プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
2463:
マンション比較中さん
[2018-03-27 12:26:35]
|
2464:
匿名さん
[2018-03-27 16:43:33]
>>2460 匿名さん
色々と書かれてるので内容はわかりませんが、基本客の都合なら手付金は戻りませんよ 泣き寝入り?揉めたくなかった? もっと契約前に確認するべきでしょうに でも雑なのはよくわかりますので同情はしますが |
2465:
匿名さん
[2018-03-27 21:27:46]
|
2466:
購入済み
[2018-03-28 12:30:10]
手続会行ってきました。
近くの駐車場に何とか停められました。 徒歩じゃなくても何とかなりますよ。 とりあえず、eoと、フレッツ迷ってます… 次は内覧会です。ラスト17時まで、ゆっくり確認しようと思います。 |
2467:
匿名さん
[2018-03-29 08:12:05]
内覧会で D棟低層階の方は 琵琶湖の眺望を邪魔する
高い木が植えられている事に 驚かれるでしょう。 きっと 皆さん目の前に何も遮る物のない眺望に惹かれて 購入されていると思いますので… |
2468:
eマンションさん
[2018-03-30 22:06:57]
D棟前の植木の事を仰言られてますが、近くまで行って確認されましたか?
各部屋の前ではなく、各部屋と部屋の間です。 ![]() ![]() |
2469:
eマンションさん
[2018-03-30 22:09:15]
別ショット
![]() ![]() |
2470:
eマンションさん
[2018-03-30 22:09:55]
更に別ショット
![]() ![]() |
2471:
匿名さん
[2018-03-31 07:54:51]
数年後にどれぐらい育つかでしょうね
三階ぐらいは伸びそう? 横に拡がりさえしなければよさげですがこればかりは個人の考え方次第でしょうか |
2472:
匿名さん
[2018-03-31 08:13:13]
いくら部屋と部屋の間でも木は縦にもですが、横にも広がります。
ユズリハをネットで調べてみてください。 常緑の高木です。常に葉が繁っています ビューバスの横に木があるので、琵琶湖を見るビューバスではなく、木を見ることに? |
|
2473:
購入済み
[2018-03-31 09:13:19]
ビューバスは、乗り出さないと琵琶湖みれないような…緑の葉が見える方が素敵かも。
|
2474:
匿名さん
[2018-03-31 09:47:54]
|
2475:
マンション掲示板さん
[2018-03-31 10:26:07]
|
2476:
通りがかりさん
[2018-03-31 18:44:59]
戸境の建て付けが安っぽい。。。
少し顔を出せば隣を覗けてしまうこの作りは、賃貸アパートじゃあるまいし流石にどうかと。 最近のマンションは派手な部分にばかりコストをかけて、 住む上で大切な部分にコストをかけない事が 本当に多いですね。 頭にきます。 |
2477:
匿名
[2018-03-31 19:30:55]
|
2478:
匿名さん
[2018-03-31 19:45:17]
|
2479:
匿名さん
[2018-03-31 20:03:17]
確かにペラボーほ嫌ですね
でも仕方ない 短所も多くある物件でしたがそれ以上に長所が上回りましたので購入にいたりました もうすぐ内覧会です、楽しみですね エントランスもかなり出来上がってきました |
2480:
匿名さん
[2018-03-31 21:55:57]
D棟の各部屋に植えられてしまったユズリハの写真を見て
ショックを受けました。 せっかくの眺望が台無しです!ビューバスから見える景色が鬱蒼と繁ったユズリハなんてありえないです。 ネットで調べてみたところ 10メートルから15メートルになるそうではありませんか‼ 植えられたばかりの写真であの高さなら これからまだまだ成長しますよね。 剪定には管理も必要だし誰が特をするのですか。 なぜ よりによって高木のユズリハなんかに… 許せないです。 |
2481:
匿名さん
[2018-04-03 09:50:02]
木を植えたとしても、窓からの景色一面覆う訳じゃないんじゃないですか?大きくなったとしても切ればいいだけですし。それでもダメだったら木を変えるなり住民の意見聞いて改善していくでしょう。住宅なんて住んでみないとわからない事だらけです。
木の種類が悪いだとか、剪定に金がかかるとか色々気にするのであれば集合住宅なんかに住まない方がいいですよ。 どこに行っても100%自分の思い通りのマンションなんてないでしょうし。戸建ての住宅街にも言える事でしょうけど。 人里離れた所に気遣いなく理想の家建てるのがいいと思います。 |
2482:
匿名さん
[2018-04-03 10:14:52]
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
2483:
匿名さん
[2018-04-04 19:12:26]
説明会に行ってたくさんの計画や図面からの変更があり、驚きました。
植栽の変更もあったので、計画通りで進めなくていいのなら、D棟の植栽についても予想図の図面通りでなく考え治してほしかったですね!! 何もない眺望をセールストークにしてD棟を売っていた以上、契約してがっかりする方が多いのは当然です。契約違反に近いです しかもD棟は低層階が水辺に近く、遮るものがないことで人気と言われていました。1階は少し高めだったはずです。 これから管理会社、管理組合で木が高くならないようにしっかり剪定をすることを約束してほしいものです! |
2484:
匿名さん
[2018-04-04 19:59:51]
購入者でないので完全に外野なのですが,D棟の植栽についてはその外野の自分でも残念だな,と思います。
管理組合で合意できるならば,木には気の毒ですが,切ってしまう,なんてことはできないものですかね。 この掲示板を見る限りでは,残しておくことに賛成している方は少なそう(単純に賛成の方は発言しない,もちろん掲示板を読み書きしている方はマンションの住民のほんのほんの一部ですが)。 |
2485:
通りがかりさん
[2018-04-06 08:00:59]
近所に住む者としての助言ですが、琵琶湖の上は釣り人の船で意外と一年中人がいます。
ここのマンションのように目の前がすぐに琵琶湖の場合は、特に低層階はプライバシーに配慮した作りにしないとかなり気になると思いますよ。 その方法としてユズリハが適切かは分かりませんが。 |
2486:
匿名さん
[2018-04-06 14:48:01]
1年中 釣り人がいる事も承知しており、それよりも琵琶湖の眺望を重視して購入しました。
低層階の方も琵琶湖の眺望を遮ってしまうユズリハ植栽はどなたも希望されてないはずです。 プライバシーが気になるようであれば レースのカーテンなり方法はありますが ユズリハは 成長して眺望を遮る事になってからでは遅いです。 今からでも 低い木に植え替えてほしいですね‼ |
2487:
通りがかりさん
[2018-04-06 15:19:03]
琵琶湖の眺望だけに一生の買い物をするのもどうかと思うけどなあ。
飽きたらただの不便な田舎住まいだよ。 |
2488:
評判気になるさん
[2018-04-06 15:31:52]
ここのデベって何故か竣工後にキャンセル住戸の発生率が高くないかい?^^;
|
2489:
匿名さん
[2018-04-06 15:53:47]
>>2486 匿名さん
全く同感です。 部屋の中など夜に電気をつけてない限り見えないですね。カーテンもありますしね? うちは植える前から植込みを無くすか、植えるなら低木だけにお願いしていたので、ほんとに、切るか植え替えるかしてほしいものです。 管理組合でしっかり剪定をするか切ってもらわないといけないですね。 |
2490:
マンション検討中さん
[2018-04-06 16:33:42]
自己責任かと。あらゆること想定して決めないと。CGイメージでも明らかに木がありますよね。480何戸のうち影響あるのは数戸だけで、マンション全体としては木々があるほうがよいでしょ。
|
2491:
匿名さん
[2018-04-06 17:05:04]
営業さんですか(笑)
|
2492:
名無し
[2018-04-06 17:21:39]
>>2489 匿名さん
管理組合の積立修繕金を使うのは筋違いで 間違っていると思う。 引き渡し前の事なので もし個別に不利益と思うなら なぜ売り主を相手に交渉をするなり 損害の訴訟をおこすなりしないのかが不思議である。 非公式なこの場で声高に叫んでも何も動かないし何も変わらないのは明白な事。 また、全体のデザインとしては木がある方が雰囲気が良いと思う人もいるのでは? |
2493:
検討板ユーザーさん、
[2018-04-06 18:35:26]
|
2494:
匿名さん
[2018-04-06 19:28:31]
>>2492 名無しさん
当然、言ってましたが、管理組合で大きくならないように剪定する方向でと言われました。 ただ植栽全てについて剪定や害虫駆除などの管理がいるので、それは修繕積み立てから出すことになると思いますが、 |
2495:
評判気になるさん
[2018-04-06 20:00:50]
|
2496:
匿名さん
[2018-04-06 20:15:57]
皆さんデベはやっぱり三流と色々仰ってますが、もちろん皆さんは一流の方々なんでしょうね。
ここを検討してましたが本当買わなくて良かったと思います。なんせ三流の我が家には周りが一流の皆さんばっかりでさぞ浮いてしまいそうで。 そんな三流の営業マンから購入された一流の方々、文句を言っても自己責任でしょ。一流の見る目がなかったとww |
2497:
マンション検討中さん
[2018-04-06 20:43:45]
|
2498:
マンコミュファンさん
[2018-04-06 21:54:56]
みんな気になって仕方ないみたいだね(笑)
いい物件が見つかるといいですね(*´∀`)ノ |
2499:
匿名さん
[2018-04-07 23:17:41]
>>2498 マンコミュファンさん
本当に注目されてますよね。 地元の不動産屋も口を揃えていい物件と言ってます。 駐輪場跡地がまた楽しみですね。 本日物件前まで行ってみたのですが、駐輪場前の木々が素敵でした。 ハワイを思い出させてくれて、完成が待ち遠しいです。 |
2500:
匿名さん
[2018-04-08 00:11:31]
|
2501:
職人さん
[2018-04-08 01:08:59]
ハワイは言い過ぎだわ、、、^^;
|
2502:
匿名さん
[2018-04-08 11:23:32]
|
2503:
ハワイにコンド所有さん
[2018-04-08 11:42:02]
|
2504:
匿名さん
[2018-04-08 12:12:04]
マンションに関係ない話
人を貶したり、自慢したり、、、 みっともない |
2505:
名無しさん
[2018-04-08 20:47:55]
説明会にいくと、やはり皆さん富裕層、というか身なりのしっかりした方が多くて安心しました。
ここでうじうじ発言してるような人種はいなくてよかったー笑 |
2506:
通りがかりさん
[2018-04-08 22:35:29]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
2507:
匿名さん
[2018-04-09 00:22:42]
>>2506
お金があるのが富裕層で資産価値やリセール、都心や田舎など考えない。 何故なら資産を沢山持ってるから。 またデベロッパーがどこであっても、欲しいものを買う。それが富裕層。 実際一億以上するプレミアム住戸が最初に売れたから、全体の戸数を減らしてプレミアム住戸を追加している。 それと下品な発言は削除の対象です。 |
2508:
匿名さん
[2018-04-09 10:13:55]
|
2509:
マンション比較中さん
[2018-04-09 12:45:00]
|
2510:
匿名さん
[2018-04-09 14:44:39]
|
2511:
口コミ知りたいさん
[2018-04-09 16:35:43]
学区悪そうだな。
|
2512:
マンション比較中さん
[2018-04-09 18:21:22]
|
キャンセルする程気になる点なら、ハンコ押す前に“解答くれなきゃ契約しない”ってすべきでしたね。
ちなみに手付金はキャンセル住戸の値引きの原資になります。もったいない。