その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/
その7です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格 http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
651:
匿名さん
[2016-03-11 18:29:35]
|
652:
匿名さん
[2016-03-11 20:17:09]
|
653:
匿名さん
[2016-03-11 20:26:20]
>652
凍りつく寒い大手ハウスメーカーの家ではヒートショックで住人が持たないから30年も経ずして捨てられる。 |
654:
匿名さん
[2016-03-11 20:51:03]
|
655:
匿名さん
[2016-03-11 22:38:23]
同じ内容に飽きた
|
656:
匿名さん
[2016-03-11 22:44:41]
○○の一つ覚えだから仕方ない。
|
657:
匿名さん
[2016-03-11 23:56:39]
>>653 ヒートショック大好きですねー^ ^
|
658:
匿名さん
[2016-03-12 01:19:15]
じゃあまとめると、割と金に余裕があるなら大手HMでいいかな?
仕事が忙しくて暇な時間も無いし、よくわかんない工務店をいちいち調べるより、住宅展示場に行った方が手っ取り早いんだけど。 |
659:
匿名さん
[2016-03-12 01:59:56]
住宅展示場は歌舞伎町そっくり。
おどろおどろし- |
660:
匿名さん
[2016-03-12 03:20:39]
>>658 それでいいと思います、年収700万以上ならHMも選択に入るということで。
|
|
661:
匿名さん
[2016-03-12 04:49:58]
その結果、欠陥住宅で泣く。
|
662:
匿名さん
[2016-03-12 05:52:47]
|
663:
匿名さん
[2016-03-12 05:57:27]
>>658
何の根拠もない意味不明な結論です。坪単価や保証に関しても日経ホームビルダーでもよめば実例が載っています。 よほどの激務でなければ2~3年は情報収集すべきかと。間取りだけ勉強するにしても最低数ヶ月以上かかりますし、腕のいい建築家に間取りだけでも外注したとしても半年はかかります |
664:
匿名さん
[2016-03-12 06:45:11]
>>663
逆にそんなこと出来るわけないから、ハウスメーカーに行くのが手っ取り早いな。 普通の人は家を建てる妄想を趣味とはしない。 ただ、職業、収入など素性のいい人がハウスメーカーに行くと丁寧に説明されるので一日2-3社しか見られない。 住宅展示場の10社くらいを回るのに、一月の週末くらいは必要。 安いところも1-2社は入ってるだろうし、値段、性能、雰囲気(会社も家も)で決めたら良いかと。 |
665:
匿名さん
[2016-03-12 07:04:01]
>>662
ハニカムスクリーンは使ってなくてもこうなるみたいだね。 温暖地ではハニカムスクリーンとかで見かけ上のQ値を上げるよりも素直にシャッターを付けた方が、引き違い窓は結露しない。 窓やサッシ自体は北海道とかならセキスイハイムとか大手もトリプルガラスや樹脂サッシでは。 ただ、日本の窓は樹脂、樹脂複合サッシでも、滑り出し窓でも、サッシ部に埋め込まれたロックのギミックが(文字通り)穴になっていて断熱欠損になってるね。 ヨーロッパだと滑り出し窓(多くは片開き窓はかな?)が単純にハンドルでロックするだけで断熱性を損ねてはいない感じ。 ヨーロッパ崇拝するならこの辺のテキトーさも真似しないとw 日本だと網戸が必要とかで、引き違い窓は便利だし、滑り出しならオペレーター付きになって、複雑になりがちなのは仕方ないかな。 まあ、変な信仰がなければ断熱性を再優先にする必要もないわけだけど。 |
666:
匿名さん
[2016-03-12 07:35:18]
http://blog.livedoor.jp/trams/archives/1162982.html
最後の凍ってるのは違うよ。 工事中のミスによりドアを潰して隙間を作ったからだよ。 高高住宅が隙間で中高住宅になったからです。 大手ハウスメーカーはミスでなく、初めから低気密中断熱住宅ですか救いようが有りません。 毎年1万7千人が亡くなってます、ヒートショックの犠牲者は減りません。 |
667:
匿名さん
[2016-03-12 08:06:43]
>>662
このサッシは、トリプル以前のサッシだよ。 |
668:
匿名さん
[2016-03-12 08:11:27]
>>666
隙間が開いてるのは玄関だし、気密測定はして引き渡してるんだから関係ないのでは。 工務店の半数以上が次世代省エネ基準にすら対応したことがない惨状はなんとかして欲しいね。 大手の結露は窓だからいいけど、低断熱工務店の家だと壁と家具の隙間とかで結露する。 |
669:
匿名さん
[2016-03-12 08:41:07]
>>667
結露が凍結している一条の家は、2015年の家だからトリプルガラスでは? 寒くて湿度が高ければ、結露は起こるでしょ。 でも、大手の一条で建てたのが良くなかったのかもね。 高気密コンサルタントにたくさんお布施して、工務店で建てておけば問題が出なかったのかも。 大手の一条一人勝ちで、高気密高断熱ネタのコンサルタント稼業はちょっと無理が出てきて、外断熱教みたいに廃れるのかな。 |
670:
匿名さん
[2016-03-12 09:57:32]
ミスにより気密性能が悪化したからです。
初めから気密性能が貧弱な大手ハウスメーカーとは大きな違いです。 http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130472_convert_20121225... 工事ミスが無い?のに怖いSハウスとは違います。 気密性能が劣るのは隙間が多い訳ですから広義で工事ミスと言えます。 気密試験もしないで広義での欠陥住宅?を引き渡すのは詐欺行為に近くないですか? |
671:
匿名さん
[2016-03-12 10:01:48]
|
672:
匿名さん
[2016-03-12 10:05:33]
..668
安心してください。大手の複層ガラスの樹脂サッシのほうがはるかに結露するので。 安心してください。積水ハウスは準用に一条にシェアをとられているので。 |
673:
匿名さん
[2016-03-12 10:20:19]
日本の富裕層約2割に700万以上の収入があり、この2割から家を建てる依頼先の選択として
設計事務所や工務店やHMが該当する。 日本の8割の人達にとって、設計事務所やHMは費用面からも選択する事は難しい よって必然的に工務店を選ぶべきですが、工務店は非常に複数存在しますので より積極的な選択眼を消費者として求めたいところ。 より求めないならば、ローコストを謡う広域業者という選択もある。 ということですね。 無知な消費者が陥り易い、自身は日本人の8割に入りながら うっかり知らずにHMに駆け込んでしまう、うっかりそのまま望むべくもない 家を建てる契約をしてしまう。 こうした悲劇を生まないために、このスレッドは存在すると言う事でしょう。 無知がゆえに相応でない高額商品を契約してしまうのは、老人と若者だけではありません。 |
674:
匿名さん
[2016-03-12 10:20:33]
http://www.smarthouse2.com/?p=5489
この事例は絶対湿度が高すぎるのとハニカムをおろしていたのが原因でしょう。さすがに25℃40-50%では高いかと。 http://86ichan.blog.fc2.com/blog-entry-508.html 建築年数とブログ内容からペアガラスですね。 http://housenojavacurry.blog.fc2.com/blog-entry-94.html 複層ガラスとアルミスペーサー、引き違いが原因 こんなとこですね。 >>669 ろくに調べもせず適当に批判するのは相変わらずですね。 大手の住宅がいいならそれでもうけっこうですのでこのスレからは消えてください。 >>671 揚げ足を取りたいだけならいい加減書き込まないでください。 隙間がある玄関ドアなんてどの業者であれ交換対象です。 |
675:
匿名さん
[2016-03-12 10:24:28]
>671
写真の隙間が気密試験時に有ったら音ですぐに判ります。 大手ハウスメーカーでは気密試験をしないから経験がなく知らなくて当たり前ですねwww 気密試験をしますと大きな隙間なら音で発見出来、修復出来ます。 そのための気密試験です、データを取るためだけでは有りません、隙間を見つけるための気密試験です。 慣れれば簡単に高気密住宅は建てられます。 |
676:
匿名さん
[2016-03-12 10:46:34]
>>674-675
一条は気密試験をしてるはずだし、その隙間を補修してないし、数値上は気密性が取れてるという判断では。 ただ、明らかに隙間があるので普通の大手なら交換すると思うけど。 気密性の数字に丁寧さ、施工不良の対応を過度に期待しても(むしろ逆手に取られるかもしれず)ダメそうだね。 一条はやや安めの価格で工務店から売上を奪っていたと思われる(他の大手は特に数字を落としてない)。 けれど、円安で自社の東南アジア製建材が高くなっているせいか、ブランド価値が高まったと判断したせいか、坪単価が高くなってきたね。 これからが、大手ハウスメーカーとの本当の勝負かな。 一条が高くなって、高気密コンサルタント商法にも多少は分け前が出てくるかな? |
677:
匿名さん
[2016-03-12 10:50:00]
|
678:
匿名さん
[2016-03-12 10:58:32]
>676
だから気密試験をすると外から10m/s近い風が入って来るから君みたいな鈍感じゃなければ判るのですwww |
679:
周辺住民さん
[2016-03-12 11:11:15]
|
680:
匿名さん
[2016-03-12 11:12:00]
>>678
一条だから測定したはずなので(風が入ってくるのが明確かどうかはさておき)これくらいの隙間だとC値に影響していないという話では。 それを盾に補修を断られたりすると困るな。 確かに大きな隙間ではないけど、光が透けて見た目が悪くて気持ち悪いね。 |
681:
匿名さん
[2016-03-12 11:15:09]
>>679
2020年の省エネ基準義務化で多くの工務店が淘汰されるのかもね。 それまでは、ハウスメーカーは暴利を貪り、工務店はいい人のはずという妄想でなくきちんとした工務店を選ばないとね。 でも、工務店が建てる家の2割くらいは建築基準法不遵守で完了検査を受けてないので、省エネ基準義務化もどうなることやら。 |
682:
匿名さん
[2016-03-12 11:24:54]
|
683:
匿名さん
[2016-03-12 11:28:54]
|
684:
匿名さん
[2016-03-12 12:26:01]
|
685:
匿名さん
[2016-03-12 12:28:18]
|
686:
匿名さん
[2016-03-12 12:41:45]
省エネ基準義務化は狭小住宅が多い工務店には有利に働くでしょ
C値も廃止されたし |
687:
匿名さん
[2016-03-12 12:48:57]
C値Q値の廃止を国に仕向けたのは一条以外の大手だな
C値Q値だと数値的に一条の家より数倍劣ってるように見えてしまうが UA値だと大して変わらんように見えるから |
688:
匿名さん
[2016-03-12 13:15:18]
朝令暮改のよいしょよいしょの大手ハウスメーカーの太鼓持ち国土交通省ですねwww
ZEH等何を考えてるのか住宅屋がやることでない電気屋がやることでしょ。 能無しの大手ハウスメーカーのやることはえげつない。 |
689:
匿名さん
[2016-03-12 13:48:28]
>>684
一条は、スペック厨とか、高気密高断熱信者とかややこしいクレーマーになりがちな客が多くて、あしらうのになれてるんだろうけど、これは直してほしいな。 ただ、玄関ドアの気密性は長続きするとは思わない。 |
690:
匿名
[2016-03-12 14:17:04]
都合が悪くなると、国交省が悪いとか、国交省とハウスメーカーの陰謀とかw
ただ、国交省も省エネ基準を最初から義務化しなかったのはマズかったと思う。 ただでさえ法律を守らない工務店が義務化しなかったら努力するわけがないw |
691:
匿名
[2016-03-12 14:18:51]
狭小住宅はどっちかというと大手の得意分野では。
都市部では収入が高いせいもあるんだろうけど、大手のシェアが高い傾向だよ。 と言うか省エネ基準義務化と狭小住宅って関係あるのか? |
692:
匿名さん
[2016-03-12 14:26:03]
>690
年がら年中、朝令暮改の国交省は悪くないの? |
693:
匿名さん
[2016-03-12 14:31:21]
|
694:
匿名さん
[2016-03-12 15:25:30]
うちの両親の家は工務店で建てたけど寒くてヒートショックにならないか心配です。
なんで工務店なんだよって感じ。 |
695:
匿名さん
[2016-03-12 15:53:50]
|
696:
匿名
[2016-03-12 16:08:09]
>>694
工務店で建てるなら、高気密コンサルタントとインスペクターにお布施が必要というのがこのスレの結論。 それで欠陥が出てもコンサルタントやインスペクターは責任を取らないので、瑕疵保証で対応できること以外は施主の責任。 工務店も責任を取らないので、結局施主は有象無象の工務店の中から良いところを頑張って選ぼう! 勉強に2-3年かけるものらしいが、年収400万円の層も必ずしもそこまで暇ではないだろう。 これからは良い家が中古で出てくるだろうし、リフォームもいいのかもしれない。 |
697:
匿名
[2016-03-12 16:09:56]
|
698:
匿名さん
[2016-03-12 16:17:28]
|
699:
匿名さん
[2016-03-12 16:19:15]
大手のC値を叩いて扱き下ろしたところで
工務店のC値が高いと言うことになる訳じゃ無いのに そのあたり叩いてる奴は理解出来てるのだろうか? |
700:
匿名さん
[2016-03-12 16:42:50]
|
701:
匿名さん
[2016-03-12 16:44:12]
正直工務店より、タマの方がいい気がするw
|
702:
匿名さん
[2016-03-12 16:50:22]
>>700
近所に工務店の割りと新しい中古物件あるが、3〜4年は売れてない。 見た目が冴えないなのか? 作り、仕様は分からないが高気密高断熱らしい。 元が高すぎて売れないんじゃないかな? 高額なら、新築で建てれるしね。 |
703:
匿名さん
[2016-03-12 16:54:58]
レスが反れて行きますので、忘れないようにテンプレいれときますね
40坪の家を建てる場合に 総額の坪単価55万円で建てると、2200万円、税込2376万円 総額の坪単価80万円で建てると、3200万円、税込3456万円 フルローン、年収の5倍まで借入と仮定すると 単価55万円なら、年収500万円程度 単価80万円なら、年収700万円程度を求められる。 尚、上記に土地や外構、個別に発生する費用、金利等は含めていない。 貴方の年収からだけでも、何を選ぶべきか、選ばざるべきかの選択は 十二分に判断できる。 |
704:
匿名さん
[2016-03-12 17:09:09]
|
705:
匿名さん
[2016-03-12 17:09:31]
>>70つねに逸れて斜め上を行っているのはあなたね。
|
706:
匿名さん
[2016-03-12 17:15:46]
>>701 ハーフハーフだな。
|
707:
匿名さん
[2016-03-12 18:46:35]
|
708:
匿名さん
[2016-03-12 20:46:18]
>>工務店で40坪、総額2200万の家ってどんな造りの家ですか?
ごくごく普通に建てられる住宅の平均的な相場です。 国も実勢相場から積算資料にしてます、単純には自宅の固定資産税評価額価値は 新築で実勢の半額以下程度ではないでしょうか。 固定資産税評価額は再築補償価額にもなりますので、根拠の無い適当な評価など許されません。 好きな値付で売っていい民間企業とは違うのです。 https://kenplatz.nikkeibp.co.jp/pdf/HB/13/060200062/ |
709:
匿名さん
[2016-03-12 22:53:08]
|
710:
匿名さん
[2016-03-12 23:01:59]
>>708
例えば、40坪 2200万で建てました。 外壁は、ケイミューの親水セラ 断熱材は吹き付けで屋根裏、壁、床下それぞれ何ミリでした。 気密に拘った工務店でしたので第1種換気システム、アルゴン入りトリプルサッシ、断熱仕様の親子玄関です。 風呂は、TOTOのサザナ。キッチンは、トクラスのベリーのフラット、トイレはネオレストだとか。 床は、無垢。 ドアの高さは◯センチにしてくれました。 照明はLED。 など、全部ではなくても教えて欲しいです。 宜しくお願いします。 |
711:
匿名さん
[2016-03-12 23:03:10]
あ、それと工務店名、宜しくです。
|
712:
匿名さん
[2016-03-12 23:30:39]
|
713:
匿名さん
[2016-03-13 00:00:57]
すいません、例えばなんで…。
どこで建てたんだろうね? |
714:
匿名さん
[2016-03-13 00:06:31]
40坪2000万ならちょうどタマの大安心の家の標準仕様くらいだろ
|
715:
匿名さん
[2016-03-13 00:32:00]
|
716:
匿名さん
[2016-03-13 04:46:05]
固定資産税評価額は市場の物価推移をベースにしたものですから
住宅単価、実勢価格との乖離は通常許されませんので 平均的な住宅価格の目安としては、最も身近で信憑性のある数値です。 好き嫌いで求めていないではなく、家を持つ者にとって重要な意味があります。 設備や資材個別の単価は、あくまで施主側の選択で金額が上下します 例えば屋根がコロニアル、外壁が光セラ。屋根がルーガ、外壁が親水セラ。 トータル費用は同じでも、内容はかなり異なると理解できるかと思います。 これはキッチンやユニットバスも同様、その他も建材の大半が選択次第。 実際の住宅はこのように、総額としては予算に合わせることが前提でも 同じ価格の住宅であっても、見れば仕様は千差万別 その仕様は一軒一軒、施主の要望で変わるものと理解しましょう。 それが注文住宅です。 |
717:
匿名さん
[2016-03-13 07:03:21]
|
718:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-03-13 07:18:40]
マグハウス
|
719:
匿名さん
[2016-03-13 08:02:39]
>テキトーだよ。
国はそんなんだ、だから国土交通省もテキトーに朝令暮改の法律を何時も作るのですか。 国が決めたと大騒ぎしてる輩はテキトーと思ってないのかな? 都合が良い時だけ使い別けるのかなw |
720:
匿名さん
[2016-03-13 08:07:04]
|
721:
匿名さん
[2016-03-13 08:42:46]
|
722:
匿名さん
[2016-03-13 08:43:01]
|
723:
匿名さん
[2016-03-13 08:53:57]
>>722
ほらまた根拠のないことを。証拠やデータくらいだしたらどうですか? 営業上根拠のない話術で人を丸め込まないといけないのはわかりますがここでそれをやられると迷惑です。消えてください。 ・気密の話になればデータを見もせず取らなくていいとのたまう。まともな反論はなし ・工務店は高いを勝手に連呼し資料を提示したにもかかわらず読む気もない ・どこにも存在しない完了検査率の話を永遠とする (国交省のデータだと完了検査率は全業者で9割。どこにも工務店の割合などのっていない) ・どうせ下請けはそこらの工務店であるにもかかわらずハウスメーカーの施工力を永遠と根拠なく力説 吐き気がしますね。まぁ性格が腐っているからこそスペックの割りにごみを売り続けられるということでしょうか |
724:
匿名さん
[2016-03-13 09:05:19]
>>723
>吐き気がしますね。 自ら使い分けていることに気付いて吐き気を催したんでしょうか。 都合の良い固定資産税評価は正しいけど、都合の悪いC値の除外は間違ってる。どちらも国が決めたことなのに(笑) |
725:
匿名さん
[2016-03-13 09:06:05]
|
726:
匿名さん
[2016-03-13 09:47:58]
国が決めたことならなぜC値は信用して税金は適当となるのか説明してください
ただの揚げ足取りでないのなら。 |
727:
匿名さん
[2016-03-13 09:56:57]
|
728:
匿名さん
[2016-03-13 10:11:35]
|
729:
匿名さん
[2016-03-13 11:20:36]
C値も国が定めて、無くしてる、朝令暮改ですよ、理解してるのかね。
C値が有ると困る大手ハウスメーカーが有ったからでない? C値が有って誰が困るの? 国土交通省が間違えてC値を一度決めたのですか? |
730:
匿名さん
[2016-03-13 11:26:21]
>>727
攻撃なんてしてませんよ。 ハウスメーカーで家を建てるなスレで、工務店の家が総額40坪 2200万で建つとあったので、ちょうど検討していて勉強してたので聞いてみただけですよ。 よろしかったら、お願いしますよ。 |
731:
匿名さん
[2016-03-13 11:34:27]
|
732:
匿名さん
[2016-03-13 12:21:26]
>>726
国交省と財務省で管轄が違うし、高く評価されて税金たくさん取られてもクレームが付くから評価額自体は低めになってるよ。 ただし、一度決めたら財務省は必ず取る。 建築基準法不遵守で完了検査を受けない工務店を放置する国交省とは違う。 |
733:
匿名さん
[2016-03-13 12:49:36]
>放置する国交省
信頼出来ない国交省ですよねw 信頼出来ない国交省を国ガーと大騒ぎしてるのがいますねwww 信頼出来ない国交省なのにC値を無くしたから気密等どうでも良いと叫んでますねwww 気密を蔑ろして寒い大手ハウスメーカーが無くならないとヒートショックで亡くなる大勢の方は減らせません。 工務店が嫌ならば一条で建てましょう、一条に喰われば大手ハウスメーカーもやむえず気密を見直します。 全メーカーではないですが断熱はだいぶ良くなってます、一条効果でないでしょうか? |
734:
匿名さん
[2016-03-13 13:03:22]
|
735:
匿名さん
[2016-03-13 14:08:00]
>>731
工務店だけではありませんよ、ハウスメーカーも検討してます。 ハウスメーカーは、パンフレットやネットで簡単に仕様等は分かりますが、工務店は分かりにくいです。 ここのスレで同じ仕様で大手より2割安くできると拝見したので書き込みしてみました。 |
736:
匿名さん
[2016-03-13 14:09:53]
まあC値の話もスレッドに余り関係ないが、最低限建築基準にでも盛り込めば
というのはあるだろう。 例えばこれから上位耐震等級を設けて、最低を等級2として そこに反対する消費者はいないでしょう。 もし反発があれば、声の大きい関係業者しか考えられない。 規制というものは、環境基準でも建築基準でも似たようなもの 概ねそういう甘いレベルであることは、皆さんご存じなはず。 そして固定資産税ですが、これはもしも実勢相場を鑑みない評価を それぞれの行政でなされていたら、一体どうなることでしょう? 「どうせ評価額は低いから査定は適当ですよ。」 もしこんな話が通るなら、不服を申し立てる人達で役所が大変です。 お金を取るには根拠が必要、明確に納得させなければなりません。 こんなことは納税している人ならば誰でも、モノには価値があって その価値も高いと税金も高いなあと、感じているでしょう。 大丈夫です、皆さんの自宅も面積と仕様で査定、実勢相場から金額を はじかれます。これは通常いい加減な数字ではありません。 実際の住宅評価額は非常に低くなりますが、当方地域では初年度に 実勢相場価格の7掛け程度(最初の償却)これを半分にしたものが評価額になります。 (のちに新築減税等ある) 地域により差がありますが、これで皆様の自宅の価値の客観的な目安がわかります。 ちなみに拙宅は坪50万後半になりました。査定時にニュアンスで得た感じですが 一階が真壁の塗り壁なのが、特徴的な割増要因だったようです。 それと拙宅は入れてませんが、電動シャッターの防犯ガラスはサッシに対しての割増が 大きいとの話でした。 |
737:
匿名さん
[2016-03-13 14:37:07]
|
738:
匿名さん
[2016-03-13 14:43:52]
>>737
兵庫県神戸市です。 |
739:
匿名さん
[2016-03-13 14:55:29]
|
740:
匿名さん
[2016-03-13 14:56:34]
>>735
まずネット検索と住宅設備メーカーのショールームを廻るとよい まずは自分の家は、こんなものがいいとの具体的理想、目標と目安を立てる その後に目安を持っての見積もり依頼 稀に理想も持たずに展示場に駆け込み、値段は幾らかという人も居るが それは流石に早計過ぎる。 会う前に結婚を決めるような真似は、よほどの達人以外は慎むべきです。 屋根は瓦かスレートか、スパニッシュなんてのもどうだろう 壁は塗りにサイディング、塗装も含めて沢山ある キッチンや風呂トイレは各メーカーショールームで、ほんと迷うこと間違いなし。 無垢フローリングならサンプル取っての通販もいい。 業者に行くのはその後で十分、ここまで来ればきっと楽しく悩む家づくりができますよ。 折角自分の家を建てるのに、二者択一で後はオプション割増で苦渋の家作りになんて 誰が望むものでしょうか。 |
741:
匿名さん
[2016-03-13 15:05:14]
神戸ならキッチン・バスのショールームが10社以上あるのでは?
資材や建具メーカーのショールームだってありそうですね 市内に主要メーカー数社のショールームしかない地方都市からすると すごくうらやましいです |
742:
匿名さん
[2016-03-13 16:35:23]
工務店勧めてる人は妄想で適当に理想を語ってるだけなんで、役に立たないですよ。
色々回ってみましょう、楽しいですよ♫ |
743:
匿名さん
[2016-03-13 17:47:19]
|
744:
匿名さん
[2016-03-13 20:05:43]
>>743
もう少し調べてみたいと思います、ありがとうございました。 |
746:
匿名さん
[2016-03-13 21:12:21]
洗脳されてるな、あんた
|
747:
匿名
[2016-03-13 22:12:37]
|
748:
akira
[2016-03-13 22:19:43]
積水ハウスも悪く言われてるね
自分は積水ハウスで建てたけど、そら100点じゃないけど自分では80点以上ですね。 かと言って80点以上取れる工務店も1割ないでしょう。 半分以上は自分は50点以下? 中にはその80点以上取れる工務店もあるのだろうけど、自分は見つけれなかったです。 逆に80点以上取れる工務店を教えてほしいですね。 人それぞれ価値観も違うし点数の付け方は違うと思いますが? |
749:
匿名さん
[2016-03-13 23:13:01]
>>735
大手でもパンフレットに偽りなく正直に建ててくれるなんて書いてないよね。 パンフレットが絶対なんて言えないから・・・ 設計図書だって勝手に変えてしまうこともある。 契約したら、顧客はまな板の上のコイだからね。 |
750:
匿名さん
[2016-03-13 23:20:16]
>>735
工務店は、間取り、使用を決めて、見積もりだして、それから契約という感じで回りくどく断りにくくなる。 気に入った大手があるなら、そこの間取りを盗むかどうかはさておきw、同じ仕様で延べ床面積合わせていくら位か聞いたほうがいいと思う。 残念ながらすごく安くはならないが、値切れば1割くらいは安いかも。 |
夢見がちな人にも現実を想像しながら、よりベターな住宅選びをしてもらいたい。
3千万も精一杯払って行くのに、家は狭くて寒くて困ったもんだ。
そんなことにならない為に。