本能のおもむくままに狩りやがれ。こんな田舎に来たならその感性こそ取り戻すべきだ。
と言いたいよ、わたしゃ… |
101:
匿名さん
[2016-03-16 01:27:53]
>>100
URLの中の注意事項をきちんと読みなさい。 |
102:
匿名さん
[2016-03-17 00:26:35]
だからつまらんのだよ。そんなとこにしか獲物はおらんようになったのか。ゴルフ場時代の殺虫剤で絶滅したか。
|
103:
匿名さん
[2016-03-17 09:11:29]
今日のゲートタワー
![]() ![]() |
104:
匿名さん
[2016-03-17 09:16:58]
|
105:
匿名さん
[2016-03-17 14:18:20]
>>103
おおータワーマンションって感じになってきましたね。 |
106:
匿名さん
[2016-03-17 15:03:56]
一番街てどうですか?
皆さん、新築の方がいいのかな。 子供いるし、一番街の方が学校違いし、広さもあるし、部屋が汚れても気にならない、なんて思ってるのはウチだけかな… |
107:
匿名さん
[2016-03-17 16:18:22]
>>106
何にこだわるかだけだと思いますよ |
108:
匿名さん
[2016-03-17 23:57:28]
>>106
今出てる中古もほぼ新築分譲時と値段変わってないので、何かもったいないなぁと思います。ゲートタワーの中古が出回るようになれば、安く出ると思いますよ。 |
109:
匿名さん
[2016-03-19 02:48:35]
それは一番街の時と今とでは相場も建築単価も違うから仕方がないよ。
やっぱり今はここだけでなくすべてにおいて割高ですね。 |
110:
匿名さん
[2016-03-20 22:48:47]
空から見てもタワーって感じになってきましたね。
まだ33Fだけど、一番街のA棟より高そうに見えます。 ![]() ![]() |
111:
匿名さん
[2016-03-21 07:26:21]
>>110
これがわかる人は中々の柏の葉ファンだね! |
112:
匿名さん
[2016-03-21 12:27:01]
別にファンでなくても土地勘があれば柏の葉公園とTXと常磐道の配置からピンと来ると思う。
|
113:
匿名さん
[2016-03-21 15:28:17]
こんな僻地の空撮は地元民じゃないとわからないだろ。
|
114:
匿名さん
[2016-03-21 21:16:58]
2週間程前ですが、パークアクシスの知人宅からの写真です。
南向きだと夜はこんな感じなのでしょうね。 ![]() ![]() |
115:
匿名さん
[2016-03-22 16:08:34]
一番街とかも綺麗そうですね。南向きにしましたが、もっと低層でもよかったかなーと今頃思います。遠くの夜景が期待できるわけでもないでしょうから。
|
116:
匿名さん
[2016-03-22 20:59:26]
公式HPで33階南向きの眺望が見られましたよ
|
117:
匿名さん
[2016-03-22 23:15:38]
|
118:
匿名さん
[2016-03-23 08:20:35]
今のマンションバブルがはじけたら、ゲートタワーの価格も下がりますよね?その時に買うのを楽しみにしています。
|
119:
匿名さん
[2016-03-23 12:27:57]
|
120:
匿名さん
[2016-03-23 16:31:37]
|
121:
匿名さん
[2016-03-23 16:36:00]
>>118
いつはじけるのですか? |
122:
匿名
[2016-03-23 18:30:42]
>>118
買ってないなら書き込みご遠慮お願いします。 |
123:
匿名さん
[2016-03-23 19:27:12]
検討板だよ?
|
124:
契約済みさん
[2016-03-23 21:48:23]
>>123
まあ 今から購入される方が沢山いる掲示板で書くことではないかもしれないですね。書けばこういう反応になることはすぐ想像できますし |
125:
匿名さん
[2016-03-24 00:13:33]
私は契約者ですが、別にバブルのはじけるのを待ってもよいかと思います。ただその時に住みたい部屋が残ってるか、あるいは中古で市場に出るかは全く分かりませんね。投資家じゃない限り、決めるタイミングはライフステージで決めるもんだとも思いますし。
そもそも、ゲートタワーの価格は当初高いかなと思ってましたが、改めて適正ではないかなと。他のパークシティより後から建つので高くなるのはどこの開発途上の街でもあることですしね。 |
126:
周辺住民さん
[2016-03-24 10:56:08]
一番街住民です。
最初、一番街は「何もない所で戸建並みの4000万超は高い!」と散々言われましたよ〜。 それが今では安い、と言われるから不思議な感覚です。 一番街住民からするとゲートタワーは高いと思います。 実際そうですし。 でも、また年月が経ったらそう感じなくなるのでしょうね。 住み心地は抜群です。 ウチは子供がもう大きいのですが、強いて言えば、小さな子供が遊べる、 お砂場などがあるような公園がすぐそばにあったらな、と思います。 柏の葉公園は変質者が出ると聞きますし、子供だけで行ける距離でもないですし。 あと幼稚園。 |
127:
匿名
[2016-03-24 11:34:41]
いつかはバブルは弾けるでしょ~。でも先に、駅近の長谷工マンションから弾けて欲しいな。
|
128:
購入者
[2016-03-24 11:43:13]
>>126
一番街の中古で見た物件は、買いたくなかったなぁ~値段もちょっと強気だったし。まあ、実際は売れたっぽいけど。ゲートタワーも高いと思ってましたが、最近は妥当かなと思いはじめた。 |
129:
契約済みさん
[2016-03-24 12:40:22]
バブルは必ず弾けると思います。ただ、千葉県の価格は都内や神奈川ほど高騰してないように思えます。そのため下落率も大きくないかなと思います。当物件もスペックを考えると妥当な価格な気がします。南向きは少し強気な価格だとは思いますが、それでもほぼ南向きは埋まってますから人気なんですね〜
|
130:
匿名さん
[2016-03-24 22:44:12]
工費が実際に高騰しているのでバブルとは違うのでは?
|
今日は69aや65aの低層階を中心とした4戸の抽選だったと思います。