プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
2543:
匿名さん
[2018-04-29 20:58:01]
|
2544:
検討板ユーザーさん
[2018-04-29 21:48:05]
|
2545:
評判気になるさん
[2018-04-30 12:47:22]
>>2543 匿名さん
私も、「駐車場割当出来ません」と郵便が来ました。契約の時は、抽選だとか説明は一切有りませんでした。駐車場は有ります、としか聞いていません。入居説明会で、初めて抽選だと言われました。腹が立ちますよ‼︎! |
2546:
購入済み
[2018-04-30 14:00:01]
重要事項説明書に駐車場抽選の件は記載がされてますが。
理解されてなかったのでしょうか。 |
2547:
匿名さん
[2018-04-30 16:20:27]
>>2543 匿名さん
恐らく全ての区画の何処かには取れるという意味だと思います。 私は駐車場希望なしの方が既に十数組いらっしゃるとの事でしたので。 但し、車の幅、高さがある車をお持ちの方は入る場所が限られると思います。 もう少し余裕がある設計なら良かったのですが… |
2548:
匿名さん
[2018-05-01 21:34:06]
駐車場の件で、管理会社に連絡。
まぁ、呆れました。ハイルーフの方,うちを含めて約80台以上とめられないとの事。とめられるのは、198台のみ。 一体、どうゆう設計なのでしょうかね。契約の時、抽選とは、聞いてましたが、とめられる。と…… 話をしていて、どうにもならないとゆうのはわかりますが。 車を、買い替えを考えておられる方もおられますが、うちは買い替えたばかりなのです。こうゆう状態がわかっていれば、買い替えはしませんでした。 皆さんは黙っておられるのですか? |
2549:
検討板ユーザーさん
[2018-05-01 21:45:39]
|
2550:
マンション検討中さん
[2018-05-02 00:45:13]
>>2548 匿名さん
うちにも連絡ありました。 結局自走式駐車場は諦めてくれの一点張り。 自走式駐車場に限りがあるなら、せめてエレベーターの駐車場はハイルーフが停めれるタイプにすべきだと思う。 うちも買い換えたばかりで、どうしたら良いのか… 今から何か訴えたら変わりますかね? ハイルーフ以外で自走式駐車場に停めれる方やセカンドハウス、投資に使う方に変更をお願いするなどしてくれますかね? とにかく諦めろの一点張りでもう誠意すら見えません |
2551:
ご近所
[2018-05-02 01:25:23]
>>2549 検討板ユーザーさん
ここ滋賀県は田舎だから何をするにもどこに行くにも車がなければ行動出来ない。 だから大人の数だけ車の台数がいるのはある意味常識である。 新しい大型マンションが次々に建設されて 慢性的な駐車場不足におちいっており、 近所としても、マンションの乱立で年々住みにくくなっている。月極め駐車場なんてマンション増えてからほとんど空きは無かったよ。 各々のマンションに住民の満足いく量のパーキングを備えていなければ大変な事になるのは目に見えているのに 今度のプレサンスもどんなもんかと MDに見に行ったが、ひどいものなのは 一目瞭然だった。利益ばかりを優先して住民の住みやすさは二の次なのは見てとれた。 今は、昔と比べて軽でも当たり前のように皆ハイルーフの時代なのだがね。 値段だけは大津京にしては異常に高かったけど余裕のない建て方だけに居住性はいかがなものか⁈ |
2552:
マンション検討中さん
[2018-05-03 14:20:41]
もし自分だったら現状考えられる対応。
まず、残金決済がまだなら払わない。払ったら取り返すのは難しくなる。 その上で間髪入れずにどの市役所でも市民向けの無料法律相談をやっているので相談して感触を掴む。 キャンセル可能の見込みありならその方向で弁護士をつけて本交渉し、難しいようならやむを得ないが一度引き渡しを受け、未入居のまま売りに出す。 また、80人も同じ問題を抱えているなら、一個人の契約条件の確認不足とも思えないので連携するべきかと。 |
|
2553:
匿名さん
[2018-05-03 20:51:42]
>>2551
滋賀県の車社会でなおかつ郊外のこの立地で駐車場のこの対応はひどいですよね。 このマンションで車持たない人なんていないのに。どこ行くのも車で移動前提なので 生活利便性考えるとありえない。訴えた方がいいです。 |
2554:
匿名さん
[2018-05-03 20:56:41]
大津京駅近でもないここ買う人なんて車持ってて当然で家族で何台か所有してるし、ハイルーフ持ちのが多いでしょ
売ってる側は滋賀に住んだことないのかしら、湖西線なんて本数も少なく生活には使いづらいし 大津京にしては随分割高なのに(近隣の相場は坪単価120万程度、ここは160万以上)この不誠実さは頂けないかと。 |
2555:
ご近所さん
[2018-05-03 21:41:41]
景色も日当たりも良く大変人気の物件でしたが問題ありですか。ゴミや高木の問題は何とか方法がありそうですが、駐車場に関してはどうにも…。都会ならともかく西大津ですから…。
無理やり細長い土地に480世帯詰め込んで、出入り口も一箇所。廊下は専用アルコープもなく玄関丸出し。駐車場はタワーを何本も建てて数だけ確保。リセールにも影響するだろうし、修繕費もどんどん上がりそう。 利益を沢山取ってるのか、オリンピック前の資材と人件費の高騰で仕方なくなのか。 読みの浅さはプレサンスだからですか?一流デベだったらこんな設計にはならないでしょうか。素人には非常に難しいです。 |
2556:
匿名さん
[2018-05-04 00:28:15]
>>2555 ご近所さん
プレサンスコーポレーションの株価って10倍になったのね 元々は投資用の分譲ワンルームマンションの企業だけど今はファミリーマンションと半々の売上高みたいね 株買っておけばよかった |
2557:
マンション検討中さん
[2018-05-04 08:03:53]
>>2555 ご近所さん
すぐ近くにプレサンスロジェがあるので、ある程度読めると思うのですが、これだけの戸数ですもんね。一流でも駐車場や景観はトラブルになるケースが過去から見ても多いですよね。 んー、マンションを非常に気に入っているだけに、これだけ不満をもって入居する人が多いというのはなんだか不安ですね。 担当者に事実確認をとって、早期に問題解決のため動いて欲しいです。 あー、西大津大好きで、このマンションに一目惚れしたのに何をしてるんだプレサンス(の営業マン)。 |
2558:
おけいはん
[2018-05-04 08:18:20]
良い立地なのにね
一流デベとの違いは営業マンの質だと思います |
2559:
匿名さん
[2018-05-04 08:28:32]
契約者ですが特にトラブルなく、満足してますよ。不満のある人が書き込みすると、何も知らない外野が煽るから大袈裟になるだけですね。2555の方は出入り口1箇所とかかれていますが、自動車、自動車、歩行者それぞれ出入り口分かれてます。内覧会楽しみですね。
|
2560:
ご近所さん
[2018-05-04 09:19:53]
>>2559 匿名さん
住民スレ、これはトラブルだらけではないのですね。とりあえずガラガラのバロー屋上駐車場にでも停めさせてもらいますか?専用通路もありますし! 駐車場の件が不満のある一部の書き込みだとするならば、まずは溢れかえるであろうゴミの問題から頑張って解決しなくてはなりませんね! |
2561:
匿名さん
[2018-05-04 09:58:13]
寂れて数年でバローが閉店したらマジで不便になってヤバイよ・・・
|
2562:
匿名さん
[2018-05-04 10:35:47]
バロー撤退はあり得そう
ガラガラで寂れてるし、そこまで安くないし、近隣住民は車で買い物いくから近くにあっても利用者少なめ この辺りは京都の相場高騰の煽りでマンション価格が上がってるだけで京都の相場が落ち着けば郊外需要が消し飛んで価値が暴落しそう 洛中に買えるなら買いたい人のが多いし。 滋賀のマンションは駅近以外全滅だと思うな |
2563:
おけいはん
[2018-05-04 11:32:51]
|
2564:
ご近所さん
[2018-05-04 13:08:47]
評判良くないですが、
すいてるので良く行きます! |
2565:
ご近所さんです
[2018-05-04 13:19:36]
バローですが、行く時間帯によるんじゃないですか?
空いてる時間もあれば、 賑わってる時間もありますよ。 いろんなスーパーに行きますが、 ここのバローは悪くないと個人的には思います。 下の駐車場は混んでる事が多いので 2階の駐車場の一部を借りて停められるようになればいいと思いました。 |
2566:
マンション検討中さん
[2018-05-04 14:45:53]
バローの肉はまずい
|
2567:
もうすぐ滋賀県民
[2018-05-04 17:20:32]
|
2568:
通りがかり
[2018-05-04 17:51:19]
|
2569:
もうすぐ滋賀県民
[2018-05-04 18:13:41]
|
2570:
もうすぐ滋賀県民
[2018-05-04 18:14:24]
|
2571:
マンション検討中さん
[2018-05-04 22:45:24]
バロースレではないですよ。
|
2572:
契約済みさん
[2018-05-04 22:58:24]
駐車場の話はまずいようで、
どこかの人が話を逸らそうとしている。 |
2573:
ご近所さん
[2018-05-05 00:14:25]
マンションを建てる一番最初の企画の時点での地域調査が甘いんじゃないのかな?大手との違いかな?地域の特性を調べてどんなマンションにするか、大事な始まりですよね。プレサンスはもともと投資向けだし住民目線は苦手なのかな。このマンション、価格差も大きくてターゲットがわかりずらかったし。車の買い替えもファミリーには車種が限られますね。周りに月極めなんてほぼないし。プレサンスの他のマンションでは駐輪場不足の書き込みもありました。ガヤガヤ揉めていても何とも思ってないんじゃないですか?
ここの営業マンが周りの道路をわかってなくてびっくりしました。その場その場適当に答えてたらそりゃー色々揉めますわ。営業マンもお勉強不足ですねぇ。 |
2574:
匿名さん
[2018-05-05 00:56:10]
>>2573
流石にこんな161号沿いの郊外のマンションの駐車場であの想定はおかしいとは思う ここ買う層は車所有率100%近いだろうし。車持ってない若い層は駅近買うだろうしね。ふつうに一家に数台でもおかしくない ハイルーフなんて今頃軽でも当然なわけで。 駐車場の件どうにかしないとそれでなくても駅近じゃないから資産価値低いのに、車持ちにすら嫌われると資産価値がだだ下がりなので住民が必死になる気持ちも非常にわかる でもプレサンスは投資用マンション主体だからそういう住み心地の観点とは程遠いわけで、そういうのを重視する人は財閥系選ばなきゃだね 契約解除か、駐車場代割引かなんかで手を打たないと今後の売れ行きにも影響しそう |
2575:
不動産屋
[2018-05-05 01:05:47]
そもそも資産価値気にする人が買うマンションじゃないでしょ
資産性なら京都の田の字地区か駅徒歩五分以内じゃないと昨今の情勢だと厳しいです。 こういう郊外の車必須物件は資産性云々ではなくセカンドの人が多いんだし、プレミアム以外は元が安いんだからさ |
2576:
匿名さん
[2018-05-05 07:31:17]
|
2577:
匿名さん
[2018-05-05 07:33:29]
|
2578:
匿名さん
[2018-05-05 09:05:53]
いろんな意味でレジェンドになろうとしているのはたしかです
|
2579:
おけいはん
[2018-05-05 11:51:52]
あの敷地に480戸分の駐車場は無理がありすぎた
自走式は全体の2/5ほど、後は修繕費が高くつくエレベーターパーキングが3機と機会式でまかない 出し入れがめんどくさいからほとんどが自走式を希望するわな ノーマル住戸を無くしてプレミアム2/3、グランドプレミアム1/3位で住戸を減らして完全富裕層向けマンションとして販売してもおそらく完売出来た それだけのポテンシャルがこの立地ならあった まぁ、販売住戸数が多いほど利益は高いだろうからそうはしなかったんだろうけど、もう内覧前のドタバタはね~(*´ー`*) |
2580:
おけいはん
[2018-05-05 12:00:36]
悲しいかな、これがプレサンスクオリティ( ノД`)…
|
2581:
匿名さん
[2018-05-05 15:45:15]
|
2582:
匿名さん
[2018-05-05 15:49:18]
|
2583:
おけいはん
[2018-05-05 15:49:33]
富裕層だからですよ
マンションなんて複数所有ですから(^^; |
2584:
匿名さん
[2018-05-05 15:51:57]
|
2585:
匿名さん
[2018-05-05 16:34:36]
郊外のマンション買う理由って安い土地を利用した安い平面駐車場完備とかなのに、ここは平面止められないわハイルーフダメだわで誰をターゲットにしてるかわからないですね
こんなとこ買っといて車いらないって変わり者に売るんですか? まして滋賀の車社会でこれは。 駅力低い湖西線では駅近でもハイク坂本のように売れないのに駅近でもないここが駐車場微妙ってなると本当にセカンドで資産価値気にしない層の需要しかなさそう |
2586:
匿名さん
[2018-05-05 16:37:43]
>>2576 匿名さん
滋賀でも琵琶湖線の大津駅近のエスリード大津は竣工一年半前に1ヶ月で完売してる。こことほぼ坪単価は同じという。資産性は断然あっちだね。湖西線は駅近でも本数少ないし、よく止まるしで資産価値は低い |
2587:
匿名さん
[2018-05-05 16:58:30]
あれだけ安くて駅近のハイク坂本が売れないところから見ても湖西線はそもそも人気ないのね
ここがこれだけ売れたのも普段駅使わない需要だと思うので、駐車場の件をしっかりと対応しないと 早期で出て行く人が増えて資産価値がどんどん下がりそう。 |
2588:
ご近所さん
[2018-05-05 17:15:54]
車出すのに時間かかりそうですねぇ。161も時間帯によってはつまりますしねぇ。ベビーカーやら小さい子がいる家庭だと自走式じゃないのは不便ですね。ファミリーと言うより、資産価値気にせず琵琶湖眺めてのんびり暮らす方やセカンド向けですかね!
この辺りはせっかくお店等の駐車場やら広くて停めやすく無料の駐車場が多いのに。パパッと車で出られないなんて勿体ないですね(´-`) |
2589:
匿名さん
[2018-05-05 17:25:33]
この辺り161号線沿いは車じゃないと危ないです。
歩いてベビーカー押してとかだと危ない、夜中なんかとくに。 どこ行くのも車前提なので平面全戸確保なら検討したんですがね 我が家は戸建てにすることにしました。 |
2590:
匿名
[2018-05-05 18:11:44]
滋賀は戸建てがよいかもね。
住民スレ見て思うけど、今更キャンセルも大変そうだし、結局は車を買い替える人が殆どじゃないかな?揉めてる時間も辛いし精神的余裕ないよね。余程リーダーシップきって先頭に立ってくれる人がいたらついていくかもだけど。 プレサンスに腹が立ってても、実際は楽しい引越し、車買って早くスッキリしたいと思うよね。 |
2591:
匿名さん
[2018-05-05 19:35:36]
うちはここも検討して、結局滋賀の別地区のマンションを買ったんだけど
ここの駐車場問題は非常に注目している。住民スレも覗いている。 どうなるのかとても楽しみ(野次馬根性 |
2592:
匿名さん
[2018-05-05 20:01:12]
ほんとレジェンドになるわ
|
抽選の結果、割当する事ができません。ときました。どうゆう事ですか?
契約時、抽選ですが100%大丈夫ですとも聞いたのですが ………
どなたかおられませんか⁉️
怒りがおさまりません。