株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

2071: 匿名さん 
[2017-08-19 01:51:34]
中古は安くすりゃ売れるかもしれないが。
2072: 匿名さん 
[2017-08-19 11:35:58]
5年後にこのスレッドを見るのが楽しみです。滋賀の駅近でないリゾマンがこんな値段で売れてたなんてバブルだったなーと。
マンション相場も正しく見れない人がこんなにもいたんだなーと
記録も兼ねて記念書き込み
2073: 匿名 
[2017-08-19 11:49:50]
>>2072 匿名さん

正しいマンション相場の見方をご教授お願いします。
2074: 投資家さん 
[2017-08-19 12:00:33]
>>2073 匿名さん
この辺りは坪120-130万くらいだよ。
2075: 仲介会社営業 
[2017-08-19 12:26:01]
この周辺なら新築で坪120万円~130万円は正常な価格でしょう。
現在、不動産仲介会社に勤めていますが、中古も売り主の希望価格が高すぎて成約出来ない。
売り主に懸命に説明して、相場の価格に下げた物件は何とか売れているけど。。
今は売り時でも買い時でもない停滞期間で、これから下がっていくでしょう。
2077: 通りすがり 
[2017-08-19 12:56:31]
真面目に今買うのはお金持ちのセカンド需要か、子供ができて手狭で買わざるを得ない人など切羽詰まった事情がある人以外にオススメできないと思うんだけど
なんでアドバイスしてくれてる人が叩かれてるの?
マンション価格がバブル崩壊後最高値に達してるし、買い時でないのは共通認識かと。
金利を加味したら1-2年前はまだ買ってもいいくらいだったけど、今は金利加味しても物件価格上がり過ぎてる
煽りとかではなく、客観的事実だと思うのですが、反論される方はおられますか。
2078: 匿名 
[2017-08-19 13:18:45]
ここは戸数も多いし相場よりも高い値づけだからリセールは悪いと予測できるよ。

http://www.manen.jp/mansion/87938
2079: 匿名さん 
[2017-08-19 13:59:39]
プレサンスの営業は高い給料もらってるだけあってすごいですね。
近隣の相場からかけ離れた物件をここまで早期で売ってしまうとは。
買った人はご愁傷様、永住覚悟で物件相場を見守りましょう
2080: 匿名さん 
[2017-08-19 14:52:33]
>>2077 通りすがりさん

反論もなにもない。ここは既に残り少なくなってるんだから、
違うとこでアドバイスしてあげて下さい。
2081: 契約済 
[2017-08-19 16:13:47]
今年の花火は、どうだったんでしょう?
綺麗でしたか〜?
来年たのしみです。
やはり、国道は混むのでしょうか?
何時頃から混みますか?
2082: つばき 
[2017-08-19 17:24:58]
投資家気取りの人が、まだこのマンションについて、書いていますね。

このマンションの現在の金利をご存じないようです。

さらに時限措置の減税も、知らないという事は、専門家ではありません。

素人でしょう。
2083: 通りがかりさん 
[2017-08-19 18:04:30]
金利はこれからもそれほど上がらないでしょう。
住宅ローン減税は時限立法と言いながら、
ずっと延長されていますので、これからも減税は続くでしょう。
2084: つばき 
[2017-08-19 18:09:24]
具体的な数字はご存じですか?

ご存じなら、それでも今が買い時ではないと、おっしゃいますか?

そこが聞きたいのです。


2085: つばき 
[2017-08-19 18:10:37]
今の金利と、減税の中身を知ったら、今が買い時ではないと、言えないと思います。
2086: 通りがかりさん 
[2017-08-19 19:13:43]
>>2085 つばきさん
ローンで買う奴は高かろうと安い金利で借金して買えばいい。
キャッシュで買える奴には今は買い時じゃない。
2087: 通りすがり 
[2017-08-19 23:41:00]
>>2080 匿名さん

全くもってその通り!
投資で買ってるやつはここにはいない
ほんと暇人多いわ
2088: 匿名さん 
[2017-08-20 00:29:22]
>>2085
素人過ぎます、金利は変動であれば0.5-0.6前後でここ4-5年推移してます。
当初10年固定はマイナス金利後が最低で三井住友信託、三菱UFJが0.5で出してます。
住宅ローン控除は消費税8%以降の物件に関しては4000万まで(条件割愛)適用されるため、
金利を加味すると、増税後すぐに買われた方は物件相場の上昇よりも金利と控除額増加の恩恵を受けられました。
今は物件相場が五輪需要と低金利とアベノミクスの官製相場により上昇し切ってしまったため、買い時ではないというのが一般的な意見です。
これを踏まえた上で今が買い時だと思われる意見があれば是非伺いたいです。
2089: 匿名さん 
[2017-08-20 07:39:31]
買い時とか、買い時じゃないとか
関係ないしどっちでもいい。
欲しいから買っただけ。
2090: 匿名さん 
[2017-08-20 08:44:54]
>>2088 匿名さん

ど素人過ぎます!

ここは滋賀・琵琶湖を愛する人が買う物件。金利や将来需給ではなく、好きな場所に物件が建つから今買うというだけ。世間一般で言う買い時でないことやリセールに向かないことは百も承知。むしろ投資・転売を第一基準に判断する方々があなたのような書き込みをしていること自体が不思議ですわ。買い時ではないとかリセールに向かない等は地域愛に比べれば小さなことです。

投資・転売を生業にされる方はこのスレを見ても今のマーケットの動向を研究をするのみで、契約者を不快にさせる書き込みはしません。今のご時勢でもこの物件の契約をする人がいるという事実を見ないあなたは投資・転売についてはど素人です。
2091: 匿名さん 
[2017-08-20 08:49:24]
投資なら今は買い時ではないかも、しかし住むための購入で気に入った物件であれば良いのではないでしょうか。
2092: 匿名さん 
[2017-08-20 08:53:21]
>>2090
第三者ですが、
リセールに向かないってあなたも認めてるし反論ないってことですね
滋賀愛に満ちた人がプレサンスの営業に乗せられて買う物件だと。
冷静な意見を書いてくれた方を素人と罵るのは頂けないかと。
割高か割安かは知りたい情報なので、感情的にただ書くあなたより、書き込み続けてほしいです。
2093: マンション検討中さん 
[2017-08-20 09:05:17]
冷静な意見ではないですね。
すでに購入した方に対する嫌がらせと
感じられるので。。
単なる偽善者です。
ご自分で判断されて購入されたのです。
いつの時代も欲しい時が、買い時です。
2094: 購入者 
[2017-08-20 11:37:43]
地元愛で購入しました。
周りの友人や近所の方には便利なところに買ったなーと羨ましがられました。
それでいいじゃないですか…
投資家の方は、もっといい場所を狙ってくださいね。
反対に私してはこの便利さは、地元にしかわからないものがありますよ。
2095: 購入者 
[2017-08-20 11:42:24]
>>2092 匿名さん
プレサンスの営業に乗せられたとか…どこかの営業の方ですか?
売るのはみな必死でしょうね。
けれど、他だとしても立地や自身のタイミングが合えば買ってます。ただ、それだけです。
何を必死に阻止しようとするのか、わかりません。
では、どこのどの物件が良いか具体的に述べてください。
2096: 玄人さん 
[2017-08-20 11:43:47]
>>2094 購入者さん
地元愛かあ、、、(笑)
2098: 購入者 
[2017-08-20 12:44:48]
>>2096 玄人さん
住みたい場所に住めるなら良いじゃないですか?
住めないからひがみですか?

2101: 名無しさん 
[2017-08-20 13:19:32]
>>2098 購入者さん

ひがみではないかもしれません。
地域愛を理解せず打算と損得だけで不動産を購入する人が、自分と異なる価値判断の持つ人間をディスりたいということもありえます。
2102: 玄人さん 
[2017-08-20 13:54:08]
>>2098 購入者さん

南青山に住を置いてるんでね。(笑)


2105: 名無しさん 
[2017-08-20 14:28:14]
>>2102 玄人さん

南青山の方がセカンドを買うのに金利だとかお買い時だとか気にしてるんですか。へー!
2106: 玄人さん 
[2017-08-20 15:14:18]
>>2105 名無しさん
金利の話なんてしてないが。

2108: 匿名さん 
[2017-08-20 15:39:37]
[No.2076~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2109: 匿名さん 
[2017-08-25 22:05:18]
素晴らしいマンションですが、
ここで何を求められていますか?
眺望?買い物?
どちらもすぐに飽きてしまいそうに思います。
どちらかと言えば、住みにくい所ですからね。
近所に住んでまして、近々引っ越しします。
さようなら
2110: 坪単価比較中さん 
[2017-08-26 00:06:39]
こんな田舎のリゾマンを嬉しそうに買う人って素人だよ。

売却時には勉強になる筈・・・
2111: マンション比較中さん 
[2017-08-26 02:57:49]
ここってリゾマンじゃないでしょ?
普通に居住用と思ってましたが。
2112: 匿名さん 
[2017-08-26 07:16:01]
今不動産買うのは世間知らずかよっぽどの金持ちだけだろ
京都市内が建設ラッシュで高騰してるから滋賀も便乗して値上げしてるだけ
湖西線の駅から近くもない物件は坪単価120-130万が相場。
五輪バブルは建設ラッシュが終わる2019年には弾けて値崩れし始める
京都市内や駅近は希少性から資産性保てても、こういう駅から遠い物件は真っ先に煽り受ける
買うの勧めてやつは業者か何か?
今買わなきゃいけない人以外は2、3年待つ方が絶対いいよ
2113: 匿名さん 
[2017-08-26 09:12:02]
>>2112
激しく同意。

2114: 契約済 
[2017-08-26 09:25:20]
再販を考えていないので、大丈夫。
2115: 匿名さん 
[2017-08-26 12:28:16]
>>2111
ここの購入者の30%くらはセカンドハウスじゃないかな?
2116: 匿名さん 
[2017-08-26 12:30:33]
>>2115 匿名さん
センスのある人がセカンド持つ立地じゃないよ。

2117: 通りすがり 
[2017-08-26 12:50:56]
お金に余裕がない人は買わなければいい
ただそれだけ(笑)
もうここは9割以上売れているんで皆さんが思われている以上にお金持ちが多いということです
2118: 匿名さん 
[2017-08-26 13:58:39]
高くてもそれでも結果多くの方が購入されたのでそれが全てでは?
批判されてる方が何言っても気の毒に感じます。よほどこの物件が気になるんでしょうか。ある意味人気ですね。
2119: マンション道楽 
[2017-08-26 22:47:52]
これだけの投稿あることで注目の高い事が分かります。ここ、なかなかいい物件です。悪い物件は、営業マンがいくら頑張っても売れませんわ。
ダメな物件という人もいてますが、少しずつ値上げしながら売れていくというのも、ここに魅力を感じる人が多いからですね。
2120: マンション好きさん 
[2017-08-27 01:27:07]
>>2118 匿名さん
田舎にしては高い。
都会と比べると段違いに安い。
要はコスパが悪いってことだよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる