プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1511:
匿名さん
[2017-04-21 00:29:40]
|
1512:
B塔購入
[2017-04-21 14:04:23]
先日B棟を購入しました。
設計変更の話がきたので、長谷工の方と打ち合わせしました。 結果は水回り以外は意外と変更できるみたいで、無理かな?って思ってた部分も意外と変更出来ました。 残念だったのは、玄関の扉が共用部分に入るらしく変更不可だった事です。 うちは、プレミアムのキーレス開錠タイプがよかったのですが、残念です。 あとはバルコニーなどは変更不可。バルコニーのガラスの色も当然無理です。 それ以外は比較的融通は聞いて頂けると思います。 これから設計変更される方がいれば、自己判断で諦めるよりは、とりあえず設計変更担当の方に聞いてみるのをおすすめします。 |
1513:
契約してますよ~。
[2017-04-22 05:41:29]
設計変更ですが、我が家は和室を納戸に変更し、リビングが最大限広くなるようにお願いしました。あと、リビング、ダイニングの照明は全てダウライトに変更しましたよ。より広い空間演出のためです。スポットはお洒落なスタンドがいくらでもありますからね。ニトリではだめですが…。
それとなんと言ってもここは、レイクフロントですから。ビューでは自分が納得できませんでした。我が家と琵琶湖の間に遮るものは何一つありませんから。テラス越しに他人様の生活感あるお宅や電線、車や人の往来など一切視野に入りません。それが最高ですね。お尋ねしますがレイクフロント、南東向き、ショッピングセンター直結!他にありますか? |
1514:
契約してますよ~。
[2017-04-22 06:03:07]
唯一ここを凌ぐロケーションがあるとすれば琵琶湖ボート場がなくなり、そこに新たな物件が建設された時てすかね。 その時は当方も動きますが、恐らくないでしょうね。
リセールどうのこうの。駅近どうのこうの。そんなとりとめもない投稿はうんざりです。 住むうえで、暮らすうえでよりポジティブなご意見お待ちしております。 |
1515:
マンション検討中さん
[2017-04-22 08:24:54]
>>1514 契約してますよ~。さん
琵琶湖ボート場て、競艇場の事でしょうか? 確かにあそこがつぶれて新たな物件になると、素晴らしいですね。 競輪場もつぶれる時代ですから、あるかもしれませんね。 でも、ロケーションだけならブランズさんも中々良いとは思います。 裏がパチンコ屋さんなのが、マイナス要因ですけどね。 |
1516:
マンション検討中さん
[2017-04-22 10:10:21]
1LDKはもう販売しましたか?
|
1517:
契約したよ
[2017-04-22 10:10:59]
ダウンライトの数を迷ってます。
10帖だと60ワット何個くらいですか? 昼間は窓からの灯りで明るそうですが。 |
1518:
通りがかりさん
[2017-04-22 10:25:17]
>>1517 契約したよさん
必要最低限ギリギリの数よりは、少し多い方がいいと思います。 完成後にいらないダウンライトは電球抜いて対応したらどうでしょう? 後々増やす事が無理なので、我が家はそうしました |
1519:
契約したよ
[2017-04-22 12:01:48]
|
1520:
契約済み
[2017-04-22 13:09:14]
|
|
1521:
eマンションさん
[2017-04-22 15:18:59]
>>1520 契約済みさん
我が家も3LDK→2LDKに変更しました。 無料設計変更プランが三種類ほどありましたので、リビング充実プランを選びました。 上の書き込みでもありましたが、長谷工さんの説明日がギリギリなので、後々一杯プラン出されても締め切りの日が迫っていて、考える時間があまりありません。 間取りで無料で変更プランがあるのなら、事前に教えて欲しかった…その点が不満要素ですね。 |
1522:
契約してますよ~。
[2017-04-22 20:15:08]
ダウンライトは一般的に1.5畳で60ワット1灯らしいです。18畳なら12~15くらいかな。
夜は調光を抑えて、オレンジ系のスタンドで落ち着いた雰囲気にしようと考えてます。 |
1523:
契約してますよ~。
[2017-04-22 21:04:24]
肝心の報告忘れてました。うちはリビングとダイニングで18畳位なので、15灯にしました(^_^;)
|
1524:
マンション検討中さん
[2017-04-24 20:35:30]
価格はどれ位ですかね。3LDK 70平米位で。よろしくお願い致します。
|
1525:
マンション検討中さん
[2017-04-25 02:29:40]
私も知りたいです
特にA棟B棟です よろしくお願いします |
1526:
契約済み
[2017-04-25 13:16:56]
皆さんダウンライトを沢山つけられてるのでビックリしました。
自分はセカンドで、年に数回程度の訪問なのでケチって少なくしました。 後悔はしてませんが、若干恥ずかしいです。(汗) 価格と言えば、価格表貰ったけど私のは結構虫食いで空欄が殆どでした。 計算すれば全部屋割り出せますが、何故空欄になってたのか分かりません。 価格の変動があるってことなのでしょうか? 皆さんはどうでしたか? |
1527:
検討板ユーザーさん
[2017-04-25 14:11:43]
|
1528:
契約しました
[2017-04-25 17:49:40]
>>1526 契約済みさん
私も契約後でしたが価格表頂きました が、空白ばかりの価格表です(笑) 1フロアー上がるごとに30万円高くなる感じなんで仰るとおり計算すればなんとなくわかります ただD棟しか貰えませんでした(汗) 今ならMRに行けば貰えないのでしょうか? |
1529:
契約済み
[2017-04-25 18:46:21]
>>1528契約しましたさん
ご回答有難うございます。 空欄が多いのは、私だけでなく安心しました。 契約した棟しか貰えないみたいですね! 私は正式分譲前に契約させられましたが、その時に「後になれば価格は上がるかも?」って言っておられました。 本当か嘘か知りませんが・・・ ただ価格表を見る限り、うさん臭さはありますよね!(笑) |
1530:
匿名さん
[2017-04-25 20:05:06]
>>1526
>>1528 >>1529 こういう風に他のスレッドでも投稿されてるように価格表の写真UPしてくれませんか? プレミスト靱本町 https://farm6.static.flickr.com/5826/31216978251_be6509db41_o.jpg プラウドシティ塚口 https://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg |
1531:
契約済み
[2017-04-25 20:18:54]
|
1532:
契約済み
[2017-04-25 21:06:48]
去年の価格表と今の価格表を比べると3000万から4000万台の同じ部屋でも100万以上も値が上がっています。
それだけ売れてるんやなぁ。私は、去年の価格でもこのあたりの相場から1割程度は高いと思ってましたが、思いきって早く買っといて助かりました。 この物件、人気があるということですね。第二期分譲でも値段を公表してないのは、まだ上げるつもりなんでしょうか? 最終分譲の価格表が気になるなあ。 |
1533:
eマンションさん
[2017-04-26 01:28:41]
|
1534:
契約しました
[2017-04-26 05:21:14]
>>1530 匿名さん
私もかなり早い段階の契約でしたので価格も一回一回事務所に戻っては掲示する感じでした その後、大分経ってから値上げされたと思われる空白ばかりの価格表を頂きました 何故価格をオープンにしないんでしょうかね 売れているからなのでしょうか? |
1535:
匿名さん
[2017-04-27 12:46:26]
第2期の販売開始が5月末に延びています。
当初販売開始時期から3カ月以上後ろ倒しです。 先行販売でほぼ売り切るのでしょうか。 |
1536:
契約しました
[2017-04-27 21:27:26]
HPの間取りも変更されてましたね
実際どれぐらい売れてるんでしょうね? |
1537:
契約済み
[2017-04-27 21:41:36]
どうやら夏までに完売との事です。
|
1538:
匿名さん
[2017-04-27 22:09:25]
|
1539:
マンション検討中さん
[2017-04-28 08:08:51]
|
1540:
契約済み
[2017-04-28 20:26:20]
1532です。モデルルームで知り合った契約者で情報交換するんです。重要な情報は、足でかせがないと入りませんよ。
|
1541:
口コミ知りたいさん
[2017-04-28 22:21:02]
マンション周辺で食事できるようなお店やレストランってあるんですか?
|
1542:
マンション検討中さん
[2017-04-29 01:31:48]
|
1543:
通りがかりさん
[2017-04-29 07:07:53]
|
1544:
匿名さん
[2017-04-29 08:08:33]
|
1545:
匿名さん
[2017-04-29 13:23:20]
|
1546:
マンション掲示板さん
[2017-05-01 22:09:22]
ようやく少しだけ価格が公表されました。新聞広告で、A1が3300万円台、DP1が4700万円台、DP9が4200万円台と出てました。
しかし、Dは高い、これで売れるのが不思議です。売れ残ったら、下がるのは間違いないんで、皆さん下がるまで待ちましょう。 |
1547:
契約しました
[2017-05-02 00:16:01]
SUUMOにも出てますね
D-P1 4700万円台※100万円単位(予定)(第2期) |
1548:
匿名さん
[2017-05-10 07:48:44]
この駅からの距離であれば、戸建てに軍配。
|
1549:
契約済み
[2017-05-10 23:36:52]
大津京辺りには、残念ながら、一戸建ての土地はありません。
マンション、一戸建ての良さはそれぞれですね。 ここのマンションの良さは何と言っても、琵琶湖の眺望! スーパーマーケット直結で、生活の便もある。 フィットネスや100円で自転車を借りられるのも魅力! コンシェルジュ常駐や、ラウンジのコーヒーサービスもありがたい! また、将来手放したいときも、買い手がつくかと? 契約された方、検討されてる方、前向きな意見交換で語り合いましょう! それぞれが購入に到った良さを教えてください。 |
1550:
契約したよ
[2017-05-11 00:16:43]
やはり、眺望の良さで決めました。
カーテンを開けて暮らせるのが楽しみです。 あと、海と川は怖いので。 湖は安心かなぁと。 |
1551:
近所
[2017-05-11 08:34:18]
琵琶湖の眺望は、すぐに飽きましたよ。
逆にデメリットもあります。 なので近所物件でわかるように、安くしないと売れないです。 私もここを検討しましたが駅近の戸建てにしました。 価格も同じぐらいで、なにより駐車の便利さに改めて実感しています。 |
1552:
契約済み
[2017-05-11 09:26:34]
|
1553:
匿名さん
[2017-05-11 09:42:57]
私は現在 京都市内の戸建てに
住んでいて、 ここはセカンドで購入しました。 一戸建ては駐車場がすぐで とても便利ですね。 現在、周りのお宅はどこも レースのカーテンやブラインド等々を して生活しています。 琵琶湖の眺望は毎日見ていたら 確かに飽きるかもしれませんね。 でも、空の色は時間で変わり 琵琶湖の色も変わる。 1日同じ表情でなないので 時間帯によって変わる琵琶湖を 眺めるのも楽しみにしています。 カーテンしないで生活できて、 リビングからの景色は、 車も通らず電線もない、 ミシガンや船をのんびりと眺めれる 広い琵琶湖にに魅力を感じて 購入された方々は多いと思います。 私もそうです。しかもスーパー直結。 駅も決して遠くないです。 京都の一戸建てより 数倍、こちらのほうがいいので こちらメインで生活する予定です。 |
1554:
マンション検討中さん
[2017-05-11 11:53:09]
>>1553 匿名さん
私は虫が嫌なのと田舎の不動産価値が将来不安なのとで琵琶湖及び滋賀にセカンドハウスを持つのをやめました。 |
1555:
契約済み
[2017-05-11 20:00:10]
>>1553 匿名さん
同じくセカンドハウスです。 今は田舎の一軒家で、広い庭で、ガーデニングを楽しんでますが、シニアになると、草むしりもやめて、琵琶湖を眺めながらゆっくりと暮らしたいなあと。 大好きな京都もすぐなのが嬉しいです。 入居後も、宜しくお願いします。 |
1556:
匿名さん
[2017-05-11 23:43:13]
同じくセカンドハウスです。
資産価値は正直ないしリセールは厳しいと思いますが、構いません。 滋賀で生まれて、琵琶湖の美しさと共に育ったのでここに投資したいです。 また京都市内にも家を持ってる私にとっては安い買い物でした。 |
1557:
マンション投資家さん
[2017-05-12 08:55:11]
関西は京阪神の都心部でないと資産価値は担保されない。
|
1558:
契約したよ
[2017-05-12 09:49:34]
資産価値が無くても、欲しいものは欲しい。
|
1559:
通りがかりさん
[2017-05-12 10:35:50]
神戸や京都 大阪は知らないですが
大津京付近で数多い湖岸沿いのマンションの中で将来的に生き残るマンションはココだと思いますよ |
1560:
匿名さん
[2017-05-12 11:13:55]
|
綺麗な写真ありがとうございます。
大津京だいすきさんが身を引いた事によって、
意見交換した方々が攻めたように感じますが
誰も責めてはいないと思います。
皆さん、それぞれかなり気を使われてのコメントだと思いました。
言ってる事はキツい事もありましたが、
言葉使いも丁寧でしたし、無責任に酷いことは言ってないと思います。
中には意見交換もせず、一方的に嫌なコメントをされた方もいらっしゃいますが、
そうゆう方は無視すればいいと思います。
でも、
交換された方々は、よーく考えてコメントされたと思います。
大津京だいすきさんや他の方々の意見は
とても参考になりました。
私も大津京だいすきさんには戻って来て欲しいと思っています。