プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1951:
匿名さん
[2017-07-03 14:50:20]
|
1952:
通りがかりさん
[2017-07-03 14:52:45]
>>1950 購入済さん
486戸あればそのその個数だけの考え方があります。あなたの考え方もそのうちの一つ。 ですが、その考え方を 自分は正しいとばかりに 押し付けるのもあまり 気分はよくありませんね。 |
1953:
購入済
[2017-07-03 15:15:03]
|
1954:
匿名さん
[2017-07-03 18:04:30]
|
1955:
契約済
[2017-07-03 18:31:36]
|
1956:
傍観者
[2017-07-03 19:26:21]
>>1952 通りがかりさん
きっと人それぞれ色々な立場や考えが あるということじゃないですか? 根本的な考え方が違うだけで その人の考えを理解出来ないと否定するのは 実におかしなことですね。 自分はその方の考えを理解できます。 |
1957:
傍観者
[2017-07-03 19:29:25]
|
1958:
傍観者
[2017-07-03 19:35:58]
>>1955 契約済さん
きっと人それぞれ色々な立場や考えが あるということじゃないですか? 根本的な考え方が違うだけで その人の考えを理解出来ないと否定するのは 実におかしなことですね。 自分はその方の考えを理解できますが |
1959:
匿名さん
[2017-07-03 21:25:51]
|
1960:
購入済
[2017-07-03 22:40:42]
1950購入済です。
自分の考えをレスしましたが、押し付けられたと感じた方がおられるという事は、私の文章に配慮が無かったと思います(◞‸◟) 擁護頂いた方ありがとうございました。 先に進んで頂けると助かります^ ^ |
|
1961:
ご近所さん
[2017-07-04 00:39:56]
|
1962:
通りがかりさん
[2017-07-04 06:07:16]
色々な考え方があると
意見を書いたまでですが。 あなたも的外れなひどいきめつけですね |
1963:
通りがかりさん
[2017-07-04 06:15:55]
↑1959へのレスです
|
1964:
購入済
[2017-07-04 12:47:52]
琵琶湖側の件 ありがとうございます。2回行きましたが琵琶湖虫がもの凄くて 怖くてとても近づけませんでした。今は大丈夫そうなのでまた行ってみたいと思います。
|
1965:
マンション掲示板さん
[2017-07-04 16:55:05]
滋賀県でリゾートマンション買う人って凄いなあ!
和歌山のマリーナでリゾートマンション買った人知ってるけど、その人の考え方も凄かった! 穴の空いたポケットに一生お金突っ込む覚悟がないとリゾートマンションは持てないよってしかめっ面で言ってだなあ、、、^^; あっでも、そお言いつつ逃げる為に確りマンション売りには出してるようですよ。 ただ全く内覧希望すらないから諦めて一生持つかもな、とか仰ってました・・。 ネッ!凄い強者でしょ!^ ^ |
1966:
匿名さん
[2017-07-04 20:45:36]
マンションは将来的に建て替えできる物件は極々わずか。
建て替えするには部屋数を増やせて尚且つ需要が見込める立地に限る。 そう考えるとこのマンションの建て替えは難しいように思える。 マンション内で競合する売りが出始める築10年以前に売り抜けないと永住リスクは高かまるかもね。 |
1967:
名無しさん
[2017-07-04 20:55:21]
|
1968:
マンション検討中さん
[2017-07-04 21:38:53]
ここはリゾートマンションなのでしょうか?
|
1969:
契約してますよ~。
[2017-07-04 21:59:12]
ハンネ変えてるがどうも単独犯だね。一切無視して無視しまくりましょう!そのうち浮くから。買えもしないマンションの掲示板に住みついてる理由考えてみましょう。それが仕事か悪趣味だから。たぶんすぐさま何か訳のないこと返してくると思いますが、一切無視しまくりましょうね。よろしくです。
|
1970:
通りがかりさん
[2017-07-04 23:25:38]
|
1971:
匿名さん
[2017-07-05 08:24:18]
大雨洪水警報が中国地方ででていますね!
琵琶湖の氾濫はないみたいですが、これだけ近いとこう言った情報が出ると不安になりますね。 水位が上がってくるのを見ると、毎回心臓に悪いですね。 |
1972:
マンション検討中さん
[2017-07-05 08:46:47]
|
1973:
匿名さん
[2017-07-05 11:17:13]
|
1974:
口コミ知りたいさん
[2017-07-05 12:40:43]
余程のことがなければと思います。琵琶湖自体の水位はある程度コントロールできるのでむしろ、河川沿いのほうが氾濫の可能性ば高いでしょうね。
|
1975:
匿名さん
[2017-07-05 12:43:17]
|
1976:
通りがかり
[2017-07-06 23:21:16]
生まれも育ちも京都に住んでいますが、滋賀のホテル紅葉があったころからいくら雨が降ったからといって琵琶湖が氾濫したりホテル紅葉が浸水したなどは聞いた記憶がありません。
もちろん、昨今の異常気象を考えると今までなかったからこの先も起こらないなどとは決して言えませんが。そんなことを言い出したらどこにも住めないですしね。 気持ちは分からないでもないですが、あまり過剰な心配を安易に口にするのは購入者の方々に無意味な不安を煽るだけのように感じましたので。 買ってもいないのに、一言失礼しました。 |
1977:
匿名
[2017-07-07 13:25:42]
|
1978:
契約してますよ~。
[2017-07-08 18:41:56]
この日本で大規模災害の可能性うんぬんの不安はどこにでもありそうですよね(^^)v話題かえましょう。掲示板止まっちゃいましたね。
ところで、大津界隈でおすすめのお寿司屋さんをご存知でしたら是非紹介してくださいな。それこそあなたのお気に入りで結構です。よろしくです |
1979:
匿名さん
[2017-07-08 21:22:25]
|
1980:
マンション検討中さん
[2017-07-09 06:17:35]
|
1981:
契約してますよ~。
[2017-07-09 07:26:50]
いろいろとご意見ありがとうございます。MRの帰りなどにたまに行くのが瀬田の嶋寿司さんですが、大津駅界隈にあればとお尋ねしました。知り合いが来たときにお連れするようなところがあればと。食べログ評価で探すより、よくご存知の方のご意見の方が確かかなと思いまして。
|
1982:
匿名さん
[2017-07-09 09:10:13]
個人の主観なんかどうでもよくて役所の情報を見るだけでいいんじゃないの?
あとは自己責任なんだし 防災マップ(土砂災害ハザードマップ)│大津市ホームページ http://www.city.otsu.lg.jp/i/kurashi/bosai/map/1463559613065.html |
1983:
契約してますよ~。
[2017-07-11 19:57:25]
個人の主観無くして掲示板は成り立たないかと…。おかげで静かなもんですね。まあ、1900も越えてくるとそろそろネタ切れかもですね。最後に主観を一つ。ダイニングが花火の特等席なんて幸せですね。楽しみ~
|
1984:
匿名さん
[2017-07-11 22:35:28]
|
1985:
契約してますよ~。
[2017-07-12 05:43:14]
|
1986:
契約してますよ~。
[2017-07-12 06:51:54]
|
1987:
匿名さん
[2017-07-12 13:00:51]
大津京駅は平成20年3月までは西大津駅だったの初めて知った
大津市のハザードマップがわかり難いのは西大津駅のまま記載されてるからだった ってことはこのハザードマップは平成20年3月より前に作成されて全く更新されてないってことみたいね この辺りは琵琶湖の豪雨が来ても最高で2メートルくらいみたいね 津波みたいに場所によっては何倍にも跳ね上がることがないからせいぜい大風でも3、4メートルくらいまで水しぶきが上がる程度かも これだけ異常気象が続くと琵琶湖周辺でも線状降水帯が30年以内に発生する可能性あるだろうけど 念の為に1階避けてれば大丈夫そうで安心 大津市琵琶湖洪水ハザードマップ│大津市ホームページ http://www.city.otsu.lg.jp/kurashi/bosai/map/1389908083578.html 4 雄琴・下阪本・唐崎・滋賀(PDF:847.6KB) http://www.city.otsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/4b74d... 5 唐崎・滋賀・長等・中央・平野(PDF:1.4MB) http://www.city.otsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/4b74d... |
1988:
匿名さん
[2017-07-13 08:21:50]
今週末から第3期の販売が始まりまる様です。
第4期は8月になっております。 あとどの位残っているのか気になります。 |
1989:
匿名さん
[2017-07-13 09:33:31]
>>1988
2期まだ完売してないよね? ここまで売れたら3期とか4期とか期分け販売せずに残りを一括販売したらいいのにね 販売概要 第2期 価格 専有面積 間取り 販売戸数 2,290万円~1億90万円 50.48m2~165.84m2 1LDK・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。 15戸 |
1990:
匿名さん
[2017-07-13 10:46:58]
|
1991:
契約しました!
[2017-07-16 12:29:53]
今対岸でバーベキューしてます。大挙して大阪から。日陰にいると水面の風が心地よいですね。釣りびとたちも楽しんでますね。静かですね。ほんと静か。楽しみです。
|
1992:
契約済みで
[2017-07-16 12:46:09]
>>1991 契約しました!さん
先日、私もビアンカ船上からみました! だいぶ出来てきましたが、まだ、建物が暗い感じ! できあがりが、楽しみですね。 もう一度、モデルルームによったときに、ほぼ9割売れたと聞きました。 |
1993:
契約しました!
[2017-07-16 12:51:21]
つづきです。かなり出来上がってきましたね。10階くらいですかね。「えっ?あそこで上がる花火をあそこからタダで見るのか?」とルール違反扱いされております。笑笑
|
1994:
契約しました!
[2017-07-16 13:08:48]
となりのブランズさんも本当はここに建てたかったんだろうな。パチンコやさん直結とショッピングセンター直結とでは違いますもん。ブランズの皆さんごめんなさい。
|
1995:
マンション道楽
[2017-07-22 23:07:47]
来年も花火あるとは分からんで。最近、中止が増えてますよ。
新しいここのチラシから花火の写真が消えてるで。 |
1996:
買い替え検討中さん
[2017-07-22 23:17:48]
大津京より大津駅周辺がいいかなあ。。。
|
1997:
マンション検討中さん
[2017-07-22 23:22:55]
|
1998:
匿名さん
[2017-07-23 08:30:16]
>>1997
琵琶湖は広いからね このマンションの前の湖水にアオコが発生してるかどうかが重要 近くに住んでる方は見てきて写真投稿して欲しいな 琵琶湖虫についても同じでこのマンションの周りで発生するかどうかが知りたい |
1999:
匿名さん
[2017-07-25 11:30:22]
プレサンスがまた大津市内に大規模マンション開発するみたいだけど
この写真の場所ってどこだろ? https://www.constnews.com/?p=45632 大津市の商業施設跡地に分譲マンションを計画/隣接地ではプレサンス住販が戸建て住宅を開発/プレサンスコーポレーション 2017.07.21 プレサンスコーポレーション(大阪市中央区)は、大津市の商業施設跡地に延べ1万6000平方㍍超の分譲マンションを計画している。11月上旬に着工する。隣接地では、プレサンス住販(大阪市中央区)が敷地約9300平方㍍に分譲戸建て住宅を開発する。敷地はいずれも更地になっている。 【商業施設跡地は計1・5㌶】 |
2000:
匿名さん
[2017-07-25 12:01:45]
|
2001:
匿名さん
[2017-07-25 21:38:39]
ここは液状化するので気をつけてくださいね!
|
2002:
匿名さん
[2017-07-25 22:51:06]
>>1999 匿名さん
2000 匿名さんのおっしゃる通り瀬田方面だと思います。 グーグルマップ航空写真の景色から探しました。 恐らく湖岸道路沿いのゴルフ5レイクサイドの北側ですね。 グーグルマップではまだ建物が写っておりますが、間違い無いと思います。一度ご確認下さい。 この場所ですと、瀬田、石山駅とも遠いです。 日常で車使用されておられる方がメイン対象になるのでしょうか… 1999、2000さん情報ありがとうございます。 |
2003:
マンション検討中さん
[2017-07-26 09:15:09]
そこは瀬田のパワーセンター跡地です。瀬田駅25分と記載があるのですが、地元なので、言わせてもらうと、瀬田駅25分は不可能です。
大人の足でも瀬田駅まで40分弱はかかるのではないでしょうか。。石山駅に行くにしても遠いです。 前の湖岸沿いはイオンの関係で大渋滞、、かなり混みます。 ちなみに 【仮称】プレサンスロジェ大津萱野浦 2019年2月完成予定、地上6階建て153戸らしいです。 |
2004:
匿名さん
[2017-07-26 11:16:07]
|
2005:
eマンションさん
[2017-07-26 11:29:19]
>>2004 匿名さん
本当にそう思います。 プレサンスロジェ大津萱野浦は駅から遠いにも程があるほどで、更に瀬田駅は新快速が止まりません。そして高さの規制があり地上6階建が限界、どんな構造にするか知らないけど琵琶湖向きの棟は西向きになります。小学校も遠いです。 キツイ…ですね。 |
2006:
京
[2017-07-27 05:57:20]
パワーセンターは残念でしたね、ゴルフ5も向かいにあったので昔ちょくちょく利用させて頂いたんですが…
場所的には車必須のマンションですね 近隣には色々買い物出来るところが結構ありますが全ての部屋がレイクビューとはいかなさそうですし、余りにも駅まで遠いのでどういったコンセプトで売りにだされるのか興味はありますが(笑) それよりびわこ競輪場跡地がどうなるか気になります いつ頃詳細がわかりますかね? |
2007:
匿名さん
[2017-07-27 12:58:57]
|
2008:
匿名さん
[2017-07-27 22:55:04]
|
2009:
マンション検討中
[2017-07-27 23:12:21]
|
2010:
匿名さん
[2017-07-28 07:30:08]
キモすぎ^^;
|
2011:
匿名さん
[2017-07-28 08:15:46]
国道を渡ることがネックで悩んでいます。
過去に悲し思いをしているので。 |
2012:
マンション検討中さん
[2017-07-28 09:12:54]
びわこ競輪場跡地にマンションは建設されないと思います。
|
2013:
匿名さん
[2017-07-28 11:56:45]
>>2006
>>2012 大津市役所って昔からのやり方ですよね~ 景気の良い今だからこそ、土地を民間に売却して自由な発想で再開発させれば良かったのにね マンションとショッピングセンターの複合施設とかアウトレットモールとか色んな発想が出てきてのにね よりのもよってプロポーザルとは・・・ 単純売却すれば、市役所としても売却益で他の公益性が高い事業に投資できたろうし、将来の維持費用の負担も無くなったのにね https://www.constnews.com/?p=29426 日本総合研究所を特定/大津びわこ競輪場跡地利活用優先交渉事業者選定支援/大津市 2017.04.04 大津市は、「大津びわこ競輪場跡地利活用優先交渉事業者選定支援業務」の公募型プロポーザルを実施し、日本総合研究所を特定した。同者のみが提案していた。委託料の上限は388万8000円(税込み)だった。 大津市びわこ競輪場跡地約6・5㌶に、一定規模の運動施設(多目的広場)を整備する。現在、跡地の公募型提案型の貸し付け相手となる民間事業者を募集しており、2017年度は応募者と競争的対話を実施し、ヒアリング審査などを経て優先交渉権者を選び、基本協定などを結ぶ。業務は、選定委員会運営における事務支援と助言、応募者との競争的対話の実施についての支援、審査講評の取りまとめ、協定と契約協議の支援、その他発注者の指示による必要な資料の作成。履行期間は、8月31日まで。 敷地の所在地は大津市二本松1-1の敷地約6万5000平方㍍。近江神宮外苑公園に位置する。敷地内には35施設、延べ3万1566平方㍍が残っている。滋賀県所有の競輪場用地を市有地と交換し、大津市の取得になっていた。 |
2014:
契約
[2017-08-01 01:39:39]
コンシェルジュがいるマンション
coffeeサービスのあるマンション フィットネスなあるマンション が、うれしいです。 大津にはあまり無いマンションなのでは? |
2015:
契約済みです
[2017-08-01 18:00:23]
みなさん、オプション会では何を申し込みますか?
|
2016:
匿名さん
[2017-08-01 22:33:44]
|
2017:
契約済みです
[2017-08-02 10:15:59]
カーテンとかあるらしいのですが?
先行オプションとは別かな? |
2018:
匿名さん
[2017-08-02 13:22:23]
|
2019:
匿名さん
[2017-08-02 17:55:53]
7月下旬の様子。
A棟15階、B棟11階、C棟12階、D棟13階まで形になってきております。 ![]() ![]() |
2020:
通りがかりさん
[2017-08-04 20:40:15]
>>1999 匿名さん
プレサンスの企業情報調べてみるといいですよ 大津市内でもどこででもプレサンスの営業部隊は絶対に完売させますからね 関西No1の最強の営業部隊じゃないかな バカな奴が結構買ってくれるんですよ |
2021:
マンション掲示板さん
[2017-08-04 20:53:56]
|
2022:
匿名さん
[2017-08-05 09:02:18]
>>2019
築15年経ってもファーストタワー大津MARYの存在感すごいね |
2023:
契約
[2017-08-06 08:24:04]
|
2024:
匿名さん
[2017-08-06 12:44:54]
>>2023
低層階の広めの部屋だけどこれくらいの価格で売りに出てる 成約は200万くらい安いと思う 新築分譲時は不景気で18階のこの間取りで3,800万円くらいだったかな http://www.athome.co.jp/mansion/8736312402/?BKLISTID=030PPC 中古マンション ファーストタワー大津MARY 10階 3LDK 価格 2,980万円 階建/階 38階建 / 10階 交通 JR湖西線 / 大津京駅 徒歩1分 (電車ルート案内) 所在地 滋賀県大津市皇子が丘2丁目 (地図を見る) 築年月 2002年1月(築15年8ヶ月) 専有面積 88.19m² 間取り 3LDK |
2025:
契約
[2017-08-07 20:31:40]
|
2026:
通りがかりさん
[2017-08-08 00:46:00]
中古マンションの売り出し価格と実際の成約価格は違う。
この価格では売れないと思っていても、売主が希望する価格で一旦は売りに出す。 まぁ広告費かけず、レインズに回して、後は塩漬けになるだけやけど。 まぁ適正な価格で専任受けたら、サイトに載る前にストックしてる客に売るのが現実。 新築にしろ、中古にしろ不動産業界にいる人間は今は買わない。 |
2027:
契約者
[2017-08-08 13:49:10]
オプション相談会の案内が来ましたね。
入居時に 最低でも照明器具やカーテン、エアコン等ついていれば便利だなぁ〜と思いますが、やはり割高なんでしょうか。 6月末から7月にかけての入居時は、近隣の家電店やインテリア関係の店は激混みで手配が遅くなりそうだし…。 関東在住でセカンド利用なので悩みます。 そうそう、今日は琵琶湖花火ですね! 昨日だと中止だったでしょうからよかったですね。 近隣の方、楽しんで下さい! |
2028:
契約
[2017-08-08 19:39:44]
|
2029:
契約してます
[2017-08-08 23:10:24]
売れ残り住居はまだまだ たくさんあるようです。 これだけ長い間かかっても 売り切れていないので 駅遠、大規模なこのマンションは 大幅な値下がりが避けられないだろうと 花火の楽しみ以外は 買ったことを大変後悔しています。 |
2030:
匿名さん
[2017-08-09 00:25:37]
花火大会近くの友人のマンションでみました!来年、楽しみです。
![]() ![]() |
2031:
匿名さん
[2017-08-09 01:04:47]
|
2032:
契約済みさん
[2017-08-09 02:08:53]
ほとんど売れてここの部隊の方は今は六地蔵に向かわれたと聞きましたよ
|
2033:
匿名さん
[2017-08-09 11:17:59]
2031です。
>2032さん 情報ありがとうございます。 私もIR情報で調べてみました。 6月末で425/486戸、87.4%になっております。 現在、8月なので90%位になっているのかも知れませんね。 来年5月竣工と考えると、堺筋本町タワーと同様の推移で売れていると思います。 |
2034:
匿名さん
[2017-08-09 11:28:26]
>>2033
やっぱりマンションは立地だよな もちろんこのマンションが野村、三井、三菱、積水、大和のマンションだったらもっと良かったけどね プレサンスは毎年、『びわ湖温泉ホテル紅葉』で泊りがけの忘年会を開いてたって話だから 廃業して土地を売却するって情報も早く掴んでたのかも知れないね |
2035:
eマンションさん
[2017-08-09 12:12:27]
>>2034 匿名さん
お隣、ブランズの東急さんもこの土地を買おうとしてたみたいですが、価格が全く合わなく手を引いたみたいですよ。 無理に500戸近くのカツカツまで増やして、ぼったくらないと採算が取れないでしょう。 |
2036:
契約済みさん
[2017-08-09 12:42:40]
|
2037:
匿名さん
[2017-08-09 14:21:57]
|
2038:
契約済みさん
[2017-08-09 15:19:12]
>>2037 匿名さん
良くなければこんなに売れてないでしょ? 立地というのは南東向きでびわ湖に面したオーシャンビューということですよ まぁ駅から7分も概ねオッケーでしょ 理想は5分以内ですが10分以内なんで |
2039:
契約で
[2017-08-09 20:37:22]
95%売れたようです。
残り20個ほどと、先日営業マンにききましたよ。 もうじきモデルルーム無くなるのでは? 人気の物件ですね‼ 琵琶湖が南東にみえ、京都も生活圏! 日常も便利なリゾート気分を味わえるマンションですね! 駅からはこのくらい歩かないと運動不足に! |
2040:
匿名さん
[2017-08-09 21:25:42]
>>2039 契約でさん
情報ありがとうございます。 営業マンが盛っていなければ、現在残り20戸前後で第三期の販売なので、suumoに出ている次期販売が最終期になる可能性が高いですね。 竣工から6カ月以上前に完売になるかも。 確かに売れてますね。 |
2041:
マンション検討中さん
[2017-08-10 18:50:04]
不動産の営業がいちいち本当のことを言うわけないだろうが・・・
情報集めは大事だが営業から情報をとるほど無意味なことはない。自分の成績になる可能性があるならどんな嘘でもつきまくることぐらいは知っておいたほうがいいよ。 |
2042:
マンション検討中さん
[2017-08-10 22:07:20]
7月末にモデルルームに行ってきました。間取りは問わず 希望の階を指定して、残っている部屋を教えてもらいました。出ししぶりは感じず、あちらから空室と価格を全て教えてくれる感じです。 残り少ないのでやっとオープンにされたのかな?
嘘と言われればそれまでだけど、残20〜30じゃないかな。 |
2043:
匿名さん
[2017-08-10 22:45:43]
>>2039
>>2040 >>2041 今週、IR情報で発表されてます 3月末が74%、6月末が87%です 8月発表の資料なんだからせめて7月末の情報載せればよかったのにね 2017 8/7 平成30年3月期 第1四半期 決算ハイライトをIR情報に掲載致しました。 https://www.pressance.co.jp/pdf/ir/n/142/20170807.pdf プレサンス レジェンド 琵琶湖 琵琶湖最大級スケール、全邸レイクビュー 契約状況 2017年6月末 時点 (2017年3月末時点) • 契約済戸数: 425/486 戸 (364/486 戸) 契約率: 87.4 % (74.9 %) ※ 優先分譲住戸を含む ➢ 引渡し予定: 2018年6月 ➢ 住所: 滋賀県大津市茶が崎 販売・建築ともに順調に推移しています。 |
2044:
契約してます
[2017-08-10 23:56:40]
|
2045:
匿名さん
[2017-08-10 23:57:11]
>>2043 匿名さん
2033、2040です。 IR情報は確認済みです。1番信用ある数字ですからね。 7月末情報があればと思いますが、2017年度1Qの決算発表ですので仕方ないと思います。 2017年度1Qで約60戸契約になりますので、1ヶ月平均20戸前後です。 7月初旬に第三期販売開始のイベントがあった事を考慮すると、営業さん情報はまんざらでもなさそうと思います。少し盛っているかも知れませんが… |
2046:
やっぱり
[2017-08-11 01:26:36]
ついに、びわこ競輪場跡地の概要が決まりましたね。
マンション周辺が活性化しそうです。 公園と商業施設の一体化(公園の中に商業施設)が特徴のようですね! 施設名はBRANCH大津(仮称)となる予定で オープンは2019年11月とのこと。 楽しみですね! |
2047:
マンション投資家
[2017-08-15 17:06:36]
このマンション価格が高騰してる今の時期によく止まる湖西線の駅近でもないこんなリゾートマンションが売れるってプレサンスの営業はすごいですね。。
マンション投資やる人は絶対に買わないですよ、リセール価値はほぼないです。プレミスト大津の方も坪単価220万以上と高騰してます。もはや滋賀の相場ではないですね。 今買う人はリセールとか気にしないお金持ちか、よっぽどの世間知らずか、営業にうまく乗せられた方ですね。 繰り返しますが、リセールを考えるなら今絶対にマンションは買いません。 金利を加味しても高過ぎます。20-30%ここ数年で坪単価が上がってます。 |
2048:
匿名さん
[2017-08-15 17:49:25]
リセールしませんし、これから住み続けるには便利です。
|
2049:
マンション検討中さん
[2017-08-15 20:45:20]
私もリセールは考えてません。湖西線の遅れですが、柵などの暴風対策が進んだせいか最近は随分ましになりました。この前の台風でも遅れが激しかったのは琵琶湖線です。人身事故による遅れが多いのも琵琶湖線です。
ちゃんとお調べになってから投稿された方がよろしいかと思います。 |
2050:
匿名さん
[2017-08-15 21:53:12]
こんな不便な田舎の団地マンションで永住するなんて正気の沙汰じゃないなあ、、、。
|
眺望を想像できるように1階から15階まで
1階毎に景色を撮った写真を見せてもらってませんか?
もし、見せてもらってないならMRで見せてもらえますよ。