注文住宅の良さを語ろう会 [更新日時] 2016-04-19 14:46:52
マンションや建売住宅、注文住宅のメリットやデメリットを建設的に話し合い住宅購入の参考にしましょう。
[スレ作成日時]2016-02-27 22:56:42
\専門家に相談できる/
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART120】
5295:
匿名さん
[2016-04-15 15:04:32]
|
5296:
匿名さん
[2016-04-15 15:06:36]
ジョイントが破断したな
壊れるべき物が壊れただけ L字が地震に弱いのはイロハだねん |
5297:
匿名さん
[2016-04-15 15:12:55]
でもこのマンション廊下同士がずれちゃってるよね。
|
5298:
匿名さん
[2016-04-15 15:36:07]
|
5299:
匿名さん
[2016-04-15 15:41:21]
これだけズレのかかる揺れだと基礎が折れてないか心配だよね。
東日本大震災の後も基礎が折れてるマンションが多数あるって言われてるくらいだから。 |
5300:
匿名さん
[2016-04-15 15:41:44]
騒いだがエキスパンションジョイントの破損で設計通りだったダケ…
|
5301:
匿名さん
[2016-04-15 15:51:07]
>>5292
ちゃんと話し聞けたら良かったのに |
5302:
匿名さん
[2016-04-15 16:04:53]
見かけじゃ壊れるべき所だけど
流石に基礎構造チェックするでしょ、結構ダメージだが直せば使えます、が一番揉めるかもね |
5303:
匿名さん
[2016-04-15 16:10:12]
>一番揉める
揉めるのは生きていて初めてできる。 |
5304:
匿名さん
[2016-04-15 17:02:12]
防災、防火、防犯、防寒。
戸建ては、住宅の基本性能がまるでダメ。 家族の安全・安心考えればマンション一択。 今回の震災で改めてそう思った。 また帰宅難民にならないためにも都心立地。 |
|
5305:
匿名
[2016-04-15 17:09:45]
|
5306:
匿名さん
[2016-04-15 17:11:41]
ようは、古い建物はダメダメ
新しくても、柔構造で制震性能があるものと 剛構造でクラッシャブルゾーンで1回だけ耐えるものの 違いかと |
5307:
匿名さん
[2016-04-15 17:19:39]
なんか、イヤですね地震‥
歴史を紐解いてみると、本当に長い付き合いですよね日本。。。 防災グッズとか、皆さん備えてますか? |
5308:
匿名さん
[2016-04-15 17:35:02]
そろそろ都心に大型地震到来か?そこで初めて分かるマンションの耐久性。
熊本では渡り廊下に亀裂が。 |
5309:
匿名さん
[2016-04-15 18:12:17]
熊本のエキスパンションは、間隔が狭すぎるみたいです‥
互い干渉して壊れていると |
5310:
匿名さん
[2016-04-15 18:22:53]
>ようは、古い建物はダメダメ
十年後に震災あっても同じこと言ってそう。 |
5311:
匿名さん
[2016-04-15 18:25:31]
>>5275
5180などの不届き者、残念ながらネットには居るようですね。 このスレッドでは戸建て派ですね。 >ツイッター上ではマンション倒壊して行方不明者多数の情報があるね。 >かなりの被害者もいる模様で心配だな・・・。 ↑こんな嘘を平気で書く、人間として最低な人ですね。 構造計算だの何だの言ってる前に、人としてもう一度算数の計算からやり直すべき。 |
5312:
匿名さん
[2016-04-15 18:28:52]
>5311
ライオンが動物園から逃げたとか大うそついてる人もいるそうです。ニュースになってる。そのうち捕まるんじゃないですかね。 |
5313:
匿名さん
[2016-04-15 18:42:39]
3、11の時、といっても千葉だけど周りの家はなんともないのに積水ハイムで建てたばかりの知人の家だけ壊れた。 文句を言ったら、壁が壊れることで家全体が潰れないようになっていると言い訳してきたらしい。
|
5314:
匿名さん
[2016-04-15 18:58:18]
>5180などの不届き者、残念ながらネットには居るようですね。
このスレッドで↓のような嘘、中傷ばかり書いている戸建て派ですね。 >ツイッター上ではマンション倒壊して行方不明者多数の情報があるね。 >共同住宅のブタ小屋に住んで楽しいか? 構って欲しくて嘘を書くような最低の人間は無視するのが一番ですね。 さて、今回の地震の教訓は、まず戸建ては危険ということ。 そして、この画像にあるように、自宅自身の耐強度はあっても、 戸建て密集地帯だと横の家屋が倒壊して、自家にも被害が及ぶ可能性が高いということ。 なるべく広い敷地に住むか、隣家まで距離のあるような住宅地が安心ですね。 マンションは倒壊危険度そのものが低いですから、やはりマンションが安心でしょう。 それも低層マンション物件が一番安全度が高いでしょうね。 一時的に電力供給が止まったとしても、エレベーターなどに頼らず生活できますし。 ![]() ![]() |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
病院も倒壊寸前らしい