その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/
その7です。
今までの議論をまとめるとハウスメーカーは
・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格 http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
・建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる
といったかんじです。
[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
961:
匿名さん
[2016-03-19 10:15:56]
|
962:
匿名さん
[2016-03-19 10:29:11]
>>961
別に大手を対象にした会合ではありません。この結論だけが唯一の答えと言うつもりはありませんが、最も現実味のあるシナリオだと納得しました。 なぜなら工務店の主要な市場でのパワービルダーの攻勢に工務店が立ち向えるとはとても思えないからです。 >高級ブランドとして購買層を絞って活路を取るか なので大手は現状維持が精一杯でしょう。それに対してパワービルダーに席巻される工務店には生き延びる市場が半減してしまうのですから工務店が半減するのも摂理です。 |
963:
匿名さん
[2016-03-19 10:40:08]
>962
>ミサワ、三井ホームの衰退、タマホーム、一条の躍進が全てを語っている。 >これから顕著になって行く。 屁理屈より現実を直視しましょうねwww 零細工務店は元々跡継ぎがいませんから自然減で減って行きます。 大手ハウスメーカーが一番打撃を受けます。 |
964:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-19 11:18:32]
>>947 いくらだったらまともな家立つの、その根拠は
|
965:
匿名さん
[2016-03-19 12:42:44]
>零細工務店は元々跡継ぎがいませんから
では何故、跡継ぎが居ないのか?工務店の息子は家業を継ぎたくないのか? 考えた事ありますか? |
966:
匿名さん
[2016-03-19 12:47:58]
|
967:
匿名さん
[2016-03-19 13:09:18]
https://sii.or.jp/zeh26r/file/doc_1124.pdf
上記29ページですが8割以上がQ値1.6~1.9と低スペックです。 Q値1以下は全体の1%程度。 まともにZEHが性能順で抽選されているならばこのようなことにはならないかと。 |
968:
匿名さん
[2016-03-19 14:04:55]
貴方の言う高性能な家が量産されてればその論理は正しいのだろうが
そもそも貴方の言う高性能な家って住宅全体の何パーセントよ? そもそもが大手や建売、工務店、零細まで入れて厳選された一部のみが建てれる高性能住宅 住宅全体で大手のシェアが1割とするなら高性能零細工務店のシェアなんて1パーセントも有れば奇跡でしょ |
969:
匿名さん
[2016-03-19 14:23:12]
シェア1%でも年間着工数を考えると8000戸以上。軽くZEHの全戸数を上回る工務店が建築していることを考えるといくらなんでも申請書類の不備だけでは説明がつくとは通常考えられないのですが。ましてや一条工務店なんかを含めばもっとありえません。
明らかにZEHの数が少なすぎます。 |
970:
匿名さん
[2016-03-19 14:25:52]
まとめると一条工務店やQ1住宅レベルの家は年間数千戸以上建築されているのに資料を参考にすると明らかに高性能住宅のZEH申請の数が少なすぎる。まともに性能順な抽選が行われているとはとても思えない。といった感じですね。
|
|
971:
匿名さん
[2016-03-19 15:28:09]
一条工務店でZEHが取れない(取らない)理由
http://www.smarthouse2.com/?p=10261 同じ様な理由で性能やら効率にこだわる人ならZEHの補助金なんかより 住宅の高設備化を選択するんじゃないですかね? 特に太陽光の大容量化とそれに伴う20年の売電契約なんかはZEHよりウマイでしょ |
972:
匿名さん
[2016-03-19 16:39:13]
ブログ読んだが、このさすけって奴絶対エコプロから金もらってるよな。
|
973:
匿名さん
[2016-03-19 19:11:06]
広域展開のローコストが躍進する可能性はある、そうなれば市場を喰われるのは工務店だろう。
だが残念ながらその衰退する市場のパイに、手さえ出せなくなる残念な企業もありそうだ。 宣伝力と営業力だけでは、どうにもならない時代なのでしょう。 |
974:
購入検討中さん
[2016-03-19 19:27:53]
床のコーティングなんかテカテカになるよな。ブログを盲信すると後悔しそう。
|
975:
匿名さん
[2016-03-19 21:05:48]
一条のフロアコーティングすごくいいよ
ちょっと高いけど |
976:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-20 00:15:20]
モデルハウス、テレビCM,あんまり躾けられてない営業員の賃金、豪華パンフレット、住宅とは関係ない景品代で
大手のHMは一棟当たり180万以上価格を上乗せされてるとなんかで見たけどほんとうでしょうか 40坪で割ると一坪建設と関係ない費用4万5千円上乗せされてるよね これって資材の大量購入のメリット打ち消す効果だしな |
977:
匿名さん
[2016-03-20 06:37:45]
色々展示場を回って、外観や断熱などすべての仕様を見て総額の価格を聞きながら、自分に合った家を決めて行くしかないと思う。
|
978:
匿名さん
[2016-03-20 08:06:04]
モデルハウス、テレビCM,あんまり躾けられてない営業員の賃金、豪華パンフレットならまだいい。
工務店は、おやじの高級車、高級腕時計、キャバクラにお金が消えていきます。 |
979:
匿名さん
[2016-03-20 09:48:38]
>>978 その通り、だからそうじゃない地道にやってる業者から選んでいくのが大切。
安そうな仕様と設備でありながら、ハイグレードです高級ですからと 高額な見積りを立てる業者を選ばない、賢い消費者でありたいもの。 |
980:
匿名さん
[2016-03-20 11:14:44]
勉強したら、地場の零細工務店を捜しなさい。
|
なんて予測を立てる大手企業など無いわ。
各社口を揃えて無いというのだから、まあ確かにそういう結論しか怖くて言えん状況なのだろう。
自動車が売れないと言われて久しいが、新車購入価格の平均が240万程度
年収の半分程度を割いているそうだ。
価格から見ても、軽自動車とコンパクトカーにプリウスを多く見かけるのは
納得できる現実でしょう。
住宅であれば年収の5倍、2500万程度に市場の中心だ流れるのは当然
その予算に中心帯となる、40坪弱程度の住宅を提供できない業者は
高級ブランドとして購買層を絞って活路を取るか、海外市場中心にするか
国内市場から退場して頂く他に道はない。
こんなことは大学生でも話せる、誰でも分かる未来予測。
まあそんな現実も把握できない経営陣が居るから、大手企業も傾くわけだけどな。