株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

1351: マンション検討中さん 
[2017-03-13 17:27:03]
私もモデルルーム巡りみたいのはよくしますよ
ただ価格も一応聞いてます
購入する気があるようでしたら本人様が直接聞かれた方が良いかと思います
わかる範囲では人気はC.D棟です
D棟は三千の後半位からします
メニュー変更の期限もございますので早めに問合せした方がいいですよ
1352: マンション検討中さん 
[2017-03-15 01:57:48]
前向きに検討中です。
一点、琵琶湖虫はどの程度来るのか不安があります。
ご存知の方いらっしゃいますか?
1353: マンション検討中さん 
[2017-03-15 02:30:51]
ごめんなさい、琵琶湖虫については全く知識不足です。汗

私も一つ質問させて頂きたいのですが、
プレサンスコーポレーションはマンション会社としてはどのような位置づけになるのでしょうか?
こないだ大阪に行きましたが、いっぱい見かけましたので、評判が気になってしまいました…
1354: マンション検討中さん 
[2017-03-15 02:32:47]
>>1353です。

いっぱいではなく、ちらほらと言った方が良かったかもしれません。焦汗
1355: マンション検討中さん 
[2017-03-15 02:35:35]
>>1351 マンション検討中さん

わたくしもフィアンセとモデルルーム行くの好きなんですよね〜。楽しいものです!
1356: マンション検討中さん 
[2017-03-15 23:13:26]
>>1353 マンション検討中さん
少し前までは投資用というイメージが強かったのですが、最近はかなりたくさん大きなマンションを販売されていますね!

1357: マンコミュファンさん 
[2017-03-19 17:02:46]
セカンダリーは考えておりませんので、日々の買い物が便利そうで何よりですね。今日は天気がよくヨットも沢山でていましたよ。私は目線が湖面に合うように中階層狙いです。ところで皆さんは床のオプションはホワイト?ライトブラウン?ブラウン?マンション買うのは初めてなので、参考意見をお願い致します。
1358: 契約済み 
[2017-03-19 19:56:41]
ホワイトです。
モデルルームどおり。壁をクロスにするか、
塗るか迷ってます。
1359: 契約済み 
[2017-03-19 21:11:53]
私は床はホワイトにしました
カウンターは黒で室内をモノトーンにしようかと思ってます
壁は悩みますね~
壁紙変更、エコカラットも含め思案中です
1360: 契約済み 
[2017-03-19 23:44:04]
エコカラットって、少しだけ使っても意味ないと聞きました。
全面エコカラットにしたら結構お高くつきますかねぇ。
なら、珪藻土とか塗った方が安いのかしら?
1361: マンコミュファンさん 
[2017-03-20 03:55:46]
貴重なご意見ありがとうございました。
1362: マンション検討中さん 
[2017-03-21 07:13:43]
前向き検討者です。
486戸もあれば大所帯ですが、実際どれだけ売れたんでしょうかね?
購入したものの、入居者が少なかったら廃墟みたいになりますよね~
どうせ住むなら、賑やかのほうが住み易いって思うタイプなので。
残り少ないなら決めちゃおっかな~
1363: 匿名さん 
[2017-03-21 09:59:23]
>>1362 マンション検討中さん

だったら竣工後に確認してから買ったら?
1364: 名無しさん 
[2017-03-22 22:24:24]
今の売れ行きなら、第二期で9割売れて、5月までにキャンセル分を入れて完売しそうです。なんで、来年の完成時にはモデルルームもなくなってますよ。
1365: 名無しさん 
[2017-03-23 10:36:24]
>>1364 名無しさん

何処からの情報でしょうか?
差し支えなければご教授下さい。
宜しくお願い致します。

1366: 匿名さん 
[2017-03-23 19:38:14]
契約者です。先日設備の相談があったのですが、その際の話によると7割は成約済み。
もっと言うと、残りの3割は低階層がほとんどだそうです。
人気なのはやはりCとDで、Aでよければまだ中高層も購入可能だとか。
近くのイオンがリニューアルしていて4月からオープンなそうです、周囲の環境も含めて楽しみにしています。
1367: 契約済み 
[2017-03-24 13:52:57]
イオン、リニューアルするんですね!
廃れた感じがしてたので、綺麗になって嬉しいです。
バローもあるし、イオンもあるし便利ですよね。スシローがオープンしているみたいですが流行っているのでしょうか。
1368: 匿名さん 
[2017-03-26 21:52:51]
>>1367 契約済みさん

バローとスシローは現地調査で行ってきました。
バローについて
品揃え◎。特に調味料関連が豊富でした。フードコートはおまけ程度。サンドラッグが併設しているので日常は十分すぎるくらいですかね。ただ駐車場が狭くて少し怖いです。

スシローについて
少し目についたのは客層。。
地元の同価格帯の回転寿司と比較すると、やや品にかけるような、、しかしこればかりは日によって違うのでなんとも。。
それなりに流行っていましたね。

しかし、他のマンションも参考までに見ているのですが、同じ滋賀県のマンションと比べるとキッチン回りの設備がやや劣りますねー。ホーローパネルくらい通常でつけてほしいもんです。
1369: マンション検討中さん 
[2017-03-28 00:49:46]
バローはいいですね
品揃え、価格とも○、店舗はとても広くキレイです
駐車場も1Fは混みあってますが屋上は広くていいですよ
サンドラ、ダイソー、ドコモにスシロー
美容室やクリーニング店もあったような
マンション設備ですがプレミアム棟のD棟は設備は充実してますよ
他の棟は普通の装備だと思います
予算と好みでオプションですね
1370: ご近所さん 
[2017-03-29 22:42:50]
今年は大きいユスリカ(琵琶湖虫って呼んでます)もう出ています。
まず、日が沈んだら日によっていろんな大きさの虫が飛びます。
夏の夜に窓を開けることを考えておられる方部屋が虫だらけになりますよ。
雨の日や風が強い日はまだましですが、琵琶湖虫だけは覚悟しておいたほうがいいですよ。
ユスリカといいますが普通の蚊ではないので害は無いです。
夜が明けたらほとんど死んでます。
1371: 契約済み 
[2017-03-30 19:13:50]
長谷工インテックのオプションですが、照明とエアコンはお願いするべきでしょうか?
1372: 名無しさん 
[2017-03-30 21:08:17]
>>1371 契約済みさん

価格次第ですね。
オプションの話はもうあるのでしょうか?
秋頃と思っていましたが…

まだもう少し

1373: 契約済み 
[2017-03-30 21:21:46]
もう、オプション締め切ってる階もありますよ。
1374: マンション検討中さん 
[2017-03-31 17:31:28]
メニュー変更や設計段階でのオプションは締め切ってる棟、階がありますよ
照明やエアコンなどのオプション会はまだまだ先だと思います
1375: 契約済み 
[2017-03-31 21:56:56]
オプション会というか、オプション案内は、
締め切りが早い部屋から順番に行っているみたい。
1376: マンション比較中さん 
[2017-04-01 23:19:29]
先週にモデルルームを見学しました。
D棟プレミアムの方をコメントします。

値段の割に、使っている材質、設備は高級感なし。 マンションとしての格は並。台所は大理石でなく普通のホーローを使用。 オプションでカバーされているが、オプションを外したら安っぽいつくりだと想像できる

購入を決められた方には悪いが、琵琶湖湖畔は琵琶湖特融の虫と琵琶湖からくる匂いに悩まれると思われる

入居寸前まで値段が変動するなんて、信用できない
1377: マンション検討中さん 
[2017-04-01 23:47:18]
>>1376 マンション比較中さん

もう少し詳しくお願いします
大理石じゃなくホーロー?
どこの部分です?
1378: 匿名さん 
[2017-04-02 00:35:54]
>>1376マンション比較中さん

入居寸前まで値段が変動する?

来年の6月下旬寸前まで値段が変動するってことでしょうか?
現時点で何故それが分かるのですか?
1379: 匿名さん 
[2017-04-02 12:33:15]
私は色々検討した結果やめました。
やはり年なので徒歩で駅まで荷物をもつことを考えると駅近が捨て難かったです。雨の日や大きな荷物がある場合も辛いです。
大津駅近のマンションも候補に入れて選び直します。
知り合いは駅前だとタクシーがいるので、車でしかいけない病院や役所にはすぐ使えて便利だと聞いてなるほどと思えました。
1380: 匿名さん 
[2017-04-03 13:52:30]
琵琶湖虫が今年大量に発生しているようです。害虫ではないため役所が駆除しないので、マンション住人の自助努力でお願いします。
1381: 契約済み 
[2017-04-03 14:15:02]
琵琶湖虫、虫コナーズ効きますか?
1382: 周辺住民さん 
[2017-04-03 15:13:39]
朝になれば死んでるけど・・・
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000039-mai-soci
1383: 匿名さん 
[2017-04-03 15:48:49]
>>1382 周辺住民さん

虫キライ…( ´△`)

1384: 周辺住民さん 
[2017-04-03 17:25:14]
>>1383
でも、こればかりはどうしようもない。発生する量は異なっても、
琵琶湖近くに住んでいる限り、毎年悩まされる宿命だと思った方がいいよ・・・
1385: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-03 17:59:27]
琵琶湖虫についてですが、迷惑ですが害はないので、たぶん慣れると思いますよ。
地元民の豆知識を1つ。奴等はLEDには近寄らず、自販機などの白熱灯に近付く習性があります。
ベランダ側にわざとLEDを置いたり、キンチョールを網戸に使うなどすると、、なんとびっくりぐっと被害は減りますよ。
昼間の琵琶湖虫は諦めましょう。友達と思いましょう。

近くに大型マンションが建つので、どういう方が入居されるのか大変気になります。何せ500世帯近くが一気に増えるとなると、皆さんのなかに怖い人が居ませんように。

ちなみにここの近くにある天下一品は直営店のため大層美味しいですよ。是非いってみてください。
1386: 契約済み 
[2017-04-03 18:23:13]
天一楽しみです。
琵琶湖虫はイヤですが、まぁなんとかなるかな。って思ってます。
今、鴨川近くに住んでいますが、虫いっぱいいますから。
水の近くは仕方がないと思うことにしました。
1387: 契約済み 
[2017-04-03 19:46:49]
>>1385検討板ユーザーさん

情報有難うございます。
私は怖い人ではありません。500分の1ですが・・・(笑)
1388: マンション検討中さん 
[2017-04-04 07:26:02]
プレミアム棟の設備はいいですね
個人的には非接触鍵やお風呂が気にいってます

虫対策は嫌ですね、私も最近初めて琵琶湖虫に遭遇しました
思っていたのより大きかった!
網戸をすり抜ける心配は無さげですが大量発生したらと思うと…
皆さんの意見を参考に対策に講じたいと思います
1389: 契約済み 
[2017-04-04 11:37:22]
>>1388 マンション検討中さん

プレミアムは流石ですね。全てが完璧とは言いませんが、スタンダードと比較することで優越感も感じられるでしょう。ああ、羨ましい。
かといってスタンダードも近隣と比較しても充実していますよね。
私は色々悩んだ結果ここのスタンダードに決めました。
ベランダが磨りガラス?と言うんですかね、光がたくさん入りそうで、目の前に遮るものがないなんて、素晴らしいなーと思うんです。外からも双眼鏡で見られない限りは覗かれることもないでしょうし。
生活の不便は少し感じます、交通量の多い道路の横断が特に、駅から割と近いので余計に気になる。後は学区とか、横のパチンコ施設。
ただ、日々の利便を取るよりも、マイホームだから毎日帰りたくなる立地がよくて、ここの他にはないのかなーと。帰ってベランダでちょっと息抜きして、琵琶湖みて気持ちを落ち着かせて、そんな毎日が楽しみです。
契約済の方々どうぞよろしくです。
1390: マンション検討中さん 
[2017-04-04 12:23:40]
>>1389契約済みさん

ベランダのガラスは部屋によって、透明だったり色付きだったりするんですね!
私の契約した部屋は透明でした。
1391: 匿名さん 
[2017-04-05 11:10:14]
私の部屋はブルーでした
透明が良かったから残念です

ブルーでの景色の見え方が
とても気になっています
実際とモデルルームでは
多分 見え方が違うと思うんですが
住んでみないと わかりません
1392: 匿名さん 
[2017-04-05 11:16:46]
>>1389 契約済みさん
こんな不便な場所に住むなんて凄いなあ。^ ^
セカンドならまだ何とか理解出来ますが。

1393: マンション検討中さん 
[2017-04-05 11:43:12]
>>1391匿名さん

私も偶々透明だったのですが・・・
部屋を決める前に言ってくれないのは不親切ですよね。
1394: 匿名さん 
[2017-04-05 12:30:24]
わたくしは早い段階で契約をしたので
バルコニーの色が違うのは
営業さんも わからなかったようです

一応、当時 透明なのは確認しましたが
色が付いてるとは思いませんでした

マンション検討中で
バルコニーの色が気になる方は
確認された方がいいと思います

ホームページに載ってますが
透明
薄いブルー
普通のブルー
濃いブルー

4種類あります
1395: マンション検討中さん 
[2017-04-05 13:17:28]
今年は無理だけど来年はベランダから花火大会が見えますね~
楽しみ楽しみ♪
1396: 評判気になるさん 
[2017-04-05 14:50:33]
花火は上に上がるので問題ないですが、昼間の景色はやっぱり透明なガラスの方が良いです。
何故色付きのガラスにしたのかなぁ~?
しかも3種類のブルー?
全室透明で良いって思うのは、私だけかしら?
1397: 契約済みさん 
[2017-04-05 16:36:37]
モデルルームで見る限りでは見え方に大差はないように思いました
夜間の景色はおそらくわからないんじゃないかと推測してます
ただ透明と一番濃いブルーとでは昼間の見え方に差がでるかもしれませんね~
琵琶湖からマンションを見たときはブルーのガラスの方が映えると思いますが住む方にとっては透明がいいような気がします
1398: 評判気になるさん 
[2017-04-05 17:39:38]
>>1397契約済みさん

御意見有難うございます。
ところでモデルルームって、色付きでしたっけ?
結構前でしたので、忘れちゃいました。
ホームページの動画で見る限りは、少しブルーがかっている様にも思えますが。
1399: 匿名さん 
[2017-04-05 18:04:19]
スタンダードのモデルルームの
バルコニーは
一番薄いブルーです

プレミアムのモデルルームは
透明ですょ
1400: 評判気になるさん 
[2017-04-05 18:23:40]
>>1399匿名さん

教えて頂き、有難うございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる