その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/
その7です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格 http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
860:
匿名さん
[2016-03-16 11:54:19]
|
861:
匿名さん
[2016-03-16 12:08:00]
瓦型の金属瓦と瓦型のスレートは、本来の瓦より高いものが多いですよ。
だから新築ではあまり採用されてません。 採用があるのは大半がプレハブ系に厚物スレートを使い、型式認定での 耐震基準を満たす為のもの。 画一化された設計上の、苦肉の策である。 |
862:
匿名さん
[2016-03-16 12:45:56]
>どこのHMメーカーさんなのでしょうか?
駒沢にはローコストがないから大手とそれに準ずる中堅工務店ですね。 行って確かめれば済むでしょ。それとも東京に行くのは大変な所に住んでるのかな。 地方の人にとっては瓦屋根ってだけで高級になるのかもしれないね、だから瓦にこだわるのかな。 瓦で耐震等級3を取ろうとすると壁の制約を受けて間取りが思い通りにいかないっていうのも理由にひとつだろうね、特に30~40坪程度のあまり広くない家を建てる場合は。 |
863:
匿名さん
[2016-03-16 13:04:51]
>>862
大手のモデルハウスの話なのでは?? |
864:
匿名さん
[2016-03-16 13:41:09]
>大手のモデルハウスの話なのでは??
そうだよ、だからローコストはないってこと。 やっぱり行くのは無理なの? |
865:
匿名さん
[2016-03-16 16:47:24]
適当だなぁ、ここはそんなんばっかだね。
工務店が、安いだの嘘じゃないかよ。 どうせガルバと間違えんだろ(笑) |
866:
匿名さん
[2016-03-16 19:02:17]
普通の工務店は特別安い訳じゃない、資材と人件費から積み上がった費用に
適正な利益を取れば、坪50万程度にはなっているというだけのこと。 坪50万円台というのは、日経ビルダーや国交省で把握している平均帯の数字に過ぎない。 公的にも固定資産税評価額として、補償時にも再建築費として UR都市機構等、広く民間でも採用されている。 こればかりは世間相場が形成されている以上、同等とするものに対して 特別な評価と対価を求めることは難しい。 もちろん坪50万円台では不満があるなら、もっとお安いローコストを探せばいい。 更に高級な仕様を求めれば、それはいくらでも存在する。 もっと安価なものも高額なものも、沢山作られているのですが それでも坪40万円台前半を目指すことになると、確かに色々な選択と工夫が求められるでしょう。 |
867:
匿名さん
[2016-03-16 19:50:07]
>>866
工務店の半数以上が次世代省エネ基準にすら対応したことがなく、工務店の家の2割程が建築基準法を遵守せず完了検査を受けない。 そういう家を含めての平均だし、まともなスペックで実際に見積もりを取ると坪60−70万からだよ。 こだわりのない人は坪50万でもいいのかもしれないけど、個人的には工務店の坪50万よりローコストハウスメーカーの坪50万を勧めたい。 |
868:
匿名さん
[2016-03-16 21:07:49]
|
869:
匿名さん
[2016-03-16 21:23:02]
>No.867
何度同じ文を載せても、完了検査を受けないのは施主の意向な訳で 登記をしない人と同様、行為の可否はスレッドに関係がない。 そして不満があるならば、行政側に陳情すべき問題。 住宅相場と算出される坪単価に納得いかないのも同様 固定資産税評価額等、あらゆる算定が間違っていると思われるなら 統計を取っている行政側に訴えることをお勧めする。 貴殿が正しいことを主張しているなら、認められてしかるべき問題だろう 貴殿が日本の襟を正す救世主とならんことを、陰ながら応援したい。 |
|
870:
匿名さん
[2016-03-16 22:06:10]
もうさ…こんなスレでグダグダ言ってないで最寄りの工務店で見積り取れば良いやん
このスレの何が嘘で何が真実かなんてその見積り見て各々が判断すればいい |
871:
匿名さん
[2016-03-16 22:10:35]
|
872:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-16 22:40:59]
結局、HMじゃ坪50万円台の注文住宅とか無理なら
50万円代の工務店の注文住宅とかほっとけばいいのに 敵意むき出しのはなんかずれてる人と言う印象だな |
873:
匿名さん
[2016-03-16 23:00:43]
>>872
工務店の坪50万の家って、ローコストハウスメーカーの本体価格888万円とかの半規格住宅と同レベルでしょ。 正直、注文住宅としては妥協が多いかと。 素直にローコストハウスメーカーの坪50−60万でいいんじゃない?どうしても工務店で建てたい? |
874:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-16 23:03:23]
>>873 ?
なんか偏見が強すぎて性格が歪んでませんか もしあなたがHMの営業とかだったら最低だと思うよ そういう態度で幸せなの??? HMには関係ない領域で家建てる層に侮蔑しないと気が済まないんですか |
875:
匿名さん
[2016-03-16 23:07:30]
こんなスレに営業が書き込むかよ!
|
876:
匿名さん
[2016-03-17 07:54:11]
>>867とか、工務店に仕事取られた営業マンにしか見えないのですが。
|
877:
匿名さん
[2016-03-17 08:54:34]
|
878:
匿名さん
[2016-03-17 09:45:37]
そもそも富裕層二割の中で客を取り合うべき業者さんが
麓に降りて坪50~60万の工務店や、それ以下でも頑張るローコストにまで 食い付こうとするのが間違い。 下の庶民は庶民なりに頭を使って、賢く建てましょうというのがこのスレッド 上の方から「お前等年収700万未満は、無理して小さい家を建てるか賃貸にしとけ」など 大きなお世話である。 消費税増税も微妙な経済状況、少なくとも庶民労働者クラスの台所事情は 決して楽観できるものではない。 資材から建築業者まで、業界として建築戸数を減らすよりは、更に単価を切り詰めてでも 注文住宅を供給して欲しいもの。 そうでなければ本当に粗製乱造上等の、画一化された建売ばかりになっていまう。 建売は坪単価30万円台で作られ、注文住宅は坪単価50万円台が中心で推移 需給バランスとして当面は変わりようがないだろう。 |
879:
匿名さん
[2016-03-17 10:59:50]
坪80万でも25坪にすれば2000万で建つ
坪50万の40坪の家より絶対幸せになれるから |
880:
匿名さん
[2016-03-17 11:07:43]
|
881:
匿名さん
[2016-03-17 12:13:16]
やっぱ量より質だよな
|
882:
匿名さん
[2016-03-17 12:48:47]
>>878
まともな室内環境に保って少ない電気代で済ませたい場合 総坪単価60万では無理かと。 これからバンバン電気代が電力自由化や再エネ課金で上昇していくことを考えると大手レベルのq値1.9だと厳しいかと。 でないと結局トータルで損かと。 |
883:
匿名さん
[2016-03-17 12:50:18]
>というか本気でこんなスレに営業が書き込んでると信じてるなんてね。
営業が書き込みしても全然おかしいと思わないけど?? 逆に、営業が書き込むはずがないんだと、強く思い込んでる理由を知りたいです |
884:
匿名さん
[2016-03-17 13:53:20]
>>883
>営業が書き込みしても全然おかしいと思わないけど?? 別に信じるのは勝手だからね。 で、やっぱり下請けもできず請負もできない親父さんみたいだね。 >営業が書き込むはずがないんだと、強く思い込んでる理由を知りたいです 工務店の親父としちゃHMが相手でいて欲しいのかな。 |
885:
匿名さん
[2016-03-17 14:15:57]
富裕層二割の中で客を取り合うべき業者さんが
麓に降りて坪50~60万の工務店や、それ以下でも頑張るローコストにまで 食い付こうとするのが間違い。 上記はHMに限定して指したものではなく、上級やプレミアムを 志向している業者様は、あくまでそちらの土俵で活路を見出したほうが よろしいですよ、といったものです。 昼飯は本マグロ大トロ一貫800円のみ 一回やるのはいいですが、衣食住って毎日ずっとです。 家はそういうもんじゃないですから・・・ |
886:
匿名さん
[2016-03-17 15:45:21]
|
887:
匿名さん
[2016-03-17 16:34:02]
どっちもでしょ(笑)
|
888:
匿名さん
[2016-03-17 17:12:48]
くだらね-ことに時間とお金を使われ、納得のいかない気持ちが残るだけだよ。
|
889:
匿名さん
[2016-03-17 17:33:54]
>>886がそこまで張り付いてるのは工務店の親父だから?
|
890:
匿名さん
[2016-03-17 18:21:52]
なんかぐだついてますね
今までの内容をまとめると ・工務店の完了検査2割云々は出鱈目 国交省の資料だと完了検査を受けていない住宅は現状で全体の1割。工務店のみというのは当てはまらない ・ZEHがが性能順というのも嘘。Q値1.6-1.9の住宅が全体の8割。一条工務店がいくら太陽光発電の制約があるとしてもQ値1以下の住宅が少ないことから、性能の低い大手に一定の枠がある可能性が高く予算が無駄になっている ・工務店が大手より安く済むことは日経ホームビルダーや大手のIR等を参考にすれば明確 (一条工務店はあの性能の割に安いか?) ・大手の家は熱橋や気密を考慮していない (一条工務店含む こんなとこですね) |
891:
匿名さん
[2016-03-17 19:14:49]
|
892:
匿名さん
[2016-03-17 19:21:58]
|
893:
匿名さん
[2016-03-17 19:36:40]
>営業が書き込みしても全然おかしいと思わないけど??
別に信じるのは勝手だからね。 で、やっぱり下請けもできず請負もできない親父さんみたいだね。 >営業が書き込むはずがないんだと、強く思い込んでる理由を知りたいです 工務店の親父としちゃHMが相手でいて欲しいのかな。 こんなくだらない事ですら全く根拠がない大手くん(大爆笑) |
894:
匿名さん
[2016-03-17 20:26:30]
>>892
外部委託すればできるはずなのに、それすらできない工務店って(笑) |
895:
匿名さん
[2016-03-17 21:02:47]
外部委託?
その委託料は誰が払うと思ってんだよ!! |
896:
匿名さん
[2016-03-17 21:50:20]
>>895
それでも大手より安いですからあしからず |
897:
匿名
[2016-03-17 22:18:39]
能書きは建ててから言ってくれよ
「やれば出きる」と「やって出来た」では雲泥の差があるよ ネットやら書籍やらの引用で建てた気になるのは勝手だが 実際に話し合いし、決断して、金出して、家がたちましたでは無いでしょ貴方は |
898:
匿名さん
[2016-03-17 22:20:17]
|
899:
匿名さん
[2016-03-18 00:33:44]
大手ハウスメ-カ-だったけど、確認申請書類出しなおししていたよ。
建築士だって下請け。名義貸し。 大手って、何やってんだろう? 何も答えられなかったよ。 ピンはねやだよね。 それから、シンクとか住宅機器はハウスメ-カ-仕様があって、安い分どこか弱かったりしてつくっているから、建築士とか工務店でメ-カ-に注文したほうが、正規品が来るから、壊れにくいかもね。 |
900:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-18 01:50:10]
こういう全国規模のHMという存在は日本だけの特異な現象だっけ
|
901:
匿名さん
[2016-03-18 01:59:17]
大手、ローコストHMより準大手、中堅HMがコスパ最強
|
902:
匿名さん
[2016-03-18 06:47:59]
|
903:
匿名さん
[2016-03-18 07:14:36]
|
904:
匿名さん [男性 40代]
[2016-03-18 07:23:56]
何処で建てようが一緒でしょう 値段が高いか安いの違い 家より その土地を気に入って納得出来るかでしょう 家を買う人へ後一言 営業さんから家賃程度の支払いで家が買えますって感じで言って来るでしょう 皆さん忘れないで下さい 固定資産税の事を納税額を調べて住宅ローンの返済計画を経てましょう
|
905:
匿名さん
[2016-03-18 07:26:49]
|
906:
匿名さん
[2016-03-18 07:35:15]
|
907:
匿名さん
[2016-03-18 07:42:23]
>>904
どこに住むかも重要かと思いますが床暖房のいらない、上下温度差のないまともな温熱環境の家であることも重要かと |
908:
匿名さん
[2016-03-18 08:30:20]
|
それで、どこのHMメーカーさんなのでしょうか?
一応念押しですが
素材としてコロニアルを使っちゃだめと言っているのではありませんよ
あくまでローコスト向けに人気の、大変よく使われる安価な材料であって
最も汎用的で個性の無い屋根材を敢えて採用しているなら
それはローコストを押し出した住宅なのではないかということです。
安いものを使って安く売っていることには、何の疑問もございません。