株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

2318: 匿名さん 
[2017-10-25 16:16:07]
>>2317 近所の住人さん

私も近所の住人です。
私は電車は全く使わないので
関係ないです。
ここを買われて、これから引っ越しを楽しみにされてる方々がたくさんいらっしゃいます。

わざわざネガレスする必要あるんでしょうか。
2319: 契約者 
[2017-10-25 19:29:10]
今回も大津京までは、湖西線は走ってました。
影響あるのは、ほとんどが堅田以北です!

ネットでの最終分譲は一ヶ月前で、そのときにすでに8戸でしたので、今は8戸も無いかもですね?

少し値下げすれば、売りきれる勢いです!
2320: 通りがかりさん 
[2017-10-25 20:41:04]
最近は琵琶湖線の方がよく止まりますが、その影響を受けて湖西線も遅延するパターンが多いですね。
湖西線固有の問題は堅田以南ではほぼ無いのですが、例えば姫路で起こったダイヤトラブルさえも琵琶湖線・湖西線に影響するので、京都線だろうと奈良線だろうと、そもそもJR自体がよく遅延する印象です。
ご参考下さいませ。
2321: 契約者 
[2017-10-25 22:23:10]
>>2320 通りがかりさん
同感です!

それに、自然災害がほぼ無いところですね。

2322: マンション検討中さん 
[2017-10-28 13:40:29]
ここの耐震等級ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
2323: 匿名さん 
[2017-10-28 15:56:10]
>>2322 マンション検討中さん

1だと思います。マンションでは耐震2以上はなかなか無いと思います。
耐震2の物件はあまり見かけません。
建築コストが大きく上がるようですので。
ちなみに木造戸建ては耐震3を多く見かけます。





2324: 匿名さん 
[2017-10-29 11:15:39]
10月下旬の様子。
全棟15階まで形になりました。
A棟はネットも外されていますので、外装はほぼ完成のように見えます。
10月下旬の様子。全棟15階まで形になり...
2325: 匿名さん 
[2017-10-29 15:13:34]
>>2324
綺麗な写真ですね
クルーザーから撮影されたんですか?

それにしても背後に聳え建つファーストタワー大津マリーが邪魔ですね
2326: マンション検討中さん 
[2017-10-29 15:27:28]
>>2325 匿名さん

確かに(笑)
2327: 匿名さん 
[2017-10-29 16:33:59]
>>2325 匿名さん

小型ボートからです。湖側からみるマンション全体の眺めは気に入ってます。
マンション側から見る湖も良いでしょうね。

ファーストタワー大津マリーの存在感は流石です。

2328: 契約者 
[2017-10-30 23:32:04]
写真素敵です。早く住みたいです。

でも、D棟以外、低層階を邪魔する木が、気になりますね!
購入した皆さん、ご存知なのでしょうかね?
2334: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-31 12:44:14]
[NO.2329~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2335: 京 
[2017-10-31 12:47:20]
>>2328 契約者さん

模型もあったんで大丈夫なんじゃないですか?
模型が出来るまでに契約された方がいらしたらもしかするかもですが…
2336: 匿名さん 
[2017-10-31 19:24:00]
実際はベランダから木まで離れてると思うので琵琶湖側からの写真ほどではないかもしれませんね。どれほどの方が裏にまわって確認されたかしら。私の両親もそうですが高さが苦手な方もおられると思うので、琵琶湖の眺めはもちろんですが、前に建物がないというのは良いですよね。
2337: 匿名さん 
[2017-10-31 21:17:24]
Google map の航空写真表示で見ると木の位置がわかります。
つい先日、mapが更新されており、建築中の写真に変わりました。戸毎の壁が写っておりますのでご自分の住戸位置が分かり易いかと思います。
ご参考に。
2338: 匿名さん 
[2017-11-03 13:36:09]
ホームページが更新されてました。
残り4戸のようです。
竣工前に完売しそうですね。
2339: 京 
[2017-11-03 13:39:30]
年内に完売ですね
竣工半年残しての完売、この規模のマンションにしては凄いことだと思います
2340: 匿名さん 
[2017-11-03 14:07:22]
やはり人気あるという事です。
2341: 契約者 
[2017-11-04 17:35:42]
>>2335 京さん

模型には公演までの木はなかったような?

私は実際に琵琶湖に回ってみました。
知らないで、D棟以外の低層階を買われてたらなあと?危惧しました。

マンション敷地内の琵琶湖側には高い木は植えないでほしいですね。

琵琶湖の眺望が良くて買われた方がほとんどかと想いますので。

この公園も大津市で何とかならないものかと思いますがね。

それにしても、凄い人気のマンションかと思います。
買った人に知り合いが2.3人もいるくらいなので。セカンドや近くのマンションからの住み替えも多いですね。
2342: 京 
[2017-11-08 19:27:28]
目の前の緑地、全く手入れされてませんね…
半年に一回位は整備してほしいがこれは大津市に言うんですかね?
2343: 匿名さん 
[2017-11-08 21:39:43]
>>2342 京さん

大津市の管理なので恐らくそうでしょう。
緑地はここだけでは無いと思いますので、中々難しいのでは無いでしょうか?
勝手にいじる事も出来ないでしょうし。
管理組合通じて交渉する事も一つの方法かも知れません。
2344: 琵琶湖大好き 
[2017-11-12 19:39:16]
家の前の公園なんやから、自分で掃除したらええやん。なんでも、役所に頼るなんて、情けないなー。
2345: ご近所さん 
[2017-11-12 23:14:38]
 
 ホテル紅葉が、建ってる時から、今の状態だし

 緑地は、公園でもないし、大津市の管理下なので、

 よほどの事がない限り、手入れしてもらうのは、難しと思います。

 >>2343さんの意見に同意です。(プレサンスに聞かれては?)

 近くのマンションの住民の方々は、自冶会を作って、大津市に、許可を取って掃除されてますよ。

 入居されたら、住民の皆さんで、検討されたら いかがでしょうか?

 

 

 
2346: 匿名さん 
[2017-11-13 16:44:36]
え、前の緑地って大津市の管理なんですか。プレサンスがきれいに整備してくれない!?
2347: 匿名さん 
[2017-11-13 17:58:29]
>>2346 匿名さん

マンション敷地ではありませんので、プレサンスさんはしてくれ無いと思います。
2348: 匿名さん 
[2017-11-15 13:52:14]
緑地はけっこう荒れてますよね。マンションから緑地に直接行けるようにはなるのでしょうか。
2349: 評判気になるさん 
[2017-11-15 19:11:33]
>>2342 京さん
京都の文句を言う前に、お住まいになる大津京をもっと人の住める環境に変えて下さいな!笑

2350: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-15 22:08:46]
>>2344 琵琶湖大好きさん

頼る?情けない?
市の所有地に勝手に入って掃除しろという無知すぎるあなたの考えにぞっとしますよ。
2351: 琵琶湖大好き 
[2017-11-17 23:15:18]
>>2350 検討板ユーザーさん

管理者が市でもなあ、誰でも入れる道路、公園、緑地のゴミ掃除をするのに、市の許可をとるとか、市に頼むというあなたの考えにぞっとするわ。家の前が汚れてたら、ゴミくらい自分で掃除しなはれ。
2352: マンション検討中さん 
[2017-11-18 08:13:33]
ゴミは拾っても大丈夫だと。
でも、視界を遮るからといって木の伐採は無理かなぁ。
2353: 購入済み 
[2017-11-18 17:58:27]
滋賀県に住んで5年です。自治会のないマンションに越して来たので琵琶湖一斉清掃を知りませんでした。滋賀県民はその日は全員掃除するのよ!と職場のおばさんに酷く怒られました。みなさん当たり前の様に掃除されます。仕事を休む方もおられます。ここそんな土地柄なので、誰が、どこが、で揉めることなく綺麗になればと思ってます。
2354: 部外者です 
[2017-11-19 18:20:36]
>>2350 検討板ユーザーさん

あのー、あなたは、市道や公園で、自分でごみまちがって落としても、市の許認可が必要だからとそのまんまにしなさるおつもりですか、まーそーなんでしょうけど。
2355: 匿名さん 
[2017-11-19 19:06:01]
近所の住人です。あの緑地には何度も行った事があります。

誰でもゴミは拾うと思います。
ましてや自分の落としたゴミは拾うでしょ。
あの緑地はゴミを拾えば綺麗になるレベルじゃないです。
冬はまだマシですが、
夏は草が伸び放題で小さい子供の目線で見たら
ジャングル状態ですよ。
それを綺麗にするには、とても手作業じゃ無理、
何か重機が必要だと思います。
なので市にお願いして許可をもらわないといけないと
おっしゃってるのではないでしょうか。
2356: 購入済み 
[2017-11-19 19:25:27]
>>2355 匿名さん

同感です
2357: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-20 00:06:01]
>>2354 部外者ですさん

ほんま部外者さんですね。
2355さんのおっしゃる通りです。
空き缶やタバコの吸殻のレベルで話してるんじゃないんですよ。
前の書き込み見てたら大体想像つくでしょ。
木や草が生い茂ってリビングからの景観が良くないかもしれないと、低層階の方々が整備を望んでらっしゃるっていうお話ですよ。
あなたや2350の方も、近所の空き地に無断で入って草むしりや木を切って見晴らしをよくしたりするんですか?
地面の凸凹もはっきりしないような土地を公園みたいにしますか?
そういう話ですよ。
2358: 近隣の者 
[2017-11-20 06:00:03]
>>2357 検討板ユーザーさん

まったくもってその通り
2359: 匿名さん 
[2017-11-26 22:16:59]
今週末の様子。
A,B,D棟のネットが外されました。
A棟に続きD棟もバルコニーパネルが入ったようです。
今週末の様子。A,B,D棟のネットが外さ...
2360: 職人さん 
[2017-11-27 00:08:24]
もっとお洒落な建物にできなかったのかなぁ・・・。
2361: 匿名さん 
[2017-11-27 18:58:52]
>>2359匿名さん

いつも有難うございます。
2362: 匿名さん 
[2017-11-28 12:33:45]
>>2359 匿名さん

水辺に建つ昭和の団地型マンションって雰囲気だね
ここは琵琶湖の真ん前が売りだからそれでいいんだけどね
タワーの方が見栄えはいいけど価格高くなるから団地型でよかった
2363: 一等地にあるブランドマンション好きさん 
[2017-11-28 17:01:21]
六地蔵や堺筋本町もここ同様で立地はレジェンドだわ、、、笑
2364: 周辺住民さん 
[2017-11-28 22:21:43]
  
  ガス給湯器が、丸見えですね。

  高い価格なのに、本当に団地みたいです。

  道路沿いだから、目立ちます?
2365: 近隣の者 
[2017-11-28 22:38:59]
>>2364 周辺住民さん

カバーされますよ
そんなことすらわからないとは…
2366: 匿名さん 
[2017-11-28 22:41:14]
>>2364 周辺住民さん

まだ完成じゃない、途中ですからね。
2367: eマンションさん 
[2017-11-29 00:24:20]
国道側の意匠は、個人的には好きですね。
チョコレート色に白色のラインがいい感じ。
 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる