パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-02-28 20:41:39
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その4
2372:
住民板ユーザーさん
[2017-05-16 07:30:31]
|
2373:
匿名さん
[2017-05-16 08:28:58]
|
2374:
匿名
[2017-05-16 09:19:10]
>>2373 匿名さん
それも極論では。 私は子供2人いますが70平米台の部屋で快適に生活できてます。 ここはスタディルームやキッズルームなどの共用スペースに加え、クリーニングの半年保管などが整備されているので仮に他の物件よりコンパクトでも問題ありません。 ゲストを招いた時のためのスカイラウンジもあり、良く設計されています。 |
2375:
匿名さん
[2017-05-16 10:47:03]
>>2374 匿名さん
子供が小さいうちはいいけど、大きくなったら大人4人みたいなものですからね。 独立するまでは、特に反抗期とか少し家の中でも距離あった方がいいなぁと思います。 人それぞれと言ってしまえばそうなんでしょうけど、我が家の場合は、ですね。 |
2376:
匿名さん
[2017-05-16 11:20:47]
私は柏の葉公園目の前の5LDK延床135米一戸建てに25年住んできましたが、子供二人も独立し、それぞれの家庭を持ったので妻と二人の生活に戻ったため広さがさほど必要なくなり80米程ですがセキュリティや将来老後の導線にも楽なゲートタワーに住み替えました。
一戸建て生活に慣れていたため、まだ初めてのマンション生活や他の住人様とのお付き合いの仕方に戸惑いもありますが、現在55歳、この歳になるとマンションの方が快適ですね。 |
2377:
マンション比較中さん
[2017-05-16 11:46:49]
売れ残りは、賃貸に出してますね・・・
売れ残りは・・・ |
2378:
検討中
[2017-05-16 12:26:43]
どうゆう意味ですか?
|
2379:
匿名さん
[2017-05-16 18:37:29]
確かに賃貸物件出てますね
分譲を諦めたのか、定かではありませんが、出てる物件はもう分譲されないという理解でいいのかな? 一度賃貸されたら使われ放題だもん分譲には戻れないよね |
2380:
検討板ユーザーさん
[2017-05-16 19:23:35]
|
2381:
検討
[2017-05-16 20:37:06]
>>2373 匿名さん
平米数で広さを考えてはいけませんよ。 間取りやデッドスペースの少なさが大事です。例え80平米でも廊下や通路が多い場合は使えないのでは? 70平米台で家族四人ですが、充分な広さがあります。1畳=1.66平米です。80平米にするにはあと3畳ちょっと。 それほど大きいでしょうか? |
|
2382:
住民
[2017-05-16 20:37:46]
|
2383:
検討板ユーザーさん
[2017-05-16 20:44:01]
|
2384:
匿名さん
[2017-05-16 21:51:25]
|
2385:
匿名さん
[2017-05-16 23:50:10]
>>2380 検討板ユーザーさん
売れ残りではなく、買った方が売りに出して、それを買った賃貸の不動産屋が貸してるってこと??それが無いとも言い切れないけど不良在庫になるリスク高杉では?? 投資目的で買った人が賃貸で貸してるのはあり得るとは思うけどけど、それもリスク高めですね。 |
2386:
匿名さん
[2017-05-17 20:48:02]
まだタワーマンションが珍しかった1994年に発表された驚愕データがある。
当時の厚生省や労働省などからの依頼を受け調査した東海大学医学部の逢坂文夫講師の論文によると、流産・死産の割合は、1~2階で6.0%、3~5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい増加するというのだ。 逢坂氏はその後も継続的に調査研究を続け、高層階に住む健康リスクを訴えている。逢坂氏はこうも述べている。 「低体温は万病の元だが、低体温の幼稚園児の割合が1~2階居住児では全体の2割強なのに対し、10階以上では3割強となっている」 さらに、50階以上のタワーマンション居住者には、耳鳴り、めまい、不眠の症状が出やすく、関節痛、腰痛を訴える人が多くなっているという。 この、タワーマンションにおける高層階症候群の原因の1つは建物の構造にあるそうだ。 日本のタワーマンション特有の免震構造は、地震の力を分散するため、あえて揺れやすく造るので、高層階になればなるほど常時わずかに揺れているという。 そして気圧の問題。地上から100メートル上にいくごとに気圧は約10ヘクトパスカル低下するのだ。 身体的なトラブルのほか、鳥や虫の鳴き声、雨の音などの自然の音から遮断されることによる情緒障害になるケースも少なくないという。 逢坂氏によれば、イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して何らかの規制が設けられているといい、例えばイギリスでは、育児世帯は4階以上に住まないように規制されるなど、「高層階病」の認識も普及しているという。 小さな子供を持つ家族は一考が必要かも。 http://www.asagei.com/excerpt/81021 |
2387:
名無しさん
[2017-05-17 22:32:24]
マジっすか
|
2388:
匿名さん
[2017-05-17 22:49:02]
近隣タワー中層階に住んでます。
コップのお茶がわずかに揺れてること、よくありますね。 そして上層階のお宅にお邪魔すると、寒いな〜と感じることもよくあります。 ダイレクトに風を受けるからでしょうか。 地平線まで見えそうで自分は足が竦みます。 |
2389:
匿名さん
[2017-05-18 00:10:44]
揺れやすいのは本当、実感するね、風の影響もあるけど、常に少しだけ揺れてる事で地震のリスクを低減してる、人によっては酔う人もいるよ
気圧変化も特に低気圧が近づくと耳の聞こえ方に変化がある人がたまにいるのも事実 かといって絶対じゃないから実際にはその場に居てみないとわからない 高所恐怖症も慣れればなんとかなる説もあるが、今住んでる20階でもなかなか慣れないもんだな |
2390:
住民板ユーザーさん6
[2017-05-19 16:41:09]
ゲートタワー30階以上の階に住んでいますが、揺れを感じたことはありませんよ。
職場の新宿にあるビでは14階でも日常的に揺れを感じますが。 |
2391:
匿名さん
[2017-05-19 18:59:37]
新宿勤務だと神奈川や埼玉方面は検討しなかったんですか?
|
住んで思いますけど、広さは必要ありませんよ。家庭によりますが。