その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/
その7です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格 http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
981:
匿名さん
[2016-03-20 11:24:56]
|
982:
匿名さん
[2016-03-20 11:28:43]
|
983:
匿名さん
[2016-03-20 11:35:06]
>981 そういうのがわかる所から選びましょうよ、家や家族まで偽装してる人は居ないですから
|
984:
匿名さん
[2016-03-20 12:18:06]
給料を何に使おうが勝手だけど、
会社の利益と自己の報酬の区別がないからなあ、零細工務店は。 タチが悪い。 |
985:
匿名さん
[2016-03-20 12:39:10]
>984
工務店に限らない。 自営業は売上から材料代、人工代、必要経費、税金等を引いた残りが10億だろう100億だろうが全て自営業者の収入でなんの問題もない。 収入が多いと税金が多くなり、自営業から会社組織になり、破たんの道へ多くが進む。 |
986:
匿名さん
[2016-03-20 12:45:56]
無知なくせに、誹謗中傷する輩>984はタチが悪い。
|
987:
匿名さん
[2016-03-20 15:03:28]
そういうやりとりが、このスレの人気の秘密です(笑)
|
988:
匿名さん
[2016-03-20 17:13:13]
個人攻撃になってるってことは、反論の余地もないということか!
結構、結構。 >自営業は売上から材料代、人工代、必要経費、税金等を引いた残りが10億だろう100億だろうが全て自営業者の収入でなんの問題もない 何これ? 寝言? 無限分の1の確率は「0」だぞ。 ありもしない例を立てるな。 零細工務店なんて、会社に投資しないからな。 儲けは、自分の取り分。 だから家づくりに進歩がなく、数十年遅れのダサい家ができる。 新しい建材を組み合わせたって、検証してないからな。 建材メーカー公称の受け売りだ。 |
989:
匿名さん
[2016-03-20 17:23:14]
>988
まだ無知を晒してる、自営業は会社ではない。 >建材メーカー公称の受け売りだ。 大手ハウスメーカーは建材メーカーのデータを信用しないで検証試験を行ってるのですかwww 馬鹿丸出しじゃないですか? |
990:
匿名さん
[2016-03-20 17:31:14]
>大手ハウスメーカーは建材メーカーのデータを信用しないで検証試験を行ってるのですか
馬鹿だなあ。 建材メーカー1社の製品で家が成り立っているわけではないだろ? 複数の建材メーカー製品の組み合わせだろうが。 本当に馬鹿だなあ。 それとも、工務店は手作りオールインワンだったかな? |
|
991:
匿名さん
[2016-03-20 17:49:38]
>990
馬鹿だからお聞きしますがどの建材とどの建材をどう組み合わせてどのような試験をして大手ハウスメーカーは検証してるのですか? 馬鹿に分かるように分かりやすく詳細に例をいくつか出して説明をお願いします。 ついでで申し訳有りませんが色々検証できる大手ハウスメーカーは低気密の住宅しか出来ないですね。 低気密ですと隙間風で寒いです、当然検証してますよね? 何故知ってるのに低気密を放置してるのですか? まさか答えられませんは馬鹿ではないでしょうからないですよねwww |
992:
匿名さん
[2016-03-20 18:01:58]
>991
馬鹿がなんかぬかしとる。 工場見学行って来い。 実験棟も見学できるわ。 そこで、同じ質問してみろ。 そして、答えをここで晒せ。 妄想野郎は、リアル世界ではどうせなにも行動できんだろ。 そもそも、人に教えを乞う態度か?これ? |
993:
匿名さん
[2016-03-20 18:10:18]
|
994:
匿名さん
[2016-03-20 18:19:32]
第三者の判定です。
「993」の完敗。 理由は理屈が通っていませんし、質問にも何一つ答えてなくて中傷しているだけですね。 あなたの意見からは、何も得るものがありません。 |
995:
匿名さん
[2016-03-20 18:34:31]
俺、工務店好きなんだけど、991、993みたいな奴と一緒にしないでくれ。
俺から見てもこいつ馬鹿だな。 |
996:
匿名さん
[2016-03-20 18:42:08]
|
997:
匿名さん
[2016-03-20 18:44:34]
やっぱり、工務店ダメだwww
|
998:
周辺住民さん
[2016-03-20 18:45:51]
未だに工務店は事務所と住居が一緒になってるなんて思ってる奴がいるのかw
本当に妄想なんだなwww 事務所と住居が一緒になってるなんて、自分とこで原木買い付けて刻みをしてるとこくらいだぞ え?それとも年間1棟2棟の工務店の話してんの?そもそもにそれ言い出したらきり無いじゃんw |
999:
匿名さん
[2016-03-20 19:00:02]
|
1000:
匿名さん
[2016-03-20 19:06:40]
年間4棟以下?
4人の施主が、工務店と下請けとその家族を養ってるのかよ。 そう考えるとすごいよな。 粗利どんだけなんだ? |
1001:
匿名さん
[2016-03-20 19:22:15]
>いや、嫌ってくれ迷惑ですwww
このスレ読んで、工務店は検討する余地もないことが分かったよ。 好き嫌い以前の問題www |
1002:
匿名さん
[2016-03-20 19:24:05]
>1000
多くは1~2棟とリフォームですよ。 競争出来ないから粗利は多くないですよ。 大工手間が主な収入です。 おやじが社長で息子が大工、娘が経理、零細はそんな感じです。 大工手間と工務店の人工経費を合わせて一家で600万~800万とか有れば暮らせます。 家の価格のほとんどは人件費です、資材費など人件費と比べるとたいしたことは有りません。 |
1003:
匿名さん
[2016-03-20 19:40:02]
|
1004:
匿名さん
[2016-03-20 21:14:56]
>1003
1級建築士は30万人いるよ、貴方の隣にいるよ。 積算資料で勉強してね。 例えば基礎100万円とすればコンクリ代は30万、鉄筋とか有るが残りはポンプ車代とか諸々で主に人件費。 ポンプ車の操作する人の人件費を含んでる、コンクリ代も実はミキサー車の運転手の人件費等が多い。 鉄筋にしても加工する人の人件費と運搬する人の人件費、鉄は7万円/トンくらいでないか? 木工事、屋根工事、内装工事、・・・電気工事、ほとんど人件費。 設備も原価は30%程度で取り付け手間が結構高い。 設備を調べて手配する手間も人件費、運ぶ手間も人件費。 |
1005:
匿名さん
[2016-03-20 21:25:32]
工務店が外注すると、その人件費は安くなるのか?
|
1006:
匿名さん
[2016-03-20 21:42:15]
>1005
当然安くはならないが大手ハウスメーカーはマージンを取るから高くなる。 零細工務店は少人数ですから木工事以外はほとんど協力会社に丸投げですよ、基礎なら基礎屋に屋根なら屋根屋か板金屋などに・・・。 設備等も丸投げだが取り付けの大工手間が多くは発生する。 発注手間経費等の人件費と大工手間の収入が有れば粗利ゼロでも成り立つのが零細工務店。 |
1007:
匿名さん
[2016-03-20 22:01:32]
工務店で建てるな~ よりこっちのスレの方が断然伸びるね
それだけ大手は突っ込み所が多いって事かぁ~ |
1008:
匿名さん
[2016-03-20 22:01:43]
工務店押しの人がよく使う聞き方。
工務店が単発で委託する委託料と、大手がコンスタントに委託する委託料+マージンについて、具体的な根拠を提示してください。 |
1009:
匿名さん
[2016-03-20 22:03:22]
工務店が突っ込まれてるように見えるんだけど・・・・
|
1010:
匿名さん
[2016-03-20 22:30:21]
>>1009
そもそも工務店は関係ないスレです |
1011:
匿名さん
[2016-03-21 06:22:16]
それではもう一度、基本情報をおさらいとして
40坪の家を建てる場合に 総額の坪単価55万円で建てると、2200万円、税込2376万円 総額の坪単価80万円で建てると、3200万円、税込3456万円 フルローン、年収の5倍まで借入と仮定すると 単価55万円なら、年収500万円程度 単価80万円なら、年収700万円程度を求められる。 尚、上記に土地や外構、個別に発生する費用、金利等は含めていない。 貴方の年収からだけでも、何を選ぶべきか、選ばざるべきかの選択は 十二分に判断できる。 |
1012:
匿名
[2016-03-21 09:16:08]
>>1011
少なくとも土地を含めないと意味ないでしょ。土地持ちなんてそんなにいないだろうし、首都圏なら土地の方がよっぽど高いんだから。 |
1013:
匿名さん
[2016-03-21 09:24:52]
|
1014:
匿名
[2016-03-21 09:42:46]
|
1015:
周辺住民さん
[2016-03-21 09:55:41]
|
1016:
匿名さん
[2016-03-21 10:34:15]
|
1017:
匿名さん
[2016-03-21 10:47:18]
|
1018:
匿名さん
[2016-03-21 10:52:50]
|
1019:
匿名
[2016-03-21 10:58:16]
|
1020:
匿名
[2016-03-21 11:02:32]
>>1018
土地なしじゃ大手以前に工務店でもキツいんじゃない? |
1021:
匿名さん
[2016-03-21 11:16:34]
|
1022:
匿名さん
[2016-03-21 11:18:35]
|
1023:
匿名さん
[2016-03-21 12:55:44]
>1015
全国のデータがないから北海道のデータ。 http://www.juu-tsuu.jp/topics/T0145.htm 北海道の総戸数は1万302戸 建築会社数1575社 着工数上位30社の建築数4026戸 13位で106戸(少し前のデータでは30位で30戸位) (10302戸-4026戸)÷(1575社-30社)=4.1戸/社 1545社の何社かは10棟以上でしょうがほとんどは10棟以下で1~2棟/年と推測できる。 半分の5千棟以上が零細工務店で建築してると推定できます。 |
1024:
匿名さん
[2016-03-21 12:58:03]
|
1025:
匿名
[2016-03-21 13:00:33]
>>1022
年収500で土地も建物もって人が大勢? |
1026:
匿名さん
[2016-03-21 13:32:24]
>>1023
「全ての建築会社に一戸建ての仕事が有る」と言う前提が間違い リホーム専門も居れば名前だけで実質は下請けに仕事流すだけのも居る 零細工務店を名乗っては居るが実質は大手なんかの雇われ大工も居るだろうしな |
1027:
匿名さん
[2016-03-21 13:44:26]
|
1028:
匿名さん
[2016-03-21 13:45:20]
|
1029:
匿名
[2016-03-21 14:31:57]
|
1030:
匿名さん
[2016-03-21 14:52:24]
>1029
http://kankyokk.co.jp/zero/ >延床面積/159.4㎡(約48.2坪) >構造・階数/新在来工法2階建て >竣工/2013年 >建築コスト/約63万円/坪(税込) >ZEH対応 >工務店で本当に注文住宅だと坪70万からだね。 どんな豪邸になるの大手ハウスメーカーの割高のボッタクリ価格を想定したら大間違いwww 上の仕様なら大手ハウスメーカーだと120万/坪になるかな? |
1031:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-21 15:18:35]
HMの無能な営業に頼んで家を建てるより施工実績の多い工務店の評判のいい設計士に頼んで
作る家のほうがいいだろうし、HMの建築士の資格を持っているクレームもあまりない経験豊富な営業に頼んだ方が 勘定はざるで、打ち合わせを口頭だけでする無頼系親父の工務店よりいい家立つ可能性高いだろうな 要は人になると思うけどね 担当がダメダメな人で、建てた家はいい家の人とかそんなにいないだろ |
1032:
匿名
[2016-03-21 16:28:09]
|
1033:
匿名さん
[2016-03-21 16:41:57]
>>1032
田舎の工務店が田舎に建ててしかも延床50坪とか大きければ 多少は安いんだろうけどね。 自分が建てるところでそういうところが見つかればいいけど、 繰り返し2件くらいの工務店のホームページが勝手に貼られるだけで、 他の地域で見つけるのは難しいだろうね。 工務店のホームページは本当に怪しいところも含めて、 上手に作るところが増えたので注意もいるねw しかし、工務店を介さない生の声はなかなか聴けないよね。 |
1034:
匿名さん
[2016-03-21 17:31:46]
グーの根も出ず苦しいようですねwww
ZEHの実績も7棟でも怪しいかい、馬鹿丸出しじゃないかwww 大手ハウスメーカーのZEHで100万/坪以下の実績は有るのですか? |
1035:
匿名さん
[2016-03-21 17:57:29]
>>1034
大手でも坪80万+太陽光発電システムくらいでいけるよ。 この福島の工務店は、どこまでが坪単価に入ってるんだろ。 2013年なのでZEH対応は自称の可能性もあってかつ延床面積が大きいとはいえ、太陽光発電システムまで入ってれば立派だな。 坪単価の内訳を教えてよ。 |
1036:
匿名さん
[2016-03-21 17:59:50]
誰かHM、ローコストHM、工務店etcの定義を整理してください!
|
1037:
匿名さん
[2016-03-21 18:11:57]
>1035
想像は要らないよw ボッタクリの大手ハウスメーカーがボッタクリチャンスを逃すはずがない。 申請費を初め、なんやかんや上乗せして坪100万以上じゃない。 嘘でも良いからZEH対応の坪単価の分かるブログ等を紹介して下さい。 タップリとボレル顧客しかZEHをやらないとかはないよね? 図星でない証拠を捜してね。 |
1038:
匿名さん
[2016-03-21 18:13:59]
>>1038
大手10社(積水ハウス、セキスイハイム、パナホーム、ダイワハウス、ヘーベルハウス、ミサワホーム、トヨタホーム、住友林業、三井ホーム、エスバイエル)から少し坪単価が低くて落ち目のエスバイエルを除いて、一条、スウェーデンハウスあたりを入れたのがこのスレでいうHMでは。 ローコストHMは打ち合わせを簡略化したり、規格化したりして少し坪単価を抑えてるところで年間数千棟規模はあるところ(タマホームとか)。 工務店は零細なところから、年間数十棟、数百棟規模まで色々入れてるだろうね。 県で数十棟規模になると、ハウスメーカーの支店と変わらない規模になるので家作りはハウスメーカーっぽくなる。 しかも、ローコストに特化したところが多いのでは。 そういうローコストの工務店の坪単価に、(主に小さい)ハウスメーカー的でない工務店の自由度、自分の望む高スペックを組み合わせて夢見るのがこのスレ。 |
1039:
匿名さん
[2016-03-21 18:15:20]
>>1030
ここの工務店推しの人たちはC値が1以下でないとダメって言ってたから、この家はC値をうたってないからダメなんじゃないの? |
1040:
匿名さん
[2016-03-21 18:17:29]
>>1037
ZEH補助金の申請費を取るのは一条くらいで他は取ってないのでは? 逆に一条はほぼそのままZEH対応出来ると思うけど、他もZEH対応の断熱で百万アップとかはない。 いずれブログも色々出てくると思うよ。 しかし、工務店で建てた人のブログ、ホームページって少ないよね。 工務店のホームページの怪しい通販みたいなお客様の声くらいしか見ない。 |
1041:
匿名さん
[2016-03-21 18:34:34]
>>1038 ありがとうございます!
皆さんのレス見てると零細工務店と年数十棟規模の工務店をごちゃ混ぜにして話されているので『工務店』と一括りにしないで区別して論じて欲しいなと感じまして… |
1042:
匿名さん
[2016-03-21 18:54:49]
>1039
気密測定したら低気密過ぎて困る大手ハウスメーカーじゃないよwww 数値の発表がないだけでしょ。 http://kankyokk.co.jp/technology/ 気密の大切さは分かってますから1.0等余裕でクリアーじゃないですか? http://kankyokk.co.jp/zero/ >年間の暖房負荷は3.827[kWh]、灯油換算で年間438[L]程度、CO2発生量は597[kg]であり、1地域にも対応可能な環境 に優しい省エネ住宅です。 郡山近くで1月平均気温1℃程度で50坪近くで低気密なら無理な数値です。 |
1043:
匿名さん
[2016-03-21 20:31:46]
|
1044:
匿名さん
[2016-03-21 20:41:03]
そもそも地域に営業所を持つような工務店、パワービルダーと呼ばれる業者の違いは微妙
建売特化だがパワービルダー大手の飯田産業グループ、全国区展開するHMと アイダやタマの違いだって企業規模と資本の差しかないだろう。 例えばもしタマさんに住宅関連メーカーから大きな資本入ったら、それはHMになるのかな? 消費者側から見た時に、そういう区分けに余り意味はないですよ どの程度の家が幾らくらいで建てられるか。まずはそこが重要なのです。 自分が幾らの予算を見込んで、どの程度の家が欲しいのか それを最初に見立てるのは自分の仕事。その見立てに見合う業者を探す。 最初の予算付けから業者に丸投げするのは、風呂上がりにパンツから 履かせてもらう子供みたいもの。 |
1045:
匿名さん
[2016-03-21 23:11:11]
|
1046:
匿名さん
[2016-03-22 03:48:40]
>>1031
ハウスメ-カ-の建築士の資格を持っている経験豊富な営業はやめといたほうがいい。 そもそも建築士として、仕事ができないから、営業しているんだろうし、そういう営業は口先三寸ってことが多い。 逆に考えれば、隠れた部分で悪知恵を働かせやすい。 大体ハウスメ-カ-のいろんな意味でのコストを考えたら、それがすべてお客に跳ね返っていることを考えるべきだ。 |
1047:
匿名さん
[2016-03-22 11:05:41]
>>1046
使えなかったからじゃなくて、最初から営業職として入ったのでは? 親戚で一級建築士持ってる人が、何人かいるけど誰も設計士としては働いてない。 変に工務店や建築事務所に入るより、大手企業や公務員の方が安定して給料も悪くないし。 |
1048:
匿名さん
[2016-03-22 12:01:05]
|
1049:
匿名さん
[2016-03-22 12:56:07]
|
1050:
匿名さん
[2016-03-22 13:58:15]
防衛大卒の任官拒否の倍増が話題になってた。
建築を学んで営業とは志がないのですね。 金、金の貧しい人生? |
1051:
周辺住民さん
[2016-03-22 14:14:06]
>>1023
そもそもに、俺が言ってるのは 住宅の性能で比べるときに工務店の上位5位程度に入る工務店とHMを比べるのであればわかる。 でもな、年間4棟以下の工務店が4棟ZEHで建てるのか?ありえねーだろって話。 そんなお話にもならない前提でお互いの悪いところを引き出しあっても終わる話も終わらねーだろ。 比べるのであれば工務店上位5社とHMでいいだろ。 |
1052:
匿名さん
[2016-03-22 15:18:50]
|
1053:
匿名さん
[2016-03-22 15:28:01]
>>1052
電機業界の仕事に頼らないと高気密高断熱など人の住む家にならない(笑) |
1054:
周辺住民さん
[2016-03-22 15:43:25]
>>1052
え?ZEHが住宅の性能と関係ないのにサッシも断熱材が関係してくるの?w しかも電機業界がサッシ作ってるとは驚きだな~www 少しは国語の勉強してこいよこんなとこで落書きしてないで わかったわかったじゃあSWハウスの結露問題だけ取り上げて話でもするか?w 沖縄で結露住宅大量生産してる話でもしますか?www 工務店の基準が4棟以下でHMは結露しないところを基準にするの?w フェアじゃないんじゃないかな~?w |
1055:
匿名さん
[2016-03-22 15:47:10]
>1053
やはり、お頭が弱い子? ボッタクリの大手ハウスメーカーは低気密だから誤魔化しで電機業界に頼らないとならない。 高気密高断熱ならパッシブ換気でも上手にやれば可能。 馬鹿な役所が24時間換気を作ったからねw |
1056:
匿名さん
[2016-03-22 15:55:43]
|
1057:
匿名さん
[2016-03-22 15:56:55]
|
1058:
匿名さん
[2016-03-22 16:11:24]
zehでも太陽光でmpエネファームでも高高でも、好きな人が好きなだけやればいいこと。
でも家を建てるには年収の5倍程度には抑えないと、苦しくなるのは自分ですよ 不相応で苦しいローンに、狭い家で窮屈なくらし。これが最悪。 |
1059:
匿名さん
[2016-03-22 16:15:50]
>1057
番号が分からないくらいお頭の弱い子? 高気密高断熱関係で他に何が有ると言うの? 暖冷房くらいしょ、低気密の大手ハウスメーカーより世話にならなくて済みますよ。 低気密で平気でファンヒータを使用出来てしまうSハウスとは大違いですよw |
1060:
匿名さん
[2016-03-22 16:19:17]
|
1061:
匿名さん
[2016-03-22 16:22:14]
|
1062:
匿名さん
[2016-03-22 16:24:11]
zehでも太陽光でmpエネファームでも高高でも、好きな人が好きなだけやればいいこと。
でも家を建てるには年収の5倍程度には抑えないと、苦しくなるのは自分ですよ 不相応で苦しいローンに、狭い家で窮屈なくらし。これが最悪。 |
1063:
匿名さん
[2016-03-22 16:26:04]
|
1064:
匿名さん
[2016-03-22 16:29:40]
|
1065:
匿名さん
[2016-03-22 16:57:51]
普通にハウスメーカーの方が、いいと思うよ。
|
1066:
匿名さん
[2016-03-22 17:57:16]
>>1046
そこまで穿った見方をすると、工務店の安い給料で働く設計士も訳ありに思えるw >>1051 工務店上位5社なんて、あなたが思うような工務店じゃなくて地域のハウスメーカーだよ。 >>1065 >>1062みたいに将来苦しいかもとか考えて建てるなら、リスクを避けるために小さめの家でハウスメーカーというのも選択肢だな。 安物買いの銭失いになるのは最悪。 ZEHがまた盛り上がってるけど、今年は工務店はさらに苦しいかもしれんね。 ビルダーを登録制にするようだ。 2020年までにZEHを半数以上にするのを条件に認定するようだが、大手ハウスメーカーアンチからしたら工務店排除に見えるかもしれんね。 |
1067:
匿名さん
[2016-03-22 18:38:57]
|
1068:
匿名さん
[2016-03-22 18:52:07]
大手ハウスメーカーの提灯持ちの国土交通省。
性能別では勝てない大手ハウスメーカーの仰せに従い、またも朝令暮改で決まりを変える、呆れる。 大手ハウスメーカーが潰れないと日本の住宅は良くならない。 |
1069:
匿名さん
[2016-03-22 18:55:19]
|
1070:
匿名さん
[2016-03-22 19:18:16]
>1069
>過大評価 政治力は評価します。 大手ハウスメーカーが国土交通省を操り、低性能住宅の規格を作るから進歩しない。 技術力は当然最低です。 家はローテクです、単なる箱もまともに作れないとは技術大国日本の恥晒しです。 |
1071:
匿名
[2016-03-22 20:51:29]
|
1072:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-22 20:56:27]
HM持ち上げてる人は、当然HMで、素晴らしくコスパのいいデザインも機能も
超ハイレベルな家建てたのだろうから、具体的な値段と延べ床面積、仕様、地域と社名を教えてくれよ 参考にしてみるから とっても素敵で凄いんだろうなあああ まさか建ててなくてだとしたらなんなんだだけど |
1074:
匿名さん
[2016-03-22 20:59:40]
>工務店の半数以上が次世代省エネ基準に対応したことがないという調査がある
これってホント? 次世代省エネ基準て大した基準じゃないじゃん 今時無断熱はないだろうし |
1075:
匿名さん
[2016-03-22 21:02:01]
|
1076:
匿名
[2016-03-22 21:05:38]
|
1077:
匿名さん
[2016-03-22 21:08:31]
>>1075
坪100万のZEHでいいなら大手ハウスメーカー全部で出来るよ。 本体が税込坪80万程度から、仕様を欲張っても坪90万程度、 それにZEH用の太陽光発電システム、HEMSを付けても坪10万も上がりようがない。 |
1078:
匿名さん
[2016-03-22 21:11:29]
|
1079:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-22 21:13:56]
>>1076 でHMで家建てたの HMの営業じゃないよね
|
1080:
匿名さん
[2016-03-22 21:14:30]
|
その通り、だけと地道と思っていたら実は家に帰ると高級車、高級時計を家族が買い放題。そんな実態があるとしてもわからないでしょうね。