パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
1510:
匿名
[2016-07-27 09:28:29]
南西角、賃貸棟と近いよ~
|
1511:
匿名さん
[2016-07-27 15:11:52]
|
1512:
匿名さん
[2016-07-27 15:23:23]
あと100は大変だね
|
1513:
匿名さん
[2016-07-27 15:52:39]
その割にゲートタワーのモデルルーム2週間くらい休むみたいです。
|
1514:
匿名さん
[2016-07-27 16:08:18]
新川崎もそうだけど、三井は物件価格は安く感じるんだけど、なぜ、管理費+修繕費用が高いんだろ?
|
1515:
匿名さん
[2016-07-27 16:39:23]
比較してないからわかりませんが、修繕費が高い分のは、大規模修繕の負担を軽くするためかな?
タワーマンションはお金かかるし。 管理費は設備によるので、大体相場な気がする。 |
1516:
匿名さん
[2016-07-27 17:17:48]
>1513
あたりまえでしょ。夏休みとらなきゃブラック企業です。それに夏休みなんて購入希望客だって家探しなんてしたくないでしょ |
1517:
匿名さん
[2016-07-27 17:39:05]
|
1518:
匿名さん
[2016-07-27 18:49:42]
|
1519:
住民板ユーザーさん1
[2016-07-27 20:32:27]
頑張って見直していきましょう!
|
|
1520:
匿名さん
[2016-07-27 22:31:41]
三井は売れ行きに関係なくしっかり休む。ただ、長期休暇って、行楽や帰省でマンション販売は閑散期。
某社が正月にモデルルーム開いたときにイベントで餅つきやったんだけど、人が集まらなくて近隣に配ったってこともある。 |
1521:
匿名さん
[2016-07-27 22:33:04]
|
1522:
匿名さん
[2016-07-28 00:39:40]
三郷中央、南流山、流山セントラルパークなどの物件とゲートタワーで悩んでる方いますか?やっぱり比較しちゃうと、東京に近い上にかなり安いですよね。
|
1523:
匿名さん
[2016-07-28 07:02:18]
|
1524:
匿名さん
[2016-07-28 07:05:16]
修繕積立は月額だけでなく、定期的な一時金と段階的値上げの計画も要確認。一時金徴収と段階的値上げは、将来の未納問題を引き起こすってことで国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されているんだけど。特にタワーは10年後の金額がすごいことになる。
|
1525:
匿名さん
[2016-07-28 07:48:39]
全体管理費は怪しいな
|
1526:
匿名さん
[2016-07-28 11:14:00]
>>1521
その考え方は時代遅れですね。それに住宅販売ってサービス業じゃないですよね。 きちんとした会社のルールにのっとった販売です。 モデルルームを開けていればランニングコストもかかります。それに対してどれだけの集客ができるのか。 その兼ね合いでしょう。利益が小さいなら社員の福利厚生のためにスパっとしめることが一番です。 夏休みの時期はお盆で帰省したり、普段できない家族サービスをする。それは社員も購入希望者も同じでしょう。 |
1527:
匿名さん
[2016-07-29 13:39:57]
>>1522 匿名さん
南流山は検討して、いくつかモデルルームも見に行きました。広い部屋が多いし子育て世代には向いていると思いました。ただ、買い物に不便であったり駅から結構歩いたりする物件が多いので、それが嫌な人は柏の葉の方が良いかもしれません。 |
1528:
匿名
[2016-07-30 09:11:06]
全体管理費は、賃貸棟の方もこっそり入れてそう。
|
1529:
匿名さん
[2016-07-30 12:54:13]
|