プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1971:
匿名さん
[2017-07-05 08:24:18]
|
1972:
マンション検討中さん
[2017-07-05 08:46:47]
|
1973:
匿名さん
[2017-07-05 11:17:13]
|
1974:
口コミ知りたいさん
[2017-07-05 12:40:43]
余程のことがなければと思います。琵琶湖自体の水位はある程度コントロールできるのでむしろ、河川沿いのほうが氾濫の可能性ば高いでしょうね。
|
1975:
匿名さん
[2017-07-05 12:43:17]
|
1976:
通りがかり
[2017-07-06 23:21:16]
生まれも育ちも京都に住んでいますが、滋賀のホテル紅葉があったころからいくら雨が降ったからといって琵琶湖が氾濫したりホテル紅葉が浸水したなどは聞いた記憶がありません。
もちろん、昨今の異常気象を考えると今までなかったからこの先も起こらないなどとは決して言えませんが。そんなことを言い出したらどこにも住めないですしね。 気持ちは分からないでもないですが、あまり過剰な心配を安易に口にするのは購入者の方々に無意味な不安を煽るだけのように感じましたので。 買ってもいないのに、一言失礼しました。 |
1977:
匿名
[2017-07-07 13:25:42]
|
1978:
契約してますよ~。
[2017-07-08 18:41:56]
この日本で大規模災害の可能性うんぬんの不安はどこにでもありそうですよね(^^)v話題かえましょう。掲示板止まっちゃいましたね。
ところで、大津界隈でおすすめのお寿司屋さんをご存知でしたら是非紹介してくださいな。それこそあなたのお気に入りで結構です。よろしくです |
1979:
匿名さん
[2017-07-08 21:22:25]
|
1980:
マンション検討中さん
[2017-07-09 06:17:35]
|
|
1981:
契約してますよ~。
[2017-07-09 07:26:50]
いろいろとご意見ありがとうございます。MRの帰りなどにたまに行くのが瀬田の嶋寿司さんですが、大津駅界隈にあればとお尋ねしました。知り合いが来たときにお連れするようなところがあればと。食べログ評価で探すより、よくご存知の方のご意見の方が確かかなと思いまして。
|
1982:
匿名さん
[2017-07-09 09:10:13]
個人の主観なんかどうでもよくて役所の情報を見るだけでいいんじゃないの?
あとは自己責任なんだし 防災マップ(土砂災害ハザードマップ)│大津市ホームページ http://www.city.otsu.lg.jp/i/kurashi/bosai/map/1463559613065.html |
1983:
契約してますよ~。
[2017-07-11 19:57:25]
個人の主観無くして掲示板は成り立たないかと…。おかげで静かなもんですね。まあ、1900も越えてくるとそろそろネタ切れかもですね。最後に主観を一つ。ダイニングが花火の特等席なんて幸せですね。楽しみ~
|
1984:
匿名さん
[2017-07-11 22:35:28]
|
1985:
契約してますよ~。
[2017-07-12 05:43:14]
|
1986:
契約してますよ~。
[2017-07-12 06:51:54]
|
1987:
匿名さん
[2017-07-12 13:00:51]
大津京駅は平成20年3月までは西大津駅だったの初めて知った
大津市のハザードマップがわかり難いのは西大津駅のまま記載されてるからだった ってことはこのハザードマップは平成20年3月より前に作成されて全く更新されてないってことみたいね この辺りは琵琶湖の豪雨が来ても最高で2メートルくらいみたいね 津波みたいに場所によっては何倍にも跳ね上がることがないからせいぜい大風でも3、4メートルくらいまで水しぶきが上がる程度かも これだけ異常気象が続くと琵琶湖周辺でも線状降水帯が30年以内に発生する可能性あるだろうけど 念の為に1階避けてれば大丈夫そうで安心 大津市琵琶湖洪水ハザードマップ│大津市ホームページ http://www.city.otsu.lg.jp/kurashi/bosai/map/1389908083578.html 4 雄琴・下阪本・唐崎・滋賀(PDF:847.6KB) http://www.city.otsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/4b74d... 5 唐崎・滋賀・長等・中央・平野(PDF:1.4MB) http://www.city.otsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/4b74d... |
1988:
匿名さん
[2017-07-13 08:21:50]
今週末から第3期の販売が始まりまる様です。
第4期は8月になっております。 あとどの位残っているのか気になります。 |
1989:
匿名さん
[2017-07-13 09:33:31]
>>1988
2期まだ完売してないよね? ここまで売れたら3期とか4期とか期分け販売せずに残りを一括販売したらいいのにね 販売概要 第2期 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,290万円~1億90万円 50.48m2~165.84m2 1LDK・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。 15戸 |
1990:
匿名さん
[2017-07-13 10:46:58]
|
1991:
契約しました!
[2017-07-16 12:29:53]
今対岸でバーベキューしてます。大挙して大阪から。日陰にいると水面の風が心地よいですね。釣りびとたちも楽しんでますね。静かですね。ほんと静か。楽しみです。
|
1992:
契約済みで
[2017-07-16 12:46:09]
>>1991 契約しました!さん
先日、私もビアンカ船上からみました! だいぶ出来てきましたが、まだ、建物が暗い感じ! できあがりが、楽しみですね。 もう一度、モデルルームによったときに、ほぼ9割売れたと聞きました。 |
1993:
契約しました!
[2017-07-16 12:51:21]
つづきです。かなり出来上がってきましたね。10階くらいですかね。「えっ?あそこで上がる花火をあそこからタダで見るのか?」とルール違反扱いされております。笑笑
|
1994:
契約しました!
[2017-07-16 13:08:48]
となりのブランズさんも本当はここに建てたかったんだろうな。パチンコやさん直結とショッピングセンター直結とでは違いますもん。ブランズの皆さんごめんなさい。
|
1995:
マンション道楽
[2017-07-22 23:07:47]
来年も花火あるとは分からんで。最近、中止が増えてますよ。
新しいここのチラシから花火の写真が消えてるで。 |
1996:
買い替え検討中さん
[2017-07-22 23:17:48]
大津京より大津駅周辺がいいかなあ。。。
|
1997:
マンション検討中さん
[2017-07-22 23:22:55]
|
1998:
匿名さん
[2017-07-23 08:30:16]
>>1997
琵琶湖は広いからね このマンションの前の湖水にアオコが発生してるかどうかが重要 近くに住んでる方は見てきて写真投稿して欲しいな 琵琶湖虫についても同じでこのマンションの周りで発生するかどうかが知りたい |
1999:
匿名さん
[2017-07-25 11:30:22]
プレサンスがまた大津市内に大規模マンション開発するみたいだけど
この写真の場所ってどこだろ? https://www.constnews.com/?p=45632 大津市の商業施設跡地に分譲マンションを計画/隣接地ではプレサンス住販が戸建て住宅を開発/プレサンスコーポレーション 2017.07.21 プレサンスコーポレーション(大阪市中央区)は、大津市の商業施設跡地に延べ1万6000平方㍍超の分譲マンションを計画している。11月上旬に着工する。隣接地では、プレサンス住販(大阪市中央区)が敷地約9300平方㍍に分譲戸建て住宅を開発する。敷地はいずれも更地になっている。 【商業施設跡地は計1・5㌶】 |
2000:
匿名さん
[2017-07-25 12:01:45]
|
2001:
匿名さん
[2017-07-25 21:38:39]
ここは液状化するので気をつけてくださいね!
|
2002:
匿名さん
[2017-07-25 22:51:06]
>>1999 匿名さん
2000 匿名さんのおっしゃる通り瀬田方面だと思います。 グーグルマップ航空写真の景色から探しました。 恐らく湖岸道路沿いのゴルフ5レイクサイドの北側ですね。 グーグルマップではまだ建物が写っておりますが、間違い無いと思います。一度ご確認下さい。 この場所ですと、瀬田、石山駅とも遠いです。 日常で車使用されておられる方がメイン対象になるのでしょうか… 1999、2000さん情報ありがとうございます。 |
2003:
マンション検討中さん
[2017-07-26 09:15:09]
そこは瀬田のパワーセンター跡地です。瀬田駅25分と記載があるのですが、地元なので、言わせてもらうと、瀬田駅25分は不可能です。
大人の足でも瀬田駅まで40分弱はかかるのではないでしょうか。。石山駅に行くにしても遠いです。 前の湖岸沿いはイオンの関係で大渋滞、、かなり混みます。 ちなみに 【仮称】プレサンスロジェ大津萱野浦 2019年2月完成予定、地上6階建て153戸らしいです。 |
2004:
匿名さん
[2017-07-26 11:16:07]
|
2005:
eマンションさん
[2017-07-26 11:29:19]
>>2004 匿名さん
本当にそう思います。 プレサンスロジェ大津萱野浦は駅から遠いにも程があるほどで、更に瀬田駅は新快速が止まりません。そして高さの規制があり地上6階建が限界、どんな構造にするか知らないけど琵琶湖向きの棟は西向きになります。小学校も遠いです。 キツイ…ですね。 |
2006:
京
[2017-07-27 05:57:20]
パワーセンターは残念でしたね、ゴルフ5も向かいにあったので昔ちょくちょく利用させて頂いたんですが…
場所的には車必須のマンションですね 近隣には色々買い物出来るところが結構ありますが全ての部屋がレイクビューとはいかなさそうですし、余りにも駅まで遠いのでどういったコンセプトで売りにだされるのか興味はありますが(笑) それよりびわこ競輪場跡地がどうなるか気になります いつ頃詳細がわかりますかね? |
2007:
匿名さん
[2017-07-27 12:58:57]
|
2008:
匿名さん
[2017-07-27 22:55:04]
|
2009:
マンション検討中
[2017-07-27 23:12:21]
|
2010:
匿名さん
[2017-07-28 07:30:08]
キモすぎ^^;
|
2011:
匿名さん
[2017-07-28 08:15:46]
国道を渡ることがネックで悩んでいます。
過去に悲し思いをしているので。 |
2012:
マンション検討中さん
[2017-07-28 09:12:54]
びわこ競輪場跡地にマンションは建設されないと思います。
|
2013:
匿名さん
[2017-07-28 11:56:45]
>>2006
>>2012 大津市役所って昔からのやり方ですよね~ 景気の良い今だからこそ、土地を民間に売却して自由な発想で再開発させれば良かったのにね マンションとショッピングセンターの複合施設とかアウトレットモールとか色んな発想が出てきてのにね よりのもよってプロポーザルとは・・・ 単純売却すれば、市役所としても売却益で他の公益性が高い事業に投資できたろうし、将来の維持費用の負担も無くなったのにね https://www.constnews.com/?p=29426 日本総合研究所を特定/大津びわこ競輪場跡地利活用優先交渉事業者選定支援/大津市 2017.04.04 大津市は、「大津びわこ競輪場跡地利活用優先交渉事業者選定支援業務」の公募型プロポーザルを実施し、日本総合研究所を特定した。同者のみが提案していた。委託料の上限は388万8000円(税込み)だった。 大津市びわこ競輪場跡地約6・5㌶に、一定規模の運動施設(多目的広場)を整備する。現在、跡地の公募型提案型の貸し付け相手となる民間事業者を募集しており、2017年度は応募者と競争的対話を実施し、ヒアリング審査などを経て優先交渉権者を選び、基本協定などを結ぶ。業務は、選定委員会運営における事務支援と助言、応募者との競争的対話の実施についての支援、審査講評の取りまとめ、協定と契約協議の支援、その他発注者の指示による必要な資料の作成。履行期間は、8月31日まで。 敷地の所在地は大津市二本松1-1の敷地約6万5000平方㍍。近江神宮外苑公園に位置する。敷地内には35施設、延べ3万1566平方㍍が残っている。滋賀県所有の競輪場用地を市有地と交換し、大津市の取得になっていた。 |
2014:
契約
[2017-08-01 01:39:39]
コンシェルジュがいるマンション
coffeeサービスのあるマンション フィットネスなあるマンション が、うれしいです。 大津にはあまり無いマンションなのでは? |
2015:
契約済みです
[2017-08-01 18:00:23]
みなさん、オプション会では何を申し込みますか?
|
2016:
匿名さん
[2017-08-01 22:33:44]
|
2017:
契約済みです
[2017-08-02 10:15:59]
カーテンとかあるらしいのですが?
先行オプションとは別かな? |
2018:
匿名さん
[2017-08-02 13:22:23]
|
2019:
匿名さん
[2017-08-02 17:55:53]
7月下旬の様子。
A棟15階、B棟11階、C棟12階、D棟13階まで形になってきております。 ![]() ![]() |
2020:
通りがかりさん
[2017-08-04 20:40:15]
>>1999 匿名さん
プレサンスの企業情報調べてみるといいですよ 大津市内でもどこででもプレサンスの営業部隊は絶対に完売させますからね 関西No1の最強の営業部隊じゃないかな バカな奴が結構買ってくれるんですよ |
琵琶湖の氾濫はないみたいですが、これだけ近いとこう言った情報が出ると不安になりますね。
水位が上がってくるのを見ると、毎回心臓に悪いですね。