注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-08 22:20:31
 削除依頼 投稿する

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/246624/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/583987/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/589133/
その5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/590501/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/593869/

その7です。

今までの議論をまとめるとハウスメーカーは

・人によって割引額がまったく違うぼったくり価格  http://www.polaris-hs.jp/reverse/urazizyo.html
建材の選択自由度が低い
・施工精度も工務店とかわらず。むしろ気密が取れる業者より低い
・正常な換気に必要な気密が取れない
・低いQ値でZEHを浪費している
・請負契約前に見積もりの詳細がでてこず、どんぶり一式で出てくる

といったかんじです。

[スレ作成日時]2016-02-28 17:25:58

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part7

675: 匿名さん 
[2016-03-12 10:24:28]
>671
写真の隙間が気密試験時に有ったら音ですぐに判ります。
大手ハウスメーカーでは気密試験をしないから経験がなく知らなくて当たり前ですねwww
気密試験をしますと大きな隙間なら音で発見出来、修復出来ます。
そのための気密試験です、データを取るためだけでは有りません、隙間を見つけるための気密試験です。
慣れれば簡単に高気密住宅は建てられます。
676: 匿名さん 
[2016-03-12 10:46:34]
>>674-675
一条は気密試験をしてるはずだし、その隙間を補修してないし、数値上は気密性が取れてるという判断では。
ただ、明らかに隙間があるので普通の大手なら交換すると思うけど。
気密性の数字に丁寧さ、施工不良の対応を過度に期待しても(むしろ逆手に取られるかもしれず)ダメそうだね。

一条はやや安めの価格で工務店から売上を奪っていたと思われる(他の大手は特に数字を落としてない)。
けれど、円安で自社の東南アジア製建材が高くなっているせいか、ブランド価値が高まったと判断したせいか、坪単価が高くなってきたね。
これからが、大手ハウスメーカーとの本当の勝負かな。
一条が高くなって、高気密コンサルタント商法にも多少は分け前が出てくるかな?
677: 匿名さん 
[2016-03-12 10:50:00]
>>673
大手ハウスメーカーは、富裕層二割を対象にしたような、商品構成、営業方針では。
貧乏人お断りという態度も取らないとは思うけど。
678: 匿名さん 
[2016-03-12 10:58:32]
>676
だから気密試験をすると外から10m/s近い風が入って来るから君みたいな鈍感じゃなければ判るのですwww
679: 周辺住民さん 
[2016-03-12 11:11:15]
>>668
普通に考えて跡取りもいない、定年間近の工務店が何軒あると思ってんの?
跡取りがいてこれからを考えてる工務店ベースならそんな数字にはならないからな。
はい、論破
680: 匿名さん 
[2016-03-12 11:12:00]
>>678
一条だから測定したはずなので(風が入ってくるのが明確かどうかはさておき)これくらいの隙間だとC値に影響していないという話では。
それを盾に補修を断られたりすると困るな。
確かに大きな隙間ではないけど、光が透けて見た目が悪くて気持ち悪いね。
681: 匿名さん 
[2016-03-12 11:15:09]
>>679
2020年の省エネ基準義務化で多くの工務店が淘汰されるのかもね。
それまでは、ハウスメーカーは暴利を貪り、工務店はいい人のはずという妄想でなくきちんとした工務店を選ばないとね。

でも、工務店が建てる家の2割くらいは建築基準法不遵守で完了検査を受けてないので、省エネ基準義務化もどうなることやら。
682: 匿名さん 
[2016-03-12 11:24:54]
>680
>大きな隙間ではないけど、
大手ハウスメーカーは目で見える隙間が大きな隙間じゃないんだ、ビックリポン。

低気密の大手ハウスメーカーはさすがに凄いです、隙間など屁とも思ってませんねwww
683: 匿名さん 
[2016-03-12 11:28:54]
>>680
100平方メートルの家で、1mmの隙間が10cm開いていても、c値だと0.01しか変わらない計算かな。
でも、玄関にその隙間があるのも、直してくれないのも気分よくないねw
684: 匿名さん 
[2016-03-12 12:26:01]
>>680
窓近くの漏気はどれだけ気密が良かろうがその近辺から結露するので欠陥住宅の部類です。
直してもらえるかと。
685: 匿名さん 
[2016-03-12 12:28:18]
>>681
大多数の有象無象の話をされてもその通りですとしか。
まともな業者以外は倒産でしょう。
もちろん大手も含みますが。
686: 匿名さん 
[2016-03-12 12:41:45]
省エネ基準義務化は狭小住宅が多い工務店には有利に働くでしょ
C値も廃止されたし
687: 匿名さん 
[2016-03-12 12:48:57]
C値Q値の廃止を国に仕向けたのは一条以外の大手だな
C値Q値だと数値的に一条の家より数倍劣ってるように見えてしまうが
UA値だと大して変わらんように見えるから
688: 匿名さん 
[2016-03-12 13:15:18]
朝令暮改のよいしょよいしょの大手ハウスメーカーの太鼓持ち国土交通省ですねwww

ZEH等何を考えてるのか住宅屋がやることでない電気屋がやることでしょ。
能無しの大手ハウスメーカーのやることはえげつない。
689: 匿名さん 
[2016-03-12 13:48:28]
>>684
一条は、スペック厨とか、高気密高断熱信者とかややこしいクレーマーになりがちな客が多くて、あしらうのになれてるんだろうけど、これは直してほしいな。

ただ、玄関ドアの気密性は長続きするとは思わない。
690: 匿名 
[2016-03-12 14:17:04]
都合が悪くなると、国交省が悪いとか、国交省とハウスメーカーの陰謀とかw

ただ、国交省も省エネ基準を最初から義務化しなかったのはマズかったと思う。
ただでさえ法律を守らない工務店が義務化しなかったら努力するわけがないw
691: 匿名 
[2016-03-12 14:18:51]
狭小住宅はどっちかというと大手の得意分野では。
都市部では収入が高いせいもあるんだろうけど、大手のシェアが高い傾向だよ。
と言うか省エネ基準義務化と狭小住宅って関係あるのか?
692: 匿名さん 
[2016-03-12 14:26:03]
>690
年がら年中、朝令暮改の国交省は悪くないの?
693: 匿名さん 
[2016-03-12 14:31:21]
>690
C値を義務化しなかったのはマズかったと思う。
1万7千人/年のヒートショックで亡くなる方を大幅に減らせないからね。

C値を義務化したら大手ハウスメーカーが倒産して大幅に減ったかなwww
694: 匿名さん 
[2016-03-12 15:25:30]
うちの両親の家は工務店で建てたけど寒くてヒートショックにならないか心配です。
なんで工務店なんだよって感じ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる