プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。
公式URL:http://pl-bwk497.com/
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

- 所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
- 交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
- 総戸数: 486戸
プレサンス レジェンド 琵琶湖
1101:
匿名さん
[2017-01-26 23:30:26]
|
1102:
通りがかりさん
[2017-01-27 17:47:44]
高校生未満の子供のいる家族は
購入しないマンションって何? この規模で? 京都中心部でもないのに? |
1103:
評判気になるさん
[2017-01-27 18:44:47]
>>1102
家族に、未就学児、小学生、中学生、高校生のいる購入者は多いでしょ ただ、このマンションそのものが自宅用として購入する世帯は少数派だと思ってる 通勤通学に便利でここよりも安いマンションは 京都市内にもあるし新快速停車駅の南草津駅や草津駅にだってあるからね ここの上乗せ価格は琵琶湖の眺望の一点に尽きる そして眺望なんて毎日見る為に高めの価格を出すものでもない だからここはセカンド、別荘用としての利用が多いでしょ 別荘といっても一昔前みたいに山奥に購入しても意味がない 湖西線は日常使いには不便だけどたまに使うには許容範囲だからね |
1104:
匿名さん
[2017-01-27 18:54:11]
>>1102
そこの土地柄は調べた・・・? |
1105:
マンション検討中さん
[2017-01-27 18:56:54]
セカンド、別荘用の購入が多いなら、
実際に住むと平日はマンション内に 住民が少ないのか…。 先月、見学して割と前向きに 検討していたけど、普通の家族なので 不安になりました。 |
1106:
評判気になるさん
[2017-01-27 20:09:02]
>>1105
個人的な意見ですがざっくりとした購入者の家族構成の予想です ・総戸数486戸 ・別荘用、セカンドハウス利用 200戸 ・現役世代の子育て終わった夫婦だけ世帯の自宅利用 100戸 ・定年後の夫婦だけ世帯の自宅利用 50戸 ・定年後の死別・未婚・離婚の単身者世帯 50戸 ・18才以上の子供を含む夫婦と子供の家族の自宅利用 50戸 ・18才未満の子供を含む夫婦と子供の家族の自宅利用 50戸 |
1107:
駅近マンション比較検討中さん
[2017-01-27 21:51:17]
こんな立地のマンション、何がいいのか理解に苦しむ。
|
1108:
マンション検討中さん
[2017-01-27 23:22:03]
>>1107 駅近マンション比較検討中さん
そう思うとして、なぜわざわざ見に来て書き込むのか、理解に苦しむ笑 ここは購入検討されている方などが前向きに意見交換されていますので、事情は分かりませんが批判はお控え頂きますよう宜しくお願いします。大人、、ならね。心がお子様なら仕方がないけどね(^^)よちよち。 |
1109:
マンション比較中さん
[2017-01-27 23:42:25]
|
1110:
名無しさん
[2017-01-28 10:12:54]
18歳未満がいる一般的な50世帯。
子育て世帯は1割しか 住まないのか。 セカンドが200世帯…。 約半数の世帯は平日は マンションに居ない…。 普通の子育て世帯は購入できないね。 |
|
1111:
口コミ知りたいさん
[2017-01-28 10:38:51]
200世帯がセカンドって。。営業さんの情報でしょうか?マンション検討しているので気になります。
|
1112:
マンション検討中さん
[2017-01-28 17:11:45]
|
1113:
マンション検討中さん
[2017-01-28 23:02:26]
1106では無いですが、プレサンスのデベは子育て世代も多いですって言ってました。
子育て世代はA棟やB棟に多いと言っましたよ。 恐らくC棟やD棟にセカンド集まる感じでは無いでしょうか? |
1114:
eマンションさん
[2017-01-31 11:48:08]
>>1113 マンション検討中さん
同じく。購入しましたがファミリー層は多いときいております。 実際モデルルームでもファミリーは多い、と言ってもやや年配のご夫婦も沢山いらっしゃいましたが、とにかくセカンドハウスの方ばかりでは無いかと。 やや高価なので、あまり若い夫婦にはそもそもが購入は難しいのかもしれませんね。 |
1115:
ご近所さん
[2017-01-31 16:57:05]
あと何戸くらい残っているんだろう~
|
1116:
マンション投資家
[2017-01-31 19:47:11]
ここは最もリセールに向かない物件ですね。新快速が止まるとはいえ、湖西線のこの低い駅力の駅に徒歩7分という中途半端な距離、そしてこの価格とは。
売れ行き好調なのが不思議です。 将来売却を考える人はやめておいたほうがいいですよ。 |
1117:
マンション比較中さん
[2017-01-31 20:50:31]
|
1118:
匿名
[2017-01-31 22:55:15]
駅から近く南向きで70平米台がどの世代、家族構成でも使えて人気がある。
ここは駅から微妙な距離だし、湖西線だからな。 3000万円代前半ならかいだと思うけど、京都市内の高騰に合わせた価格になってるよね。 |
1119:
評判気になるさん
[2017-02-01 01:18:26]
|
1120:
評判気になるさん
[2017-02-01 01:30:37]
|
1121:
契約済み
[2017-02-01 08:40:36]
|
1122:
口コミ知りたいさん
[2017-02-01 18:20:55]
>>1116マンション投資家さん
私が疑問に思うのは、この掲示板の昨年の8月3日No346で、隣のブランズの実際に取引きされた価格を不動産屋さんから入手したので公表しましたが、それによると80㎡~90㎡で3800万以上でした。 決して安い価格ではありません。 それどころか、琵琶湖ビューのマンションでは高いと思うくらいです。 プレサンス自体がリセールに向かないと言ってるのであれば分かりますが >>湖西線のこの低い駅力の駅 ってブランズも同じなのでは・・・? それと >>、ここは最もリセールに向かない物件 最もって、何と比べて? 滋賀県で一番ってこと? 関西で一番ってこと? 日本で一番ってこと? |
1123:
通りがかりさん
[2017-02-01 18:41:34]
|
1124:
口コミ知りたいさん
[2017-02-01 19:05:39]
>>1123通りがかりさん
リセールが悪いとか良いを言ってるんじゃないですよ! 矛盾と日本語を聞いてるのですよ! それで貴方はリセールの悪そうなところに興味をお持ちなんですか? わざわざ掲示板見て書き込んで・・・ お疲れ様です。 |
1125:
通りがかりさん
[2017-02-01 20:27:01]
>>1124 口コミ知りたいさん
それだけ注目されてるんですよ。 ライバル業者の嫌がらせや近隣の既存物件にお住まいの方が僻んでいるのかも知れませんね。 いずれにせよ、わざわざ除きに来てネガティブな発言をする人のいうことは鵜呑みにしない事ですよね。 ここはいい物件だと思いますよ。今いくつか検討していますが、ここは他にない強みがあります。琵琶湖が見下ろせるというのは、他にはないですし、その価値をわかる人はわかるし、そういう豊かな人が入居されるといいですね。 |
1126:
口コミ知りたいさん
[2017-02-01 20:59:44]
>>1125通りがかりさん
そうですよね! 琵琶湖が見えるマンションならこれからも建つでしょうが、琵琶湖のほとりに建つ南向きのマンションは、ここが最後でしょうから・・・(敷地がないですから) このマンションが完成する頃には、お隣のブランズも築10年近くになりますからね! |
1127:
口コミ知りたいさん
[2017-02-01 22:09:27]
琵琶湖、滋賀県に、
マンション、、、 要らん要らん ^^;; |
1128:
匿名さん
[2017-02-01 22:49:53]
要らんて言いながら琵琶湖、滋賀県のマンションの掲示板に張り付いている人のほうが要らん要らん。
|
1129:
契約済み
[2017-02-01 22:56:50]
はっきりいって琵琶湖ビューなんて資産価値なんてないですよ。
ありがたがってる人は一部だけ。 コスパはとにかく悪いですよ。 でもコスパだけで家買うわけじゃないです。私はここの景観気に入りました。 リセールなんて考えてませんし。 買おうと思えばもう一軒買えますけど。 プレサ◯スは営業が上手いので、売れてるように見せてるのも知ってます、ググったらいくらでもでてきます。 |
1130:
匿名さん
[2017-02-01 23:46:43]
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO12417870R00C17A2920M00
中古マンション、上昇相場に陰り 高値で売買成立しにくく 中古マンションの相場が頭打ったそうでこれから値下がり進みそう。 今が一番高い?? |
1131:
周辺住民さん
[2017-02-01 23:57:59]
ここは桂川のマンションと競合するから売れ行きは厳しいと思います。
桂川から京都は6分、大阪は40分でどちらも新快速使っても大津京よりも近い。 駅前に巨大なイオンもあるし、両方比較したら桂川の方を選ぶ人が多いと思います。 湖西線は雪で遅れることも多いですし、京都で待ち合わせも多いし、琵琶湖に思入れが強い人でなければ厳しいです。 |
1132:
匿名さん
[2017-02-02 01:53:51]
|
1133:
評判気になるさん
[2017-02-02 04:07:19]
|
1134:
マンション検討中さん
[2017-02-02 08:13:04]
>>1133
そんなたった一件の例出されても。その一件も大した価格じゃないし。 それはここができる前だからでしょ こんなとこに大規模なマンション作ったら値崩れ必死。リセールは厳しいので永住覚悟ですよ。 セカンドで買えるよーな人以外にはオススメできないです。 |
1135:
匿名さん
[2017-02-02 11:12:13]
>>1134 マンション検討中さん
同意。 将来的にリセールを考えるなら滋賀県はやめといた方が無難。 マンションの高い京都でも、桂川や太秦天神川もしくは山科なんかの駅近マンションの方が利便性が良くてリセールも滋賀県よりも需要があるからねえ。 |
1136:
マンション比較中さん
[2017-02-02 11:17:26]
|
1137:
匿名さん
[2017-02-02 12:08:55]
>>1136
近場の不動産屋でレインズ見せてもらったけど、そんな高値での売買本当にある? 具体的に六軒の間取りと階数、方角、角部屋かどうかと成立価格書いてもらえる? この辺りのマンション相場を考えてもにわかに信じがたい。 |
1138:
マンション比較中さん
[2017-02-02 12:45:50]
>>1137
私が提供したのではありません。名前見れば分かるでしょ? この掲示板に6軒書いてあるでしょ?って話です。 人に頼まないで自分で確認すれば。 信じがたい様なら信じなきゃいいんじゃない? 私は「たった1軒の例」って誰かが言ったから「6軒出てた」と答えただけです。 |
1139:
マンコミュファンさん
[2017-02-02 12:50:35]
滋賀のマンションなんてどうでもいいよ。
頼むから京都枠から滋賀県を外して奈良和歌山に組み込んでほしい。 大阪、兵庫、京都、滋賀奈良和歌山って区切りで関西圏はいいと思う。 管理人さんよろしくお願いします! |
1140:
匿名さん
[2017-02-02 12:53:37]
滋賀県を見なきゃいいだけ。
|
1141:
評判気になるさん
[2017-02-02 12:54:41]
|
1142:
マンコミュファンさん
[2017-02-02 12:57:20]
京都マンションスレ群に紛れこんでるから目障りなんだよな。
関西のマンションってそもそも京阪神しか買う価値ないから。 |
1143:
マンション検討中さん
[2017-02-02 12:58:09]
買う気がない、買えない人は見なきゃいいのに…
|
1144:
匿名さん
[2017-02-02 13:05:39]
>>1142
君が紛れこんでるのが目障り。 |
1145:
マンション検討中さん
[2017-02-02 13:11:09]
|
1146:
マンコミュファンさん
[2017-02-02 13:19:19]
よってたかってって、
ここの学区特有なのか? しがさくにイジメられたらおわりだな、、、(苦笑い |
1147:
マンション検討中さん
[2017-02-02 14:44:07]
|
1149:
匿名さん
[2017-02-02 14:58:48]
|
1150:
匿名さん
[2017-02-02 15:02:15]
皆様も掲示板の嘘に騙されずに、近隣の不動産屋に行き中古マンションの成約事例を確認して相場を確認してみた方がいいですよ。
高値で取引されてるとか実際に売買があればデータとして残っています。 それがこの辺りの相場です。ここはそれを加味して割高。さらに大規模なためここらの相場を押し下げる可能性が高い。 |
1099なんてパスって言いながら掲示板見てるし・・・