プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
2251:
通りがかりさん
[2017-09-21 19:35:43]
|
2252:
マンション検討中さん
[2017-09-21 20:22:36]
|
2253:
マンション掲示板さん
[2017-09-21 21:25:55]
|
2254:
マンション掲示板さん
[2017-09-21 21:28:33]
大体割高とか直ぐ下落するとかどうでもいいんだが(笑)
びわ湖ビューで新築のマンションが欲しかっただけだから |
2255:
匿名さん
[2017-09-21 22:13:28]
2253さんや2254さんの様な方、結構おられると思う。
要は例えば、資産が5億あるなら4千万位琵琶湖のマンションにつぎ込んだところで、どうってことない。 なけなしのお金をはたいて買うという発想だから、資産価値やリセール云々という話になる。 ネガレス投稿者から見れば、世間知らずって言われるが「お金のないマンション事情通」なら「お金がある世間知らず」の方が私は良い。 ここにネガレス投稿してる方に、暇はあってもお金があるとは思えません。 お金持ちが興味のない掲示板に投稿などしないでしょう? |
2256:
契約者
[2017-09-21 22:15:38]
|
2257:
マンション検討中さん
[2017-09-21 22:28:13]
欲しい時が買い時です。
人生何があるかわからない、中古物件値下がりを待ってる間に事故で亡くなるかもわかりません。 それなら自分が満足するマンションをいい状態で購入した方が良いと思います。 何があっても自己責任。 リセールリセールと言って買わずに後悔するより買って後悔する道を私は選びます。 |
2258:
契約者
[2017-09-21 23:23:01]
|
2259:
匿名さん
[2017-09-21 23:30:31]
>>2251 通りがかりさん
数年前は消費税増税に伴って住宅控除の上限額が倍の4000万になって、低金利と共に絶好の買い時でした。 今は低金利は継続してますが、物件価格が上がってしまっています。 次の買い時は五輪後か、東京の人口減が始まる時期か異次元緩和の縮小と政策金利の上昇タイミング、もしくはリーマンショック級の金融危機が発生した後です。 消費税を再度上げる後には住宅市況への影響を加味して控除が増加する可能性が高いのでそのタイミングでもいいかもしれません。 いずれにしても今は最も買い時ではないです、 |
2260:
名無しさん
[2017-09-21 23:37:09]
>>2259 匿名さん
住宅価格が上昇しましたが、おかげで自宅を高値で売却し経済的な損失もなく引っ越しできそうです。買い時ではないというあなたは賃貸ですか。それともご自宅が値上がりしなかったのですか。人それぞれですね。 |
|
2261:
通りがかりさん
[2017-09-22 01:39:53]
>>2259 匿名さん
では、あなたの言う買い時が将来くる見込みがありますか? 今が買い時でないなら未来永劫買い時は来ないと思いますよ。 私には、新築マンションの購入環境が今後今より良くなるとは思えません。将来買い易くなるのは古い中古住宅だけだと思います。 |
2262:
通りがかりさん
[2017-09-22 07:40:07]
大津京信者ってキモい奴等ね(笑)
|
2263:
通りがかりさん
[2017-09-22 08:46:12]
|
2264:
マンション掲示板さん
[2017-09-22 09:24:59]
>>2263 通りがかりさん
マンション買えない輩の言い掛かりですよ(笑) 私も大津が良いとは言ってない びわ湖ビューがたまたまここだっただけ 神戸や中之島も考えたが現在京都市内中心の生活だったので程近いここに決めただけ 設備、価格ともに良い物件だと思うが何故アンチが多いのか不思議? |
2265:
契約済
[2017-09-22 09:39:43]
田舎だのリセールだの どーのこーのネガレスばっかり。 2253〜からの数人の方達と全く同感です!
セカンドとして、琵琶湖ビューが気に入ってるんです。 自宅は都内なので、ここを足場に西日本あちこち気ままに旅行するんです。 この時期になれば、契約者さん達とオプションやご近所情報を共有する場にしたいもんです。 |
2266:
不動産やさん
[2017-09-22 10:40:06]
>>2264
北浜及び中之島のリバーサイドやハーバーランドなんかのシーサイドとこことではレベルが違いすぎますよ。 資産価値もそうですが利便性が違いすぎますよね。 隣にスーパー出来たくらいで大騒ぎするような大津京の周辺環境は虫の多いレイクビューだけですからね。 本当に賢いお金持ちは眺望と利便性、資産価値の全て揃うマンションを買いますから。 東京や横浜にもそのような物件はありますからね。 |
2267:
匿名さん
[2017-09-22 10:45:57]
金持ちはプレザンスや滋賀ではマンション買わないと思います。
金持ちはパークコートやプラウドやパークハウスのマンションを都心部で買うと思います。 |
2268:
マンション掲示板さん
[2017-09-22 10:57:32]
すまんが金持ちは資産価値とか気にしない
でなければ別荘なんて買わんよ(笑) |
2269:
匿名さん
[2017-09-22 12:20:08]
|
2270:
匿名さん
[2017-09-22 12:33:39]
最近荒れてますね。
完売間近なマンションに必死に抵抗。よほど気になるんだろう可哀想に。 |
2271:
通りがかりさん
[2017-09-22 12:46:35]
この物件、リゾートマンションとして購入する人がそこそこいる見たいですね。
今までその要素無視して書き込んでました。 整理すると、このマンションは3つの需要がターゲット 1、京都大阪の郊外物件としての需要 2、地方中心都市としての地元需要 3、リゾートマンションとしての需要 1は大したことない(ネガってる人はここを言う) 2は日本の中でも一番堅調な地域だと思います。 3は気に入ったなら出口(手放す時)の心配がない優良物件(越後湯沢みたいになる心配がない) 悪くないと評価してましたが、むしろ良いんじゃないかと思い始めました。 何度も言いますが営業じゃないですよ。 |
2272:
匿名さん
[2017-09-22 12:58:10]
|
2273:
匿名さん
[2017-09-22 13:42:18]
お金持ちはここを買わない?それこそ、お金がある人を分かってない。そういう感覚ではない。
例えば京都に住んでいて、琵琶湖にクルーザーがあるから買おうとか、単純な発想なわけ! 住まいが大阪や神戸なら、大阪や神戸で探すだけのこと。 ここだったら、こっちの方が利便性が・・・とか、今は買い時ではないかも?なんて迷わない。 実際ここの億からするプレミアム住戸が、早い段階で売れてなくなったから、全体戸数を減らしてまでもプレミアム住戸を追加しただろ? アンチ派も数千円のものを買うなら、そんなに迷わない筈。それと同じ感覚! お金のない人には、そういう感覚は分からないかもしれんが・・・ |
2274:
匿名さん
[2017-09-22 14:42:36]
|
2275:
匿名さん
[2017-09-22 15:03:41]
口と頭の悪いお気の毒な方が
ちょくちょく出てきますね~。 僻みまる出しで、 恥ずかしいだけだから黙ってればいいのに。 |
2276:
評判気になるさん
[2017-09-22 15:07:29]
|
2277:
通りすがり
[2017-09-22 16:36:51]
完売間近に最後の抵抗?(笑)
どこかの営業マンなんですかね~? それともホントに妬み僻みの類い? |
2278:
マンション検討中さん
[2017-09-22 19:25:24]
>>2273通りすがりさん
流石に他社の営業マンは諦めてるのでは? しかしネガレス派は、当初売れ残り必至なんて言ってたのが見事に外れてる。 また完売目前のつい最近は「金持ちのセカンド利用か世間知らずの素人が購入するマンション」って言ってた癖に、お金持ちが掲示板に現れると「金持ちであってもここは買わない」だって? 主張に一貫性がまるでない。 しかも、8千万~1億数千万クラスのプレミアム住戸は早々に完売してるし・・・ これ買った人って金持ち以外の何者でもない。一番高い部屋は東京在住の日本の方らしいから、お金持ちの感覚って、やれ資産価値とかリセール、利便性とかじゃないってことです。 まぁ言うことがなくなったら、センスがないなんて言ってる人もいるが、いろんなマンションの掲示板に出没して荒らしてる方がセンスを語らないで欲しい。 |
2279:
マンション検討中さん
[2017-09-22 19:27:47]
>>2277通りすがりさん
の間違いでした。失礼。 |
2280:
匿名さん
[2017-09-22 19:46:09]
皆さんの様な裕福層ではないですが、地元需要の1人です。今ここで必要になりタイミングが合ったので購入しました。正直騒ぐ程のマンションじゃないと思うので外野は静かにして頂きたいです。もっと内容のあるスレになればいいのですが荒れる程注目されてるって事なのでそれはそれで驚きです。滋賀なのにね。
|
2281:
マンション検討中さん
[2017-09-22 20:18:57]
>>2280匿名さん
それは良かったです。ご成約おめでとうございます。仲良くして下さい。 外野に黙ってと言っても無駄です。気になって仕方ない人の集まりですから。 ただ前向きなスレでない場合は、管理人さんに申告すれば削除してくれます。 |
2282:
匿名さん
[2017-09-22 22:01:51]
ありがとうございます^ ^
この辺りを上げも下げもしません。どこも住めば都なのでね。あえて言うなら全国的にも少ない中央線変移システムが全面廃止にならないかな。161は空いているとスピード出して危ないです。歩行者が巻き込まれないかも心配です。 |
2283:
契約者
[2017-09-24 16:20:05]
>>2282 匿名さん
おめでとうございます。宜しくお願いします。 国道の歩道がかなり狭いのも気になります。 歩いて、なぎさ公園に行くのも排気ガスもおおくてね 1億のマンションがすぐに完売するようなところなので、お金持ちも多いし、もう少しオシャレに町が活性化できるかも?ってことを期待しています。 |
2284:
eマンションさん
[2017-09-24 17:21:01]
国道自体も傷んできてるので、将来的には
整備されるでしょう! |
2285:
匿名さん
[2017-09-24 19:01:56]
久しぶりにUPです。
A,D棟は15階、B,Cは14階まで形になって来ました。順調に進んでいると思います。 ![]() ![]() |
2286:
匿名さん
[2017-09-24 19:52:14]
マジ?見た目が、、、^^;
|
2287:
匿名さん
[2017-09-24 20:15:13]
|
2288:
匿名さん
[2017-09-24 22:17:30]
>>2283 契約者さん
歩道は本当に狭いし汚いですね。自転車と歩行者もごちゃ混ぜでとても歩きにくいです。JR大津駅付近の中央大通りは歩行空間を広げる計画があるようで羨ましいです。やはり国道となると国の管轄だろうし管理が行き届かないのでしょうか。リバーシブルレーンも含めて今後良くなるといいですね。 |
2289:
匿名さん
[2017-09-24 22:31:15]
|
2290:
匿名さん
[2017-09-25 13:34:46]
購入しました。たくさんの書き込み 良いことだけ取り込んでいます。リタイア後 二人暮らしです。喧々諤々じゃなくて 穏やかな暮らしを希望してます。マンション 住人ともに心やすまる暮らしを紡いでいけたらうれしいです。
|
2291:
eマンションさん
[2017-09-25 13:50:23]
|
2292:
マンション検討中さん
[2017-09-25 20:29:47]
|
2293:
契約者
[2017-09-25 22:58:13]
|
2294:
マンション購入者
[2017-09-26 05:26:39]
生活圏に日常よく使う便利なスーバーがあったり公園が魅力です。
東京から越してきてこの地に住んで20年。ここに住みたいと思い、住み替えします。 ところでマンションに住んだ経験がないので、わからないのですが、200センチ越えの大きな家具やピアノ(消音付き)は、エレベーターに乗るんでしょうか。また、乗らない場合は、上階に住むのですが、外からリフトアップするんですかね?あと、希望した引っ越し日に引っ越しできたりするか心配です。 |
2295:
匿名さん
[2017-09-26 11:49:18]
ここって本当に売れてる?
|
2296:
匿名さん
[2017-09-26 12:38:13]
|
2297:
契約済です。
[2017-09-27 17:46:31]
オプション会はじまりますね。
窓ガラスフィルムを検討中なのですが。。 必要ですか?ガラスが透明じゃなくなりますか? |
2298:
マンション検討中さん
[2017-09-27 18:15:08]
|
2299:
契約済
[2017-09-27 19:17:01]
ペアガラスでも、必要ですか?
|
2300:
マンション検討中さん
[2017-09-27 23:22:41]
必要ってことでは無いでしょう。
一応オプション会なので、お勧めはされますが・・・ 気に入れば、で良いんじゃないかな? |
2301:
マンション検討中さん
[2017-09-28 11:25:09]
>>2297 契約済です。さん
我が家は付けました。 西日がきついので、UVカットや断熱が魅力的だった為です。 実際オプション会でフィルムを貼った窓と貼ってない窓の比較を体験しましたが、かなり熱を抑えてくれてたので、夏場はクーラーの節電になると思います。 |
2302:
匿名さん
[2017-09-28 22:15:01]
|
2303:
契約済
[2017-09-30 22:32:14]
比較の窓もペアガラスだったのでしょうか?
|
2304:
マンション検討中さん
[2017-10-01 10:40:55]
|
2305:
匿名さん
[2017-10-03 08:47:14]
UVカット、ミラーガラスっぽくなるものは売っていますか?
レースカーテンでミラーレースを買おうと思っていますが、雨の日は中から電気をつけたら透けるかなとも思っていて。 室内にいても日焼けをしてしまうと聞くので、それがなくなるといいなと思います。比較体感できると違いがわかりやすいからいいですね。 オプション会、何をつけるべきか迷ってしまうので、何をつけるか教えてもらえるとありがたいです。 |
2306:
通りすがり
[2017-10-03 11:41:09]
オプション悩みますよね!
希望はカップボード・作り付け家具・エコカラット・ミラー・アクセントクロス・バルコニータイルとかです ただ本当にお高いです… |
2307:
契約者
[2017-10-07 10:46:46]
私はキッチンのつくりつけ家具とカーテン 電器と、最低限にしました。
最終期はあと、8件のようですね。 完売するのでしょうかね?年内だと早いですよね。 |
2308:
契約者
[2017-10-08 23:56:01]
セカンドなので、オプションは最低限ですが、ソファとダイニングテーブルセットは、座り心地の良いものが欲しいのですが、おすすめのブランドなど、教えてください。
|
2309:
契約済
[2017-10-11 12:46:47]
実際、オプション会に行かれた方どうでした?
何か良かったものはありますか? 家具の紹介もあるようですが、私はアルフレックスで購入予定です。 |
2310:
契約者
[2017-10-11 19:58:07]
|
2311:
契約済
[2017-10-16 12:26:29]
ガラスフィルムの体験ありましたが、
ペアガラスを使用してなかったので微妙でした。 薄いガラスなら、かなり違いが出て当たり前だと思いました。 |
2312:
契約者
[2017-10-22 19:13:46]
最終分譲の新聞折り込み広告が昨日はいりました!
売り切るのは難しいのでしょうかね? ビューバスや対面キッチンではないタイプガ残ってる感じですね。A棟もかな? |
2313:
匿名さん
[2017-10-22 22:29:49]
|
2314:
契約済
[2017-10-23 08:29:51]
残り8部屋じゃないですか?
A棟は残りそうですね。 |
2315:
匿名さん
[2017-10-23 14:33:56]
>>2314
これが最後みたいですね 486戸中478戸が売れたってすごいですね プレサンス レジェンド 琵琶湖(物件概要) 価格 最終分譲 2,590万円~8,710万円 最終分譲 価格 2,590万円~8,710万円 最多価格帯 - 間取り 1LDK・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。 専有面積 50.48m2~142.30m2 販売戸数 8戸 管理費(月額) 4,690円~15,370円 修繕積立金(月額) 3,530円~9,960円 修繕積立基金(一括) 302,900円~853,800円 そのほかの費用 管理準備金 : 15,000円(一括)、 自治会費 : 100円(月額)、 専用庭使用料 : 750円(月額) |
2316:
匿名さん
[2017-10-24 12:02:19]
湖西線は22日から台風による災害のため
今回も不通になりました 朝、通勤で京都まで出るのがホント大変でした 大津京に住んでいて風の影響を受けやすい湖西線はつくづく嫌になる 湖岸沿いのマンションは台風など風も大変そう |
2317:
近所の住人
[2017-10-25 12:36:28]
|
2318:
匿名さん
[2017-10-25 16:16:07]
>>2317 近所の住人さん
私も近所の住人です。 私は電車は全く使わないので 関係ないです。 ここを買われて、これから引っ越しを楽しみにされてる方々がたくさんいらっしゃいます。 わざわざネガレスする必要あるんでしょうか。 |
2319:
契約者
[2017-10-25 19:29:10]
今回も大津京までは、湖西線は走ってました。
影響あるのは、ほとんどが堅田以北です! ネットでの最終分譲は一ヶ月前で、そのときにすでに8戸でしたので、今は8戸も無いかもですね? 少し値下げすれば、売りきれる勢いです! |
2320:
通りがかりさん
[2017-10-25 20:41:04]
最近は琵琶湖線の方がよく止まりますが、その影響を受けて湖西線も遅延するパターンが多いですね。
湖西線固有の問題は堅田以南ではほぼ無いのですが、例えば姫路で起こったダイヤトラブルさえも琵琶湖線・湖西線に影響するので、京都線だろうと奈良線だろうと、そもそもJR自体がよく遅延する印象です。 ご参考下さいませ。 |
2321:
契約者
[2017-10-25 22:23:10]
|
2322:
マンション検討中さん
[2017-10-28 13:40:29]
ここの耐震等級ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
|
2323:
匿名さん
[2017-10-28 15:56:10]
>>2322 マンション検討中さん
1だと思います。マンションでは耐震2以上はなかなか無いと思います。 耐震2の物件はあまり見かけません。 建築コストが大きく上がるようですので。 ちなみに木造戸建ては耐震3を多く見かけます。 |
2324:
匿名さん
[2017-10-29 11:15:39]
10月下旬の様子。
全棟15階まで形になりました。 A棟はネットも外されていますので、外装はほぼ完成のように見えます。 ![]() ![]() |
2325:
匿名さん
[2017-10-29 15:13:34]
|
2326:
マンション検討中さん
[2017-10-29 15:27:28]
|
2327:
匿名さん
[2017-10-29 16:33:59]
|
2328:
契約者
[2017-10-30 23:32:04]
写真素敵です。早く住みたいです。
でも、D棟以外、低層階を邪魔する木が、気になりますね! 購入した皆さん、ご存知なのでしょうかね? |
2334:
検討板ユーザーさん
[2017-10-31 12:44:14]
[NO.2329~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2335:
京
[2017-10-31 12:47:20]
|
2336:
匿名さん
[2017-10-31 19:24:00]
実際はベランダから木まで離れてると思うので琵琶湖側からの写真ほどではないかもしれませんね。どれほどの方が裏にまわって確認されたかしら。私の両親もそうですが高さが苦手な方もおられると思うので、琵琶湖の眺めはもちろんですが、前に建物がないというのは良いですよね。
|
2337:
匿名さん
[2017-10-31 21:17:24]
Google map の航空写真表示で見ると木の位置がわかります。
つい先日、mapが更新されており、建築中の写真に変わりました。戸毎の壁が写っておりますのでご自分の住戸位置が分かり易いかと思います。 ご参考に。 |
2338:
匿名さん
[2017-11-03 13:36:09]
ホームページが更新されてました。
残り4戸のようです。 竣工前に完売しそうですね。 |
2339:
京
[2017-11-03 13:39:30]
年内に完売ですね
竣工半年残しての完売、この規模のマンションにしては凄いことだと思います |
2340:
匿名さん
[2017-11-03 14:07:22]
やはり人気あるという事です。
|
2341:
契約者
[2017-11-04 17:35:42]
>>2335 京さん
模型には公演までの木はなかったような? 私は実際に琵琶湖に回ってみました。 知らないで、D棟以外の低層階を買われてたらなあと?危惧しました。 マンション敷地内の琵琶湖側には高い木は植えないでほしいですね。 琵琶湖の眺望が良くて買われた方がほとんどかと想いますので。 この公園も大津市で何とかならないものかと思いますがね。 それにしても、凄い人気のマンションかと思います。 買った人に知り合いが2.3人もいるくらいなので。セカンドや近くのマンションからの住み替えも多いですね。 |
2342:
京
[2017-11-08 19:27:28]
目の前の緑地、全く手入れされてませんね…
半年に一回位は整備してほしいがこれは大津市に言うんですかね? |
2343:
匿名さん
[2017-11-08 21:39:43]
>>2342 京さん
大津市の管理なので恐らくそうでしょう。 緑地はここだけでは無いと思いますので、中々難しいのでは無いでしょうか? 勝手にいじる事も出来ないでしょうし。 管理組合通じて交渉する事も一つの方法かも知れません。 |
2344:
琵琶湖大好き
[2017-11-12 19:39:16]
家の前の公園なんやから、自分で掃除したらええやん。なんでも、役所に頼るなんて、情けないなー。
|
2345:
ご近所さん
[2017-11-12 23:14:38]
ホテル紅葉が、建ってる時から、今の状態だし 緑地は、公園でもないし、大津市の管理下なので、 よほどの事がない限り、手入れしてもらうのは、難しと思います。 >>2343さんの意見に同意です。(プレサンスに聞かれては?) 近くのマンションの住民の方々は、自冶会を作って、大津市に、許可を取って掃除されてますよ。 入居されたら、住民の皆さんで、検討されたら いかがでしょうか? |
2346:
匿名さん
[2017-11-13 16:44:36]
え、前の緑地って大津市の管理なんですか。プレサンスがきれいに整備してくれない!?
|
2347:
匿名さん
[2017-11-13 17:58:29]
|
2348:
匿名さん
[2017-11-15 13:52:14]
緑地はけっこう荒れてますよね。マンションから緑地に直接行けるようにはなるのでしょうか。
|
2349:
評判気になるさん
[2017-11-15 19:11:33]
|
2350:
検討板ユーザーさん
[2017-11-15 22:08:46]
|
>>2247 匿名さん
おっしゃるとおりだと思います。
ただほとんどの人は京都の田の字なんか手が出ません。
また都心以外はこの先ずーっと下落予想になるのでいつ買っても、損得で見れば悪手でしょう。
結局あなたの意見は、金持ち以外はこの先未来永劫新築マンションなんか買ったらダメと言ってるんです。
たとえ正しくてもそこで話が終わったら、マンションスレでそれはつまらない意見ですよね。