その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/
その7です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格 http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
1313:
匿名
[2016-05-29 08:44:06]
わかりました。では、何処にどんな部材を選定するべきなのか?考えを教えてください。
|
1314:
職人さん
[2016-05-29 08:48:44]
|
1315:
匿名
[2016-05-29 08:49:23]
1292さんの声は現場の生の声ですね。
|
1316:
匿名
[2016-05-29 08:51:47]
喧嘩腰の質問とは思えないのですが、なぜそう思いました?
普通に質問をした文面と思いますが。。。 |
1317:
職人さん
[2016-05-29 11:04:34]
急に失礼します。
ハウスメーカーに詳しくはありませんが、ホワイトウッドやSPF材、低価格帯の国産杉などを多用するメーカーは家のことを考えていないなと思います。 集成材も利点はありますが、やはりオール無垢の家は憧れます。吉野や天竜の杉、檜で建てられたらなぁと思います。すると工務店になるのかな。 ハウスメーカーや工務店の選択は個人個人の好みのような気がします |
1318:
匿名さん
[2016-05-29 11:49:41]
オール無垢の国産材を指定して工務店で建てればそれはそれで素晴らしい家が建つと思いますが、日本全国どこへいっても地震へのリスクがあり、断層もありますよね。
好みや住み心地も大切ですが、それらに耐えられる工法となるとそういくつものHMや工務店はないのではと思います。自分もですが、家族の命よりも大切なものはない、と思います。 |
1319:
匿名さん
[2016-05-29 14:35:24]
>1318
地震は震度6以上だけ注意をすれば良い。 それもキラーパルスだけ、2011年の静岡県東部地震は震度6強だが耐震未改修工事を含め倒壊、半壊はゼロです。 阪神淡路の例ですと断層の隆起側100mまでの被害が多いそうです。 後は離れていても地盤の悪い所の被害が大きい。 死ぬまでに震度6以上を経験しない人がほとんどです。 震度6以上のキラーパルスを経験する方は稀です。 3.11での犠牲1万5千人強のほぼ全てが津波関連です。 |
1320:
匿名さん
[2016-05-29 14:58:40]
>>1319
そう悠長に構えていられない人々がけっこう居るのも事実ですよ http://matome.naver.jp/odai/2146403850581316901?guid=on http://matome.naver.jp/odai/2146403850581316901/2146404120489532203?gu... http://matome.naver.jp/odai/2146403850581316901/2146404120489534003?gu... http://matome.naver.jp/odai/2146403850581316901/2146404120489533603?gu... http://matome.naver.jp/odai/2137792436038832601?guid=on http://matome.naver.jp/odai/2141109123123458501?guid=on |
1321:
足長坊主
[2016-05-29 14:59:04]
|
1322:
匿名さん
[2016-05-29 15:31:22]
>>1319
静岡って建物の耐震性能を計算するときの地震地域係数が日本で唯一1.2やから ザックリだが静岡で耐震等級1なら他では2、静岡で耐震等級2なら他では3が取れてしまうのですよね 基準がちょっと特殊な地域で例を上げられても微妙な気がします |
|
1323:
匿名さん
[2016-05-29 15:54:29]
>1321
無責任はどちらかな恐怖を煽って商売にするのですか? 震度7の地域はどれだけの広さかな? 断層が有る事は知られていた。 蛇落地悪谷を思い出します、節操もなく、弱い地盤に盛り土をして住宅を売る方に責任はないですかね? 横須賀市では断層の上は公園用地にしてるそうです。 |
1324:
匿名さん
[2016-05-29 15:58:27]
>1322
>特殊な地域 地震が来ると脅されている特殊な地域です。 かかわらず耐震補強をしてない住宅がまだたくさん有ります。 でも倒壊、半壊はゼロです、キラーパルスは無視出来ません。 3.11でも震度7を記録してますがほとんど揺れによる被害は無いです。 |
1325:
匿名さん
[2016-05-29 16:12:54]
>1321
ハザードマップ等が有りますから応じて対策が良い。 地鎮祭(神官)に従い、安全な地に建替えが良い。 地鎮祭は安全な土地か見極めるためと言われている、神官等は古文書等の知識が有る知識人ですから土地を見極める事が出来た? 断層の上にやたに頑丈な家を建てるのは愚かな事です。 3.11後は津波を考慮して高台に宅地を造成してます。 |
1326:
足長坊主
[2016-05-29 16:17:52]
|
1327:
匿名さん
[2016-05-29 16:22:51]
えっと…>>1320 はスルーしてレス無しですかね?
反論出来る奴だけレスして都合の悪いレスはスルー? |
1328:
匿名さん
[2016-05-29 19:13:47]
足長さんって『指定暴力団の大幹部と交友関係』があるんですよね。
他の人が萎縮しますから注意してレスしてくださいね。 |
1329:
匿名さん
[2016-05-29 19:27:57]
|
1330:
匿名さん
[2016-05-29 21:42:08]
熊本の地震のニュースで見たのですが、新しい現在の耐震基準で建てられたはずの家でも倒壊している地域があるとかで、基準自体を見直すとか聞きました。
>現在の耐震基準は、震度6強や震度7の揺れに対しては、建物にある程度の被害が出ても建物の中や周辺にいる人に被害が出ないようにすることを目標としているほか、今回の熊本地震のように震度7の激しい揺れに複数回襲われるような事態は想定されていません。 >京都大学の五十田教授は「現在の耐震基準はあくまでも、1度の震度6強や震度7の揺れで建物が倒壊はしないという最低の基準で、壊れないということではない。基準ぎりぎりで建てられていると、今回のような激しい揺れでは、不備などがあると倒壊する可能性がある」としたうえで、今回の地震のように2度の震度7の揺れに襲われるような、想定外の事態に備えるには十分な余裕を持った設計が今後、必要だと指摘しています。 NHK News Web 熊本地震 現在の耐震基準でなぜ住宅倒壊 専門家が会合 より http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160526/k10010536581000.html |
1331:
匿名
[2016-05-29 22:57:48]
お偉い教授が指摘するのは勝手だが
基準が見直され義務化となれば それはそのまま間取りの制限や価格のUPと成って 家を建てる施主である我々に跳ね返ってくる訳だが… |
1332:
匿名さん
[2016-05-30 01:35:32]
耐震基準が引き上げられたところで、少なくとも木造二階建て住宅での費用増は微々たるもの
耐力壁一か所一万円程度、極端な話壁を全て耐力壁に充てる設計 (壁内の大半にも筋交いを入れ、ツーバイの内壁を石膏ボードから合板に変えるだけ) 構造バランスに配慮は必要だが、施工費用は坪単価で精々1万程度しか上がらない。 耐力壁を増やせば間取りに多少影響するだろうが、そもそも木造の開口スパンは限られている 特段広い面積を求める人以外には、特別影響がないのは明らか。 もし改定されて一番困るのはRC。現状でも耐震等級3対応が構造的費用増で厳しいのに 最低基準から上げられれば更なる単価アップは避けられないだろう。 次に型式認定によって規格化されているものが大半のプレハブ構造 基準が変われば製品を一から設計し直して、新たに認定取得しなければならない。 耐震基準向上に反発する者が現れるとすれば、まずこの業者団体なのは確実。 |
1333:
入居済みさん
[2016-05-30 02:27:18]
家建てるときは、実際に注文住宅で建てられた家の内覧会にたくさん行ったほうがいいよ
で担当との相性が合うかどうかよく話して個々の具体的な金額を聞いて、建売もしているならそれも見たほうがいい 仕様が気に入って予算も妥当なところを選ぶべきだな、最低30軒くらいは見たほうがいい モデルハウスは素敵だけど、内覧会はしょぼい家の連続で価格だけ立派なところとかあるから その結果がHMか工務店ということになるけどさ で担当との相性だけど土地をまだ買えてないという設定でどう対応してくるか見たほうがいい 土地が決まらず内覧会に3度行ったところ(ほぼ決まってたけど伝えず)は営業がイラッとした素振り 見せてダメだなと落としたな 向こうにとってはいくらでもいる中の一人だろうけど買う立場になると 一生に何度とない大勝負状態だしね 顧客の立場にできるだけ沿ってくれる対応できるところがいいと思うよ |
1334:
匿名さん
[2016-05-30 02:50:45]
住宅防災技術研究所という国土交通省所管の公益法人が2007年に耐震補強した家と全く同じ間取りの耐震補強していない家を震度7で実験した。
一度目の揺れでは、耐震補強した家は残ったが、2度震度7が来ると、その耐震補強した家は、無残にも木くずのように、ぺしゃんこになり影も形もなくなった。 つまり、国土交通省、建築業者、特定行政庁、大学の建築の教授たちは、みんな知っていた。 知らないのは、国民だけ・・・ だから、建築関係者と国民である施主の考え方に大きな開きがある。 特定行政庁の役人は、平気で「確認申請通った新築住宅だって、震度5強が来たらつぶれる家はたくさんあるんだから、」と豪語できるのよね。 真実を公表すれば、家は売れなくなるよね。そうすれば、経済が落ち込んで、不況になっちゃうと困る人たちがいるからね。 ひどいよね、建築業界。 |
1335:
匿名さん
[2016-05-30 07:21:49]
耐震基準は3までしかない、しかしそれ以上を求めるのも建てる人の自由
車を買って「もっと頑丈にしてくれ」というのは難しい話だろうが 新築注文住宅は設計段階で話をすれば十分に可能。 こういった要望を持つかどうかはともかく、向上要求をきちんと 受け止める技術、応用と融通の利く業者を選ぶことは何より大切なこと。 |
1336:
匿名さん
[2016-05-30 07:48:45]
>>1335
耐震性を自由にされたら困ります。断熱と一緒で結局社会的コストとして税金に跳ね返ってくるんですから。最低限今回の益城町程度の揺れに建具が歪まない程度には無傷な家で無いといつまでたっても地震が来たらやれ仮設住宅だやれ修理だで無駄にお金がかかります。 そう考えると免震でもない限り木造の2階建て以上はなしですね。 |
1337:
匿名さん
[2016-05-30 09:21:12]
|
1338:
匿名さん
[2016-05-30 12:22:37]
|
1339:
匿名さん
[2016-05-30 12:58:05]
>1326
津波を避けて高台の造成地に集団移転してる。 断層の上に家を建てないくらいは簡単でないですか? 蛇落地悪谷の反対に至極常識的な事です。 断層と分かっていて建てたい方はいない、頑丈な原発でも断層の上は許可されません。 |
1340:
匿名さん
[2016-05-30 13:15:44]
>1337
規制気違いです、何でも規則を作り自由の無い隣国と同じにしたいようです。 |
1341:
匿名さん
[2016-05-30 13:19:18]
>1338
>耐震等級3が必須でも弱いと言ってるんです。 だから自分が弱いと思うならそれ以上のものを建てればいいでしょ。 他人まで強制しないでくれる。 というか今回の地震で等級1以上の建物がどれだけ倒壊したの? |
1342:
匿名さん
[2016-05-30 15:39:02]
|
1343:
匿名さん
[2016-05-30 15:43:35]
>>1341
今回のレベルの地震に2回倒壊しない程度に耐えるには最低でも等級3は必要という記事が出ていたので等級1であれば倒壊せずとまもう住めないでしょう。 |
1344:
匿名さん
[2016-05-30 16:03:56]
>1342
別に私が税金を使っているわけではありません。 国の基準に従っている建築物であればいざというときには国が税金を使って支援はしてくれるでしょう。 別に貴方の指図を受ける筋合いはありません。というか余計なお世話です。 貴方のように趣味で等級を上げるのを規制しろとは言いませんけどね。 |
1345:
匿名さん
[2016-05-30 16:11:18]
|
1346:
匿名さん
[2016-05-30 17:21:04]
|
1347:
匿名さん
[2016-05-30 19:09:04]
>>1346
http://mainichi.jp/articles/20160519/k00/00e/040/200000c なんの根拠もなく出鱈目と家決めつけるのを見るにやはり相当あれな方なのでしょうね。 >>1344 >>国の基準に従っている建築物であればいざというときには国が税金を使って支援はしてくれるでしょう。 だからそれが無駄金以外のなんだって言うんですかね。 きちんと耐震性を上げれば使わなくて済む金なんですが。 やるやらないにしてもその確信犯みたいな発想が乞食そのもの過ぎます。 わかっててそういう発言するんですから。それにもし家が潰れたと仮定して一番困るのは本人なんですよ?それで規制はいらないとかアホ過ぎます |
1348:
匿名さん
[2016-05-30 19:16:09]
|
1349:
匿名さん
[2016-05-30 19:35:34]
>>1347
>乞食そのもの過ぎます。 >アホ過ぎます こういう下品極まりない言葉でしか返すことができない貴方が哀れでなりません。 私は法に則った建物に住み、固定資産税を払い、仕事をして所得税、住民税を払っています。その点では模範的な国民と言っても良いでしょう。その国民が苦境に陥ったときに国がキチンと手を差し伸べる。日本という国はとても良い国だと思いますよ。 そんな体制が嫌ならどなたかも言っていましたが、近くにある他所の国に亡命されたら如何ですか? |
1350:
匿名さん
[2016-05-30 19:41:38]
耐震基準を引き上げるのは求めるべき話だと思うが、現状で等級3以上を
求めて建てるのは自由であるべきだろう。 上の安心を求めて、そこまで規制されてはかなわんし、それこそ消費者ニーズが なければ建築業界の自主的な向上が見込めない。 しかし実のところ建物よりまず、土地や地盤に規制を設けたほうがいいと思う 海の側、川の縁、低い場所、埋め立て地に崖の上下、斜面を盛り土の雛壇造成等々 災害で土地からアウトな場所は沢山ある。 既存の人に住むなと言っても難しいだろうけど、少なくとも危険な場所の開発には 厳しい基準で対策する以外は認めない規制はあっていい。 少なくとも対策に金が掛かれば、安く余った危険な土地をそれらしく開発する業者が 無くなってくれる。 これは災害の国である日本で、しかるべき方向だと思う。 |
1351:
匿名さん
[2016-05-30 20:44:09]
同意。まずは土地から検討されるべき。
そして購入する方ももっと賢くあるべきだと思う。 |
1352:
匿名さん
[2016-05-30 21:12:04]
土地からは同意。
静岡を高い値にしてるのは愚。 熊本等火山灰で全体が弱い所は耐震基準を高くする等は許せる。 ハザードマップを充実させ生かすべき。 キラーパルスの震度6強、震度7は必ず土地の強度が関係してると思われる。 阪神淡路の神戸波と鷹取波では天地の差が有る。 |
1353:
匿名さん
[2016-05-30 21:16:22]
|
1354:
匿名さん
[2016-05-30 22:14:59]
>>1348
出鱈目という言葉しか使えないんでしょうか。 日米の住宅ストックで比べれば一目瞭然です。 掛けたお金の分だけ日本の場合ストックとして積み立てられていません。 >>1349 >>私は法に則った建物に住み、固定資産税を払い、仕事をして所得税、住民税を払っていま>>す。その点では模範的な国民と言っても良いでしょう。 わかっていて耐震性の低い建物を推奨する時点で馬鹿か国力減退を望むスパイなのか。 法律にかいである以前のモラルの問題です。地震活動期に入ったと思われる日本でどこで震度7の地震に襲われるかもわからないのにそこそこの耐震性能で良しとしてしまう発想が理解できません。仮設住宅はただじゃないんですよ?あなたの理屈だとあらゆる規制はなくていいと受け取れるのですが。個人の損得だけで社会全体で見る視点が抜けています。 >>1350 >>上の安心を求めて、そこまで規制されてはかなわんし、それこそ消費者ニーズがなければ>>建築業界の自主的な向上が見込めない。 断熱性向上で失敗した前科があるのになぜそこで自由にとなるのか意味不明なのですが 住宅業界に何を期待しているんだか知りませんが国家として来るべき非常事態に自由などとボケたことを言われても甘すぎとしか言いようがありません。 地盤規制は提案するくせになぜ耐震性強化にごちゃごちゃ言うのかも理解できません。 こすとの問題にしても地震後に住めなくなるより万倍安く済むかと |
1355:
匿名さん
[2016-05-30 23:20:35]
>>1354
>法律にかいである以前のモラルの問題です。 国の法律なんか関係ない、俺様のモラルこそが法律だ。 こういうアホが時々現れますが、すぐに消えてなくなります。 不幸にも交通事故で両親を亡くした子供には満足とは言えなくても、国は支援をします。これに対し装甲車両に乗っていれば助かったかもしれないのに、普通の乗用車に乗っていた両親が悪いんだから国は支援などする必要がないと言ってるのと同じということに気づかないんでしょうね。 |
1356:
匿名さん
[2016-05-30 23:49:11]
国土交通省はハウスメ-カ-のやり方に思いっ切ったメスを入れるべき。
倒壊したハウスメ-カ-は、公表するべき。うそつきは国民に公表すべき。 |
1357:
匿名
[2016-05-31 01:09:51]
素晴らしい考えを御持ちの規制推進派の方は是非ともハイスペックな御自宅のスペックと見積りを公開して
無知な愚かな我々に手本となる姿を見せて示して欲しいものです |
1358:
匿名さん
[2016-05-31 04:56:40]
>>1355
>>不幸にも交通事故で両親を亡くした子供には満足とは言えなくても、国は支援をします。 >>これに対し装甲車両に乗っていれば助かったかもしれないのに、普通の乗用車に乗ってい>>た両親が悪いんだから国は支援などする必要がない 来るとわかっている事象と殆ど起こりえないことを同列にしている時点で頭の悪さを感じますね。震度7の地震はもはや高確率で来るのが判明しています。来るとわかっている非常事態に個人の自由などという平和ボケサヨクのような意味不明な理由をつけられても理解に苦しみます。 |
1359:
匿名さん
[2016-05-31 09:23:20]
>1358
>殆ど起こりえないことを同列にしている 毎年80万人もの死傷者が発生する交通事故を殆ど起こり得ないリスクとは恐れ入りました。 都合の悪い決して低くないリスクには目を瞑り、自らの主張に沿ったリスクだけ大げさに騒ぎ立てるのはあまり頭のよろしくない扇動者の常套手段ですね。 早朝で寝ぼけていたのなら失礼。 |
1360:
匿名さん
[2016-05-31 12:43:25]
>>1359
運転方法でいくらでも回避可能なことを同列にしないでください。 装甲車導入より自動運転義務化や免許規制強化のほうがよほど効果的です。 装甲車に乗ったって事故は減らないんですから。やはり馬鹿ですね、根本的なところで勘違いしています。 |
1361:
匿名さん
[2016-05-31 12:44:57]
人為的にいくらでも回避法がある交通事故と耐震強化しか被害を減らしようがない地震をなぜ一緒に扱うのか理解できないですね
|
1362:
匿名さん
[2016-05-31 12:54:31]
>1361
中国へ行け、広いから地震の無い場所も有るよ。 |