パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
1084:
契約者
[2016-06-18 22:37:57]
|
1085:
契約者さん
[2016-06-18 22:43:09]
ガラスパネルのフロアにしてよかったです。
|
1086:
匿名さん
[2016-06-18 22:44:11]
ゴミステーションって24Hいつでも使えるんですか? |
1087:
匿名さん
[2016-06-18 23:50:13]
|
1088:
匿名さん
[2016-06-19 00:02:35]
|
1089:
契約済み
[2016-06-19 01:10:06]
|
1090:
契約済み
[2016-06-19 01:12:41]
好みでしょうね〜
私はベランダがないタワマンよりも、本物件の広々なベランダが非常に気に入りました! |
1091:
匿名さん
[2016-06-19 05:36:14]
スケスケの柵が怖い人(下が見える)はスケスケじゃない柵だろうね。 部屋からの眺望や開放感を楽しみたい人はスケスケがいいよ。
|
1092:
匿名さん
[2016-06-19 07:42:07]
パークタワー新川崎もいいすね。悩みます。東京駅にダイレクトアクセスできますし。
|
1093:
匿名
[2016-06-19 11:30:08]
|
|
1094:
匿名さん
[2016-06-19 11:47:07]
モデルルーム見てみましたが、スケスケではなかったです。
半透明で眺望が見れるほどではありません。 ただ日差しと明るさは確保できそうで広さもあり、開放感あってよかったですよ。 |
1095:
匿名さん
[2016-06-19 12:19:23]
見えなくていい。怖いっす。
|
1096:
匿名
[2016-06-19 13:03:28]
|
1097:
契約済み
[2016-06-19 14:27:26]
|
1098:
契約済み
[2016-06-19 14:27:55]
|
1099:
匿名さん
[2016-06-19 17:24:12]
あがりますね!
アクセスいいし魅力的なんですけどね。 |
1100:
匿名さん
[2016-06-19 21:26:09]
パークシティ武蔵小杉もいいですね。
|
1101:
匿名さん
[2016-06-19 23:11:47]
新川崎も武蔵小杉も手が出ない(笑)
やはりゲートタワーかな。 |
1102:
匿名さん
[2016-06-20 00:07:56]
コスパはゲートタワーか。ということにしておこう。
|
1103:
匿名さん
[2016-06-20 13:41:40]
中古なら都内のタワーも手にはいる。タワーは値落ちがひどいから
|
1104:
匿名さん
[2016-06-20 13:46:18]
|
1105:
匿名さん
[2016-06-20 13:49:44]
値落ちが!!?
そうなんですか? |
1106:
匿名さん
[2016-06-21 08:25:30]
|
1107:
匿名さん
[2016-06-21 09:53:47]
書き込みから地縁がない方がを除いては、価格重視で購入している方が多そうですね。 でも、結果的に高くつかもしれないので、新川崎のタワーが良ければ、もう少し出して欲しい方買った方がよいと思う。
|
1108:
匿名さん
[2016-06-21 13:56:00]
|
1109:
匿名さん
[2016-06-21 19:01:10]
|
1110:
匿名さん
[2016-06-21 22:00:23]
違うよ。経費は全部持ってあげるから来て〜って三井が熱心に誘ったの。自然と集まるって感じじゃなく、なんか三井の街作りって人工的というか、脂っこいというか、ミーハーというかw、大人な感じがしないしスマートでもない。
|
1111:
匿名さん
[2016-06-21 22:11:02]
|
1112:
匿名さん
[2016-06-21 22:38:45]
気に触ったみたいだね。悪かった。
でも三井関係者とのプレスリリースを見て、なんだかね〜って思ったわけ。ビルに一角にUCLAの名ばかり借りた法人持ってきて、役員一同全員日本人というw 三井にはもう少し堅実にやってくれと思うわけよ。だって、名ばかりUCLAより、インターナショナルスクールの方が住民には嬉しいでしょ? |
1113:
匿名さん
[2016-06-22 01:54:46]
|
1114:
匿名さん
[2016-06-22 01:57:05]
|
1115:
匿名さん
[2016-06-22 02:11:15]
Tサイトと調整池のあるエリアで三井不動産が所有している土地に何が出来るか知っている方いますか⁉️(噂含めて)
|
1116:
購入検討中さん
[2016-06-22 14:19:32]
スタミナ太郎
|
1117:
匿名さん
[2016-06-22 16:41:00]
|
1118:
通りがかりさん
[2016-06-22 18:27:40]
ファミレスとかいらない。
|
1119:
匿名さん
[2016-06-22 20:26:44]
パークタワー新川崎たしかに掲示板見ると抽選の話で盛り上がってますね。
新川崎とここ比較して、ここに決めた方いますか?決めては何でしょう?やっぱり価格? |
1120:
匿名さん
[2016-06-23 17:29:12]
沿線に職場があったり、周辺での活動が中心の方以外は、都心から遠いマンションを買うのは価格以外のメリットは少ないでしょうね。新しい街がいい、田舎が好きとかあるかもしれないけど。
|
1121:
ご近所さん
[2016-06-23 18:54:52]
ほとんど完成でしょうか?二番街が隠れてしまいます。
![]() ![]() |
1122:
匿名さん
[2016-06-23 21:45:47]
|
1123:
匿名さん
[2016-06-24 01:30:04]
新川崎いいなとは思いましたが、子供を連れて休日を過ごすことや、価格を考慮して、ゲートタワーにしました。画像を見ても、目立ってますし、よかったのかなぁと思っています。
|
1124:
匿名さん
[2016-06-24 03:38:48]
今年も柏の葉キャンパス駅前の植栽の木にムクドリの大群がやってきました。
三井さんが動いてくれないと駅前は鳥の大きな鳴き声と白い糞でまた真っ白になる。 せっかくの美観なのに去年みたいに駅前全体が糞まみれで臭いのはゴメンだよ。 とにかく後しばらくしたらららぽーと側の駅前は今年もすごく悲惨な事になります。 あれは爆竹とかで追い出すことはできませんかね? |
1125:
匿名さん
[2016-06-24 06:56:17]
|
1126:
匿名さん
[2016-06-24 07:23:15]
ムクドリ対策は、木を切ってしまうのがベストかと。
駅前の数本がなくなるだけで、宿り木がなくなるから違うのではないかと思う。 駅前は既に糞だらけで汚い。 歩くのも嫌ですね。 |
1127:
ご近所さん
[2016-06-24 11:40:30]
我孫子市役所で我孫子駅前のムクドリ対策を実施しているので、そこから逃げたムクドリが柏の葉へ来ている可能性があります。柏市にも対策を頑張ってほしいですね。
(参考) http://www.city.abiko.chiba.jp/kurashi/pet/mukudori/about.html |
1128:
匿名さん
[2016-06-24 12:56:55]
|
1129:
契約済みさん
[2016-06-24 17:25:05]
ゲートタワーがいいな、、、と思ったのは、
1)東京から距離がある割に、移動時間は短い(TXの駅近3分) 2)未開発の土地が多い(将来的な発展余地があるので、今は街が充実してなくてもいいと割り切った) 3)自然・公園が多い(公園は道が出来てからは作れない。私は都心の都会より少し田舎が好きだし) 4)総合病院も近い(なんたって隣だから)都心のマンション探してもそんな所は少ないでしょう 5)三井不動産のCMの女優が気に入った(篠原ゆき子、姉の変化) 5番は冗談ですが、これがきっかけでファンにはなりました。 |
1130:
契約済みさん
[2016-06-24 17:39:03]
続きです。
逆にゲートタワーでイヤなことは、、、 1)修繕積立金が高い(将来年金暮らしになった時の方が負担額が上がる) 2)全体的にコスト高(三井だし、駅前タワーで固定資産税高いし) お金で解決出来ることばかりだけど、必要以上に高いと損しているようでイヤだな。。。と貧乏根性的な発想が今でもよぎります。 3)おおたかの森の方が、将来発展するのではないか?と心配になる。柏の葉は人口集積スピードが遅すぎる気がする。 4)近くに必要なものが揃っていて、休日にあんまり歩かない生活になりそう(逆を返すと、自慢になってますね。すみません) 5)人が少なすぎ。キレイで静かでいいけど、活気が足りないというか。。。街並みの見た目のイメージに浮かれすぎたか、、、と思うこともあります。 購入したのに、今でもちょっとはこう思うところもあります。 プラス・マイナス差し引いて、私の中では「買い」でいいんだけどね。 都内の他の物件でも、何らかイヤな点はあったし。。。完璧な条件のマンションなんて、そうないんじゃないでしょうか? |
1131:
匿名さん
[2016-06-24 17:50:29]
では金町タワーのデメいきますか
|
1132:
匿名さん
[2016-06-24 19:02:28]
急にごめんなさい。
EU離脱で住宅ローンを組んだ人やマンション購入した人にどのような影響がありますか?賢い方がいらっしゃったらしりたいです。 |
1133:
匿名さん
[2016-06-24 20:33:24]
|
買わなきゃいいわけだし。