三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-12-22 07:14:35
 削除依頼 投稿する

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4

1870: 匿名さん 
[2016-10-28 05:25:39]
>>1861 マンション検討中さん
収縮期には見捨てられるニュータウンや埋立地 ←榊さんの最新ブログネタですが、資産は期待しない方が良いかと。購入するなら永住覚悟すべきでしょう。
1871: 匿名さん 
[2016-10-28 07:59:11]
>>1870 匿名さん

地域一番、二番物件はなんだかんだ売れるのは売れると思いますよ。覚悟はしといたほうがいいでしょうが。

1872: 固定資産税 
[2016-10-28 16:42:17]
高層団地に住む人が増えているので、増税ですか・・・
税務署は、逃げられない人間から税金をむしり取る。
1873: 匿名さん 
[2016-10-31 12:35:54]
1872さん20階以上は増税というやつのことでしょうか?
それってそういうルールが決まって告知した後に適用になってくるんじゃなかったですっけ?
仮にそうであるならば、こちらは適用にはならないように思うのですが。
それとも既に建っているところにも当てはまる?
確かに低層階と高層階じゃ物件価格自体が違うのだから同じ税金っていうのは違う感じはしますけれど、その分低層は安くしてくるのかしら??
1874: 匿名さん 
[2016-10-31 13:12:17]
>>1871
次に中古を買う世代はコスパ重視ですから地域一番物件という言葉など
考えません。
いかにして安いもので自分に良いかということだけです。
衣でもし○○らや、ユニ○○で良いという世代です。生まれたときから
贅沢とは無縁だから。
1875: 業界の端の人 
[2016-10-31 19:50:59]
タワマンは竣工から30年から40年で破たんする
長期修繕計画書が正しく設定されている例を見たことがない
少しでも安く見せるためにデベが偽装しているから
気が付いた時には手遅れ・・・・
1876: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-02 19:08:17]
>>1873 匿名さん
確か18年以降引き渡し物件が該当だったと思います。なのでゲートタワーは適用されないはず。あと1棟あたりの税収は変わらず、高層階は高く、低層階は安くするという事だった気がします。なのでもしゲートタワーが18年以降の引き渡しだった場合、19階以上が高層になるにつれお高くなる感じだと思います。
1877: 匿名さん 
[2016-11-03 07:40:50]
ふと近隣マンションの住民専用掲示板をみたら、ベランダから缶ビールを投げる住民やゴミ屋敷にしてる住民がいる等の書き込みがあり、怖くなりました。

ゲートタワーは良識のある方々であることを願っています。
1878: 匿名さん 
[2016-11-03 09:44:27]
>>1877 匿名さん

すごいですね。同じパークシティでしょうか?重要事項説明会にいらした方見ても落ち着いた方多かった印象はありましたが、どうでしょうかね。

1879: 匿名さん 
[2016-11-03 09:45:24]
しかし、こう寒くなってくると、東か南向きがいいなと思いますね。
1880: 匿名 
[2016-11-03 09:55:03]
>>1878 匿名さん

2番街のタワーですよ、お隣さん。
1881: 匿名さん 
[2016-11-03 09:56:08]
>>1877

なんでもバルコニーから外に捨てるのはかの国の習性ですから
お国の違うかたなんじゃないですか。日本人なら怖くてできません
1882: 匿名 
[2016-11-03 09:56:11]
>>1879 匿名さん

寒ければ床暖!南向きは床暖いらないかもね?
1883: 匿名さん 
[2016-11-03 10:03:43]
>>1880 匿名さん

でた、二番街か!
1884: 契約済み 
[2016-11-03 11:31:16]
>>1879 匿名さん
よく言われている事ですが、南は一番陽が長く入り、東は午前中のみ、西は午後のみという感じですね。暖かさで言うと午後の暖まった熱が入る西の方が暖かいですよ。
夏は逆に暑いですが。
1885: 匿名さん 
[2016-11-03 11:35:55]
>>1880 匿名さん

ゲートタワーは、一番街や二番街より安い物件が多いから、民度はどうなんでしょうね。
1886: 匿名 
[2016-11-03 12:59:25]
>>1885 匿名さん

や、安いですか?
1887: 匿名さん 
[2016-11-03 13:34:15]
安いですよ。お買い得
1888: 匿名 
[2016-11-03 14:35:20]
>>1886 匿名さん

今から検討するなら、一番街、二番街は割高ですよ。中古とはいえね。
1889: 契約済み 
[2016-11-03 16:43:41]
>>1888 匿名さん
非常に興味深いです。もう少し具体的な見解をお教えください。
1890: 匿名さん 
[2016-11-03 18:27:53]
>>1889 契約済みさん

いえ、単純に築数年たってるのに分譲時と変わらない値段で、かつ修繕積立金も上がってる中、ゲートタワーが新築で販売されてるのに選ぶ必然性はあまりないかなと。単なる個人的な価値観です。どうしても100平米ないと住めない方は中古がいいかもですね。
1891: 匿名さん 
[2016-11-03 18:39:08]
>>1884 契約済みさん

夏に暑いのは辛いんですよねー
陽が全く入らない北も。

1892: 契約済み 
[2016-11-03 20:42:28]
>>1891 匿名さん

>>1891 匿名さん
最近の温暖化で南向きが夏かなり暑いと言われていますが人気ですから、あんまり気にしなくても良さそうですけどね。
私は西、東向き両方住んだことありますが、東向きは朝起きてリビングに行くと夏は暑くて参っています。空調効いていない部屋に明け方から陽が入るためです。
西リビングの場合は陽が入る前から空調を効かせてるはずですから暑さは和らぎます。
まぁ何事も工夫しだいですが...
1893: 匿名 
[2016-11-03 22:43:36]
>>1892 契約済みさん
私は夕方家にいることが多いので、西及び北は選択肢から外しました。外から帰ってきた時に辛そうで。実際は分かりませんが。
1894: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-04 00:46:41]
>>1877 匿名さん
掲示板見ましたー
すぐそこですね、道歩くときは気を付けないと。

1895: 匿名さん 
[2016-11-05 18:20:15]
Tサイトの隣接していた中古車店の跡地にボルボが出来るらしいですね。
http://www.volvo-tohoauto.com
1896: 匿名さん 
[2016-11-05 19:37:18]
機密性の高い最近のマンションは床暖の効きも良いので、北向きでも冬も暖かく過ごせます。

あと北向きは昼間にカーテンを開けっぱなしでいられるので、開放感があります。

タワーマンションなら北向きは悪くないと思いますよ。
1897: 契約済み 
[2016-11-05 22:16:05]
>>1896 匿名さん
なるほど!
開放感大事ですよね。
実際、エアコンがあれば基本的に快適なんじゃないかと思います。
1898: 通りがかりさん 
[2016-11-06 17:25:47]
最近のTサイトの進捗わかる方いらっしゃいますか⁉️
1899: 匿名さん 
[2016-11-07 14:29:24]
>1898さん

T-SITEは建物自体はほぼ完成していますが、内装関係、外構や植栽を急ピッチで施工してますよ。まだテナントも幾つかは決まりきっていないとの話です。
また、2号調整池(アクアテラス)も一部の遊歩橋周りに不具合があるのか、重機が再搬入され、一度仕上げたコンクリートを壊していますから、設計の見直しでしょうかね。
後はTX高架脇に設置予定(仮)の16号歩道橋については、まだ手付かずのようです。
ローソン脇のボルボディーラーは来年春、スバルショールームも同じ時期のオープン予定らしいです。
1900: 匿名 
[2016-11-08 07:52:08]
>>1899 匿名さん

スバルもできるんですね!
1901: 匿名 
[2016-11-08 07:54:05]
>>1897 契約済みさん
北向きでも、エアコンで除湿できるかもしれませんね。
1902: 匿名さん 
[2016-11-08 11:14:43]
TSITE遠くない?
あそこだけ田舎っぽい雰囲気が…
1903: 匿名さん 
[2016-11-08 11:50:39]
>>1902 匿名さん
駅から遠いという意味ですか??
1904: 名無しさん 
[2016-11-08 14:52:06]
>>1899 匿名さん
TサイトにはレンタルDVDはあるのでしょうか?
1905: 匿名さん 
[2016-11-08 15:18:52]
>>1904 名無しさん

代官山もレンタルありましたよ。
1906: 契約済み 
[2016-11-08 15:34:37]
>>1904さん、

>>1899ではないですがレンタルDVDはあります

枚方店、代官山店をT-Siteを訪れてますが、
今回、柏の葉T-Siteは構想が代官山に近いらいしい↓ので、
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/27/473/

1階に本屋&コンビニ、内・外の休憩スペース
2階にCD/DVDレンタルスペース、ラウンジがあるはず
1907: 匿名さん 
[2016-11-08 19:21:26]
>>1906 契約済みさん

楽しみにしておきます!
1908: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-08 20:01:57]
柏の葉のイルミネーションはほんと綺麗ですね
1909: 匿名さん 
[2016-11-08 23:18:00]
>>1908 検討板ユーザーさん
ゲートスクエアのへんですか??
1910: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-09 08:30:28]
>>1909 匿名さん

駅前ララポ側ロータリーから千葉大までの道路沿い含め全部です。去年よりイルミネーションの範囲がだいぶ拡大した気がします。


1911: 匿名さん 
[2016-11-09 09:02:42]
>>1910 検討板ユーザーさん
まだ見たことありませんが、毎年楽しみになりそうです。
1912: eマンションさん 
[2016-11-09 12:36:30]
>>1910 検討板ユーザーさん

1913: 匿名さん 
[2016-11-09 13:35:46]
>>1912 eマンションさん
家の近くが、こうなってるなんてテンション上がります!
1914: 契約済み 
[2016-11-09 15:39:54]
綺麗な街並みがどんどん広がっていくとイイですね!
一番街の裏側や2番街の先も早く開発が進んで欲しいです。
1915: 匿名さん 
[2016-11-09 17:19:52]
>>1912 eマンションさん
ららぽーとがあるから、イルミネーションあるんでしょうね〜
1916: 検討板ユーザーさん 
[2016-11-09 22:07:58]
>>1912 eマンションさん

>>1912 eマンションさん
写真ありがとうございます。
調べたら主催は三井不動産でLEDの数は、やはり去年の2倍に増えているようです。

http://sp.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20161103-OYTNT50199.htm


1917: 住民板ユーザーさん 
[2016-11-09 22:10:40]
1918: マンション検討中さん 
[2016-11-10 21:35:48]
快速も止まらない、複数路線使えないのに高くないですか?
1919: 契約済み 
[2016-11-10 22:12:06]
>>1918 マンション検討中さん

快速が止まり、複数路線の守谷、おおたかの森、南流山を検討したら良いのでは?
もしくはTXにこだわらなくても...
時刻表を見たことがありますか?
私が柏の葉を選んだのは、通勤時間帯に快速がほとんどないこと、快速乗っても2分程度しか変わらないことが挙げられます。複数路線は魅力ですが、それ以上に街の雰囲気やマンションが気に入りました。徒歩3分も魅力でした。

何を優先するかは人それぞれですので、より便利さと安さを求めるなら中古で駅から遠くにするか...ですね。
通勤時間帯

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる