注文住宅の良さを語ろう会 [更新日時] 2016-04-19 14:46:52
マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。
[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】
4801:
匿名さん
[2016-04-12 21:14:00]
|
||
4802:
匿名さん
[2016-04-12 21:19:29]
|
||
4803:
匿名さん
[2016-04-12 21:19:55]
>>4785
その程度の知識でマンションを買っちゃったんですか!勉強不足と言うか、事実認識が致命的に間違っていますよ! 重要事項説明とかなかったんですか?ろくでもない販売に売りつけられたんでしょうね。 https://www.to-ki.jp/center/useful/ta009.asp >>マンションの権利(所有権)は、その建物(専有部分)だけでなく、マンションの敷地にも及んでいるのです あなたの買ったマンションの所有権利は、マンションの建物、敷地全てに及んでいるんですよ! 確かに自由になるのはその中のごくごく小さい専有部だけですけど、あなたはマンションの躯体も敷地もすべて所有権を有しているんです!良く知っておいた方が良いですよ! 普通は、購入の際に教えなければいけない法律があるので誰でも知っている事なんですけど、いい加減な業者はきちんと説明しないのですね。もう一度、言われるまま何となく署名した書類に目を通してみると良いですよ。重要事項説明書という大事な書類に敷地権についての項目があるはずです。 |
||
4804:
匿名さん
[2016-04-12 21:20:46]
|
||
4805:
匿名さん
[2016-04-12 21:20:48]
侵入窃盗の発生割合
3階以下の住宅:46.7% 4階以上の住宅:9.3% 侵入しやすい低層で侵入窃盗の割合が高い。 タワマン高層は実質、侵入窃盗なんて無理だろうね。 スパイダーマンでもない限り。 |
||
4806:
匿名さん
[2016-04-12 21:21:22]
|
||
4807:
匿名さん
[2016-04-12 21:24:29]
この警視庁の数字意図的に操作されているのか
くくりが変 1)「その他の住宅」とは、一戸建て住宅、中央層住宅以外の住宅で3階建て以下及びテラスハウスなどが含まれます。 2)「中高層住宅」とは、4階建て以上のものをいいます。 3)一戸建て住宅 1)と3)を分けている意味が不明? |
||
4808:
匿名さん
[2016-04-12 21:24:54]
>>4802
もちろん考えて設計してるよ。当たり前でしょ。 |
||
4809:
匿名さん
[2016-04-12 21:25:11]
>>4798
http://www.homes.co.jp/words/k3/525000951/ >>マンションでは、専有部分の所有権のほか、共用部分については専有部分の床面積の割合(建物全体の合計専有面積に対する区分所有する専有面積の割合)で持分を共有します。また、敷地も共有するため、購入者は「専有部分」の区分所有権、「共用部分」の共有持分権、敷地権(敷地の共有持分)の3種類の権利を持つことになります。 知ってましたか?共有部は他人の物ではなく、あなたの物でもあるのですよ。専有部以外は自由にはなりませんけどね。 |
||
4810:
匿名さん
[2016-04-12 21:27:25]
|
||
|
||
4811:
匿名さん
[2016-04-12 21:27:54]
|
||
4812:
匿名さん
[2016-04-12 21:31:58]
|
||
4813:
匿名さん
[2016-04-12 21:33:24]
>4897
別に3つに分類しても良いが、結論変わらない。 一戸建て住宅 25.4パーセント その他の住宅(3階建て以下の共同住宅、テラスハウス等) 21.3パーセント 中高層住宅(4階建て以上) 9.3パーセント 一戸建てのセキュリティは3階建て以下のアパートと同じレベル。というが、若干、悪い。 |
||
4814:
匿名さん
[2016-04-12 21:35:22]
>>4804
おたくのマン損も(笑) |
||
4815:
匿名さん
[2016-04-12 21:37:26]
>>4806
いや、ちゃんと読んでも、なんでマンションの専有部と戸建ての敷地で比較してるんですか?その意味が解らない。 マンションは「専有部分」の区分所有権、「共用部分」の共有持分権、敷地権(敷地の共有持分)の3種類の権利を購入しているんです。つまり、専有部、敷地、躯体、全てを購入しています。 マンションの専有部の改装の自由度を戸建てと比べるなら戸建ての屋内の改装と限定して比べないとおかしいです。 これでも戸建ての方が自由にできるんですけどね。 次に共有持ち分に対する外装や外構の自由度、次に敷地権に対する敷地の自由度とそれぞれ別々に比較しないと。 まあ、どちらにしても「全項目で戸建圧勝!マンション大差の完封負け!」です。 |
||
4816:
匿名さん
[2016-04-12 21:37:52]
|
||
4817:
匿名さん
[2016-04-12 21:39:57]
>4815
何が言いたいかよくわからんけど、 マンションでも戸建てでも 同じ価格なら、同じ価値ですよ。 もちろん、どちらにも短所、長所はあるだろうけど。 一部分だけ抜きに出して比較してもあまり意味ありません。 |
||
4818:
匿名さん
[2016-04-12 21:48:05]
|
||
4819:
匿名さん
[2016-04-12 21:50:59]
|
||
4820:
匿名さん
[2016-04-12 21:52:54]
おさらい
「戸建は鍵を掛けていれば99.988%の確率で空き巣被害にあわない」侵入被害で戸建かマンションか選ぶのは情弱です。 侵入窃盗の認知状況が平成26年は93,566件で、住宅対象侵入窃盗は48,120件となっています。 したがって全侵入窃盗認知数の約51.42%が住居侵入です。国交省のデータでは平成26年の住居総数が6062万9000戸ですから泥棒に入られる確率は0.079%という事になります。 ただ、この住居総数には空き家、空き室が入っていませんが住宅侵入窃盗の数には恐らく入っていると思います。 空き家の数は819万6000戸です。これを入れて統計を出すと全国の住居の約0.07%の住居が侵入窃盗の被害にあったという事です。 ココまでは戸建もマンションも区別していません。 では、戸建ての侵入窃盗に会う確率ですが、戸建ての被害はこの0.07%のうちの38.5%ですから約0.027%の戸建が侵入被害にあった訳です。日本の戸建てで空き巣に会う確率は0.027%です。 そして無施錠で侵入されたケースがこのうちの46.2%ですから、0.012%の戸建がカギを掛けていたにも関わらず空き巣に入られた訳です。言い換えると、カギを掛けた戸建は99.988%空き巣に被害に会わないとなります。 |
||
4821:
匿名さん
[2016-04-12 21:54:30]
>4820
鍵かけ忘れたら? |
||
4822:
匿名さん
[2016-04-12 21:54:48]
>>4819
50年経っても土地はそのまま残るんですよ。マンションは無価値なんですよ。でよ建物が残る限り永遠に管理費修繕費はかかるんですよ。例え住めなくなっても。 |
||
4823:
匿名さん
[2016-04-12 21:55:14]
昔からマンション派が主張するように同じ価格で比べればいい。
戸建てが上だよ。まず、これを理解するべき。 |
||
4824:
匿名さん
[2016-04-12 21:56:29]
>>4775
> そもそも、戸建ての発生件数を戸建ての戸数で割っていないのが分からないのか。(笑) 戸建てとマンションの世帯数の割合は同じじゃないとのご指摘宜しいですか? 割合の差は誤差でいいかと思っていました。 いずれにしても戸建ての世帯数の方が多い場合、それを織り込むと、戸建てにおける侵入被害の発生確率は、8000年に一度の確率か4500年に一度の確率かはさておき、更に下がるとの理解で宜しいですか? |
||
4825:
匿名さん
[2016-04-12 21:56:42]
>>4820
これ、ずいぶん前に私が計算して書いた奴です。 結論は 「遭遇率の高い戸建てですらほぼ侵入被害に会わない」って事なんですよ。 それだけ侵入窃盗って少ないんです。 鍵を掛ける、防犯ガラスにする、センサーライトを付けるといった簡単な工夫で0%に限りなく近づくんじゃないですか?という話なんです。 つまり、防犯性でマンションか戸建かを選択するってナンセンスなんですよ。 |
||
4826:
匿名さん
[2016-04-12 21:58:40]
狭い集合住宅を快適だと思い込まないと住めないのがマンション。
都会の戸建て育ちはとても住めない。 |
||
4827:
匿名さん
[2016-04-12 21:59:16]
>>4812
なんで?私はそんな事言っていないのでよくわからんが、 オートロックいらねってことじゃないの? 戸建ては防犯を考えた設計や工夫でお金もたいしてかからずに空き巣被害の確率は減らせるから、したほうが言いに決まってる。 |
||
4828:
匿名さん
[2016-04-12 22:00:41]
>4822
郊外の土地は負の遺産。 都心なら土地も建物も価値あります。 例えば同潤会アパート。大正の時代の技術で作られたアパートだけど、 短いものでも60年以上使用された。80年超えもあり。 今はすべて建て替えられた。 大事なのは100年後も需要があるエリアか否か。 需要があれば長く使って良し。 今の鉄筋コンクリートの技術なら100年でも大丈夫でしょう。 建て替えても良し。 不動産は立地が9割です。 |
||
4829:
匿名さん
[2016-04-12 22:01:04]
>>4775
>>戸建ての発生件数を戸建ての戸数で割っていない これは、日本の世帯数から戸建ての世帯数とマンションの世帯数を正確に調べることができなかったからです。 侵入氾件数のパーセンテージでしか解らなかったのでパーセンテージで出していき、(戸建てのパーセンテージから新にゅいう経路のパーセンテージと)最終的な割合を出したのです。 |
||
4830:
匿名さん
[2016-04-12 22:01:32]
>4825
鍵かけ忘れたら終わり。 |
||
4831:
匿名さん
[2016-04-12 22:04:00]
マンションは論破されると都心に逃げるね(笑)
つまり、都心の話題が出だしたら「マンションの負けを認めた」って事だね。 |
||
4832:
匿名さん
[2016-04-12 22:05:18]
>4831
郊外の負け認めたってことで良いのかな。 |
||
4833:
匿名さん
[2016-04-12 22:07:18]
|
||
4834:
匿名さん
[2016-04-12 22:10:01]
|
||
4835:
匿名さん
[2016-04-12 22:15:24]
|
||
4836:
匿名さん
[2016-04-12 22:16:02]
今日もマンション派が繰り出したネタは全て戸建て派に論破されたね。
|
||
4837:
匿名さん
[2016-04-12 22:18:27]
>今日もマンション派が繰り出したネタは全て戸建て派に論破されたね。
こういう発言って自信の無さが表れている典型だと思う。 |
||
4838:
匿名さん
[2016-04-12 22:22:45]
|
||
4839:
匿名さん
[2016-04-12 22:25:00]
|
||
4840:
匿名さん
[2016-04-12 22:27:37]
|
||
4841:
匿名さん
[2016-04-12 22:52:25]
|
||
4842:
匿名さん
[2016-04-12 22:52:53]
まとめ
空き巣より性犯罪被害に遭いたくない人のほうが多い 性犯罪被害は戸建てよりもマンションの方が多い 建蔽率、容積率を考えて建てたい家が建てられる広さの土地を買うのが戸建て マンションも同じように部屋の広さは選ぶ リフォームの自由度が高いのは戸建て。 戸建てに住んだほうが性犯罪被害に遭う可能性が低く リフォームも自由 |
||
4843:
匿名さん
[2016-04-12 22:55:03]
マンションに優位性はありませんでした。
ああ、一つだけありましたね。身分不相応の土地に割り勘で住めるって奴ですか。 |
||
4844:
匿名さん
[2016-04-12 22:59:58]
今日も戸建さんの必死さを
マンションから眺める |
||
4845:
匿名さん
[2016-04-12 23:01:26]
>>4844
今日も戸建ての意見に対して反論できず悪態をついて終わるマンション民 |
||
4846:
匿名さん
[2016-04-12 23:03:50]
|
||
4847:
匿名さん
[2016-04-12 23:04:27]
|
||
4848:
匿名さん
[2016-04-12 23:05:24]
|
||
4849:
匿名さん
[2016-04-12 23:07:05]
そう言えば母数を考慮せず、発生件数の割合だけでで「戸建てはマンションの4倍の侵入被害」と言っているが、世帯数を勘案するとそんなに差が無いのかもね。
逆転したりして(笑) |
||
4850:
匿名さん
[2016-04-12 23:08:16]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
戸建ても買い替えできるけどねw