住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】
 

広告を掲載

注文住宅の良さを語ろう会 [更新日時] 2016-04-19 14:46:52
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。

[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】

204: 匿名さん 
[2016-03-01 08:50:16]
>少なくとも、負債じゃないのでは?
家を買うと、その瞬間から固定資産税という税金の支払い義務が生じる。
だからマイナスなんですが?そんな事すら知らないガキンちょか?
10円で勝ったはいいが、数十万の税金が持ち続ける限り付いてくる。
それが大問題だから、資産価値のないところは賃貸にしとけと書かれている。
もっと基本を勉強しておけ!
205: 匿名さん 
[2016-03-01 08:53:07]
スレタイ通りで考える必要があるでしょ。

戸建てかマンションなんだから
バブル期に1億4000万円で買った横浜市内の戸建てとマンションを比較した場合
戸建ての方が高く売れる可能性は高いよね。

同じように都心でバブル期に戸建てとマンションを買っていた場合でも
戸建ての方が高く売れる可能性は高い(もちろん土地の面積や物件・立地状況によっては逆の場合もある)。
206: 匿名さん 
[2016-03-01 08:54:59]
>>195

エンジン縦置きに無理があるから修理時にムダ金がかかるよね
207: 匿名さん 
[2016-03-01 08:58:56]
>204
>資産価値のないところは賃貸にしとけと書かれている。

賃貸はスレの趣旨からズレるよ。
ここは「購入するなら?」なんだから。
この場合、あなたはそれでも郊外で購入する場合はマンションか戸建てかの意見を述べるべきなんだよね。
「賃貸」って答えは、そんなことはわかってるよ。で、購入するならどっちなの?ってことを議論しないと。
208: 匿名さん 
[2016-03-01 09:04:18]
負債なんだから、価値の無いというより税金分マイナスの郊外なんか戸建てもマンションもも買うべきではない、がファイナルアンサーだよ。当たり前だろ。カネをドブに捨てるモノ好きなんかいない。
209: 匿名さん 
[2016-03-01 09:04:50]
あと、都心or郊外や資産価値のあるなしってのは
スレの議論を進める上でのファクターにはなるけど、それがイコール結論にはならない。
結論は、それら諸々の条件を加味したうえで個々が購入するのはどっちか判断しないといけないんだから。
210: 匿名さん 
[2016-03-01 09:08:17]
>208
郊外で負債を負う場合には、それでもあなたはマンションを買うの?戸建てを買うの?
そこをはっきりさせないと。
買うべきではないって答えは、議論から降りてるってことでしょ。
211: 匿名さん 
[2016-03-01 09:08:55]
結局、買うなら都心。郊外は買うべきではない。負債になるお荷物立地。
税金も考えたら、毎年数十万の負担でマイナスだよ。どうしても郊外に住むなら賃貸以外は損ということだな。
212: 匿名さん 
[2016-03-01 09:13:02]
>211
>結局、買うなら都心。

それは答えになってないよ。

ここは「購入するなら都心?それとも郊外?」のスレじゃない。
資産価値を重要と考えるあなたは、都心までは進んでる。
そこからマンションを買うの?戸建てを買うの?
資産価値も含めて結論を出せばいい。
213: 匿名さん 
[2016-03-01 09:15:30]
負債は決定してるのに?どっちでも買う意味はあるのかね?
まあ、それなら流動性の高いほうだろうね。だからマンションのほうがマシかもね。
ま、いずれも損なんだから自分は絶対に買わないよ。当たり前だがね。
214: 匿名さん 
[2016-03-01 09:17:09]
戸建住宅の方が資産性が高いに違いない
売りやすいに決まっている
215: 匿名さん 
[2016-03-01 09:17:22]
>211

日本国民の皆が都心に住めるわけでもないので、職住環境によって多数の人が郊外に住むのが現状なんだけど
あなたの「郊外は賃貸」といった意見では、他の閲覧者を含めたスレ趣旨の参考にはならないので

あたは郊外に購入すると仮定するならマンション?それとも戸建て?といった見解をしめさないと独りよがりの意見で終わるよ?
どの道このスレは仮定の上になりたっているので、そこはきちんと述べておかないと。
216: 匿名さん 
[2016-03-01 09:19:52]
>213

サンクス!
あなたは郊外に購入する場合はマンション。ってのが結論だね。
その意見がスレを進める上では最も重要なんだよね。

ちなみに私は郊外に購入するなら戸建て。という意見です。
同じ負債でもマンションの方が維持費がかかるので。
217: 匿名さん 
[2016-03-01 09:24:18]
◆維持管理コスト
一般に、マンションは管理費、修繕積立金、駐車場代などがかかり、一戸建てはいずれも不要というイメージがあります。たしかに一戸建てでは、カースペースがあれば駐車場代はかかりませんし、管理費や修繕積立金として定期的に支払う義務も、ありません。ただし、一戸建ては住まい全体について自己責任でメンテナンス費用を負担する必要があります。

どの程度の修繕を行うか、構造や資材の質はどうか、などによって必要コストには幅があります。おおむね20~30年で400万~700万円程度を見ておく必要があるようです。仮に20年で400万円とすると、1年間で20万円、1ヵ月あたりに換算すると1万7,000円程度で、マンションの「管理費+修繕積立金」に近い金額になります。一度に払うか積み立てるかの違いで、維持管理コストについては両者に大きな差はないと考えておいたほうがいいでしょう。
218: 匿名さん 
[2016-03-01 09:28:02]
マンションと一戸建てを比較する重要ポイント

◆交通利便性
一戸建てよりマンションのほうが最寄り駅から近いものが多いでしょう。駅に近い一戸建てもありますが、土地が小さめで隣の住宅と近接しているケースが少なくありません。

◆適正価格かどうかの判断
マンションは中古流通件数が多く、類似した条件の成約事例も豊富なため、エリアごとに一定の相場が形成されています。そのため、物件の売り出し価格が適正かどうか、ある程度判断しやすいといえるでしょう。一戸建ての場合は物件ごとの個別性が高いため、マンションに比べると適正価格の判断はしにくいかもしれません。

219: 匿名さん 
[2016-03-01 09:37:10]
失敗しない住宅選び5「マンションと一戸建て、どちらがいい? -ランニングコスト編-」

維持費についてまとめるとこんな感じでしょうか。
・管理費/共益費: 一戸建ての勝ち
・修繕積立金  : 引き分け
・駐車場代   : 一戸建ての勝ち

マンションと一戸建てのランニングコストを「維持費」と「建て替え」の2つの側面から考えてみましたが、全般的には一戸建ての方が有利ですね

http://住宅ローン金利.tokyo/shippai/shippai5.html

諸々の簡単な計算はソースに書いてある。
220: 匿名さん 
[2016-03-01 09:38:33]
↑というように、維持費の点では戸建てもマンションも変わらない。
ならば、駅近などより好立地で流動性も高いマンションを買うのが、
郊外でも、より負債を減らすのにはいいのでは?
あとは、固定資産税のより少ない方を選ぶ方がいいかもね。
何せ持ち続ける限り、毎年支払うものだからその差は大きい。
221: 匿名さん 
[2016-03-01 09:47:37]
>>219
・管理費/共益費: 1万円
・修繕積立金  : 1万円
・駐車場代   : 2万円

この前提の管理費と積立の比率がおかしい!
3500万のファミマンの割に高い…

50年間同じマンションに住み続けたと仮定するとコストが変わらないかも?ってかなりユニークな仮説
222: 匿名さん 
[2016-03-01 10:36:28]
>>198
>ここは、都心から1時間20分ほど離れた東京近郊のある団地、快速電車も停まる駅からさらにバスで上ったところにある丘陵地です

どんなに住環境が良くても、たまには喧騒の都会にも出かけたい。
それにはやはり立地としては乗り換え回数や交通費にもよるが
1時間が限界、できれば30分以内だろうね。
223: 匿名さん 
[2016-03-01 10:40:02]
>>222
バス利用ならバスの本数と最終時間も重要。
遅くまでバス便が無いとゆっくり遅くまで飲んでられない
224: 匿名さん 
[2016-03-01 11:18:03]
まず、郊外の定義からしておかしいよ。
23区に隣接してる市の近接地域で売れない状況は起こり得ない。値段は下がるだろうけど、売れないってことは無い。
問題が起こるのはその外側。まさに横浜の郊外地域から始まる。都心というか、新宿、渋谷、池袋など主要街から1時間を超える辺りから。

それと、バブル期1憶5000万で都心にマンションは買えないと思う。
その頃、世田谷のウチの近所では15坪弱の庭無し2DKの総二階建ての建売が1億2000万とかで飛ぶように売れてた。
都心のマンションだとせいぜいワンルームとかじゃないのかな?
225: 匿名さん 
[2016-03-01 11:28:45]
住宅の需要は30年後には半分程度になり、その後はさらに減少し続ける。
団塊ジュニアが後期高齢者になる頃の住宅需要は現在の4割まで減る。
30年後に住宅購入年齢になる日本人の数はもう決まっている。
今、幼稚園にいる子と小学校低学年の子供の数が30年後に住宅を購入する層の数。それは現在の半分強しかいない。
今年から突然ベビーブームが始まらない限りは絶対に変らない確定された未来。

住宅はもう長期的な安定資産としては考慮できない。恐らく、23区でも3割程度かそれ以上のの価格の地盤沈下が起こる。
最もダメージを受けるのは現在高額な都心のマンションや高級住宅地。
元値が高ければそれだけ下落幅も大きくなる。

未来に需要が無くなる住宅で資産価値は維持できない。
226: 匿名さん 
[2016-03-01 11:50:06]
将来の人口の地域分布がどうなるかの予想は意外と難しい。
単純に都心に集まる訳ではない。なぜなら、職場は都心だけではないし、都心には地域的な制約が多い。
家やマンションを建てる広さ(スペース)の問題が一番ではあるが、用途区分で住宅を擁護していないので今後都心が住みやすくなる可能性は低い。逆に、容積率の緩和などで超高層化が進み、タワーマンションですら年中日陰になってしまう可能性もある。
東京都心の価格が世界の主要都市に比べて安いのは、容積率などの規制が強く、建て替えが不可能だったり用途の変更ができないから。
NYと比べて東京都心の高層ビルが圧倒的に少ないのは規制があるから。買収を考える企業にとってはその建物を永年使わなければいけないというのはとても高いリスク。
例えば、六本木ヒルズの森タワーを買い取っても建て替えはできない。周囲の容積率を使用しているのでビル本体と、その周辺の土地も丸ごと買わなければ建て替えができない。しかも、周囲の土地には高い建物が造れない利用価値の低い土地になる。とても採算がとれる買い物ではない。
この規制が足かせになって都心の土地は先進国の主要都市ほどの価値は無い。
227: 購入検討中さん [ 30代] 
[2016-03-01 12:24:49]
マンションも見に行ったけど、結局自衛隊基地がある街にした。駅徒歩7分の小さめの戸建2階建て
自衛隊基地が移転とかしたら困るが、そうじゃなきゃ、最低限の人口は維持できるだろうなという考えでさ
都内通勤じゃなくて良かったわ。都内近郊は高すぎる
228: 匿名さん 
[2016-03-01 12:26:33]
226続き

「都心だから価格は落ちない」は間違いだが、「ある程度の価格は維持される」という事も間違いのない所。
需要が減っても都心に住みたいという人が少数存在するから。
例えば現在3億の物件なら30年後でも1憶前後での取引はありうると思う。
ここで問題になるのは、「老朽化」による価値の減少。
特に、都心周辺区の価格が下落すると渋谷区や目黒区に3億で敷地50坪越えの最新設備と最新技術の新築注文戸建が可能になる。その立地にハウスメーカーのモデルハウスのような豪華な家が予算内に収まる。
元々3億の物件を購入する人はラッシュ時に電車に乗るなんてことは無いので、都心までの移動時間10分、20分の差は大した問題にはならない。それでも都心の半世紀前の技術で作られた築50年マンションを買うだろうか?常識で考えて普通は買わない。
売れる価格まで落ちる。その妥協できるラインが大体1億前後であろう。これなら富裕層のセカンドハウスとしての需要が見込めるし、賃貸にしても利回りが計算できる。

現在の都心のマンション価格はバブルと言われて久しい。30年後を待たずに大幅下落するのは間違いのない所で、投資家はその前触れを慎重に精査している。「オリンピックが境」は、月並みな投資家が予測する平凡な予想ではあるが、多くの投資家もまた平凡な人間であることもまた事実。マンションバブル崩壊後の価格をベースにして。そこから住宅需要激減の価格の減額が始まる。都心や湾岸エリアのタワーマンションは今が売り時と言える。

「住宅に資産を集中させてはいけない」。どこに買おうと確実に資産価値は落ちる。
229: 匿名さん 
[2016-03-01 12:45:24]
>228
5000万の戸建
土地 3000万
建物 2000万

とした時の売価は
3000万でいいのかな?
230: 匿名さん 
[2016-03-01 12:48:45]
>>227
良いチョイスだと思いますよ。ひょとして立川辺り?まあ、お返事は良いです。
これからの人口分布は従来の様に都心に集中する形にはならないと思います。いくら人口が減っても既に23区に住んでいる人は引越しませんから引越す先がありませんし。
例えば立川は郊外ですが、かなりの発展を遂げています。大型商業施設も相次いでオープンしてますから、一昔前の様にわざわざ都心部に出向く必要もありません。近隣に大学があるので若い層の賃貸需要もあります。中央線沿線などJR沿いなら人口は減りにくいと言えます。

東京都心部にお勤めの場合は通勤距離、時間はそこそこかかりますが乗り換えなしで東京駅まで行ける利便性があります。
人口が減って行けば通勤ラッシュも緩和されることでしょう。

そして利便性の割には割安です。これ実は、価値下落に対する最大のリスクヘッジです。購入金額よりは下がりませんし、下落があったとしてもその期間の住居費として見れば無駄にはなりません。
231: 匿名さん 
[2016-03-01 13:02:08]
>>229
?質問の意図が解りませんけど?
普通に言って、築年数や場所、敷地の形、方位、隣接する家の状況、周辺地盤や生活環境、建物の建築上の種類、広さ、形によりけりです。
それによって建物の価値も土地の価値も変わります。

例えば、建売で土地3000万、建物2000万で土地は相場よりも高額かもしれませんし、反対に建物は相場よりも安い可能性もあります。
最近は住宅価格が上がってるので消費税増税前に購入で今売るなら買った時よりも高額になってる地域多いです。
232: 匿名さん 
[2016-03-01 14:11:11]
都心と郊外の地価の関係は、今は投資需要も含めて少し都心へと関心が向かってるのは事実だが、当然相関性があるので、都心だけがあまりにも突出して高くなったらまた関心が周辺区郊外へ向かうので、調整されるでしょうな。結局都心も郊外もどのタイミングで買い、売るのか、ということ。都心のマンションも高掴みしたら下がります。
233: 匿名さん 
[2016-03-01 14:33:58]
>◆交通利便性
>一戸建てよりマンションのほうが最寄り駅から近いものが多いでしょう。駅に近い一戸建てもありますが、土地が小さめで隣の住宅と近接しているケースが少なくありません。

戸建てにとって駅や鉄道、繁華街は嫌悪施設。
マンションやビル、繁華街と共存しようなどという考えは戸建て派には少ない。
住環境を重視すれば、ビルやマンションが建たない低層住専の容積率の厳しいエリアを選ぶことになる。
23区で駅周辺に低層住専50/100以下のエリアがあるのは限られた駅で、当然地価も高い。
234: 匿名 
[2016-03-01 15:38:19]
駅から少し離れたマンションって微妙ですか
235: 匿名さん 
[2016-03-01 16:15:43]
>>230
立川なら千葉の方がマシ。
通勤地獄。
236: 匿名さん 
[2016-03-01 16:19:15]
>>234

駅から5分以上離れたらもうめんどくさい。
10分離れるくらいならむしろバスくらいの方がラク。
分かりやすい例ではユニシスは豊洲から8分。毎日あの距離歩くのは苦行。

駅近なのは5分まで。
それ以上はむしろバス便物件の方が便利。
237: 匿名さん 
[2016-03-01 16:29:59]
駅徒歩5分以上の場所にバス便があるのは相当の田舎でしょ。
23区内のバス便は、幹線道路しか走っていない。

238: 匿名さん 
[2016-03-01 16:33:57]
徒歩10分くらいまでが許容範囲じゃない?
15分くらいになると人による。
20分はさすがに無理。

駅徒歩5分を切ってくると、慣れがあっても電車の音がうるさい。
239: 匿名さん 
[2016-03-01 17:13:36]
>>236
歩けない虚弱系は駅近マンションが好き。
住環境を求める人は徒歩数分なんて当然だと考える。
豊洲のような湾岸埋立地は、バスが走る新興僻地らしい。
240: 匿名さん 
[2016-03-01 17:32:14]
500m超えると遠いと思う。
241: 匿名さん 
[2016-03-01 17:36:39]
駅遠物件、バス物件って、マンション選ぶときに一番嫌われる条件だよね。
242: 匿名さん 
[2016-03-01 17:38:17]
田舎の人は道を歩くの嫌う傾向に有るね
イオンモールの中は歩けるのにね
243: 匿名さん 
[2016-03-01 17:40:16]
>>239
でもマンションの敷地に入ってから、自分の棟に行ってエレベーター乗るの面倒くさすぎる。マンションで徒歩5分なら戸建ての徒歩10分とあんまり変わんないよ。
244: 匿名さん 
[2016-03-01 17:41:37]
駅遠ならマンションじゃなくて良いと思う。
245: 匿名さん 
[2016-03-01 18:00:29]
徒歩20分は普通の人は自転車の距離。自転車だと10分以内になるでしょ。

バスは物凄く不便。時間が読めない、混雑、無駄な待ち時間で良い事は何もない。
仮にバスに乗ってる時間が10分なら、バスに乗るために無駄にする時間も10分で自転車の方が早かったりする。
高校生とかだとバスで20分なら絶対自転車を選ぶ。
246: 匿名さん 
[2016-03-01 18:03:16]
>でもマンションの敷地に入ってから、自分の棟に行ってエレベーター乗るの面倒くさすぎる。マンションで徒歩5分なら戸建ての徒歩10分とあんまり変わんないよ。

マンションの駅徒歩時間は、マンションの「敷地境界」から
最寄り駅の「敷地境界」までの道のりを分速80mで割ったもの。
敷地の広いマンションや田舎駅だと、自室からホームまで数分以上余計にかかる。
マンションの駅徒歩時間と、戸建ての徒歩時間を直接比べるのは誤り。
247: 匿名さん 
[2016-03-01 18:08:04]
戸建でも庭が広ければ玄関から門まで時間かかるよ
248: 匿名さん 
[2016-03-01 18:26:15]
>>247
どんな家を想像してるか分かんないけど、玄関前と庭は全然別が普通だよ。
249: 匿名さん 
[2016-03-01 18:35:48]
マンションはエレベーター待ちの時間も加えないといけない。
250: 匿名さん 
[2016-03-01 18:52:15]
>>249
だから結局徒歩5分も、戸建ての徒歩10分と変わらない。しかもフロントの前いちいち通るのも面倒くさい。
ゴミ出しも、どういうわけかマンションは24時間ゴミ出しを便利に思ってるようだけど、わざわざ出しに行く手間より、玄関前にゴミ箱出す方が楽だし。
251: 匿名さん 
[2016-03-01 19:20:32]
>でもマンションの敷地に入ってから、自分の棟に行ってエレベーター乗るの面倒くさすぎる。

逆逆。
敷地が広いマンションの方が良い。敷地が狭いマンションには魅力ない。

うちは敷地面積東京ドーム1個分、駐車場全世帯平置き。
規模が小さいとイベント毎の規模も小さくなる。
252: 匿名さん 
[2016-03-01 19:26:39]
>>233
都内だと、利便性が良い住宅街は、低層地域でも
容積率150%ぐらいありますよ

253: 匿名さん 
[2016-03-01 19:29:55]
>>245
>バスは物凄く不便。時間が読めない、混雑、無駄な待ち時間で良い事は何もない。

ほとんどのバスはそう。
吉祥寺や成城学園前、横浜あたりはゴミゴミしてて大渋滞。

でも中にはほぼ時間通りのバス便もある。
そうなるとバスの不便さは感じない。
むしろ10分歩く方が不便。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる