プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
2031:
匿名さん
[2017-08-09 01:04:47]
|
2032:
契約済みさん
[2017-08-09 02:08:53]
ほとんど売れてここの部隊の方は今は六地蔵に向かわれたと聞きましたよ
|
2033:
匿名さん
[2017-08-09 11:17:59]
2031です。
>2032さん 情報ありがとうございます。 私もIR情報で調べてみました。 6月末で425/486戸、87.4%になっております。 現在、8月なので90%位になっているのかも知れませんね。 来年5月竣工と考えると、堺筋本町タワーと同様の推移で売れていると思います。 |
2034:
匿名さん
[2017-08-09 11:28:26]
>>2033
やっぱりマンションは立地だよな もちろんこのマンションが野村、三井、三菱、積水、大和のマンションだったらもっと良かったけどね プレサンスは毎年、『びわ湖温泉ホテル紅葉』で泊りがけの忘年会を開いてたって話だから 廃業して土地を売却するって情報も早く掴んでたのかも知れないね |
2035:
eマンションさん
[2017-08-09 12:12:27]
>>2034 匿名さん
お隣、ブランズの東急さんもこの土地を買おうとしてたみたいですが、価格が全く合わなく手を引いたみたいですよ。 無理に500戸近くのカツカツまで増やして、ぼったくらないと採算が取れないでしょう。 |
2036:
契約済みさん
[2017-08-09 12:42:40]
|
2037:
匿名さん
[2017-08-09 14:21:57]
|
2038:
契約済みさん
[2017-08-09 15:19:12]
>>2037 匿名さん
良くなければこんなに売れてないでしょ? 立地というのは南東向きでびわ湖に面したオーシャンビューということですよ まぁ駅から7分も概ねオッケーでしょ 理想は5分以内ですが10分以内なんで |
2039:
契約で
[2017-08-09 20:37:22]
95%売れたようです。
残り20個ほどと、先日営業マンにききましたよ。 もうじきモデルルーム無くなるのでは? 人気の物件ですね‼ 琵琶湖が南東にみえ、京都も生活圏! 日常も便利なリゾート気分を味わえるマンションですね! 駅からはこのくらい歩かないと運動不足に! |
2040:
匿名さん
[2017-08-09 21:25:42]
>>2039 契約でさん
情報ありがとうございます。 営業マンが盛っていなければ、現在残り20戸前後で第三期の販売なので、suumoに出ている次期販売が最終期になる可能性が高いですね。 竣工から6カ月以上前に完売になるかも。 確かに売れてますね。 |
|
2041:
マンション検討中さん
[2017-08-10 18:50:04]
不動産の営業がいちいち本当のことを言うわけないだろうが・・・
情報集めは大事だが営業から情報をとるほど無意味なことはない。自分の成績になる可能性があるならどんな嘘でもつきまくることぐらいは知っておいたほうがいいよ。 |
2042:
マンション検討中さん
[2017-08-10 22:07:20]
7月末にモデルルームに行ってきました。間取りは問わず 希望の階を指定して、残っている部屋を教えてもらいました。出ししぶりは感じず、あちらから空室と価格を全て教えてくれる感じです。 残り少ないのでやっとオープンにされたのかな?
嘘と言われればそれまでだけど、残20〜30じゃないかな。 |
2043:
匿名さん
[2017-08-10 22:45:43]
>>2039
>>2040 >>2041 今週、IR情報で発表されてます 3月末が74%、6月末が87%です 8月発表の資料なんだからせめて7月末の情報載せればよかったのにね 2017 8/7 平成30年3月期 第1四半期 決算ハイライトをIR情報に掲載致しました。 https://www.pressance.co.jp/pdf/ir/n/142/20170807.pdf プレサンス レジェンド 琵琶湖 琵琶湖最大級スケール、全邸レイクビュー 契約状況 2017年6月末 時点 (2017年3月末時点) • 契約済戸数: 425/486 戸 (364/486 戸) 契約率: 87.4 % (74.9 %) ※ 優先分譲住戸を含む ➢ 引渡し予定: 2018年6月 ➢ 住所: 滋賀県大津市茶が崎 販売・建築ともに順調に推移しています。 |
2044:
契約してます
[2017-08-10 23:56:40]
|
2045:
匿名さん
[2017-08-10 23:57:11]
>>2043 匿名さん
2033、2040です。 IR情報は確認済みです。1番信用ある数字ですからね。 7月末情報があればと思いますが、2017年度1Qの決算発表ですので仕方ないと思います。 2017年度1Qで約60戸契約になりますので、1ヶ月平均20戸前後です。 7月初旬に第三期販売開始のイベントがあった事を考慮すると、営業さん情報はまんざらでもなさそうと思います。少し盛っているかも知れませんが… |
2046:
やっぱり
[2017-08-11 01:26:36]
ついに、びわこ競輪場跡地の概要が決まりましたね。
マンション周辺が活性化しそうです。 公園と商業施設の一体化(公園の中に商業施設)が特徴のようですね! 施設名はBRANCH大津(仮称)となる予定で オープンは2019年11月とのこと。 楽しみですね! |
2047:
マンション投資家
[2017-08-15 17:06:36]
このマンション価格が高騰してる今の時期によく止まる湖西線の駅近でもないこんなリゾートマンションが売れるってプレサンスの営業はすごいですね。。
マンション投資やる人は絶対に買わないですよ、リセール価値はほぼないです。プレミスト大津の方も坪単価220万以上と高騰してます。もはや滋賀の相場ではないですね。 今買う人はリセールとか気にしないお金持ちか、よっぽどの世間知らずか、営業にうまく乗せられた方ですね。 繰り返しますが、リセールを考えるなら今絶対にマンションは買いません。 金利を加味しても高過ぎます。20-30%ここ数年で坪単価が上がってます。 |
2048:
匿名さん
[2017-08-15 17:49:25]
リセールしませんし、これから住み続けるには便利です。
|
2049:
マンション検討中さん
[2017-08-15 20:45:20]
私もリセールは考えてません。湖西線の遅れですが、柵などの暴風対策が進んだせいか最近は随分ましになりました。この前の台風でも遅れが激しかったのは琵琶湖線です。人身事故による遅れが多いのも琵琶湖線です。
ちゃんとお調べになってから投稿された方がよろしいかと思います。 |
2050:
匿名さん
[2017-08-15 21:53:12]
こんな不便な田舎の団地マンションで永住するなんて正気の沙汰じゃないなあ、、、。
|
2051:
匿名さん
[2017-08-15 22:33:18]
|
2052:
匿名さん
[2017-08-15 22:54:11]
|
2053:
匿名さん
[2017-08-15 23:00:40]
|
2054:
通りがかりさん
[2017-08-15 23:35:58]
生まれも育ちも京都ですが 滋賀は住みやすいですよ。ここはそのような方が多いので
>>2052さん 話ズレてますよ。 |
2055:
匿名さん
[2017-08-16 10:14:30]
|
2056:
通りすがり
[2017-08-16 13:22:56]
|
2057:
契約で
[2017-08-17 13:54:18]
近畿で人口が増えてるのは唯一滋賀県だけです!
しかも、将来的にも減少率が一番低いのが滋賀県との予想です。 自然も豊かですし、京都もせいかつけんであり、住みやすいですね。 |
2058:
匿名さん
[2017-08-17 14:58:50]
|
2059:
契約済
[2017-08-17 15:13:14]
大津 いいですよね!
実家は大阪、東京都内にマイホームありですが、大津を拠点にあちこち出かけて楽しみたいと思ってます。 父は京都出身ですが、セカンドハウスは琵琶湖ビューでしょう! |
2060:
匿名さん
[2017-08-17 15:48:20]
団地マンションに住んでかよ、、、
|
2061:
通りすがり
[2017-08-17 19:35:50]
|
2062:
マンション投資家さん
[2017-08-18 08:49:08]
>>2061
アホ。今は売り時なんだよ。 十数年前に買った京都中心部のマンションを既に二ヶ所売却して利益が相当出た。 今は買い時違う。 ただ大阪のタワマンは安いかったから二年前に仕込んだけど。 でもこのマンションは全然リセール良く思えないし、単なるデベウハウハの高値掴みマンションだよ。 |
2063:
通りすがり
[2017-08-18 12:51:54]
|
2064:
匿名さん
[2017-08-18 14:29:11]
自分の中の生涯設計とマンション分譲の時期がグッドタイミングだから購入するのですが?みなが投資でもなければ、リゾートマンション扱いでもないでしょ。
|
2065:
匿名さん
[2017-08-18 15:49:54]
>>2062
激しく同意。セカンドハウスか金余ってる人じゃない限りオススメできない。 皆永住覚悟で買うんだけど、家族構成やらライフスタイルの変化で手放す時期が出てくる。大抵そういうのは同じマンション選ぶ人同士で重なるから、リセール悪いここは売り抜けるのは相当困難 ここはリゾマンだよ、京都市内が高騰してるから麻痺してるけど、こんな田舎のマンションがこの価格は異常事態。 |
2066:
匿名さん
[2017-08-18 18:20:28]
|
2067:
匿名さん
[2017-08-18 18:46:27]
投資家さんが 未だに必至に書き込むのはなぜですか?私は実家近くで欲しいから買っただけなので、安くなろうが売れなかろうが関係ありません。
ここは随分売れちゃったので どうぞお気になさらずに、他の投資物件へいかれてはどうですか? |
2068:
匿名さん
[2017-08-18 19:02:33]
|
2069:
つばき
[2017-08-18 20:06:55]
投資家さんではないでしょう。
このマンションに利害関係のある、きっと関係者だと思います。 実際、売れているんだから、ほっときましょう。 リセールできますよ。 |
2070:
マンション比較中さん
[2017-08-18 22:15:01]
南面から琵琶湖が眺められるのは最高ですよ。
需要はあるのは確かです。 ブランズ等の過去ログも参考になりますね。 時代が変わっても、購入者の気持ちは変わらないです。 |
2071:
匿名さん
[2017-08-19 01:51:34]
中古は安くすりゃ売れるかもしれないが。
|
2072:
匿名さん
[2017-08-19 11:35:58]
5年後にこのスレッドを見るのが楽しみです。滋賀の駅近でないリゾマンがこんな値段で売れてたなんてバブルだったなーと。
マンション相場も正しく見れない人がこんなにもいたんだなーと 記録も兼ねて記念書き込み |
2073:
匿名
[2017-08-19 11:49:50]
|
2074:
投資家さん
[2017-08-19 12:00:33]
|
2075:
仲介会社営業
[2017-08-19 12:26:01]
この周辺なら新築で坪120万円~130万円は正常な価格でしょう。
現在、不動産仲介会社に勤めていますが、中古も売り主の希望価格が高すぎて成約出来ない。 売り主に懸命に説明して、相場の価格に下げた物件は何とか売れているけど。。 今は売り時でも買い時でもない停滞期間で、これから下がっていくでしょう。 |
2077:
通りすがり
[2017-08-19 12:56:31]
真面目に今買うのはお金持ちのセカンド需要か、子供ができて手狭で買わざるを得ない人など切羽詰まった事情がある人以外にオススメできないと思うんだけど
なんでアドバイスしてくれてる人が叩かれてるの? マンション価格がバブル崩壊後最高値に達してるし、買い時でないのは共通認識かと。 金利を加味したら1-2年前はまだ買ってもいいくらいだったけど、今は金利加味しても物件価格上がり過ぎてる 煽りとかではなく、客観的事実だと思うのですが、反論される方はおられますか。 |
2078:
匿名
[2017-08-19 13:18:45]
|
2079:
匿名さん
[2017-08-19 13:59:39]
プレサンスの営業は高い給料もらってるだけあってすごいですね。
近隣の相場からかけ離れた物件をここまで早期で売ってしまうとは。 買った人はご愁傷様、永住覚悟で物件相場を見守りましょう |
2080:
匿名さん
[2017-08-19 14:52:33]
|
駅からの距離、大規模なんて
最初からわかっている事だと思いますが?
衝動買いですか?すごいですね。