その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/
その7です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格 http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
1497:
匿名さん
[2016-09-24 19:28:32]
|
1498:
匿名さん
[2016-09-24 22:20:17]
近所の工務店ですが、構造の全てで桧無垢材、合板も桧だけを使った家で、建物だけなら坪50万程度で建てられるようです。>1497さんの資料なら、構造用に1等材を100本程度使用しても30万円ほどですね。ハウスメーカーが集成材を使う理由はクレーム対策かな。
|
1499:
匿名さん
[2016-09-25 08:26:08]
営業がいる
チラシとか広告とかCMをやっている ショールームがある 見学会やイベントがある これだけで検討からは完全に外れる 分かる人だけ分かればいいと思う サボって楽して値引きして家を買いたい人は どうぞ営業とマーケティングの餌食になってください |
1500:
匿名さん
[2016-09-25 09:22:11]
地元の工務店の内覧会で聞いたのですが、最近は昔ほどの腕を持った大工さんがいないらしいです。
昔は普通に家一軒、材料を選んで無垢の柱にカンナをかけて現場で調達していましたが、 今は出来上がったプレカットの木材か合板ですので、木を見る目もないし技術もない。 だから、合板と金物を多用して補強しているけど、それで耐震性がどのくらいあるのでしょうか。 プレカットの材木も、組み立てていけば数センチ足りなかったり余ったりするけど、 結局それも現場で誤魔化して組み立ててしまうような、いわばプラモデルのような仕事らしいです。 日本の大工さんの技術が廃れつつあるのかわかりませんけど、腕の良い大工さんがもし見つかれば 在来工法で無垢の日本のヒノキを使った家に住みたいです。 私も今まで色々な工法の家に住みましたが、一番住み心地の良いのは在来工法の家でした。 値段ではないですね。 |
1501:
匿名さん
[2016-09-25 09:50:01]
貴方がそう思うなら貴方はその様にすれば良いと思いますよ
|
1502:
匿名さん
[2016-09-25 10:35:02]
貴方はどこのスレでも同じ言葉を書いてますけど、
それを言ったらおしまいでしょう。 |
1503:
匿名
[2016-09-28 15:29:49]
とある中堅ハウスメーカーで建てました。価格は坪60万くらいでしたが…結果後悔しております。以前は外も内も塗り壁で瓦屋根の伝統的な家屋でしたが、新築して外壁サイディングに中は大壁に屋根はスレートでやっぱりショボい。
断熱性はあるようで冷暖房はあまり使わないが、梅雨や今の秋雨の時期は湿気が半端じゃない。以前の家は真壁工法塗り壁で調湿効果があったんだなと実感しております。 そして、今回お隣で地元工務店で新築されました。これが外観からして良い!瓦屋根で中も見せ梁で和風モダンな感じで珪藻土が塗ってある真壁である。これが我が家と比べるカラッとしていて快適である。やっぱり柱が出ていた方が好みである桧の香りが心地よい。我が家は大壁なので角の部分は子供がぶつけたりで壁紙がささくれボロい。 ちなみに建築総額聞いたら我が家と変わりませんでした。益々後悔。 ハウスメーカーでもこういう家は出来なくはないと思うけど、坪60じゃ無理だろうな… 子供が成人する頃に地元工務店で建て替え検討します! |
1504:
匿名さん
[2016-09-28 21:44:57]
普通仕様の家が坪60万であれば、中堅HMとはいえ
まあまあの価格じゃないでしょうか 大手HMなら、貴宅と同じ様なものでも坪80万以上しますから。 |
1505:
匿名さん
[2016-10-03 02:55:56]
>>1503 匿名さん
子供が成人する頃に建て替え可能ということは潤沢な資金そして相応の収入があるということでしょうから羨ましい限りです。 1500さんのレスにあるよう将来、建て替えするのであれば本物の在来がオススメですよ。 現在、私は新築計画中ですが潤沢な資金もなく収入も月並みですので私が新築する家を子供、孫、何代にも渡り住めるような家を作りたいと真剣に考えた結果、本物の在来工法で建てる事になりました。施主目線の本当に素晴らしい工務店さんと巡り会えたので私でも手の届く本物の家を建てれます。 子供さんが成人する時には基礎に拘り、構造材に拘り、家族が健康で住まえる素敵な家を建てて下さい♪ |
1506:
匿名さん
[2016-10-03 09:52:39]
>>1505
>注文住宅で大金はたいて家を建てても、地震が来たら、ゴミ同然。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/608523/res/10 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/608523/1/ …らしいデスよ('-^*)ok |
|
1507:
匿名
[2016-10-03 10:26:25]
|
1508:
名無しさん
[2016-10-03 10:45:02]
地元で長く信用だけでやってきた、良い設計事務所、良い工務店、良い棟梁、良い職人、これらの方々は、建て売りの仕事や大手の下請けはほとんどやりません。
なぜなら、ハウスメーカーが使いたいのは出来る限り、安くて、普通の仕事を文句をいわないでやってくれる、設計事務所、工務店、棟梁、職人だからです。 だから外人も使います、素人のバイトもやってます、彼らでも出来るような仕事です。組み立てのプラモデルみたいなものです。鉄骨も2×もないです。そこには一流は一人もいません。 自分でしっかり選んで頼んで、40~65%のマージンを抜いていない、適正な価値のある、商品でなく作品である仕事をしてもらいましょう。大手に限らずハウスメーカーのアフターなど全く意味ないですよ。 |
1509:
匿名さん
[2016-10-03 12:24:54]
子供達が本当に住んでくれればよいけど、空き家の数が増えてる現状をみると、現実はそうはいかないのかなと思う
|
1510:
匿名さん
[2016-10-03 12:26:45]
>>1508
外構業者ですが…リアルタイムの現在進行形でこんな事例が https://www.e-kodate.com/bbs/thread/608577/1/ 地元でも比較的長く(20年以上)外構をやっていてコンテスト入賞とかもしてる素人目には優良業者ですが 金だけ払わせていきなり倒産→音信不通の倒産逃げやらかしてるみたいです(現在進行形) 我々素人の目ではこの様な業者をどの様に見分け回避すれば良いのでしょう? 是非ご教授お願いします |
1511:
名無しさん
[2016-10-03 17:11:22]
見ていないですが、きっとかわいそうな問題が書いてあるのでしょう。何事も例外は必ずあります。
では、ハウスメーカーは潰れないのか、倒産しないのか、大間題はないのか?というと、実は大手でもこれからは厳しいのが分かると思う。 決算やクレーム事例や訴訟事例をみれば明らかです。そして大手でも海外に活路を見出している状況です。まあどこもあまりうまくいっていないようですが、当然と思いますね。 どんな企業もそうですが、売上至上主義、拡大路線ありきの企業は、必ず3流2流の人間もたくさん使わざるを得ないので、仕方ないでしょう。 また、HMはどこも担当営業マンが辞めたり遠くへ転勤したりですから、何かあったら親身になる人はもういません。会社の規則通りならまだましで、事業所撤退とか、メンテナンス外注なんてなると、もう来ないことや適当なところが多いです。 例えば、積水ハウスは高いけれど1番アフターやメンテナンスや保障は良くやっていると思いますが、わざと専用設備や専用寸法、専用金具、専用工法を使うことで、のちのちまで、かなり高い費用やリフォーム費用をを支払う事が確定しています。積水を通してやるしかない。もし潰れたら、、、怖いですね、 つまり、どれにも一長一短、ハウスメーカーはこれからもある程度は日本では売れ続けるし、また、ないと困るでしょう。目的に合わせた人生と家を |
1512:
匿名さん
[2016-10-03 18:11:00]
|
1513:
公務員
[2016-10-04 00:38:32]
良い工務店に直接頼む。アメリカなら当たり前、それが1番安くて良いものできる。
|
1514:
通りがかりさん
[2016-10-04 09:19:56]
たまに話しに出てくる「本物の在来工法」って何?
プレカット無しの手刻みって事なのかなあ…。 貫が無いから、結局金物や筋交いでの補強が必要。 まあ、施主と工務店の自己満足な世界かな? それかただ単に「伝統工法」と勘違いしているのかも。 |
1515:
通りがかりさん
[2016-10-04 11:06:23]
見た目や目につくところは伝統工法や在来でこだわり、壁補強、筋交い、ダンパー、ベタ基礎、剛性バランスとった建物でしょ。
一流の建築家、大工ならみんな分かるし出来るよ。大きな古材、ヒノキの100年ものの梁を使ったり、知らないの? |
1516:
匿名さん
[2016-10-04 12:07:27]
なんだこの
ぼくのかんがえたさいきょうのこうむてん 一流の建築家ってアイツらの仲間だよな ほら東京五輪のスタジアムでポシャったアイツ(笑) 一流の建築家、一流の大工、良い工務店に本当の在来工法… 絵に書いた餠な上にその餠で言葉遊びしても家なんて建たないよ そこまで言うなら誰もが納得する建築事例や業者の一つでも出してよ なんなら貴方の実際に建てた家でもいいよ |
ホワイトウッド集成材3mx12cmx12cm 3270円/本
桧無垢材3mx12cmx12cm 特1等 3630円/本
桧無垢材3mx12cmx12cm 1等 2940円/本
杉無垢材3mx12cmx12cm 特1等 2080円/本
杉無垢材3mx12cmx12cm 1等 1820円/本