プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
2583:
おけいはん
[2018-05-05 15:49:33]
|
2584:
匿名さん
[2018-05-05 15:51:57]
|
2585:
匿名さん
[2018-05-05 16:34:36]
郊外のマンション買う理由って安い土地を利用した安い平面駐車場完備とかなのに、ここは平面止められないわハイルーフダメだわで誰をターゲットにしてるかわからないですね
こんなとこ買っといて車いらないって変わり者に売るんですか? まして滋賀の車社会でこれは。 駅力低い湖西線では駅近でもハイク坂本のように売れないのに駅近でもないここが駐車場微妙ってなると本当にセカンドで資産価値気にしない層の需要しかなさそう |
2586:
匿名さん
[2018-05-05 16:37:43]
>>2576 匿名さん
滋賀でも琵琶湖線の大津駅近のエスリード大津は竣工一年半前に1ヶ月で完売してる。こことほぼ坪単価は同じという。資産性は断然あっちだね。湖西線は駅近でも本数少ないし、よく止まるしで資産価値は低い |
2587:
匿名さん
[2018-05-05 16:58:30]
あれだけ安くて駅近のハイク坂本が売れないところから見ても湖西線はそもそも人気ないのね
ここがこれだけ売れたのも普段駅使わない需要だと思うので、駐車場の件をしっかりと対応しないと 早期で出て行く人が増えて資産価値がどんどん下がりそう。 |
2588:
ご近所さん
[2018-05-05 17:15:54]
車出すのに時間かかりそうですねぇ。161も時間帯によってはつまりますしねぇ。ベビーカーやら小さい子がいる家庭だと自走式じゃないのは不便ですね。ファミリーと言うより、資産価値気にせず琵琶湖眺めてのんびり暮らす方やセカンド向けですかね!
この辺りはせっかくお店等の駐車場やら広くて停めやすく無料の駐車場が多いのに。パパッと車で出られないなんて勿体ないですね(´-`) |
2589:
匿名さん
[2018-05-05 17:25:33]
この辺り161号線沿いは車じゃないと危ないです。
歩いてベビーカー押してとかだと危ない、夜中なんかとくに。 どこ行くのも車前提なので平面全戸確保なら検討したんですがね 我が家は戸建てにすることにしました。 |
2590:
匿名
[2018-05-05 18:11:44]
滋賀は戸建てがよいかもね。
住民スレ見て思うけど、今更キャンセルも大変そうだし、結局は車を買い替える人が殆どじゃないかな?揉めてる時間も辛いし精神的余裕ないよね。余程リーダーシップきって先頭に立ってくれる人がいたらついていくかもだけど。 プレサンスに腹が立ってても、実際は楽しい引越し、車買って早くスッキリしたいと思うよね。 |
2591:
匿名さん
[2018-05-05 19:35:36]
うちはここも検討して、結局滋賀の別地区のマンションを買ったんだけど
ここの駐車場問題は非常に注目している。住民スレも覗いている。 どうなるのかとても楽しみ(野次馬根性 |
2592:
匿名さん
[2018-05-05 20:01:12]
ほんとレジェンドになるわ
|
|
2593:
匿名さん
[2018-05-05 20:08:49]
連休で駐車場の件、静かになりましたね。明後日、また、電話で話してみます。
色々車見てますが、軽でも、気になる車はすべてハイルーフ。そうゆう時代なのに何故あんな設計にしたのか理解できませんね。 入居楽しみにしていただけに、嬉しさ半減です。 |
2594:
匿名さん
[2018-05-05 21:53:41]
>>2593 匿名さん
最近の車トレンドからするとハイルーフになりますよね… 設計に関しては、台数確保(約98%)、コストが影響していると思います。 駐車場に関しては当初から区画、適応サイズが分かっていたので、昨今の車事情からするとこうなる事はある程度予想がつきました。 早く前へ進める事をお祈りします。 |
2595:
匿名
[2018-05-05 22:11:00]
エレベーターパーキングって普段使いにはかなり不評みたいだけどどうなのかな。台数によっても違うのかな?部屋から出庫予約とかもできないタイプですか?よくわからないけど高速タイプとかないのかな?今どきハイルーフ対応じゃないくらいだから何も期待できないね。待合室あったりするマンションもあるんだってね。てかそんなに待つの⁈
普段車使う人には苦しいね。あまり使わないなら汚れないし防犯上も良さそうだけど。 関係ないけど色々勉強になった。 |
2596:
匿名
[2018-05-05 22:19:06]
155センチ以下の車って?スライドドアとか選べるの?セダン(・・)??
|
2597:
匿名さん
[2018-05-05 23:00:09]
|
2598:
匿名
[2018-05-05 23:30:07]
ヾ(´・∀・`)ナイナイ
そんなのイヤダ |
2599:
匿名さん
[2018-05-05 23:46:36]
|
2600:
匿名さん
[2018-05-06 03:35:14]
ダイハツミライースは軽で、車高155以下。
|
2601:
匿名
[2018-05-06 06:31:03]
(・ω・`)
レジェンドどこー? |
2602:
匿名さん
[2018-05-06 07:56:39]
駅から近くないのにハイルーフダメで平面もダメなマンションとかすごいな
売りが琵琶湖しかない マンションバブルはじけたら真っ先に暴落するのはここのようなマンションでしょう |
2603:
匿名さん
[2018-05-06 18:16:59]
|
2604:
匿名
[2018-05-06 21:45:37]
シニア向きだったのかな。予想以上にファミリーが入ってきておかしくなった?
|
2605:
匿名さん
[2018-05-06 22:08:57]
公式ホームページにキャンセル住戸1戸発生って出てるけど、これから増えるのかな
5月15日更新予定 |
2606:
匿名
[2018-05-06 22:47:11]
キャンセル物件はホームページに載る前にキャンセル待ちの人に渡ってると思われます。欲しい方は更新を待たずに一度問い合わせをしてみたら如何でしょう。
|
2607:
匿名さん
[2018-05-07 11:38:33]
駐車場の件で、担当者に連絡を入れました。
近くの斡旋も今の所は、ない。と言うことでした。 管理会社からは、エレベーター式にかわってもらえる方 あたったりは、してるとの事。 でも、抽選順なら、うちは、程遠く可能性は、ゼロです。 ほんとに、困っています。 買い替えたばかりなのに。 |
2608:
マンコミュファンさん
[2018-05-07 13:31:02]
シニア向きだろうがファミリー向きだろうがこの物件があるのは滋賀県なんだからさ・・
車が必要なのは当たり前だし、マンション買うならまず確認すべきは自走式駐車場が多めに[少なくとも8割は欲しい)確保されているかでしょうよ・・ プレサンスのマンションは土地の面積の割に戸数を詰め込みすぎてて利益優先だな〜とは思うけど、それを確認して買うか買わないかを判断するのは購入者の責任でしょ。 |
2609:
名無しさん
[2018-05-08 14:32:01]
エントランスやら周りに植えられてるヤシの木みたいなのが軒並み枯れてるのが気になる。植えた当初はああいうもんなんでしょうか?
|
2610:
マンション検討中さん
[2018-05-08 19:07:45]
|
2611:
名無しさん
[2018-05-08 23:27:45]
|
2612:
マンション比較中さん
[2018-05-11 11:05:32]
このマンションは、何と言っても南東に面している景色(琵琶湖を通して伊吹山や近江冨士、そして花火)は国内ではベスト3と入ると言える。更に京都駅まで20分程、スーパーや飲食店も徒歩数分圏内の好立地。 駐車場を考慮するとファミリー向けにはちょっと厳しいが、単身者やシニアにとっては最高の物件だと思います。
|
2613:
匿名さん
[2018-05-11 11:16:41]
|
2614:
マンコミュファンさん
[2018-05-11 12:10:07]
今となっては販売開始前のプレサンスからのお知らせがギャグにしか見えないな(笑)
眺望こそ命、眺望中毒のかたには良い物件だと思います。 ![]() ![]() |
2615:
匿名さん
[2018-05-11 12:45:29]
当物件は一長一短があるが、住んでみて結果が出る。
眺望は良いのは自明だが、生活のし易さ、癒されさがどうかで決まる。 いずれにしろ購入した方は良いと思ってこのマンションを選んだから! |
2616:
マンション検討中さん
[2018-05-11 12:59:44]
竣工前に完売したんだから良い物件だったということでしょう
|
2617:
購入経験者さん
[2018-05-11 14:16:27]
私たち4人家族はA棟3階の3LDKを購入しました。京都伏見(丹波橋の3LDK分譲マンション)からの転居ですが、比べものにならない程の物件と眺望で、入居日が近づいてきて楽しみにしています。 内覧会に行ったのですが夢をみているようです。
|
2618:
匿名さん
[2018-05-11 14:34:06]
国内ベスト3が本当なら、ここにあった旅館が潰れたりせんよ。(笑)
|
2619:
匿名さん
[2018-05-11 14:53:36]
旅館紅葉が潰れたのは多少の業績不振もあったが、耐震強化の建て替えより更地にして売却した方が得策だったからです。
|
2620:
匿名さん
[2018-05-11 15:00:10]
ユーチューブで紅葉の解体状況が見れます。
|
2621:
匿名さん
[2018-05-11 15:01:45]
|
2622:
購入経験者さん
[2018-05-11 15:14:22]
内覧会は低層階から順番に行われると思います。私の物件は3階ですので。。。
|
2623:
購入経験者さん
[2018-05-11 15:22:14]
追伸:3階は居間に座って、水平線、空、伊吹山、近江冨士、湖東三山全てが見られて最高です。ただし大津港の噴水は見えませんでした。
|
2624:
匿名
[2018-05-11 15:41:35]
|
2625:
eマンションさん
[2018-05-11 15:49:09]
|
2626:
購入経験者さん
[2018-05-11 16:20:45]
勿論冨士さんが一番だけど静岡からは北向き、南東に見える琵琶湖&琵琶湖越しに見える山々、そして琵琶湖の花火とフルコース、もしかして日本1位と言っても過言ではないはず。 もしここより眺望の良い分譲マンションがあれば教えてください。
|
2627:
マンション掲示板さん
[2018-05-11 16:44:14]
|
2628:
匿名さん
[2018-05-11 19:36:39]
ベスト3て!?むちゃくちゃなことを一般化したらあかん。滋賀ってだけでベスト3には入らんやろ。まぁ、個人の感性やけど。
お隣り京都の鴨川沿いのマンションの景色の方が絶対にいいと思う。大阪にも神戸にも東京にも神奈川にも眺望が良いと言われてるマンションはあるやん。 |
2629:
検討板ユーザーさん
[2018-05-11 20:09:27]
|
2630:
元デベにお勤めさん
[2018-05-11 20:24:00]
|
2631:
匿名さん
[2018-05-11 20:26:40]
内覧会に行ってきました。
お天気が良くて想像以上の素晴らしい景色でした。 濃いブルーのベランダからでも琵琶湖は良く見えますよ。 ただ、足元に既に見えているユズリハの高木がやはり残念す。大きくならないように是非剪定して管理をして頂きたいものです。 確かに植わって無いところが一ヶ所ありました。他も無くせないものなのかと思いました。 エントランスや廊下も広くてゆったりしていましたよ。 |
2632:
名無しさん
[2018-05-11 22:12:20]
2631さん。 想像以上の素晴らしい景色とのこと
私も 内覧が楽しみです。 ただ 既に足元にユズリハが伸びてきているのですね。 残念すぎます(涙) 最初の説明通り 低い木のままに しておいてほしかったです。 営業さんに 訴えても 剪定くらいしか方法がないとの答えばかりで… 1ヶ所だけ 間引くなら もっと見栄え良く均等に間引いて もらいたいですよね。 せめて 両サイドではなく 片方だけにするとか。 内覧で しっかり確認してきます。 |
マンションなんて複数所有ですから(^^;