株式会社プレサンスコーポレーションの京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレサンス レジェンド 琵琶湖」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎
  6. プレサンス レジェンド 琵琶湖
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [男性 40代] [更新日時] 2023-11-29 15:19:01
 削除依頼 投稿する

プレサンス レジェンド 琵琶湖について語りましょう。

公式URL:http://pl-bwk497.com/

所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:JR湖西線「大津京」駅徒歩7分、京阪電鉄石山坂本線「皇子山」駅徒歩8分
間取り:1LDK~4LDK
住居専有面積:50.48㎡~171.62㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ

[スレ作成日時]2016-02-27 00:08:40

現在の物件
プレサンス レジェンド 琵琶湖
プレサンス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎字小麦尻1番15、字南尻深8番1(地番)
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩7分
総戸数: 486戸

プレサンス レジェンド 琵琶湖

1063: マンション検討中さん 
[2017-01-03 12:52:25]
保存版って…
1064: マンション検討中さん 
[2017-01-03 13:32:39]
「保存しておく様に」って皆に言ってるのでは・・・?
1065: 匿名さん 
[2017-01-03 14:37:16]
ゴキブリは6階以上で激減するそうです。

https://sumaiweb.jp/archives/2250
1066: 匿名さん 
[2017-01-03 19:12:35]
エレベーターと駐車場の情報、詳しい方、お手数ですが、よろしくお願い申し上げます。
1067: 匿名さん 
[2017-01-03 21:09:14]
>1066:匿名さん

駐車場ですが、計480です。
自走186、内来客用5
エレベータ240
機械式54
プレミアム住戸が優先で選択のようです。
機械式は5ナンバー幅でないとNGです。

EVは6基です。
A棟 1
B棟 2
C棟 2
D棟 1

間違えていたらごめんなさい。


1068: 契約済み 
[2017-01-03 23:33:08]
>>1067さん

D棟は2基じゃなかったでしょうか?

間違っていたらゴメンナサイ!
1069: 匿名さん 
[2017-01-04 08:02:33]
1boxなので自走181


2棟はエレベータ1、50-60戸で1

駐車場100%でないと滋賀では・・・高級と言える?120%でも足らない

暮らしやすさより、無理矢理戸数増やしてるように思える
1070: 匿名さん 
[2017-01-04 14:52:26]
≫1068:契約済み さん

D棟は1基だと思います。
プレミアム住戸の棟ですが・・・

1071: 契約済み 
[2017-01-04 20:41:33]
>>1070

失礼しました。
1072: 匿名さん 
[2017-01-09 09:58:30]
社員の資質とマンションの資質って連動していると思いませんか?
1073: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-10 07:53:08]
>>1072 匿名さん
会社の資質と社員の資質も連動してそう!

1074: マンション検討中さん 
[2017-01-14 14:05:36]
ここどうなの?
駅は不便だし、割りと歩くし。
魅力はあるのか。。。
1075: マンション検討中さん 
[2017-01-14 17:49:55]
>>1074
またいつもの、ネガティブレスを煽ってる方登場!

同じ人でしょ?

興味なければ、掲示板見なければ良いだけ!

良いと思うマンションの掲示板へ行けばいいのに!
1076: 匿名さん 
[2017-01-15 00:37:11]
本日より第1期の販売が始まったようですが、申し込み状況、3LDKの情報をご存知の方教えて下さい。
1077: 周辺住民さん 
[2017-01-15 15:56:03]
湖西線は本数少ないし、よく止まります。
北陸新幹線開通後は三セクになり本数がさらに減る可能性もあります。
1078: 名無しさん 
[2017-01-15 23:14:52]
北陸新幹線の開通は約30年後ですが・・・

それまでに第3セクターになる可能性が高いのでしょうか?
1079: マンション検討中さん 
[2017-01-16 01:58:41]
>>1076

171.47m2の1億380万円って平米単価60万円って意外と安くない?

50.48m2の2,250万って平米単価45万円だけどこれはこんなもんかなって感じ

今日みたいに大雪が降った日は大津は寒いのが難点だなーって実感するな
1080: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-16 12:17:19]
>>1078 名無しさん

北陸新幹線は金沢ー敦賀間は2023年開業は決定済みです
森元総理大活躍です

金沢-敦賀-京都-新大阪ルートに決定しましたけど
2031年着工2046年開業はちょっと遅すぎですよね

同じ距離の敦賀までは8年で建設するのにね
せめて敦賀延伸建設完了と同時に着工して2031年開業して欲しいです
1081: マンション検討中さん 
[2017-01-16 21:16:41]
ここの管理会社ってどうですか?
1082: マンション掲示板さん 
[2017-01-19 19:56:56]
>>1081 マンション検討中さん

よくないと思う。
1083: 評判気になるさん 
[2017-01-19 21:04:57]
>>1081
>>1082

>>管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ


管理会社が2社あるけどどっちの評判のことなんだ?
1084: 匿名さん 
[2017-01-21 09:25:05]
管理ってメインはどちらで行うんでしょうか。名前が違っても同一会社なんですかね?

トップ画像が琵琶湖の花火でした。こんなに大きく見えるんですか?すごいですね。想像するに高層階みたいですけど。バルコニーを開けて、花火を見ながら食事するのもいいですね。楽しみです。
1085: 評判気になるさん 
[2017-01-21 12:36:37]
まだ完成まで一年以上ありますが売れ行きはどうなんでしょう?
6割位契約されたと聞きましたがどの棟が人気なんでしょう?
1086: 契約済み 
[2017-01-23 15:57:41]
このあたり、雪降りましたか?
1087: 評判気になるさん 
[2017-01-23 17:38:57]
>>1086
この時期の大津京駅周辺なら雪が降るじゃなく軽く積もるのは当たり前みたいですよ

先週1月15日は撮り鉄さん達が頑張ってたみたいですがさすがに今週は寒くてやってなかったみたいです


https://twitter.com/381keiFE64/status/820478316746412032
https://twitter.com/mogiriya/status/820551799341879296
https://twitter.com/satomi_3103a/status/820431986275717120
1088: マンション検討中さん 
[2017-01-24 12:11:55]
>>1085 評判気になるさん

この間の土日に話を聞きにいったらC棟の五階以上とかはほとんど売れてしまってて、残っているのはA棟B棟やC棟でも低い階層ばかりでした。まだ4割余ってるし大丈夫と安心していたら、余って入るものの条件的に今一つな部屋ばかり。
こんなことならもっと早くから見ておけばよかったです。

というわけでC棟やD棟が人気なのは間違いないでしょう。D棟はもう無かったと思います。
1089: 評判気になるさん 
[2017-01-24 14:27:37]
>>1086
今朝の大津港の写真です
このマンションからだと徒歩10分くらいでしょうか
真冬は厳しい地域ですね


https://twitter.com/biwako_otsu/status/823679097494614018
1090: 評判気になるさん 
[2017-01-25 16:28:19]
>>1088 マンション検討中さん

D棟は一番眺望良さそうですがプレミアム棟なんで大分価格が上乗せされてると思ってたんですがスゴいですね(苦笑)
1091: マンション検討中さん 
[2017-01-25 17:58:32]
>>1090 評判気になるさん

すごいですよね。確かに価格帯はずいぶん高かったです。
セカンドハウスとして購入される方が多いみたいです。
間取は見せていただきましたが、一応部屋面積も他の棟よりも広いようでした。
後はC棟の高層階が狙い目でしょうか、しかしここも残り少ない。早く決めたいけど業者が今一信頼にかけるんですよね。
1092: 評判気になるさん 
[2017-01-25 18:07:25]
>>1091
価格一覧表って貰えました?

写真でUPして欲しいです
1093: マンション検討中さん 
[2017-01-25 21:36:54]
>>1092 評判気になるさん

価格一覧はなく、一室ずつ聞いてはじめて教えてくれるという方法でした。
なんで全体で見せてくれないのか、、一部では値下げなども計画しているのでしょうか。
よくわかりませんが、そういう販売方法が不信に繋がりました。
1094: 匿名さん 
[2017-01-26 11:02:08]
におの浜出身だが…
マンションは良いと思うが、
皇子山中学校って時点で無し。
ググれば解る。
ガラの悪さは大津市内でトップクラスの
イメージかな。
大津市内で最悪の学校。
競艇もすぐでエンジン音も
なかなか。
隣のバカでかいパチンコ屋に競艇…
滋賀県の尼崎のイメージだと理解して
もらえれば。
子育て家族は…。
1095: 評判気になるさん 
[2017-01-26 13:31:24]
>>1094
そんな心配はご無用です

このマンションは高校生未満の子供がいる方は自宅としては購入しないと思いますよ
高校生未満の子供がいる方は別荘や週末利用の方だと思います

あれだけマスコミで騒がれた皇子山中学校中2自殺事件って結局うやむやで終わりましたね
虐めはどこでもあるけど学校、教育委員会、市役所、市長の対応が酷すぎたよね
1096: 名無しさん 
[2017-01-26 16:54:03]
>>1095 評判気になるさん

イヤ 高校生と中腰がいて 自宅用で検討してたんやけど
お言葉に沿って止めときますわ
1097: マンション検討中さん 
[2017-01-26 17:08:09]
このマンションは
高校生未満のいる家族は
購入しないの?
そんなに怖い地域なの?
1098: マンション検討中さん 
[2017-01-26 19:51:23]
>>1097 マンション検討中さん

マンションができれば人も大きく入れ替わります。
パチンコに近いとか、競艇とか、欠点を探していけば確かに気になります。ですが、これだけ周りにもマンションが新築され、新しい人が転居してきている今はまた学校なども大きく環境が変わってくると思いますよ。
あまり気にすることは無いかと。。

京都の宇治市六地蔵なんかではマンションがいくつかたって数年後にパチンコがつぶれました。
学区も偏差値があがるなど、大きく環境は変わっていきます。
1099: 名無しさん 
[2017-01-26 21:57:21]
>>1098
六地蔵は大型ショッピングセンターや地下鉄も通っていて利便性がこの辺りよりもずっといい。
琵琶湖なんて毎日見る必要ないから不便な立地のマンションはパスが無難。

1100: 評判気になるさん 
[2017-01-26 22:30:15]
>>1096
>>1097
簡単に他人の意見に影響されるって大丈夫か?

小中高は滋賀県内では標準でしょ

それに教育に関心高いなら中学高校は私立に入れたらどうだい?
1101: 匿名さん 
[2017-01-26 23:30:26]
ネガティブレスが好きな人が言ってるだけの話でしょ?
1099なんてパスって言いながら掲示板見てるし・・・
1102: 通りがかりさん 
[2017-01-27 17:47:44]
高校生未満の子供のいる家族は
購入しないマンションって何?
この規模で?
京都中心部でもないのに?
1103: 評判気になるさん 
[2017-01-27 18:44:47]
>>1102
家族に、未就学児、小学生、中学生、高校生のいる購入者は多いでしょ
ただ、このマンションそのものが自宅用として購入する世帯は少数派だと思ってる

通勤通学に便利でここよりも安いマンションは
京都市内にもあるし新快速停車駅の南草津駅や草津駅にだってあるからね

ここの上乗せ価格は琵琶湖の眺望の一点に尽きる
そして眺望なんて毎日見る為に高めの価格を出すものでもない

だからここはセカンド、別荘用としての利用が多いでしょ
別荘といっても一昔前みたいに山奥に購入しても意味がない
湖西線は日常使いには不便だけどたまに使うには許容範囲だからね
1104: 匿名さん 
[2017-01-27 18:54:11]
>>1102
そこの土地柄は調べた・・・?
1105: マンション検討中さん 
[2017-01-27 18:56:54]
セカンド、別荘用の購入が多いなら、
実際に住むと平日はマンション内に
住民が少ないのか…。
先月、見学して割と前向きに
検討していたけど、普通の家族なので
不安になりました。
1106: 評判気になるさん 
[2017-01-27 20:09:02]
>>1105
個人的な意見ですがざっくりとした購入者の家族構成の予想です

・総戸数486戸

・別荘用、セカンドハウス利用 200戸
・現役世代の子育て終わった夫婦だけ世帯の自宅利用 100戸
・定年後の夫婦だけ世帯の自宅利用 50戸
・定年後の死別・未婚・離婚の単身者世帯 50戸
・18才以上の子供を含む夫婦と子供の家族の自宅利用 50戸
・18才未満の子供を含む夫婦と子供の家族の自宅利用 50戸
1107: 駅近マンション比較検討中さん 
[2017-01-27 21:51:17]
こんな立地のマンション、何がいいのか理解に苦しむ。
1108: マンション検討中さん 
[2017-01-27 23:22:03]
>>1107 駅近マンション比較検討中さん

そう思うとして、なぜわざわざ見に来て書き込むのか、理解に苦しむ笑

ここは購入検討されている方などが前向きに意見交換されていますので、事情は分かりませんが批判はお控え頂きますよう宜しくお願いします。大人、、ならね。心がお子様なら仕方がないけどね(^^)よちよち。
1109: マンション比較中さん 
[2017-01-27 23:42:25]
>>1108
マンション検討中さん

全く同感です。
何がいいのか分からないっていいながら、掲示板が気になってる可哀想な方。
1110: 名無しさん 
[2017-01-28 10:12:54]
18歳未満がいる一般的な50世帯。
子育て世帯は1割しか
住まないのか。
セカンドが200世帯…。
約半数の世帯は平日は
マンションに居ない…。
普通の子育て世帯は購入できないね。
1111: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-28 10:38:51]
200世帯がセカンドって。。営業さんの情報でしょうか?マンション検討しているので気になります。
1112: マンション検討中さん 
[2017-01-28 17:11:45]
>>1106:評判気になるさん

200戸は別荘・セカンド と予想されておりますが、根拠はございますでしょうか?信頼度は?
もしかして業者さん?

気になりましたのでお聞きさせて下さい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる