その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/
その7です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格 http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
573:
匿名さん
[2016-03-10 06:57:01]
|
574:
匿名さん
[2016-03-10 07:41:17]
>565
住友林業の隙間だらけの掘っ立て小屋を計測しないのはC値5.0cm/m2 も達成してない可能性が強いからだよ。 簡単に達成なら計測の料金3万程度だからやるだろ、出来ないんだよ。 規制が無くなってから大手ハウスメーカーのC値5.0cm/m2の住宅がどの位の割合で有りますかね。 半分も有るかな?計測しないから嘘八百つけてよいねwww |
575:
匿名さん
[2016-03-10 07:52:03]
|
576:
匿名さん
[2016-03-10 08:02:28]
|
577:
匿名
[2016-03-10 08:12:11]
高気密が大事なら、大手の一条、スウェーデンハウス、セキスイハイムでいいんじゃないの?
温暖地では、高気密高断熱でローコストの工務店はほとんどないよ。 リスク犯して普通の工務店にやらせるより、実績ある大手の一条、スウェーデンハウス、セキスイハイムでいいじゃない。 特に断熱性に大きなこだわりもなく、お金もある人が、見栄えがよくて提案力のある住友林業で建てるのを否定をする必要もないけど。 それぞれ、こだわりがあるのは分かるけど、高気密って決して多くの工務店の得意分野ではないでしょ? |
578:
匿名さん
[2016-03-10 09:12:00]
関東地方で言うなら大半の工務店で高高はやってないな
だが同様に、一条以外のHMもやってないわけで こと高高という分野においては双方、語るに足らずということだ。 |
579:
匿名さん
[2016-03-10 09:36:12]
|
580:
匿名さん
[2016-03-10 09:55:13]
一条は高気密なのは新築時だけで数年後は中気密まで劣化するらしいから嫌だな
|
581:
匿名さん
[2016-03-10 10:03:12]
らしいは、要らんだろ(笑)
ここは、適当だなぁw |
582:
匿名さん
[2016-03-10 10:05:07]
|
|
583:
匿名さん
[2016-03-10 12:16:19]
気密性がそこそこだと凍る大手H.Mの家とか腐る大手H.Mの家になるよ。
写真を見たいですか? |
584:
匿名さん
[2016-03-10 12:29:22]
|
585:
匿名さん
[2016-03-10 12:52:39]
|
586:
匿名さん
[2016-03-10 13:30:19]
腐る大手H.Mは?
|
587:
匿名さん
[2016-03-10 13:33:05]
|
588:
匿名さん
[2016-03-10 13:36:46]
|
589:
住まいに詳しい人
[2016-03-10 13:38:07]
|
590:
匿名さん
[2016-03-10 15:13:27]
>588
>結局、高気密高断熱住宅も寒冷地で湿度が高いと窓に結露、凍結するわな。 >高気密高断熱教は宗教なので物理法則無視だが、実物ではうまくいかんな。 普通は結露は有るが凍結はしない。 物理法則では水が氷るのはマイナス温度だからです。 凍結した所は零下の温度になった証拠です。 http://blog.livedoor.jp/trams/archives/1162982.html >室温は21.3度、湿度43%、外気温マイナス12.2度の日で、ハニカムシェードは下部を少し開けていました。 上記条件で普通はマイナス温度になるのは異常です。 >隙間からは寒い風が入ってきます 答えは簡単です、隙間が出来て低気密住宅になったからです。 マイナス12.2℃の空気が入れば凍ります。 Sハウスの凍結した恐い写真です。 http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130472_convert_20121225... 一条は高気密ですが工事がずさんで低気密になった、直せますね。 Sハウスは低気密ですから直しようが有りません。 単純な物理法則です。 |
591:
匿名さん
[2016-03-10 15:22:53]
>>590
閉まらない玄関ドアで引き渡すのはどうかと思うが、窓の凍結は普通の物理現象だろう。 外が氷点下で室内の湿度が高ければ、一条でも積水ハウスでも結露、凍結は起こり得る。 高気密高断熱教は宗教だし、どうせ建てない人が多いから、物理法則は無視でいいだろうけど。 |
592:
匿名さん
[2016-03-10 15:23:30]
あまりに低気密は論外だが、
一条とかでも家電量販店でエアコン買って 何も考えずに大穴あけてるのも多い いくら高気密の家建てても無意味。 気密工事は客から言わない限りしないのが通例。 さらにダイキンや三菱あたりならオプションで気密弁あるが無いメーカも多い。 機種選定から考慮しとかないと対応できない。 実態としては殆どがエアコン工事でスカスカにしてる。 |
593:
匿名さん
[2016-03-10 15:25:35]
>>588
温度差30℃以上だと流石にトリプルでもハニカムは厳しいかと。 5枚ガラスのレガリスかきちんとフレームにもウレタンを充填した窓でないと厳しいかと。 室温20で湿度40-50で湿度高すぎるとはギャグでしょうか? これ見てると北国だと住林レベルはお呼びでないことがよくわかりますね |
594:
匿名さん
[2016-03-10 15:28:30]
http://blog.livedoor.jp/trams/archives/1162982.html
一条の凍結は典型的な例ですね。 低気密高断熱の典型的な良い例です。 一条等を除く大手ハウスメーカーは断熱性を上げても低気密です。 上記のブログの状態と同じです、残念な事に直せません、チーン。 1万7千/年のヒートショックの被害者が減るのは何時になるのでしょうか? |
595:
匿名さん
[2016-03-10 15:32:34]
|
596:
匿名さん
[2016-03-10 15:32:51]
|
597:
匿名さん
[2016-03-10 15:40:30]
>>592
どうせ専用のエアコンが必要だし、ダクト式の一種換気なんだから、集中エアコンも付けとけばいいのにね。 どうして、全館床暖房なんて奇形的なことになった? 体感的には床暖房は暖かいんだけど。 ハニカムは逆に数値上のQ値を上げるためだろうが、実用上結露が酷すぎるようだな。 色々とチグハグな感じがするが、これでもその辺の工務店に高気密高断熱で暖かい住宅をつくらせるよりは確実なんだろうな。 |
598:
匿名さん
[2016-03-10 16:28:50]
気密くらいしか話すことないのか。
日本の住宅もおちぶれて悲しい |
599:
匿名さん
[2016-03-10 16:53:44]
高高は、お好きな方が追求されればよろしいかと。
それと次世代省エネに満たない家って、Ⅳ地域なんぞは今時 断熱材を敢えて流通の少ないものに変えるか、シングルサッシにでもしないと 逆に構成するのが難しい。 これは単に基準が最低限を保持する為に作られた程度のものだろうことは みなさんご存じであろう。 それよりも私の手元にある、とあるHMのカタログには 実際には高高ではないのに、高気密高断熱とのワードがある。 他にも、耐震等級3相当、という妙絶な表現のカタログもあった。 ちなみに上の記載は鉄骨、下はプレハブメーカーのもの ただしカタログは3年程度前のものなので、現在は正しい表記 になっているだろうと期待する。 |
600:
匿名さん
[2016-03-10 16:59:55]
|
601:
匿名さん
[2016-03-10 17:19:14]
だから妄想で楽しんでます(笑)
|
602:
匿名さん
[2016-03-10 17:20:14]
|
603:
匿名さん
[2016-03-10 17:28:25]
>>595 「工務店の半数以上が次世代省エネ基準に対応したことがない状況」←このフレーズ使うの大好きですね。
|
604:
匿名さん
[2016-03-10 17:28:36]
599ですが、確かに検討した上記の会社では無理でしたね
先達に家を建てた知人の自邸が気に入って、その地元の小さな工務店で建てました。 単純に私の予算では30坪程度の狭小になってしまう、それは流石に避けたい といった意向からの除外でもあります。 根本的なものとして、年収400~600万円台の庶民層にとって 40坪前後の住宅を建てるのには困難な単価で提供している会社を 敢えて選ぶのは、とてもクレバーな生き方とは思えません。 |
605:
匿名さん
[2016-03-10 17:48:13]
40坪の家を建てる場合に
総額の坪単価55万円で建てると、2200万円、税込2376万円 総額の坪単価80万円で建てると、3200万円、税込3456万円 フルローン、年収の5倍まで借入と仮定すると 単価55万円なら、年収500万円程度 単価80万円なら、年収700万円程度を求められる。 尚、上記に土地や外構、個別に発生する費用、金利等は含めていない。 貴方の年収からだけでも、何を選ぶべきか、選ばざるべきかの選択は 十二分に判断できる。 |
606:
匿名さん
[2016-03-10 18:40:30]
|
607:
匿名さん
[2016-03-10 18:49:01]
|
608:
匿名さん
[2016-03-10 18:50:25]
結局、高気密、ローコストの繰り返しだな。
ローコスト工務店で建てて大手を妬むやつ、高気密でローコストの工務店を妄想するやつ、色々と痛いスレだな。 |
609:
匿名さん
[2016-03-10 18:54:38]
割高なだけで魅力がゼロの寒い、糞の大手H.Mなど、なんで妬むのwww
|
610:
匿名さん
[2016-03-10 19:16:00]
糞の大手だってw
十分妬んでるじゃん(笑) |
611:
匿名さん
[2016-03-10 19:16:51]
まぁ、糞の工務店なんて気の毒で言えません。
|
612:
匿名さん
[2016-03-10 19:32:30]
|
613:
匿名さん
[2016-03-10 19:54:25]
>>612
その頃は、そことエスバイエルはデフレに乗ってかなりのローコストに走ったんだよ。 当時は注目されて、インスペクターがそれらを紹介する商法もあった。 インスペクターは、ハウスメーカー、工務店を紹介して、表面上の欠点を見つけてくれるけど、将来保証するわけじゃないから施主が気の毒だね。 大手だとハウスメーカーの保証があるはずなので、それは訳あり物件な気もするけど。 安い工務店と同様に安かろう悪かろうだったのか、ブランド価値を落としたのか、その二社は身売りしたね。 |
614:
匿名さん
[2016-03-10 19:56:21]
|
616:
匿名
[2016-03-10 21:44:15]
自身がそうであるからと他者もそうであると決め付けるのは良くないな
何事も分相応ですよ |
617:
匿名
[2016-03-10 22:26:17]
全くだ。
大企業に勤めてれば年収700万って最低レベルくらいだし、公務員も40才くらいで700万あるだろう(もっと若くても年功序列なのが分かり切ってるし)。 年収400万、500万で大手ハウスメーカーが難しいのは分かるが、そういうことを語るスレだっけ? |
618:
匿名
[2016-03-10 22:51:58]
年収別スレがあるからそっちでやって欲しいな。
40才前後だと、大企業で700万くらいはあるし、中小企業だと(統計だと経営者の年収に引っ張られがちだけどそれを除けば)年収400万くらいが平均だろうね。 大企業に勤めてたら、大手ハウスメーカーは高気密が苦手だから買わないと自分を言い聞かせる必要もないし、好きなところで建てればいいかと。 |
619:
匿名さん
[2016-03-10 23:01:48]
連投ご苦労様です
で、今度は一般人の年収400~500万を否定する書き込みか?(笑) |
621:
匿名さん
[2016-03-11 01:21:13]
大手の集まる住宅展示場やチラシに、ズバリ年収700万以下はお断りと書いたらどうだろう。大手で建てられるはずの無い人に、無駄な相手をしなくても済むよ。無理な人も手の届かない夢を見ずに済む。営業のコストダウンに加えて収入の届かない人は近寄らないから、レクサス販売店のような入場自体にプレミアム感も出てくるかもな。
|
622:
匿名さん
[2016-03-11 01:46:59]
|
高気密高断熱とかの高スペックを、ローコスト工務店の価格で夢見るスレだから、こまけーことはいいんだよ。
>>567
色々とおまゆうの人だな。
>>569
普通の工務店の家だと筋交いがあるから、悲しい詰め方になる部分が出るな。