その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/
その7です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格 http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
1517:
通りがかりさん
[2016-10-04 16:47:49]
|
1518:
通りがかりさん
[2016-10-04 21:16:39]
そら仕方ないよ(笑)ハウスメーカーの施工はそんなのばっかだよ。新しい工法!って、結局どこもかしこも安価で集成材とか鉄と石膏ボードやらを使ってゴチャゴチャやってるだけ。
20年後30年後また言われるんだよ。ウサギ小屋、価値はゼロ、壊すしかない、、誰がこんな事考えたんだ、ってさ、どこにでもある話だがね。 それでも結局はハウスメーカーに頼むしかないんだよ。工務店なんかみんな知らないだろ。恐いだろ。ニコニコ営業マンがホットするんだよ。しつこくおみやげくれてさ(笑) まあ、営業マンってみんなすぐ辞めちゃうけどね。 |
1519:
匿名さん
[2016-10-05 07:07:07]
私の中での本物の家…それは1515さんの言うような昔ながらの在来工法に現代の技術を盛り込んだ家。木も本来の粘り強さが損なわれないように木の良さを最大限に引き出した方法。そんな工務店で新築できる私は幸せ者です。
|
1520:
匿名さん
[2016-10-05 08:27:02]
名前ばかりの工法や眉唾物の最新技術
貴方がソレを信じる根拠は何ですか? 営業が、又は社長がそう言っていたからですか? ゴチャゴチャやってるだけと技術を盛り込んだ家の違いは何ですか? |
1521:
通りがかりさん
[2016-10-05 09:56:30]
>そんな工務店で新築できる私は幸せ者です。
って、まだ建てる前なんですね。 恋は盲目なんて言葉もありますが…、 引き渡し後に、別スレ建てる必要が無いことをお祈りします。 |
1522:
匿名さん
[2016-10-05 11:54:13]
最新とか本物とか特別とか、そういう宣伝文句や広報活動を行わない
建築事業のみでやってる業者の中から選べばいいんですよ。 例えば>1510さんの出してる外構業者 スレッド見れないから正確なことは分からないですが その倒産した業者は十中八九、自前で施工はやらない業者だったと思います。 自身が施工者である場合、直接仕事がなければ仲間の下請けに入ります これが自然な仕事の流れで、互いがそうして元になったり子になったりして 営業の手間費を掛けず安定的に、然程利益も出ないが損失も出ない仕事。 借金も無いが高級車には乗れない仕事 会社を畳むときは倒産ではなく廃業となるのです。 本来住宅を建てる建築業者といえば、それくらいの流行らない儲からない 地道な職人家業な訳であります。 |
1523:
匿名さん
[2016-10-05 12:52:20]
スーパー◯◯工法とかそういうのには興味ないです。
私の依頼してる工務店さんは玄人好みの工務店さんです。 着工待ちになってる状態です。 |
1524:
匿名さん
[2016-10-05 13:30:11]
質問ですが、
玄人好みの工務店さん、の玄人ってどんな人のことを指すのですか? |
1525:
匿名さん
[2016-10-05 17:24:34]
これは私の見解ですが玄人好みとは大きなカテゴリーで言えば建築関係に精通されてる方々です。
|
1526:
匿名さん
[2016-10-05 17:41:56]
麗美でキャッチーなワードに心惹かれるより、質実剛健の方を選びたい人かな
特別でもないけどしっかりあるコダワリを、きちんと具現化してくれる業者。 自社仕様に誘導ばっかりされる打ち合わせは、もう疲れたよ。 |
|
1527:
名無しさん
[2016-10-05 17:54:16]
こういうのも見てもらってはどうか。そこまでお金かかってないし
特別な一流が作っているわけでもない。少し昔の腕のある大工ならできるレベル https://www.youtube.com/watch?v=fJ2Wh6MNFsM https://www.youtube.com/watch?v=QJ5voZfUNbo https://www.youtube.com/watch?v=su9fU5TQ1T8 https://www.youtube.com/watch?v=egnJrAKSgqI https://www.youtube.com/watch?v=IJ4VoqRda2M |
1528:
匿名さん
[2016-10-05 19:33:13]
少し前の腕のある大工…言葉のマジックってスゲーなできる奴がいっぱい居るみたいに思える
そういうのが出来ないから金物補強やらぶっといボルト通す工法が流行ってるんじゃないか |
1529:
匿名さん
[2016-10-05 20:46:12]
>1525さん、玄人さんの定義のご説明有り難うございます。
建築関係の方、で思い出しましたが、ある大手HMの建築現場で休憩されている職人さんに聞いてみたところ、色々なHMの下請けをされたり工務店の仕事で在来の家を建てたりされているとのことですが、そのHMの工法も材料も素晴らしいので自分の家もそのHMで建てたと聞き、それなら本物だと思いました。 ちなみに、他社大手HMのいくつかは材料があまり良くなかったとか。その時に聞いたHMは止めようと思いました。 |
1530:
匿名さん
[2016-10-06 12:34:24]
大手ハウスメーカーなどに大黒柱を使う家はほぼ見かけない。よく大黒柱は意味なし、単なる御飾り、逆に家を弱くする、もしくは施主の自己満足と言われてる。自分の知る限り屋根をしっかり支える長さで目の詰んだ良質な大黒を使えばかなり耐久性にすぐれた家が建つと思うけど大黒柱って本当に単なる御飾りなのだろうか?
|
1531:
匿名さん
[2016-10-06 13:08:33]
大黒柱とかは軸組在来なのか否かの工法で違うでしょ。
|
1532:
匿名さん
[2016-10-06 13:24:51]
1530:昔の様に田んぼの田の字ような間取りの家なら屋根迄貫く30センチ位の柱は必要ですが、今は柱梁壁で力を分散しているので不要。
詳しくは検索すれば即分かりますよ。 |
1533:
匿名さん
[2016-10-06 14:22:00]
ありがとうございます。
柱梁壁だけで十分なんですね。ただそれらに加え屋根まで貫く大黒も加えたら更に強くなりますかね? |
1534:
匿名さん
[2016-10-06 14:32:45]
大黒柱に成るような下から屋根迄の木材は高いよ。それに四方から大黒柱に梁が渡る訳で間取りも限定されるでしょ。田の字。
|
1535:
匿名さん
[2016-10-06 15:27:24]
|
1536:
匿名さん
[2016-10-06 16:03:10]
柱一本の値段が幾らよりも、そこだけ真壁にする手間とかもありますよ
太い柱で家を建てたいなら木造ラーメン工法みたいなものにしないと 柱の強度を活かせません。 通常の木造在来では計算上、一本の太い柱に強度的意味はなく ただ意匠的に見せる柱でしかありません。 |
在来軸組木質パネル工法真壁風って感じですかね…
これのどこが、「本物の在来工法」なのかわかりませんが。