株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

1931: 匿名さん 
[2017-07-01 19:32:21]
>>1929 ぴこさん

>>1928です。
ありがとうございます。
確かにマンション側は荒れてますね。
お掃除隊が必要そうですね。

1932: 通りがかりさん 
[2017-07-01 19:49:57]
>>1930 匿名さん
あなたこそ。(笑)

1933: 匿名さん 
[2017-07-01 22:14:13]
完成後に購入できるのが安心ですが、マンションは完成前の購入になりますよね。

中古でも良いので全て確認してから買いたいということは理解できますよ。セカンドで築浅なら部屋も綺麗でしょうしね。

選択肢の一つとして有りかな。
1934: 京 
[2017-07-02 00:37:49]
3末で後120戸位でしたが現在どんな感じなんでしょうかね?
最近MRに行く機会が全くないんで…
1935: 購入済 
[2017-07-02 17:46:35]
しばらくMRに行ってないので 私も気になります。5月初め頃に行った時は、かなり売れてて 正直もうあんまり売り込まなくていいんです〜みたいな事はおっしゃってましたけど。信じてませんが。
1936: 匿名さん 
[2017-07-02 18:55:36]
私は戸建てから移ります(^^)40代もう直ぐ子離れ近い世代です。
このあたりのマンション住んでいる友人も多く、住みやすいことは聞いてます。やはり、買い物便利が主婦には良いです。どうぞ、契約者のみなさま、よろしくお願いします。のんびり、便利に過ごしたいです。
1937: 匿名さん 
[2017-07-02 18:58:12]
>>1929 ぴこさん
販売の方が、マンションからは緑地にでられないので、回ることになると言ってましたー。でられたら良いなぁ

1938: ぴこ 
[2017-07-02 19:16:55]
>>1937 匿名さん
そうなんですね!ありがとうございます(>_<)
防犯上、ということもあるのかなぁ、、??

1939: 購入済 
[2017-07-02 19:46:19]
情報ありがとうございます。
結構ぐるーーっと周らないとだめなので直接だったら良かったですねぇ(´-`) 防犯上?でも何とか工夫できたはず。残念ですね。
1940: 匿名さん 
[2017-07-02 20:19:54]
>>1935購入済みさん

先週末金曜に新聞に折り込み広告が入っていましたね。それまでの花火大会の写真ではなく、真っ青な夏の琵琶湖の写真でした。
広告の紙質も大きさも今までと変わらなかったので売れ行きどうかなーと思いました。

広告費って結構かかるし売れてれば段々ショボくなる認識だったので、ちょっと意外な感じがしました。

どんな感じなのでしょうね。モデルルームに全体の売れ行き状況をドンと張り出して欲しいです。そうすれば今から購入する方も選びやすいですよね。

1941: 京 
[2017-07-02 20:42:11]
新聞広告が入ってるんですね~
我が家は新聞とってないんで…(苦笑)
半年足らずで300戸以上販売していますし、後1年あるんでと思ってましたがガッツリ営業されてたんですね
プレサンスの販売は不透明なことが多いですよね
1940さんのおっしゃるとおり全ての部屋の販売状況がわかるシステムの方が購入者としてはわかりやすいのにと私も思います
1942: 購入済 
[2017-07-02 21:11:36]
広告の情報ありがとうございます。京都の広い範囲で広告入ってましたが、最近はどうでしょうか。
近くのロジェも売り切ってないはずなのに、早期完売、キャンセル住戸出ました!で出てるので、あれれ⁈ ですよね。
前にロジェの事を聞いてもいないのに、最後にモデルルームを販売してるとか必死に言い訳してたのでおかしいな?と思ってましたが。
ドンと張り出してもウソなので一緒かな ^^;
1943: 京 
[2017-07-03 01:51:38]
グランドビューの早期完売には吹きましたね(笑)
竣工一年以上経過で最近までまだ複数戸残っていたはずなんですがいつの間にか完売?になってました

ここはIRにも記載されてましたので販売状況に偽りはないと思いますが…

素晴らしい立地なので良いマンションになることを願ってます!
1944: マンション検討中さん 
[2017-07-03 05:54:50]
>>1939 購入済さん

現状あまり手入れをされていない荒地ですので、防犯の為だと思います。
もう少し綺麗だったら柳が崎公園付近のマンションみたいに直接出れるようにしていたと思いますが…
何にしても手入れは必要だと思います。
1945: 匿名さん 
[2017-07-03 09:42:28]
>>1942購入済さん、 >>1943京さん

6月半ばにプレサンスの販売手法について様々なご意見がここに寄せられた時はちょっとモヤモヤ感マックスになりました。

まだ不信感は拭えてはいませんが琵琶湖の傍らでのんびり暮らしたいというのが長年の念願だったので、売主はさておき良いご近所さんに恵まれ楽しく過ごしたいなーと思っています。

築浅の中古物件を購入したいというご意見には、その手があったか!!と思ってしまいました。確かに眺望やマンション内のすべてを確認した上で購入の検討ができそうです。どうせ全体のお部屋から自由に選ばせてもらえないのなら、新築物件という以外に早く買うメリットなかったなー(泣)と。

ここの立地はすごく好きですよ。
1946: 匿名さん 
[2017-07-03 11:41:14]
私は新築物件 以外に早く買うメリットありました。
自分の都合いいように、多少ですが間取り変更しましたし、作り付けで棚も作って頂きました。
なので、
500近い部屋数でもウチと全く同じ間取りは
無いと思います。
そうゆう方、多いんじゃないでしょうかね。
1947: 京 
[2017-07-03 13:25:24]
おはようございます
私もメニュー変更に加え、大きく間取り等変更いたしました
その分、金額もかなり増えましたが取り敢えずは納得行く部屋になったと思います

完成してから眺望とかを確認してから購入もありかと思いますが色んなとこを自分好みに変更出来るメリットもありますし、まぁマンション購入は難しいですね(笑)
1948: 通りがかりさん 
[2017-07-03 13:34:11]
そうかもしれないですね。

部屋をある程度自由に変更できたのは大きなメリットだったと思います。

でも、欲張りといわれるかもしれませんが全体の部屋の中から自由に選択させてもらいたかったです。やっぱり、その点は不満かな。

あと、現地視察とランドプランでマンション全体像や眺望をなかなか想像できなかったので、築浅中古でも良かったかなとつい思ってしまいました。

気分を害された方がいらっしゃったならごめんなさい。
1949: 匿名さん 
[2017-07-03 13:45:48]
1948です。

名前が違っています。子どもが触ってしまって気が付かずそのまま投稿してしまいました。ちぐはぐに思われたらいけないのでお詫びして訂正致します。
1950: 購入済 
[2017-07-03 13:59:15]
>>1942です。どれほど中古が出るかわかりませんが、数年では仲介手数料とリフォーム代で価格的にはあまり変わらないと思います。10年たてば確実に下がるでしょうが。
中古は希望の間取りと階数のタイミングがなかなか合いません。かと言って、今買う必要が無かったのであれば待っても良かったと、モヤモヤされるかも知れませんね。
私はMRに行くたびに ここの営業マン、何となく好かん(`ω´ )!と言いながら帰ってました。
でも購入してなかったら、やはり後悔してたかな? 色々言われても私には良い場所です(^^)
1951: 匿名さん 
[2017-07-03 14:50:20]
>>1948 通りがかりさん
眺望を想像できるように1階から15階まで
1階毎に景色を撮った写真を見せてもらってませんか?
もし、見せてもらってないならMRで見せてもらえますよ。
1952: 通りがかりさん 
[2017-07-03 14:52:45]
>>1950 購入済さん
486戸あればそのその個数だけの考え方があります。あなたの考え方もそのうちの一つ。
ですが、その考え方を
自分は正しいとばかりに
押し付けるのもあまり
気分はよくありませんね。
1953: 購入済 
[2017-07-03 15:15:03]
>>1952 通りがかりさん
>>1950です
気分を害されたとの事
申し訳ありません。反省(◞‸◟)ショボ
1954: 匿名さん 
[2017-07-03 18:04:30]
>>1953購入済さん

私の投稿のためにとばっちりのような感じになってしまいごめんなさい。

私は押し付けとは全然感じませんでした。

ご意見頂き有難うございます。
1955: 契約済 
[2017-07-03 18:31:36]
>>1952通りがかりさん

>>1950購入済さんの、どの辺りが押し付けなのか私も理解出来ません。
1956: 傍観者 
[2017-07-03 19:26:21]
>>1952 通りがかりさん

きっと人それぞれ色々な立場や考えが
あるということじゃないですか?
根本的な考え方が違うだけで
その人の考えを理解出来ないと否定するのは
実におかしなことですね。
自分はその方の考えを理解できます。
1957: 傍観者 
[2017-07-03 19:29:25]
>>1956 傍観者さん
間違えました1955さんへの答えでした
1958: 傍観者 
[2017-07-03 19:35:58]
>>1955 契約済さん
きっと人それぞれ色々な立場や考えが
あるということじゃないですか?
根本的な考え方が違うだけで
その人の考えを理解出来ないと否定するのは
実におかしなことですね。
自分はその方の考えを理解できますが


1959: 匿名さん 
[2017-07-03 21:25:51]
>>1952 通りがかりさん

プレサンスの人?
1960: 購入済 
[2017-07-03 22:40:42]
1950購入済です。
自分の考えをレスしましたが、押し付けられたと感じた方がおられるという事は、私の文章に配慮が無かったと思います(◞‸◟)
擁護頂いた方ありがとうございました。

先に進んで頂けると助かります^ ^
1961: ご近所さん 
[2017-07-04 00:39:56]
 
 >>1939 購入済みさん

 マンションの前の所は、川が、流れているので

 直接でれませんよ。コンクリートの壁と、柵が

 出来てましたよ。

 一度自分の目で、現地を、確認されては

 いかがでしょうか?
1962: 通りがかりさん 
[2017-07-04 06:07:16]
色々な考え方があると
意見を書いたまでですが。

あなたも的外れなひどいきめつけですね

1963: 通りがかりさん 
[2017-07-04 06:15:55]
↑1959へのレスです

1964: 購入済 
[2017-07-04 12:47:52]
琵琶湖側の件 ありがとうございます。2回行きましたが琵琶湖虫がもの凄くて 怖くてとても近づけませんでした。今は大丈夫そうなのでまた行ってみたいと思います。
1965: マンション掲示板さん 
[2017-07-04 16:55:05]
滋賀県でリゾートマンション買う人って凄いなあ!
和歌山のマリーナでリゾートマンション買った人知ってるけど、その人の考え方も凄かった!
穴の空いたポケットに一生お金突っ込む覚悟がないとリゾートマンションは持てないよってしかめっ面で言ってだなあ、、、^^;

あっでも、そお言いつつ逃げる為に確りマンション売りには出してるようですよ。
ただ全く内覧希望すらないから諦めて一生持つかもな、とか仰ってました・・。

ネッ!凄い強者でしょ!^ ^
1966: 匿名さん 
[2017-07-04 20:45:36]
マンションは将来的に建て替えできる物件は極々わずか。
建て替えするには部屋数を増やせて尚且つ需要が見込める立地に限る。
そう考えるとこのマンションの建て替えは難しいように思える。
マンション内で競合する売りが出始める築10年以前に売り抜けないと永住リスクは高かまるかもね。
1967: 名無しさん 
[2017-07-04 20:55:21]
>>1965
リゾートマンションは管理費などの毎月のランニングコストがバカ高いからな。
飽きたらお荷物以外の何物でもないわな、、、

1968: マンション検討中さん 
[2017-07-04 21:38:53]
ここはリゾートマンションなのでしょうか?
1969: 契約してますよ~。 
[2017-07-04 21:59:12]
ハンネ変えてるがどうも単独犯だね。一切無視して無視しまくりましょう!そのうち浮くから。買えもしないマンションの掲示板に住みついてる理由考えてみましょう。それが仕事か悪趣味だから。たぶんすぐさま何か訳のないこと返してくると思いますが、一切無視しまくりましょうね。よろしくです。
1970: 通りがかりさん 
[2017-07-04 23:25:38]
>>1968
ランニングコストはバカ高くないからリゾート風マンションかな。笑

1971: 匿名さん 
[2017-07-05 08:24:18]
大雨洪水警報が中国地方ででていますね!
琵琶湖の氾濫はないみたいですが、これだけ近いとこう言った情報が出ると不安になりますね。
水位が上がってくるのを見ると、毎回心臓に悪いですね。
1972: マンション検討中さん 
[2017-07-05 08:46:47]
>>1971 匿名さん
裏の公園は湿地帯だし
マンションの土地の地下には
川も流れているのが
購入を悩んだ点でした。
琵琶湖の水位の上昇と
地盤(地震)が心配です。
1973: 匿名さん 
[2017-07-05 11:17:13]
>>1972

1階や2階あたりは浸水覚悟かな?^^;
1974: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-05 12:40:43]
余程のことがなければと思います。琵琶湖自体の水位はある程度コントロールできるのでむしろ、河川沿いのほうが氾濫の可能性ば高いでしょうね。
1975: 匿名さん 
[2017-07-05 12:43:17]
>>1973 匿名さん

どれだけ水位上がるのでしょうか?
琵琶湖でそれだけ上がるのならば、下流域はそうとうな被害がでそうですね。

1976: 通りがかり 
[2017-07-06 23:21:16]
生まれも育ちも京都に住んでいますが、滋賀のホテル紅葉があったころからいくら雨が降ったからといって琵琶湖が氾濫したりホテル紅葉が浸水したなどは聞いた記憶がありません。
もちろん、昨今の異常気象を考えると今までなかったからこの先も起こらないなどとは決して言えませんが。そんなことを言い出したらどこにも住めないですしね。
気持ちは分からないでもないですが、あまり過剰な心配を安易に口にするのは購入者の方々に無意味な不安を煽るだけのように感じましたので。
買ってもいないのに、一言失礼しました。
1977: 匿名 
[2017-07-07 13:25:42]
>>1976 通りがかりさん

ほんまに失礼やわ
1978: 契約してますよ~。 
[2017-07-08 18:41:56]
この日本で大規模災害の可能性うんぬんの不安はどこにでもありそうですよね(^^)v話題かえましょう。掲示板止まっちゃいましたね。

ところで、大津界隈でおすすめのお寿司屋さんをご存知でしたら是非紹介してくださいな。それこそあなたのお気に入りで結構です。よろしくです
1979: 匿名さん 
[2017-07-08 21:22:25]
>>1978 契約してますよ~。さん
この辺りはスシローくらいだわ、、、

1980: マンション検討中さん 
[2017-07-09 06:17:35]
>>1978 契約してますよ~。さん

膳所の方には長次郎やくら寿司もありますよ
1981: 契約してますよ~。 
[2017-07-09 07:26:50]
いろいろとご意見ありがとうございます。MRの帰りなどにたまに行くのが瀬田の嶋寿司さんですが、大津駅界隈にあればとお尋ねしました。知り合いが来たときにお連れするようなところがあればと。食べログ評価で探すより、よくご存知の方のご意見の方が確かかなと思いまして。
1982: 匿名さん 
[2017-07-09 09:10:13]
個人の主観なんかどうでもよくて役所の情報を見るだけでいいんじゃないの?

あとは自己責任なんだし


防災マップ(土砂災害ハザードマップ)│大津市ホームページ
http://www.city.otsu.lg.jp/i/kurashi/bosai/map/1463559613065.html
1983: 契約してますよ~。 
[2017-07-11 19:57:25]
個人の主観無くして掲示板は成り立たないかと…。おかげで静かなもんですね。まあ、1900も越えてくるとそろそろネタ切れかもですね。最後に主観を一つ。ダイニングが花火の特等席なんて幸せですね。楽しみ~
1984: 匿名さん 
[2017-07-11 22:35:28]
>>1978 契約してますよ~。さん
大津京の扇寿司ってとこおすすめですよ〜
1985: 契約してますよ~。 
[2017-07-12 05:43:14]
>>1984 匿名さん

ありがとうございます。感謝感謝です。機会があれば近いうちに是非伺いたいと思います。ドンピシャ返信いただいたみたいでとても嬉しいです。
1986: 契約してますよ~。 
[2017-07-12 06:51:54]
>>1984 匿名さん
ありがとうございました。感謝感謝です。近いうちに是非伺いたいと思います。ドンピシャの投稿で嬉しいです。
1987: 匿名さん 
[2017-07-12 13:00:51]
大津京駅は平成20年3月までは西大津駅だったの初めて知った
大津市のハザードマップがわかり難いのは西大津駅のまま記載されてるからだった
ってことはこのハザードマップは平成20年3月より前に作成されて全く更新されてないってことみたいね

この辺りは琵琶湖の豪雨が来ても最高で2メートルくらいみたいね
津波みたいに場所によっては何倍にも跳ね上がることがないからせいぜい大風でも3、4メートルくらいまで水しぶきが上がる程度かも

これだけ異常気象が続くと琵琶湖周辺でも線状降水帯が30年以内に発生する可能性あるだろうけど
念の為に1階避けてれば大丈夫そうで安心



大津市琵琶湖洪水ハザードマップ│大津市ホームページ
http://www.city.otsu.lg.jp/kurashi/bosai/map/1389908083578.html

4 雄琴・下阪本・唐崎・滋賀(PDF:847.6KB)
http://www.city.otsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/4b74d...

5 唐崎・滋賀・長等・中央・平野(PDF:1.4MB)
http://www.city.otsu.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/25/4b74d...
1988: 匿名さん 
[2017-07-13 08:21:50]
今週末から第3期の販売が始まりまる様です。
第4期は8月になっております。

あとどの位残っているのか気になります。
1989: 匿名さん 
[2017-07-13 09:33:31]
>>1988
2期まだ完売してないよね?
ここまで売れたら3期とか4期とか期分け販売せずに残りを一括販売したらいいのにね


販売概要
第2期 
価格 専有面積 間取り 販売戸数
2,290万円~1億90万円 50.48m2~165.84m2 1LDK・3LDK・3LDK+N・4LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。 15戸
1990: 匿名さん 
[2017-07-13 10:46:58]
>>1989 匿名さん

1988です。第2期は完売御礼になっております。

まだ期分け販売という事は、まだ数十戸残っているのかも知れませんね。

もう少し情報わかればいいのですが…
1991: 契約しました! 
[2017-07-16 12:29:53]
今対岸でバーベキューしてます。大挙して大阪から。日陰にいると水面の風が心地よいですね。釣りびとたちも楽しんでますね。静かですね。ほんと静か。楽しみです。
1992: 契約済みで 
[2017-07-16 12:46:09]
>>1991 契約しました!さん

先日、私もビアンカ船上からみました!
だいぶ出来てきましたが、まだ、建物が暗い感じ!
できあがりが、楽しみですね。

もう一度、モデルルームによったときに、ほぼ9割売れたと聞きました。
1993: 契約しました! 
[2017-07-16 12:51:21]
つづきです。かなり出来上がってきましたね。10階くらいですかね。「えっ?あそこで上がる花火をあそこからタダで見るのか?」とルール違反扱いされております。笑笑
1994: 契約しました! 
[2017-07-16 13:08:48]
となりのブランズさんも本当はここに建てたかったんだろうな。パチンコやさん直結とショッピングセンター直結とでは違いますもん。ブランズの皆さんごめんなさい。
1995: マンション道楽 
[2017-07-22 23:07:47]
来年も花火あるとは分からんで。最近、中止が増えてますよ。
新しいここのチラシから花火の写真が消えてるで。
1996: 買い替え検討中さん 
[2017-07-22 23:17:48]
大津京より大津駅周辺がいいかなあ。。。
1997: マンション検討中さん 
[2017-07-22 23:22:55]
1998: 匿名さん 
[2017-07-23 08:30:16]
>>1997
琵琶湖は広いからね
このマンションの前の湖水にアオコが発生してるかどうかが重要
近くに住んでる方は見てきて写真投稿して欲しいな

琵琶湖虫についても同じでこのマンションの周りで発生するかどうかが知りたい
1999: 匿名さん 
[2017-07-25 11:30:22]
プレサンスがまた大津市内に大規模マンション開発するみたいだけど
この写真の場所ってどこだろ?


https://www.constnews.com/?p=45632

大津市の商業施設跡地に分譲マンションを計画/隣接地ではプレサンス住販が戸建て住宅を開発/プレサンスコーポレーション

2017.07.21

プレサンスコーポレーション(大阪市中央区)は、大津市の商業施設跡地に延べ1万6000平方㍍超の分譲マンションを計画している。11月上旬に着工する。隣接地では、プレサンス住販(大阪市中央区)が敷地約9300平方㍍に分譲戸建て住宅を開発する。敷地はいずれも更地になっている。
【商業施設跡地は計1・5㌶】
2000: 匿名さん 
[2017-07-25 12:01:45]
>>1999 匿名さん
瀬田のあたりですかね。
2001: 匿名さん 
[2017-07-25 21:38:39]
ここは液状化するので気をつけてくださいね!
2002: 匿名さん 
[2017-07-25 22:51:06]
>>1999 匿名さん

2000 匿名さんのおっしゃる通り瀬田方面だと思います。
グーグルマップ航空写真の景色から探しました。
恐らく湖岸道路沿いのゴルフ5レイクサイドの北側ですね。
グーグルマップではまだ建物が写っておりますが、間違い無いと思います。一度ご確認下さい。

この場所ですと、瀬田、石山駅とも遠いです。
日常で車使用されておられる方がメイン対象になるのでしょうか…

1999、2000さん情報ありがとうございます。


2003: マンション検討中さん 
[2017-07-26 09:15:09]
そこは瀬田のパワーセンター跡地です。瀬田駅25分と記載があるのですが、地元なので、言わせてもらうと、瀬田駅25分は不可能です。
大人の足でも瀬田駅まで40分弱はかかるのではないでしょうか。。石山駅に行くにしても遠いです。
前の湖岸沿いはイオンの関係で大渋滞、、かなり混みます。

ちなみに
【仮称】プレサンスロジェ大津萱野浦
2019年2月完成予定、地上6階建て153戸らしいです。
2004: 匿名さん 
[2017-07-26 11:16:07]
>>2002
>>2003
プレサンスレジェンド琵琶湖とかプレサンス レジェンド 堺筋本町タワーを担当した営業マンは
楽勝で売れまくって歩合給料も良かったでしょうね~
放って置いてもお客さんから購入しに来てくれたでしょうし

同じレジェンドシリーズでもプレサンスレジェンド六地蔵とか
そのプレサンスロジェ大津萱野浦とかを担当する営業マンは大変キツイでしょうね~
2005: eマンションさん 
[2017-07-26 11:29:19]
>>2004 匿名さん

本当にそう思います。
プレサンスロジェ大津萱野浦は駅から遠いにも程があるほどで、更に瀬田駅は新快速が止まりません。そして高さの規制があり地上6階建が限界、どんな構造にするか知らないけど琵琶湖向きの棟は西向きになります。小学校も遠いです。
キツイ…ですね。
2006: 京 
[2017-07-27 05:57:20]
パワーセンターは残念でしたね、ゴルフ5も向かいにあったので昔ちょくちょく利用させて頂いたんですが…
場所的には車必須のマンションですね
近隣には色々買い物出来るところが結構ありますが全ての部屋がレイクビューとはいかなさそうですし、余りにも駅まで遠いのでどういったコンセプトで売りにだされるのか興味はありますが(笑)

それよりびわこ競輪場跡地がどうなるか気になります
いつ頃詳細がわかりますかね?
2007: 匿名さん 
[2017-07-27 12:58:57]
>>2006 京さん
ここも駅から遠く不便だろうが笑

2008: 匿名さん 
[2017-07-27 22:55:04]
>>2007 匿名さん

全然
2009: マンション検討中 
[2017-07-27 23:12:21]
>>2007 匿名さん

全然 (笑笑)
2010: 匿名さん 
[2017-07-28 07:30:08]
キモすぎ^^;
2011: 匿名さん 
[2017-07-28 08:15:46]
国道を渡ることがネックで悩んでいます。

過去に悲し思いをしているので。
2012: マンション検討中さん 
[2017-07-28 09:12:54]
びわこ競輪場跡地にマンションは建設されないと思います。
2013: 匿名さん 
[2017-07-28 11:56:45]
>>2006
>>2012
大津市役所って昔からのやり方ですよね~

景気の良い今だからこそ、土地を民間に売却して自由な発想で再開発させれば良かったのにね
マンションとショッピングセンターの複合施設とかアウトレットモールとか色んな発想が出てきてのにね

よりのもよってプロポーザルとは・・・
単純売却すれば、市役所としても売却益で他の公益性が高い事業に投資できたろうし、将来の維持費用の負担も無くなったのにね


https://www.constnews.com/?p=29426
日本総合研究所を特定/大津びわこ競輪場跡地利活用優先交渉事業者選定支援/大津市
2017.04.04
大津市は、「大津びわこ競輪場跡地利活用優先交渉事業者選定支援業務」の公募型プロポーザルを実施し、日本総合研究所を特定した。同者のみが提案していた。委託料の上限は388万8000円(税込み)だった。
大津市びわこ競輪場跡地約6・5㌶に、一定規模の運動施設(多目的広場)を整備する。現在、跡地の公募型提案型の貸し付け相手となる民間事業者を募集しており、2017年度は応募者と競争的対話を実施し、ヒアリング審査などを経て優先交渉権者を選び、基本協定などを結ぶ。業務は、選定委員会運営における事務支援と助言、応募者との競争的対話の実施についての支援、審査講評の取りまとめ、協定と契約協議の支援、その他発注者の指示による必要な資料の作成。履行期間は、8月31日まで。
敷地の所在地は大津市二本松1-1の敷地約6万5000平方㍍。近江神宮外苑公園に位置する。敷地内には35施設、延べ3万1566平方㍍が残っている。滋賀県所有の競輪場用地を市有地と交換し、大津市の取得になっていた。
2014: 契約 
[2017-08-01 01:39:39]
コンシェルジュがいるマンション
coffeeサービスのあるマンション
フィットネスなあるマンション

が、うれしいです。
大津にはあまり無いマンションなのでは?
2015: 契約済みです 
[2017-08-01 18:00:23]
みなさん、オプション会では何を申し込みますか?
2016: 匿名さん 
[2017-08-01 22:33:44]
>>2015 契約済みですさん

先行オプションの事でしょうか?

2017: 契約済みです 
[2017-08-02 10:15:59]
カーテンとかあるらしいのですが?
先行オプションとは別かな?
2018: 匿名さん 
[2017-08-02 13:22:23]
>>2017 契約済みですさん

オプション会は始まってます?
今秋以降と認識していますが。

壁紙、エコカラット、エアコンは検討したいですね。
2019: 匿名さん 
[2017-08-02 17:55:53]
7月下旬の様子。

A棟15階、B棟11階、C棟12階、D棟13階まで形になってきております。
7月下旬の様子。A棟15階、B棟11階、...
2020: 通りがかりさん 
[2017-08-04 20:40:15]
>>1999 匿名さん
プレサンスの企業情報調べてみるといいですよ
大津市内でもどこででもプレサンスの営業部隊は絶対に完売させますからね
関西No1の最強の営業部隊じゃないかな
バカな奴が結構買ってくれるんですよ
2021: マンション掲示板さん 
[2017-08-04 20:53:56]
>>2019 匿名さん
なんか巨大団地出現ってかんじだなあ。

2022: 匿名さん 
[2017-08-05 09:02:18]
>>2019
築15年経ってもファーストタワー大津MARYの存在感すごいね
2023: 契約 
[2017-08-06 08:24:04]
>>2022 匿名さん

本当ですね。中古でも高くうれていますね。20年も経ちますのに!

ここは、どうでしょうね?そうなると、良いですが!
2024: 匿名さん 
[2017-08-06 12:44:54]
>>2023
低層階の広めの部屋だけどこれくらいの価格で売りに出てる
成約は200万くらい安いと思う
新築分譲時は不景気で18階のこの間取りで3,800万円くらいだったかな


http://www.athome.co.jp/mansion/8736312402/?BKLISTID=030PPC
中古マンション ファーストタワー大津MARY 10階 3LDK
価格 2,980万円 階建/階 38階建 / 10階
交通 JR湖西線 / 大津京駅 徒歩1分 (電車ルート案内)
所在地 滋賀県大津市皇子が丘2丁目 (地図を見る)
築年月 2002年1月(築15年8ヶ月) 専有面積 88.19m² 間取り 3LDK
2025: 契約 
[2017-08-07 20:31:40]
>>2024 匿名さん

良い物件ですね❗
バルコニー三面にありで!

南のバルコニーだと琵琶湖花火は見えそうですか?
15年たっても、結構しますね❗
2026: 通りがかりさん 
[2017-08-08 00:46:00]
中古マンションの売り出し価格と実際の成約価格は違う。
この価格では売れないと思っていても、売主が希望する価格で一旦は売りに出す。
まぁ広告費かけず、レインズに回して、後は塩漬けになるだけやけど。
まぁ適正な価格で専任受けたら、サイトに載る前にストックしてる客に売るのが現実。
新築にしろ、中古にしろ不動産業界にいる人間は今は買わない。


2027: 契約者 
[2017-08-08 13:49:10]
オプション相談会の案内が来ましたね。
入居時に 最低でも照明器具やカーテン、エアコン等ついていれば便利だなぁ〜と思いますが、やはり割高なんでしょうか。 6月末から7月にかけての入居時は、近隣の家電店やインテリア関係の店は激混みで手配が遅くなりそうだし…。 関東在住でセカンド利用なので悩みます。
そうそう、今日は琵琶湖花火ですね! 昨日だと中止だったでしょうからよかったですね。 近隣の方、楽しんで下さい!
2028: 契約 
[2017-08-08 19:39:44]
>>2027 契約者さん
オプション会、早くなったようですよね!
ほとんど売れたようなので、モデルルームも終えるつもりかと?

来年のびわこ花火が楽しみですね
2029: 契約してます 
[2017-08-08 23:10:24]

売れ残り住居はまだまだ
たくさんあるようです。
これだけ長い間かかっても
売り切れていないので
駅遠、大規模なこのマンションは
大幅な値下がりが避けられないだろうと
花火の楽しみ以外は
買ったことを大変後悔しています。



2030: 匿名さん 
[2017-08-09 00:25:37]
花火大会近くの友人のマンションでみました!来年、楽しみです。
花火大会近くの友人のマンションでみました...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる