プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
775:
通りがかりさん
[2016-09-15 01:51:23]
|
776:
匿名さん
[2016-09-15 01:55:52]
生活面は中の上かな?
けど、土地柄は。。。 |
777:
評判気になるさん
[2016-09-15 02:22:49]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
778:
契約済み
[2016-09-15 16:04:19]
バーチカルブラインドを考えています。
上の方の階なのですが、風でうるさいかなぁ・・・と悩んでいます。 普通のカーテンの方が無難でしょうか? |
779:
マンション検討中さん
[2016-09-16 12:37:52]
プレミアム住戸のお風呂はジェットバスでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
|
780:
マンション検討中さん
[2016-09-16 18:43:55]
|
781:
評判気になるさん
[2016-09-16 21:56:18]
水辺に建つマンションですが、地盤はどうなんでしょうか?
杭の施工はどのような工法を用いて安全性を確保しているのでしょうか? |
782:
検討板ユーザーさん
[2016-09-17 22:01:47]
>>781 評判気になるさん
営業の方に地下34メートル杭打ちすると聞きましたよ。 地盤がどうこうではないのですが、色々検討してやめました。 立地は気にいってるので、ご縁があればセカンドハウスとして数年後に中古で入手出来ればなぁ、、、と。 |
783:
匿名さん
[2016-09-17 22:17:21]
|
784:
マンション検討中さん
[2016-09-18 18:23:49]
なんか考えさせる記事ですね。
漠然とはわかってても、こう事実を突きつけられると購入の決意が鈍ります。 がんばっても、一生に1回の買い物ですからね。 うーん。 |
|
785:
周辺住民さん
[2016-09-19 00:02:53]
|
786:
マンション検討中さん
[2016-09-19 00:35:06]
>>785 周辺住民さん
工期は遅れてないと思います。たぶん。 再度確認番号取ってるのは、 プレミアム住戸を増やしたからです。 大きな部屋を増やしたので、予定戸数が減っているはずです。 埋め立て部分は、確かにあります。 |
787:
マンション検討中さん
[2016-09-20 17:16:44]
台風の時、琵琶湖ってどうですか?
川よりましですか? |
788:
通りがかりさん
[2016-09-21 01:06:14]
なんだか専門的な話はまったくわかりませんが、となりの学区の住民ですが、興味本意でのぞかしてもらいました。
こちらのマンションは子供さんがいるご家族の方はあまりご購入がないのでしょうか? みなさん、学区や周辺環境のことにはあまりご興味がなさそうにお見受けしましたが... 個人的な意見ですが、はっきり言って治安は最悪です。 皇子山中学のイジメの件はあそこまで問題になりましたが、そもそも土地柄が昔から良くないので、自殺までとはいかずとも、いつの時代もかなり荒れた中学です。 夜は暴走族のバイクの音はうるさいですし、ヤンキーもしくは元ヤンキーがあちらこちらにいます。 私は子供がいますので、皇子山と聞いただけでどんなに良いマンションだったとしても購入は致しません。 ご参考までに... |
789:
マンション検討中さん
[2016-09-21 01:17:37]
>>788
琵琶湖の眺望だけで、それ以外にはなんのメリットもない立地って事でしょうか? 果たして琵琶湖の眺望だけでマンションの資産価値ってどの位の年数担保されるのかが気になって、自分はリスク取れないから購入には至らないと思う。 |
790:
匿名
[2016-09-21 08:00:34]
|
791:
通りがかりさん
[2016-09-21 15:19:27]
|
792:
進行中
[2016-09-21 19:46:27]
D棟の普通のとこおさえました。
10万払って、重要事項説明受けて 頭金用意してまだ振り込んでませーん 私は滋賀のど田舎生まれ、車は家族分あってタクシーは夜動いていないような所 学生時代は都会のアパート住んでいたが、やっぱり滋賀程度でいいです。 ふとしたことから親にこんなマンションあるよーって言ったら。 買うことになった。半分親が出すらしい。親が車乗れなくなったら住むらしい。 いろいろ調べたけど やっぱり高いなー2割程度高い!? 滋賀人から言わすと都会の人は買っちゃだめよ ちなみにど田舎者からすると駅7分で複線って大都会です(笑) バスビューについて一言 たぶん設計者はバスビュー体験したことないです。 私はバスビュー好きでバスビューのあるホテルは大体泊まった もちろん、自宅一戸建てもバスビューです このマンションのバスビューは窓が高い、入浴しながら見えません それと向き! 普通は蛇口側に足を向けて入ります このマンションの蛇口は隣壁側についてます。 その入浴位置からベランダを覗くと柱しか見えません。 解決策としてまず窓をギリギリまで下げる。 蛇口を反対方向(リビング側に向ける) するとバスビューになります。 ちなみにそのあたりの変更は無理とのこと けっして阪急インターナショナルのバスビューを想像しないようにね! 隣の何とかテラスってマンションのバスビューは一部の図面見ると完璧そうですね あっ 重要事項説明 について何か聞きたいことある? ![]() ![]() |
793:
匿名
[2016-09-21 20:08:53]
|
794:
進行中
[2016-09-21 20:40:12]
>>793
びっくりするよ 税込み諸費用含まず 平米53.127 坪175.637 高いなー 諸費用含めると 平米56.065ぐらいかな それより 長期修繕計画見たけど えらいことだわ 普通の一区画だと70~80平米の方 計画その1 はじめは5700円/月が段階的に上がって2033年には18000円 だわ 計画その2 はじめは5700円/月が4年後の2022年から15000円 だと その2はアリさんがた その1はキリギリスがた だな アリでもキリギリスでも どえらい金額だなー 機械式駐車場もみんなで修繕するシステムみたい 30年でざっと540万円だな これでも多分足らんののだろうな マンションって すごいなー やめようかなー |
795:
匿名
[2016-09-21 20:48:15]
|
796:
匿名さん
[2016-09-21 22:22:56]
>>794 進行中さん
契約したんなら早めの売り抜けをオススメします。 十数年後にはランニングコストばかり掛かって売るにもその月々のランニングコスト高がネックになって、誰もジョーカーを掴んでくれない状況に陥るのは必至ではないてしょうか? そうでなくても滋賀の不便な立地での大規模マンションですから資産価値の毀損が大きそうですよね。 |
797:
坪単価比較中さん
[2016-09-21 22:40:48]
>>794 進行中さん
その坪単価なら京都の桂川再開発エリアのマンションと同じような値付けですね。 桂川はJRと阪急の2路線使えてイオン付き。京都も大阪にもアクセスが楽。利便性がウリ。 当マンションは琵琶湖のほとりがウリ。 とても対象的な物件ですね。 資産価値なら前者で間違いないでしょう。 それでも琵琶湖が好きな方もいるでしょうから将来の売却なんて考えない、好きだから買うって考え方もあるんでしょうね。 |
798:
契約完了
[2016-09-21 23:31:09]
|
799:
進行中
[2016-09-22 00:04:02]
>>798さん
数日前まず10万コンビニでおろしてきて払った。 重要事項の説明日と契約書のハンコの日を決めた。 重要事項の説明日に重要事項説明書に割り印押すところがあったが 説明(2時間ぐらい)を聞いたあと、相手がたの書類不足(別表ってやつ)で 割り印は拒否。マンション設備?保証会社の説明にはサインした。 頭金1割の振り込みは本来今日するはずだったが重要事項の説明が終了していないのでしてません 後日、残りの重要事項の説明終了後にその場でパソコンで振り込む予定。 その後 契約書サインと印紙1万円だと思う。 ブランズ西大津レイクテラスとブランズ西大津レイクフロントの中古物件データー見て なんか買う気うせて来てる。 10万は返してくれるのかなー |
800:
購入経験者さん
[2016-09-22 00:11:01]
|
801:
契約完了
[2016-09-22 00:16:38]
|
802:
進行中
[2016-09-22 00:28:10]
>>797さん
私が滋賀のイノシシやサルと住んでるような田舎なので 駅まで7分 時刻表見なくて乗れる駅 は超都会なんです。 学生時代の少し都会で疲れたので大津市で十分なんです。 都会にお住いの方には想像できないと思いますが 買ったマンションなのに毎月何とか費ってとられるのがまだ理解できない 駐車場も大きな車大変だし何台も持つなんて無理そうだし 駐車場も遠いしーーー。 駐車場の条件が良い「ブランズ西大津レイクフロント」の中古が魅力的に見えて 親が車乗れなくなるのはもう少し先なのでじっくり中古探そうと迷い中。 ヨットも乗るしウインドもジェットもするのでいずれ絶対買おうと思ってます。 ちなみに親関係なく石垣島何度か見に行ったけど台風には勝てないね。 でも琵琶湖ではありえないいい風が吹くんですよねーーーー。 すいません 資産の話でしたよね 資産のことはまるっきし考えてませんでした。 マリンスポーツできるのに近くでなんでもそろう便利な所って考えしかありませんでした。 |
803:
進行中
[2016-09-22 00:45:58]
|
804:
匿名さん
[2016-09-22 00:54:53]
|
805:
進行中
[2016-09-22 01:00:30]
>>796さん
まだ契約完了してないと思います。 でも買ったら、死ぬまで手放しませんよー! 夏はマリンスポーツ、冬は琵琶バレでスキー 夜は比叡山で暴走、昼は雄琴温泉でムフフして過ごします。 歩けなくなったら シルバーカーでパチンコかボートか うーん ぱっぱりいいねー すいません 資産価値の話ですね 何にも考えてません ってこんなとこ資産になるの? 遊ぶことしか考えつかないが |
806:
匿名さん
[2016-09-22 01:09:11]
805さんには滋賀や琵琶湖がお似合いだと思います。
ぜひご購入を!! |
807:
進行中
[2016-09-22 01:21:11]
>>804
確かに・・・・・。収入まあまあるけど貯金ないですーー。 でも物買って損はほとんどしてないけどなー。 今持ってる無駄に大きな自宅ぐらいだけど あれっ 何で金ないんだ? うーん 旅行と女関係かなー ちなみにふだん酒博打はしないので(数回マカオでは使ったけどー) 最近は教育費だわ。これしゃれにならんぐらいかかるな。 まあ仕事がんばりますわ。 今現在も仕事中だけどね 明日(正確には今日)の夕方5時半まで! |
808:
匿名さん
[2016-09-22 21:12:52]
|
809:
匿名さん
[2016-09-22 21:22:24]
|
810:
匿名さん
[2016-09-22 21:26:35]
|
811:
匿名
[2016-09-22 23:24:10]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
812:
マンコミュファンさん
[2016-09-23 00:01:27]
|
813:
検討板ユーザーさん
[2016-09-23 09:57:52]
> 808 809 810
とても勉強になりました。 |
814:
進行中
[2016-09-23 16:03:29]
今日契約日だった。
で、 よーく考えて キャンセルしました。 重要事項の説明も終わって、後は契約書のハンコだけだったので いろいろ説明や時間をさいてもらって申し訳なかったです。 なんか質問ある? |
815:
匿名さん
[2016-09-23 16:19:26]
>>814 進行中さん
賢明な判断だと思います。 きっと後々今回の判断に満足する日が来ると思いますよ。 これまでのレスからして、そこそこの収入があるような感じがしましたのでマンション買うなら是非とも京阪神の都心部駅近マンションをオススメしますよ。 マンションは立地で流動性や資産価値が大きく変わりますからね。 |
816:
匿名
[2016-09-23 17:03:52]
|
817:
検討板ユーザーさん
[2016-09-23 19:06:15]
|
818:
匿名さん
[2016-09-23 19:25:57]
本当か嘘かしらないけど、日本全国のマンションで値崩れに持ちこたえれるのは9件だけって週刊誌に書いてました。
中でも東京のタワーマンションの高層階が一番値崩れするらしい。 タワーマンションは軒並みダメだって! 京都の一部のマンションのみ、持ちこたえられるらしい。 まあ、週刊誌の記事だけどネ! |
819:
検討板ユーザーさん
[2016-09-23 20:14:18]
|
820:
匿名さん
[2016-09-23 20:37:19]
>>819
関西は大阪、神戸、京都しか載っていなかった。 150軒の実名入りマンションが書かれてた。 このスレでも都心のタワーマンション絶賛してる人いたけど、何れににせよ数年先は分からないってこと。 1億の半値なら5000万、4千万の3割なら1200万! どちらが損した気分になるんやろか? |
821:
匿名さん
[2016-09-23 22:26:35]
|
822:
匿名さん
[2016-09-23 22:49:42]
|
823:
マンション検討中さん
[2016-09-24 13:13:24]
買えない人達のひがみはいいのでもっと有意義な意見をお願いしたいです
|
824:
マンション検討中さん
[2016-09-24 17:50:34]
プレミアム住戸はもう残ってないのかなぁ?
|
825:
マンション検討中さん
[2016-09-24 19:18:14]
プレミアム住戸は部屋の前までゴミを回収してくれるとのことだけど、ゴミ収集費用は管理費から出ますよね?
将来的に同じように管理費を支払ってるのにプレミアム住戸だけ優遇されていることが、住民間で不公平ということになりませんか? |
826:
匿名
[2016-09-24 19:19:06]
|
827:
マンション検討中さん
[2016-09-24 20:12:37]
>>826 匿名さん
本当は買うとか買わないとかはどうでも良くて ネガティブな投稿で気を引いて、誰かにかまって欲しいだけじゃないの? ここは、そういうスレじゃ無いよ。 購入検討の為の情報交換の場ですよ。 |
828:
契約済み
[2016-09-24 23:41:57]
>>827マンション検討中さん
全く同感です。 826のような奴は誰からも相手にされず、仕事もせず、掲示板に張り付いて邪魔するのが生きがい。 そもそも都心のマンションを買おうって人が、ここの掲示板見るわけない。仮に見たとしても、気持ちに余裕があるから批判なんてしない。(自身が買わないわけだから) また既に、都心のマンションに住んでる人も同じで、ここの掲示板は見ない。 気になって仕方がない妬み、やっかみの塊! |
829:
匿名
[2016-09-25 00:00:02]
|
830:
契約済み
[2016-09-25 00:11:12]
>>829
案の定、早い返信やのう! 張り付いてる証拠や! 資産価値なんてどうでも良い! 嫁も子供もいないし、ここはセカンドハウスとしてキャッシュがあったから契約しただけ! おたくは何処に住んで言ってるのか知らんが、まさか資産価値のある都心の駅近かの高層マンションで、この掲示板見てるんか? |
831:
マンション検討中さん
[2016-09-25 00:20:39]
>>828 契約済みさん
相手にしたらダメですよ。 彼は妬みでもやっかみでも無いんですよ。 かまって欲しいだけなんですよ。 資産価値とか田舎とかも本当はどうでもいいん ですよ。 誰かが怒って反応するのを待ってるんですよ。 |
832:
契約済み
[2016-09-25 00:26:33]
|
833:
マンション検討中さん
[2016-09-25 00:29:19]
|
834:
検討中さん
[2016-09-25 00:35:59]
竣工までに完売できますかねえ?
|
835:
契約済み
[2016-09-25 00:38:44]
|
836:
契約済み
[2016-09-25 00:42:20]
|
837:
マンション検討中さん
[2016-09-25 00:45:01]
|
838:
匿名
[2016-09-25 00:45:12]
|
839:
検討中さん
[2016-09-25 00:51:09]
|
840:
契約済み
[2016-09-25 00:59:15]
|
841:
マンション検討中さん
[2016-09-25 01:03:51]
|
842:
契約済み
[2016-09-25 01:08:09]
>>839検討中さん
いやぁ、人気があるのはC棟、D棟でそれ以外は苦戦するんじゃないでしょうか? 問題はA棟、B棟の眺望がどうか?ってことでしょうけど、建ってみなきゃ分からないでしょ? ってことは、竣工までの完売は難しいと思いますよ! |
843:
契約済み
[2016-09-25 01:14:37]
>>841マンション検討中さん
退散なんて言っておきながら、親切な助言を頂くとつい返してしまいます。 大丈夫ですよ! 我慢出来ないことは全然ありません。 貴方の仰るとおり、暇つぶしに相手してるだけですから。(笑) |
844:
マンション検討中さん
[2016-09-25 08:00:30]
|
845:
契約済み
[2016-09-25 08:48:55]
>>844検討中さん
ご存知と思いますがモデルルームの眺望は、あくまでバルコニーから下を見下ろした風景をCGで表していますので、いまいち参考にはならないのでは・・・ 確かモデルルームのA棟は13階でしたよネ! A棟でも高層階なら眺望は良いかも知れませんが、営業さんはB棟からは花火大会は見えると言ってましたが、A棟の言及はなかったです。 多分、お隣のルネさんの出っ張り具合でしょう! A棟の値段のことは分かりませんが、検討されてるようなら営業さんに聞けば良いと思いますよ!(聞くのはタダですから) D棟は高めかも知れませんが、C棟ならそうでもないんじゃないでしょうか? 売れ行きに関しては二人の営業マンに聞いたところ、それぞれがC棟とD棟で別の答えでした。 A棟の売れ行きは聞いていませんが、こればかりは聞いたところで「悪い」とは言わないでしょう! まぁ、値段は部屋の広さにもよりますし、何よりもそれぞれの主観で違いますからネ! |
846:
検討中さん
[2016-09-25 09:05:03]
ここは管理費や修繕費って高くないですか?
高いと将来売れないってよく聞きますから。 |
850:
契約済み
[2016-09-25 11:39:05]
[NO.847~当レスまで特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]
|
851:
匿名
[2016-09-25 11:58:25]
じゃあマンションを検討中のみなさん。
ここの条件をおさらいしましょう。 立地は旅館紅葉跡地、湖西線大津京駅徒歩7分。 周辺には古びたイオンくらいしか商業施設が無い。 眺望は琵琶湖のレイクビュー。 デベはプレザンス、施工は長谷工。 間取りは田の字タイプ。 直貼り天井高2450。 おそらく平均坪単価170〜180万くらい。 このような条件に魅力があれば買えばいいのでは? |
852:
マンション検討中さん
[2016-09-25 13:14:44]
デベがプレサンス以外はOK
|
853:
マンション比較中さん
[2016-09-25 13:31:13]
|
854:
匿名さん
[2016-09-25 23:25:41]
|
855:
匿名さん
[2016-09-26 00:02:03]
西大津のイオンは随分古臭い感じですね。
イオンがあるなら便利かなと思ったのですが、全体的に暗いイメージがしてちょっとがっかりでした。 営業さんは地域一番のマンションだと強調されていましたが、今後周辺は発展する可能性があるのでしょうか。 草津のイオンモールとは同じイオンでも雲泥の差ですね。 ところで話は変わって ブランズとレジェンド琵琶湖とどちらがお得感があると思いますか |
856:
マンション検討中さん
[2016-09-26 00:18:44]
>>854 匿名さん
会社ではなく社員さんですね とにかく売りたい感が半端無いです 色んな物件見て回ってますがプレサンスさんの社員さんほど売りつけてくるとこはないなぁと個人的な感想です グランドビューの時は特に凄かったです かなり高圧的でした 値引き額も凄かったですが(笑) |
857:
匿名さん
[2016-09-26 00:29:56]
>>855
デベの比較なら間違いなくブランズ東急不動産だよ。 エリア的には大津京というエリア自体が寂れているからね。 駅力を見れば簡単に判断つくよ。 物件の最寄駅の一日の乗り降りする人数が少ないような最寄駅の物件は買っちゃあダメだろうね! |
858:
匿名くん
[2016-09-27 01:19:01]
|
859:
進行中
[2016-09-27 12:11:10]
>>816
レス遅くなりました。 キャンセルして10万円の返却手続きしてきました。 キャンセル理由は 琵琶湖沿いの新築物件と中古物件を調査して本物件があまりにも高かった。 設計図で予想すると駐車場があまりにも不便で大きめの車はかなり台数制限される。 マンション購入は初めて(他の不動産はあり)で維持管理にお金がかかる(これはこのマンションに限らず) 以上です。 良く調べずに仮契約していましたが本契約までの間に調べた結果です。 よく言われる資産としての話はまったくキャンセル理由になってません ど田舎の私にしては 駅まで7分、時刻表見ないで駅に行くなど大都会です。 親が利用してその後私が利用し使い倒す予定でした。子供のために残すなど考えてませんので その分 駐車場へのこだわりは無視できませんでした。 ちなみにこのあたりの中古物件でよいのがあれば購入します。 それとキャンセル時の追い込みは半端ないです。 営業マンが「売れてる売れてる急いでください」て言ってたので 私のキャンセルは別に大したことないのにーーと思いますがね |
860:
マンション検討中さん
[2016-09-27 12:59:15]
>>859 進行中さん
野暮な質問にご回答ありがとうございます。 実は私も早期の段階にC棟で先行仮予約したのですが、余りにも早いペースで重要事項説明と契約が進められそうだったので引いてしまいました。 琵琶湖畔には長年憧れていて、結構、理想的な物件だったのですが..... |
861:
匿名さん
[2016-09-27 13:04:26]
>ど田舎の私にしては 駅まで7分、時刻表見ないで駅に行くなど大都会です。
ワロタwww |
862:
匿名さん
[2016-09-27 13:06:28]
>余りにも早いペースで重要事項説明と契約が進められそうだったので引いてしまいました。
イメージ通りのデベロッパーですな。 |
863:
マンション検討中さん
[2016-09-27 14:30:14]
|
864:
匿名さん
[2016-09-27 15:33:19]
|
865:
匿名さん
[2016-09-27 16:29:10]
>>864 匿名さん
少しは活気づくだろうか? http://www.sankei.com/west/print/151218/wst1512180031-c.html まあ大津京駅周辺よりかは全然いいだろうがね。 |
866:
匿名さん
[2016-09-27 16:55:11]
|
867:
匿名さん
[2016-09-27 17:27:20]
|
868:
口コミ知りたいさん
[2016-09-27 19:23:35]
|
869:
マンション検討中さん
[2016-09-27 21:37:32]
滋賀の駅近でマンション買うなら草津かギリギリ南草津だよ。
でも、このマンションの売りは琵琶湖ビューでしょ。比較する土俵が違うよ 駅も徒歩10分以内で京都まで10分なら十分じゃない |
870:
評判気になるさん
[2016-09-27 22:59:26]
琵琶湖ビューは、あこがれるけど…
そんなに高いんだ! |
871:
評判気になるさん
[2016-09-27 23:03:07]
|
872:
マンション検討中さん
[2016-09-27 23:14:54]
|
873:
マンション比較中さん
[2016-09-27 23:21:56]
プライスレスって、、、そんなもんにローン組んで大金払うのは馬鹿だけだろうが、、、苦笑
|
874:
マンション検討中さん
[2016-09-27 23:32:28]
|
子育て世代でなければいい環境だと
思いますよ